説明

Fターム[4L045BA05]の内容

紡糸方法及び装置 (8,276) | 繊維 (2,685) | 短繊維 (70)

Fターム[4L045BA05]の下位に属するFターム

Fターム[4L045BA05]に分類される特許

21 - 35 / 35


【課題】抗菌性の耐久性、特に水分に対する抗菌性の耐久性が向上した繊維の集合体を提供すること。
【解決手段】主としてポリオレフィンからなる繊維の集合体であって、該繊維が、抗菌剤を0.1〜30質量%、懸濁剤を0.1〜5質量%含有し、平均繊維長が0.05〜50mmで、分岐構造を有するものである繊維の集合体。 (もっと読む)


送出手段(10)、接地回収手段(20)および電場を発生させるための電源(30)を用いて、静電処理フェノール樹脂ナノ繊維、マイクロ繊維、ビーズおよびフィルム、ならびにこれらの静電処理材料を含む材料を作製する。
(もっと読む)


内部遠心分離及び高温気体流による繊細化及び券縮化によって得られた、鉱物繊維に基づく熱的及び/又は音響的絶縁製品であって、脱ガラス化及び/又は脱繊維化粒子を含まないこと、繊維の長さが多くても2cm、好ましくは1.5cm未満であり、かつ繊維が4以下、特に2.5及び4の間の5グラム当りミクロネイル、又は18L/分以下、特に11及び15L/分の間、特に12乃至13L/分程度のミクロネイルを有することを特徴とする。
(もっと読む)


ポリマー配合物を連続的に静電加工するのに有用な装置及び方法が提供される。該装置は、静電加工材料を連続的に噴出するよう動作可能な投入ステージと、噴出した材料が集積される集積ステージとを含む。該装置は、堆積した静電加工材料を集積ステージから連続的に取り出すためのデバイスを含む。該装置は、取り出された静電加工材料を巻き取るように動作可能なピックアップステージを任意選択的に含むことができる。前記静電加工材料の特性を変化させるために該材料に物質を塗布し、及び/又はローリング又は加熱などの該材料を物理的に処理するための処理ステージを提供することができる。静電加工材料は、マイクロスケール又はナノスケールの寸法を有することができる。
(もっと読む)


【課題】 エレクトロスピニングウェブ法によるウェブ製造速度の飛躍的向上を可能とするウェブ製造装置に関する。
【解決手段】高分子物質を噴射するノズルを有する紡糸ヘッド部と、ノズルから噴射される高分子物質を捕集するコレクター部と、前記ノズルとコレクター部間に電圧を供給する電源を有するエレクトロスピニング法によるウェブ製造装置において、紡糸ヘッド部に複数のノズルと前記ノズル間に存在する補助電極を有し、前記ノズルと補助電極とを異なる電位とすることが可能なウェブ製造装置。補助電極に印加される電位が、ノズルのコレクター部に対する電位の50.0〜99.9%である前項記載のウェブ製造装置。 (もっと読む)


所定の回転速度で回転しているローターの中のノズルから材料を噴出させるための方法が提供されるが、ここでその材料は、流体ジェットによって、噴出される。その材料は、そのローターに対して同心的に配置された捕集器によって捕集することができる。捕集器は、ローターの軸方向に移動するフレキシブルベルトであってもよい。捕集された材料は、離散粒子、繊維、網状フィラメントウェブ、離散フィブリルまたは膜の形態をとることができる。
(もっと読む)


【課題】 繊維集合体の剥離性に優れ、所望の繊維集合体を連続して製造できる静電紡糸用捕集装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の静電紡糸用捕集装置は、静電紡糸法により紡糸された繊維を集積する集積部材と、前記集積部材に接触するとともに電位差形成手段に接続された電位差形成媒体を備える捕集装置であり、前記集積部材の繊維集積面が金属とフッ素系樹脂との複合層からなり、前記集積部材の繊維集積面における任意の単位領域と、前記電位差形成媒体と電位差形成手段との接続部との間の電導度が10−10S以上である。 (もっと読む)


底部(11)と、該底部(11)の外周縁より上方に延出し多数の細孔(9)が形成されている周壁(8)と、該周壁(8)の上端より内方に延出する環状フランジ(25)とよりなる、垂直な回転軸(7)周りに高速回転可能な有底中空円筒状の回転体(4)を高速回転させ、該回転体(4)の底部(11)に、溶融ガラス(10)を落下し、回転体(4)の高速回転により生ずる遠心力により、前記細孔(9)を通して、前記溶融ガラス(10)を噴出させて、溶融ガラスをフィラメントとし、ガラス繊維を製造する、ガラス繊維製造方法において、前記周壁(8)の内面(8A)から、前記環状フランジ(25)の内縁(31)よりも少なくとも10mm以上大きく離れており、該内面(8A)から75mm以下離れており、かつ、底部(11)の壁が肉厚である位置(26)に、前記溶融ガラス(10)を落下させる。また、前記回転体(4)の底部(11)が、平円板状の底壁(30)と、該周壁(30)の周りに配置され、外方に向かって上方に傾斜する傾斜壁(29)とよりなり、該傾斜壁(29)の厚さ(k)は、前記底壁(30)との接続部分において最も厚く、周壁(8)に向かって漸減する。
(もっと読む)


【課題】 繊維集合体の剥離性に優れ、所望の繊維集合体を連続して製造できる静電紡糸用捕集装置を提供すること。
【解決手段】静電紡糸用捕集装置は、静電紡糸法により紡糸された繊維を集積する集積部材と、前記集積部材に接触するとともに電位差形成手段に接続された電位差形成媒体を備える捕集装置であり、前記集積部材の繊維集積面にシリコーン樹脂を備えており、前記集積部材の繊維集積面における任意の単位領域と、前記電位差形成媒体と電位差形成手段との接続部との間の電導度が10−10S以上である。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性材料から繊維を製造するための改良された装置および方法を提供することを課題とする。
【解決手段】下向きに流れる繊維のカラムを製造する回転型解繊機の回転スピナーアセンブリに向けて中央気流を上に誘導するためにダクトアセンブリを使用する。中央気流は、従来の解繊機のスピナーアセンブリの下に通常発生する低圧区域を排除する。ダクトの下部の断面プロフィールは、ダクト上の繊維カラムの流れを促進するように、ダクトが繊維カラムを通過するところで垂直方向に細長い。シールド部材を配置して、中央気流を偏向させてスピナーアセンブリから離れさせ、繊維カラムの内側に当てて、相対的に冷たい気流からスピナーアセンブリを断熱することができる。別の態様では、導管が解繊機スピナーアセンブリを通過して延び、スピナーアセンブリの下の冷気を繊維カラムの内部に誘導する。 (もっと読む)


【課題】極めて小さな繊維径を有する繊維を含む合成紙を提供すること。
【解決手段】合成高分子を溶媒に溶解した溶液を製造する段階と、前記溶液を静電紡糸法にて紡糸する段階と、前記紡糸によって得られる繊維を開繊する段階と、開繊された繊維を抄紙する段階とを含む、繊維径1μm以下の合成高分子からなる繊維が全構成成分を基準として40重量%以上を占める繊維集合体からなる合成紙の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、網状フィラメント糸または微孔質発泡体等の表面修飾構造体をフラッシュ紡糸することに関する。
(もっと読む)


ウェブ形成方向に相当する移動方向を有する装置において、実質的に位置合わせされた繊維を有する不織ウェブを形成することができる。該ウェブは、フィラメントまたは結果として生じる細化繊維を略移動方向およびその反対方向を往復するように振動させる少なくとも1つの二次流体流れの存在下で形成され、それにより、捕集繊維の大部分は移動方向の±20°以内で位置合わせされ、約1〜10cmの長さを有する繊維をウェブから解くことができる。結果として得られる不織ウェブは、移動方向に対して略直交するプリーツを有するプリーツ付ろ過媒体を形成するために特に有用である。
(もっと読む)


本発明は、帯電電極と対向電極の間の電位差により形成される電界中で、静電紡糸法によりポリマー溶液からナノファイバーを製造する方法に関する。対向電極(40)近くの帯電電極(30)の外周の一部に紡糸表面を作り出しながら、回転する帯電電極(30)の表面を利用して、紡糸のためにポリマー溶液(2)を電界中に供給し、これによって高い紡糸能力を達成する。さらに、本発明は前記方法を実施する装置に関し、帯電電極(30)外周の自由部に対向して対向電極(40)を位置させた状態で、帯電電極(30)が枢支されると共に、その外周の一部(底部)がポリマー溶液(2)に浸漬される。
(もっと読む)


流動混合物は、出口にファンジェットを含んでなり、該混合物が放出される時にそれを広げさせるノズルから放出される。放出材料は、流体ジェットでの大規模乱流の開始前に、ノズルの出口から0.25〜13cmの距離に置かれた移動収集面上で集められる。生じた製品は良好な坪量一様性を有する。

(もっと読む)


21 - 35 / 35