説明

Fターム[4L035DD19]の内容

合成繊維 (28,381) | 繊維の構造;形状;構成の特徴 (2,581) | ステープル (286)

Fターム[4L035DD19]に分類される特許

201 - 220 / 286


本発明は、20dl/gを超える固有粘度を有する30〜70重量部のポリピリドビスイミダゾール繊維と、30〜70重量部のアラミド繊維とを含んでなる外面シェル布帛を有する耐炎性被服に関する。 (もっと読む)


【課題】 電解液の吸液性、保液性および耐酸化性に優れた、アルカリ二次電池用セパレーターとして好適な繊維を提供すること。
【解決手段】 下記の構造単位(1)を含有するエチレン−ビニルアルコール系共重合体(A)を含有するエチレン−ビニルアルコール系共重合体繊維。
【化1】


(ここで、R1は水素原子または有機基を表わし、Xはエーテル結合を除く結合鎖を表わし、nは0または1を表し、R2〜R4はそれぞれ水素原子または有機基を表わす) (もっと読む)


【課題】樹脂材料との密着性に優れるナノカーボンを含むフィラーの製造方法、かかる製造方法により製造されたフィラー、および各種特性(例えば機械的強度)に優れる樹脂成形体を提供すること。
【解決手段】本発明のフィラーの製造方法は、樹脂12中に、ナノカーボン11を含んでなるフィラー1を製造する方法であり、ナノカーボン11と、樹脂12とを、樹脂12を溶解し得る溶剤に混合して、液状の混合物2を調製する混合物調製工程と、エレクトロスピニング法により、混合物をノズルの先端から連続的に吐出して、繊維を形成する紡糸工程と、紡糸工程で得られた繊維を切断して、フィラー1を得る切断工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、非木材パルプを用いて抗菌性があって、しかも普通レーヨンにはない弾力感に富んだハリコシのある生地を非木材レーヨンで得ようとするものである。
【解決手段】非木材を原料として灰分の含有量を0.11重量%以上とした非木材パルプを溶解して繊維化した非木材レーヨン繊維である。 (もっと読む)


【課題】衣料用途に適するソフト性を有しながら耐フィブリル化、たらつき感を改善するポリエステル短繊維とセルロースエステル短繊維を混ぜ合わせて紡績して得られる紡績糸および布帛を提供する。
【解決手段】ポリエステル短繊維とセルロース短繊維からなる紡績糸であって、少なくとも一部のアシル基が炭素数3以上のものであるセルロースエステルを主成分とする熱可塑性組成物からなり、伸度が5〜40%、繊維長が25〜150mmであるセルロースエステル短繊維を少なくとも20wt%以上含有した紡績糸。 (もっと読む)


【課題】有害物質の発生など、環境および人体に対しての悪影響が極めて低く、優れた難燃性能と優れた耐候性能を兼ね備え、かつ、エレクトレット処理が容易に行える熱可塑性樹脂繊維、それを用いた不織布およびエアーフィルター等を提供する。
【解決手段】環状ホスファゼン化合物及び鎖状ホスファゼン化合物から選ばれた少なくとも1種のホスファゼン化合物、特定の基を含むヒンダードアミン化合物ならびに熱可塑性樹脂からなる繊維に、ソルビタン脂肪酸エステル類およびポリオキシアルキレンアルキルエーテル等を主成分として含有する非イオン性の繊維処理剤を付着してなる難燃性繊維。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、バイオマス系材料であるセルロースエステルを主成分としながら、柔軟性かつ熱可塑性に優れ、かつ適切な繊維長を有しているために、均一な糸条、好適な風合い、抗ピリング性を有するセルロースエステル渦流紡績糸を得ることにある。
【解決手段】 少なくとも一部のアシル基が炭素数3以上18未満のものであるセルロースエステルを主成分とする熱可塑性組成物からなり、伸度が5〜40%、繊維長が25〜51mmであるセルロースエステル短繊維をMVSにより製造する。 (もっと読む)


【課題】 衣料用途に適するソフト性を有しながら、耐フィブリル化を改善するセルロースエステル短繊維を紡績して得られる紡績糸およびその紡績糸を含む布帛を提供する。
【解決手段】
少なくとも一部のアシル基が炭素数3以上であるセルロースエステルを主成分とする熱可塑性組成物からなり、伸度が5〜40%であり、かつ繊維長が25〜150mmであるセルロースエステル短繊維を、少なくとも20wt%以上含有してなることを特徴とする紡績糸。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、光触媒を強固に担持し、かつ、優れた光触媒性能を有し、さらには、繊維同士の交絡性を向上した光触媒担持フッ素繊維からなるパルプおよびそれを用いたペーパーを提供せんとするものである。
【解決手段】
本発明の光触媒担持フッ素繊維からなるパルプは、光触媒担持フッ素繊維からなるパルプであって該繊維が分枝構造もしくはフィブリル構造を有し、かつ、該分枝構造もしくはフィブリル構造部分が捲縮を有する部位を含むことを特徴とするものである。
(もっと読む)


【課題】既に形成された繊維構造物に対して後加工によって付与するのではなく、繊維素材自体を天然物に由来した成分で構成させて、良好な抗菌効果・防臭(脱臭)効果を有している新規な繊維構造物を提供すること。
【解決手段】茶殻粉末から溶出した溶出成分と該茶殻粉末の非溶解残留物を合計で5〜60重量%含有して形成された再生セルロース繊維からなることを特徴とする繊維構造物。 (もっと読む)


【課題】 低摩擦係数を長期に渡り維持し、スティックスリップやミスアライメントによる発音を軽減し、かつ耐磨耗性に優れた摩擦伝動ベルト、および摩擦伝動ベルトの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 ベルト長手方向に沿って心線2を埋設したゴム層を含む弾性体層からなるVリブドベルト1において、摩擦伝動面となるリブ部6が、エチレン・α−オレフィンエラストマー100重量部に対して、繊維長0.2〜8.0mmのポリオレフィン短繊維を5〜50重量部含有するゴム組成物で構成される (もっと読む)


【課題】従来にない高い導電性を有する繊維およびそれからなる繊維製品を提供する。
【解決手段】繊維表層の少なくとも一部分に導電層を有する平均抵抗率が1.0×10〜1.0×1012[Ω/cm]、抵抗率の標準偏差の大きさが0.2以下の導電性繊維であって、該導電層が少なくともポリエステル成分とカーボンナノチューブとからなる導電性繊維。 (もっと読む)


【課題】繊維直径と繊維長の分布が少ない均一な繊維直径1μm以下の超極細短繊維を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂からなり、繊維直径が10〜1000nm、以下に定義する繊維直径変動係数(CVd)が0〜15、繊維長が50〜1000μm、以下に定義する繊維長変動係数(CVl)が0〜20であって、かつアスペクト比(=繊維長/繊維直径)が100〜2000であることを特徴とする短繊維によって解決することができる。 繊維直径変動係数(CVd)=σd/Xd×100(%)[但し、繊維直径は繊維断面における長径と短径の平均値とし、σdは繊維直径分布の標準偏差、Xdは平均繊維直径を示す。] 繊維長変動係数(CVl)=σl/Xl×100(%)[但し、σlは繊維長分布の標準偏差、Xlは平均繊維長を示す。] (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、濾材の均一性、固体粒子の捕集効率、圧力損失といった性能をバランス良く発現し、液体中において、湿潤による強度低下を小さくし、濾材表面に形成される捕捉粒子からなる層(ケーキ層)の剥離性を向上させ、ロングライフ化を図った濾材、及び該濾材を用いてなる液体濾過用フィルター濾材を提供することにある。
【解決手段】剪断力を加えて幹部から離脱した繊維径1μm以下にフィブリル化したアクリル繊維(A)、剪断力を加えて繊維径2μm以上の幹部から繊維径1μm以下の枝部が発生したフィブリル化アクリル繊維(B)の両方、もしくはいずれか一方と、繊維径1μm以上の有機繊維(C)を1種類以上含有することを特徴とする濾材。 (もっと読む)


【課題】柔軟な風合と均一な地合いを有する不織布が得られるポリエステル短繊維と、それからなる不織布を提供する。
【解決手段】ポリエステル系ポリマーにポリオレフィン系ポリマーが0.5〜15重量%混合分散されているブレンドポリマーによって、繊維表面積の50%以上が占められており、該ポリオレフィン系ポリマーが、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンプロピレン共重合ポリオレフィン、並びに第三成分をブロックまたはグラフト共重合させたポリエチレンおよび第三成分をブロックまたはグラフト共重合させたポリプロピレンよりなる群から選択された少なくとも1種類のポリマーからなることを特徴とするポリエステル系短繊維とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、従来の不織布よりも拭き取り性に優れ、かつ、肌に対する刺激性が低いメイク落としシートを提供せんとするものである。
【解決手段】
本発明のメイク落としシートは、少なくとも2層以上の不織布を積層一体化して構成される積層不織布であって、前記積層不織布が、(A)数平均による単繊維直径が1〜500nmの熱可塑性樹脂からなるナノファイバーにより構成された不織布層と(B)数平均による単繊維直径が前記ナノファイバーよりも大きい繊維により構成された不織布層とを少なくとも有することを特徴とするものである。また本発明のメイク落としシートは、前記メイク落としシート用基材にクレンジング剤を含浸してなることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】本発明はセルロースの繊維とマイクロ繊維の混合物の製造方法に関する。
【解決手段】該製造方法は、−セルロース溶液(C)の調製と;−ダイ(1)の穴若しくは複数の穴を通した該溶液(C)の押出と;−流体(F)は中性であるか又は一部のみセルロースを再生若しくは沈降させるように適合されたものであり、該ダイ(1)の方向と75度より小さい若しくは同一の角度を形成する方向において該液状若しくは気体状流体(F)を射出することにより該液体が該穴若しくは複数の穴の外に出たときのそれの砕解と;−砕解段階で生成された分散体のセルロース再生若しくは沈降浴での収容と;−該浴中で得られた、多少接着された繊維及びマイクロ繊維の混合物の回収とからなる。該製造方法はマイクロ繊維(1dtexより小さい微小さで、特に0.5と0.3dtexの間にある)の豊富な混合物の調製を提供する。それはまた、不織物質の連続調製を提供する。 (もっと読む)


【課題】
溶融紡糸ではゲル化などのために製造が難しかった高粘度ポリアミド繊維を、容易に効率よく製造することができる方法を提供する。
【解決手段】
全重量の少なくとも90%以上がポリ(ヘキサメチレンアジパミド)またはポリ(ε−カプロアミド)からなり、硫酸相対粘度ηrが2.0〜3.6であるポリアミド短繊維を、酸素含有化合物が0.1wt%以下の雰囲気下、50〜200℃で加熱することにより、硫酸相対粘度ηrが4.5〜5.8であるポリアミド短繊維を得ることを特徴とする高粘度ポリアミド短繊維の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 嵩高くて通気性があり、吸油・吸水性の良好な嵩高不織布を提供する。
【解決手段】 本発明の嵩高不織布は、繊度が40〜160dtexの範囲であり、繊維断面が不定形でありくびれを含み、前記くびれを形成する腕部の長さが前記腕部の幅の2.5倍以上であるビスコースレーヨン繊維の集合体(1)に、捲縮を付与し、切断したビスコースレーヨン短繊維を含む不織布であって、2kPa荷重を加えたときの不織布の密度が0.01〜0.09g/cm3である。これにより、繊維の表面積が広く、嵩高くて通気性があり、例えば油捕集効率の良好な不織布フィルター、掻き取り性が高い不織布ワイパーを提供できる。 (もっと読む)


【課題】黒色の発色に優れ、安全性が高く、睫毛をより長く見せる効果に優れた黒色着色短繊維および下瞼に色移りせず、にじみにくい特性を有する配合化粧料を提供すること。
【解決手段】
下記特性を有するカーボンブラックを繊維の質量に対して0.1〜10.0質量%配合することを特長とする全長0.1〜10.0mm、繊維径が0.5〜20デニールの範囲にある黒色着色短繊維により達成される。
1)ファーネス法で製造されたものであること
2)比表面積が40〜260m/gの範囲にあること
3)砒素含有量が3ppm以下であること (もっと読む)


201 - 220 / 286