説明

Fターム[4L048DA01]の内容

織物 (27,025) | 織物の用途 (3,804) | 衣料用 (1,206)

Fターム[4L048DA01]の下位に属するFターム

洋服、和服他 (244)
帯地 (2)
芯地 (23)
裏地 (31)
付属品 (51)

Fターム[4L048DA01]に分類される特許

81 - 100 / 855


【課題】染色性が良好であるとともに、優れた環境安全性と耐酸性とをバランスよく満足する、メタ型全芳香族ポリアミド繊維を含む布帛を少なくとも1層として含む積層防護服を提供する。
【解決手段】スキンコアを有しない凝固形態となるよう凝固浴の成分あるいは条件を適宜調節し、特定倍率で可塑延伸し、かつ、洗浄工程を経た後、特定温度で乾熱処理を行うことにより得られるメタ型全芳香族ポリアミド繊維を用いて形成した布帛を、少なくとも1層とする積層防護服とする。 (もっと読む)


【課題】織編物としたときに、吸湿発熱性、保温性に優れ、静電気の発生を防止でき、軽量性を有する二層構造紡績糸を提供する。
【解決手段】下記の(I)、(II)、(III)、(IV)および(V)を同時に満たす二層構造紡績糸。(I)芯に水溶性ポリビニルアルコール繊維3Aと、溶剤紡糸セルロース繊維1および/またはアクリル繊維2が配されており、かつ部にアクリル繊維が配されるか、またはアクリル繊維および溶剤紡糸セルロース繊維が配された芯鞘構造。(II)芯全量に対する水溶性ポリビニルアルコール繊維の含有割合が30〜70質量%であり、芯全量に対する溶剤紡糸セルロース繊維および/またはアクリル繊維の含有割合が70〜30質量%。(III)鞘全量に対するアクリル繊維の含有割合が50質量%以上。(IV)紡績糸全体に対する溶剤紡セルロース繊維の含有割合が15〜30質量%。(V)芯/鞘の質量比が、20/80〜50/50 (もっと読む)


【課題】十分な嵩高性と十分な強度とを兼ね備えると共に、軽量で、ソフトな肌触りや優れた保温性を有する嵩高紡績糸を提供する。
【解決手段】嵩高紡績単糸8は、以下(1)から(3)の特性値を全て満たすものである。(1)嵩高性が13.5cm3/g以上25.0cm3/g以下である。(2)単位強度あたりの伸び率が7.98%/N以上36.0%/N以下である。(3)引張破断時の最大強度を嵩高性の値で除した値が0.048N/(cm3/g)以上0.140N/(cm3/g)以下である。 (もっと読む)


【課題】特定成分を含み特定構造をなす複合繊維から構成される、紡糸性良好な糸条と、この糸条を用いて、優れた保温効果を発揮すると同時に、白色、淡色での染色が可能で、染色斑が少ない織編物を提供すること。
【解決手段】鞘部が蛍光増白剤を0.01〜0.3質量%含有するポリエステルポリマーAより構成され、芯部が金属酸化物赤外線吸収剤を5〜25質量%含有するポリエステルポリマーBより構成され、両ポリエステルポリマーの質量比率(A/B)が90/10〜40/60であり、かつ繊維横断面が扁平度2.0〜6.0の扁平断面形状をなすと共に両ポリエステルポリマーの接合形状が繊維外周の輪郭に沿った形状をなしている複合繊維から構成される芯鞘複合繊維糸条 (もっと読む)


【課題】染色性、耐酸性に優れ、残存溶媒量が極めて少ない易染色性メタ型全芳香族ポリアミド短繊維を主成分とする繊維構造体を提供する。
【解決手段】易染性メタ型全芳香族ポリアミド短繊維を50〜100質量%含む繊維構造体であって、スキンコアを有しない凝固形態となるよう凝固浴の成分あるいは条件を適宜調節し、特定倍率で可塑延伸し、かつ、洗浄工程を経た後、特定温度で乾熱処理を行うことにより得られるメタ型全芳香族ポリアミド繊維の短繊維を含む繊維構造体。 (もっと読む)



【課題】染色性、耐酸性に優れ、残存溶媒量が極めて少ない易染色性メタ型全芳香族ポリアミド繊維を含む布帛を提供すること。
【解決手段】スキンコアを有しない凝固形態となるよう凝固浴の成分あるいは条件を適宜調節し、特定倍率で可塑延伸し、洗浄工程を経た後、特定温度で乾熱処理を行うことにより得られるメタ型全芳香族ポリアミド繊維を用いて、布帛を形成する。 (もっと読む)


【課題】特定成分を含み特定構造をなす複合繊維から構成される、紡糸性良好な糸条と、この糸条を用いて、優れた保温効果を発揮すると同時に、白色、淡色での染色が可能で、染色斑が少ない織編物を提供する。
【解決手段】鞘部が蛍光増白剤を0.01〜0.3質量%含有するポリエステルポリマーAより構成され、芯部が金属酸化物赤外線吸収剤を5〜25質量%含有するポリエステルポリマーBより構成される複合繊維からなり、両ポリエステルポリマーの質量比率(A/B)が90/10〜40/60であり、かつ繊維横断面において、繊維外周に3〜5個の突起を有すると共に両ポリエステルポリマーの接合形状が繊維外周の輪郭に沿った形状をなしている芯鞘複合繊維糸条。 (もっと読む)


【課題】 精紡機を用いてドラフトした吸水・速乾機能を奏する複合糸、及びこれを用いた織編物を提供しようとするものである。
【解決手段】 精紡機を用いて吸水性系短繊維束Aと合成繊維系短繊維束Bをドラフトした複合糸であって、前記短繊維束Aと前記短繊維束Bの繊維長比が、A:B=1:0.8〜1.2で、繊維断面からみて前記短繊維束Bの一部が前記複合糸の表面に露出し、且つ、前記短繊維束Aと前記短繊維束Bとが分離して一方の短繊維束が略扇形状に集合した状態となっている複合糸、及びこれを用いた織編物を提供する。 (もっと読む)




【課題】吸水拡散性と速乾性、肌離れ性に優れる長短複合織物を提供すること。
【解決手段】経緯両方向に親水性紡績糸と疎水性マルチフィラメント糸とを交互に配した二重組織の織物であって、経緯両方向において親水性紡績糸が疎水性マルチフィラメント糸より太い長短複合織物。本発明では、特に織物面のうち、肌に当接する面がドット模様を描くような二重組織を採用するのがよく、例えば二重ななこ織が好適である。本発明の場合、異方向間の糸の太さについては特に限定されず、例えば、経方向の親水性紡績糸と、緯方向の疎水性マルチフィラメント糸とを比べた場合は、いずれの糸が太くても差し支えない。 (もっと読む)


少なくとも1本の硬い糸が、少なくとも1本の弾性糸と交互に配置されており、硬い糸と弾性糸とを含む緯糸を有する織物であって、弾性糸は、硬い糸よりも大きな収縮率を有し、硬い糸は、経糸に対して上部と下部とを形成し、下部は、硬い糸が経糸の裏側に沿って通り、ループ部を形成し、上部は、硬い糸が経糸の表側に沿って通り、連結部を形成し、各硬い糸用にループ部によって通される経糸の数は少なくとも6本であり、弾性糸は、硬い糸の織り方より緊密な織り方の経糸に対して、上部及び下部を形成している。
(もっと読む)


【課題】深色性に優れ、加えて軽量感、反撥弾性等の着用快適性も兼ね備えており、しかも経筋斑が発生せず品位に優れた布帛が得られるポリエステル混繊糸およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】ポリエステルマルチフィラメントAが鞘部を、ポリエステルマルチフィラメントBが芯部を形成する芯鞘型混繊糸であって、下記要件を満足するポリエステル混繊糸。
a)下記(イ)〜(ハ)を満足すること。
b)ポリエステルマルチフィラメントAの単糸繊維軸に直交する断面においてその外周辺より少なくとも0.5μmの範囲内に、度数分布の最大値が0.1〜0.3μmの孔径の微細孔を有すること。
c)ポリエステルマルチフィラメントAの平均糸長がポリエステルマルチフィラメントBの平均糸長より5〜25%長いこと。
d)混繊糸の強度が2.5cN/dtex以上であること。
(イ)10dtex≦DA+DB≦60dtex
(ロ)0.5dtex≦DA/FA≦2.0dtex
(ハ)1.0dtex≦DB/FB≦3.0dtex
DA:ポリエステルマルチフィラメントAの全繊度(dtex)
DA:ポリエステルマルチフィラメントBの全繊度(dtex)
FA:ポリエステルマルチフィラメントAのフィラメント数
FB:ポリエステルマルチフィラメントBのフィラメント数 (もっと読む)


【課題】パウダータッチで、ソフト感、軽量感に優れ、しかも経筋斑が発生せず品位に優れた布帛が得られるポリエステル混繊糸およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】ポリエステルマルチフィラメントAが鞘部を、ポリエステルマルチフィラメントBが芯部を形成する芯鞘型混繊糸であって、下記要件を満足することを特徴とするポリエステル混繊糸。
a)下記(イ)〜(ハ)を満足すること。
(イ)10dtex≦DA+DB≦60dtex
(ロ)0.5dtex≦DA/FA≦2.0dtex
(ハ)1.0dtex≦DB/FB≦3.0dtex
DA:ポリエステルマルチフィラメントAの全繊度(dtex)
DB:ポリエステルマルチフィラメントBの全繊度(dtex)
FA:ポリエステルマルチフィラメントAのフィラメント数
FB:ポリエステルマルチフィラメントBのフィラメント数
b)ポリエステルマルチフィラメントAが、下記一般式(1)で表されるアルキルスルホン酸化合物を添加してなるポリエステルを繊維化後にアルカリ化合物の水溶液で処理してえられたものである。
RSOM 式(1)
(但し、Rは炭素数3〜30のアルキル基又は炭素数7〜40のアリール基もしくはアルキルアリール基、Mはアルカリ金属又はアルカリ土類金属を示す。)
c)ポリエステルマルチフィラメントAの平均糸長がポリエステルマルチフィラメントBの平均糸長より5〜25%長いこと。
d)混繊糸の強度が2.5cN/dtex以上であること。
e)ポリエステルマルチフィラメントAを構成するポリマー全重量に対して0.1〜3重量%のポリメチルメタアクリレート系ポリマーまたはポリスチレン系ポリマーを含有すること。 (もっと読む)


【課題】接合面に複合構造体を有するかもしくは有さない3層もしくは2層の積層織物、または織物の片面かもしくは両面に起毛したパイルを有する織物を不透過性接合する方法を提供する。
【解決手段】織物表面を過熱空気ジェットにより平坦化されたプラスチック状態に変性し、平滑で緻密な織物材料が形成される準備工程と溶接および封止工程とを含み、その織物準備工程には、焼灼工程、切断工程および接着剤適用工程の3つの操作工程が含まれる、不透過性接合する方法。 (もっと読む)


【課題】炭素繊維糸と絹繊維糸とを交織してなる複合繊維織物をかばんや衣服などに加工するときのフライの発生を防止することができる樹脂加工複合繊維織物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の樹脂加工複合繊維織物は、炭素繊維糸と絹繊維糸を交織して得られる複合繊維織物に柔軟性を有する高分子化合物を含浸させたり、コーティングしたり、または、柔軟性を有する高分子化合物を含浸させた後、前記高分子化合物と同じ又は異なる柔軟性を有する高分子化合物をコーティングしたりすることにより得られる。複合繊維織物としては、例えば、炭素繊維糸を経糸及び緯糸とする地組織に絹繊維糸で紋様組織を織り込むことにより二重織構造を有する複合繊維織物がある。 (もっと読む)


【課題】生産効率に優れ、布帛強度の低下、風合い硬化を抑制しながら、従来に無い緊迫力の差を得ることができる、機能性と意匠性の富んだ部分的に異なる緊迫力を有する衣料用織編地及び同織編地を使った衣料品を提供する。
【解決手段】ポリプロピレンマルチフィラメントと熱可塑性ポリウレタン伸縮性弾性糸から形成された織編地6であって、ポリプロピレンマルチフィラメント内のモノフィラメント同士が融着している融着部4と融着していない非融着部5とを有している。さらに、この織編地6はポリエステルマルチフィラメントを含むことも可能である。 (もっと読む)


【課題】人体に良好な装着感を有する編物、織物及び不織布を含む布地、及び、これらに用いられる糸を提供する。
【解決手段】ガラス転移温度が15℃〜35℃の範囲内であり、力学的動的損失正接のピーク値が前記ガラス転移温度の範囲内にあり、前記力学的動的損失正接のピーク値が0.2以上1.0以下である布地。上記布地は、分子量が160〜310とされる2官能ジイソシアネートと、分子量が400〜2000とされる2官能ポリオールと、分子量が60〜400のジオールまたはジアミンとされる鎖延長剤とを、モル比で2.00〜1.10:1.00:1.00〜0.10の割合で配合され、プレポリマー法により重合されたポリウレタンエストラマー糸、または、前記ポリウレタンエストラマー糸と、天然繊維糸または化学繊維糸とが混合され、前記ポリウレタンエストラマー糸の混合量が14.0質量%以上とされる混合糸から製造される。 (もっと読む)


【課題】カチオン染料で染色可能なポリエステル繊維に関し、優れたソフト性とドライ感を織編物に与えることができるポリエステル仮撚加工糸を提供する。
【解決手段】金属スルホネート基を含有するイソフタル酸成分が全カルボン酸に対し0.7〜2.4モル%、かつ、重量平均分子量90〜6000のポリアルキルグリコール成分がポリエステルに対し0.2〜10重量%共重合した改質ポリエステルからなり、単糸繊度が1.2dtex以下、伸度25〜50%、伸び15%における強度が2.0〜2.4cN/dtexであるポリエステル仮撚加工糸。 (もっと読む)


81 - 100 / 855