説明

Fターム[4K031CB39]の内容

溶射又は鋳込みによる被覆 (8,522) | 溶射材料−粉末材料 (3,144) | 粒子の材質 (2,634) | 単一金属元素のみ (76)

Fターム[4K031CB39]に分類される特許

61 - 76 / 76


【課題】 基材表面に薄膜で且つ連続気孔のない金属ガラス溶射被膜が形成された薄膜積層体を提供する。
【解決手段】 基材表面に厚さが5μm〜50μmで、被膜を貫通する連続気孔のないアモルファスの金属ガラス溶射被膜が形成されていることを特徴とする金属ガラス薄膜積層体。金属ガラスの過冷却液体温度域の幅が30℃以上であることが好適である。また、溶射被膜の気孔率が2%以下であることが好適である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、溶射ガンの燃焼チャンバにワイヤが到達する前に、ワイヤ供給原料を予熱することによって溶射プロセスの動作効率を向上させる、溶射ガン装置及び方法を提供する。
【解決手段】噴射ガンのワイヤ給送機構がワイヤに係合する前又は後の時点で供給ワイヤを予熱するための、方法及び構成を開示する。 (もっと読む)


【課題】ガスタービンエンジンのファン・コンプレッサ翼等の部品のLCF(Low Cycle Fatigue)強度を落とすことなく、低コストで、長寿命の耐摩耗性皮膜を提供する。
【解決手段】 二硫化モリブデン粒子の表面に当該二硫化モリブデンの熱分解温度よりも低い温度で溶融する金属(銅、銀、アルミニウム、またはニッケル及びこれらの合金)を付着させたサーメット溶射材料(金属の含有量は、50〜80重量%)を、エアシュラウド付き高速フレーム溶射法によって溶射することで皮膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】 高い耐食性及び耐磨耗性を有すると共に、海洋を汚染することなく、且つ耐用年数を大幅に伸ばして維持管理費の経済性を向上することができる浮遊式生簀用枠体の表面処理方法を提供する。
【解決手段】 鋼管1からなる浮遊式生簀用枠体の表面を、先ず、サンドブラストで研磨して刻みを付けた後、アルミニウム又は亜鉛を溶射して金属被膜による溶射層2を形成し、次いでこの溶射層2の表面にパラフィン混入樹脂層2を含む低分子合成樹脂液を塗布し第1保護層5を形成した。とくに、高い表面強度を要する箇所、例えば、海水面に近接する部分、作業用の船舶と接触する部分、固定用ロープの締結部分等には、さらに高分子合成樹脂液を塗布して第2保護層6を形成して仕上げた。 (もっと読む)


【課題】位置決めによる粘着操作を省き、作業効率を上げるとともに熱伝導効果を高めることができる低融点金属合金被覆層を有する放熱装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】放熱装置は放熱器1および低融点金属合金被覆層2を有しており、その製造にあたっては、低融点金属合金材を融点以上に加熱し、溶融状態となった低融点金属合金材を放熱器にスプレーし、直接放熱器1に被覆層2を形成する。製造時間を節約すると共に、作業が便利となり、かつ被覆層と発熱端の接触を利用して熱伝導効果をより高めることができる。 (もっと読む)


【課題】半導体等の製品基板の成膜やプラズマ処理装置内に用いる真空装置の部品において、膜状物質の付着性が高く、しかも異常成長による粒子の脱落のない、長時間の連続使用が可能な優れた部品を提供する。
【解決手段】半導体等の成膜装置及びプラズマ処理装置に用いる真空装置用部品において、表面がセラミック及び又は金属溶射膜で被覆され、該溶射膜の表面にJISB0601:2001及びJISB0633:2001で規定する輪郭曲線要素の平均長さRsmが20〜70μmの範囲、算術平均粗さRaが8〜15μmの範囲で、算術平均うねりWaが8μm以下である表面粗さを有する溶射膜を具備するものは、膜状物質の付着性が高く、しかも異常粒成長による粒子の脱落がないため、長時間の連続使用が可能である。 (もっと読む)


本発明は、ろう付け用表面の部分的又は完全な被覆を持つアルミニウム材料製部材、及びこの被覆の製造方法に関する。この方法では、微粒の粉末状ろうが、低温プラズマジェットにより少なくとも部分的に溶融され、溶融された形で部材の表面へ吹付けられ、そこでろうが部材の表面との良好に付着する均一な結合を行う。ろう塗布は、部材の表面のあらゆる範囲において、例えば稜においても行うことができる。本発明による方法の特別な利点は、精確に計量されて均一でよく付着するろうの被覆が得られ、製造過程において溶媒及び結合剤をなくすことができ、それが環境の保全に寄与することである。 (もっと読む)


【課題】 耐食性に優れたアルミマンガン合金を得る。
【解決手段】 マンガン0.3〜3.0重量%を含有し残部がアルミニウム及び不可避的不純物からなる組成のアルミマンガン合金を、400℃以上の温度で熱処理する。耐食性向上に有効なAlMnの析出が少ないので、耐食性向上の効果が実際に有効に実現される。また、マンガンの添加により機械的強度が向上する。機械的強度及び耐食性が共に良好な高耐食アルミマンガン合金が得られる。 (もっと読む)


【課題】 軽量性等のカーボンロールの利点を維持しつつ、高い耐摩耗性や耐衝撃性を有し、しかもカーボンロール本体と被覆層との密着性に優れたカーボンロール及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 胴部がカーボンで形成されたロール外周面に、粗面形成剤を含む接着剤層が形成され、該接着剤層の表面にアルミニウム−亜鉛からなるアンダーコート層が被覆され、該アンダーコート層の表面にセラミックス、サーメット又は金属からなる被覆層が設けられていることを特徴とするカーボンロール及びその製造方法。 (もっと読む)


【目的】熱伝導率が大きく、床暖房パネルにおける床材や基材として好適に使用することができる木質繊維板を提供する。
【構成】木質繊維を主成分として接着剤を介して成形一体化されてなる木質繊維板において、木質繊維の表面積の3〜70%が金属皮膜で覆われていることを特徴とする。この木質繊維板は、木質繊維の表面に金属を溶射してその表面積の3〜70%を被覆する金属皮膜を形成した後、木質繊維に熱硬化性接着剤を添加することにより木質繊維を主成分とする混合物を形成し、この混合物を均一に散布することによりマットを形成し、このマットを熱圧することにより製造することができる。 (もっと読む)


【課題】
液晶ガラス基板製造時に使用される各種ロールをはじめ、繊維強化プラスチック製各種部材の表面を金属化処理を施すことによって、金属質表面特性が求められるような特殊用途にもよく適合する技術を提案すること。
【解決手段】
繊維強化プラスチック基材の表面に、この基材構成成分である樹脂と同種の樹脂およびセラミック粒子との混合物の層からなる中間層を有し、この中間層の上に、金属及び合金からなる溶射被覆層からなるトップコートを有する繊維強化プラスチック基複合材料と、その製造方法。 (もっと読む)


本発明は電解法で使用されるアルミニウム電極支持体バーに良好な接触面を作る方法に関するものである。本方法では、支持体バーを連続バーとして作成し、導電性の高い層をその端部に形成する。導電性の高い層には、支持体バーと金属結合を形成させ、これは例えば溶射コーティングにより作成可能である。また本発明は、端部が導電性の高い材料でコーティングされている電極支持体バーに関するものである。
(もっと読む)


本発明は金属の電解法で使用される電解セルのバスバーに良好な接触面を形成する方法に関するものである。バスバーの接触面、すなわち、セル中に浸される電極の支持体バーまたは支持体ラグが下降して接触する面は、導電性の高い金属によってコーティングされている。また本発明は、表面に導電性の高いコーティングが形成されている、電解セルのバスバーに関するものである。
(もっと読む)


【課題】接触している部品間の小振幅変位により発生する、フレッチングタイプの磨耗に対してより優れた適合性を有する別の固体潤滑方式を提案する。
【解決手段】相対移動を受ける2つの金属部品の接触面を保護する。この方法は、前記接触面の少なくとも一方を、もっぱらニッケル基質13中に分散されたグラファイト粒子12からなる複合自己潤滑性材料22で覆うことを含む。 (もっと読む)


【課題】 高い熱伝導率と低い熱膨張率を兼備するCuとCuOとから成る銅系複合材料を、低いコストで製造し、且つ塑性加工を不要とする方法を提供する。
【解決手段】 プラズマ・ガスとしてArとOとを供給し、高周波コイルによりプラズマ・フレームを発生させる。複合材料の原材料としてはCuOを用いず、Cu粉末のみを前記プラズマ・フレーム中に供給し、前記プラズマ・フレーム中に供給されたCu粉末の一部が酸化されて得られたCuOと酸化されなかったCu粉末とを溶射することによって、所望の銅系複合材料を得ることが可能となる。 (もっと読む)


本発明は、基板表面(4)において低温プラズマのビーム(2)を向けることによって、プラズマ・ビーム(2)を使用して基板表面(4)をコーティングする方法に関する。コーティングを形成する微細粒状粉末が、精確に計量された量でビーム(2)に追加される。微細粉末または粉末混合物の粒子サイズは、ナノメートルの範囲、具体的には1から10,000ナノメートルの範囲にあることが好ましい。したがって、粉末は、良好な結合と高サービス寿命を有して加えることができる。

(もっと読む)


61 - 76 / 76