説明

Fターム[4M104BB24]の内容

半導体の電極 (138,591) | 電極材料 (41,517) | 遷移金属のシリサイド (5,826) | 高融点金属のシリサイド (2,215)

Fターム[4M104BB24]の下位に属するFターム

TiSi (828)
MoSi (259)
TaSi (287)
WSi (591)

Fターム[4M104BB24]に分類される特許

201 - 220 / 250


【課題】 低仕事関数金属の不適切な熱安定性のために、nFET仕事関数とpFET仕事関数との両方を適正にするために用いることができるゲート・スタックを有するCMOS構造体を提供すること。
【解決手段】 本発明は、半導体基板の1つの領域上に配置された少なくとも1つのnMOSデバイスと、半導体基板の別の領域上に配置された少なくとも1つのpMOSデバイスとを含む、CMOS構造体に向けられる。本発明によれば、少なくとも1つのnMOSデバイスは、ゲート誘電体と、4.2eV未満の仕事関数を有する低仕事関数の元素状金属と、その場金属キャッピング層と、ポリシリコン・カプセル化層とを含むゲート・スタックを含み、少なくとも1つのpMOSデバイスは、ゲート誘電体と、4.9eVより大きい仕事関数を有する高仕事関数の元素状金属と、金属キャッピング層と、ポリシリコン・カプセル化層とを含むゲート・スタックを有する。本発明はまた、こうしたCMOS構造体を製造する方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】 混載デバイスに対しても、前処理によって接合部位の自然酸化膜を確実に除去し、抵抗上昇を生じさせない成膜方法を提供する。
【解決手段】 被処理体に露出したSi含有部表面に金属含有膜を成膜する成膜方法は、Si含有部分の表面を、高周波を用いたプラズマにより物理的に処理する物理的表面処理工程と、プラズマによる処理が施されたSi含有部分の表面を反応性ガスにより化学的に処理する化学的表面処理工程と、化学的表面処理が施されたSi含有部分上に金属含有膜を成膜する成膜工程と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】高信頼性の半導体素子を得るために高融点金属、高融点金属からなる合金、高融点金属の珪化物、Ti,Ta,W,Ti−W合金の窒化物からなる膜をコンタクトバリアー層またはゲート電極などに用い、半導体素子のリーク電流を抑える。
【解決手段】ソース−ドレイン領域の接合深さが0.1〜0.3μmである半導体素子のコンタクトバリアー又はゲート電極層がCo珪化物から成る導電体を有する半導体素子の製造方法であり、この導電体のAl含有量が原子数で2×1016個/cm以下、Co以外の重金属元素の含有量が2×1017個/cm以下およびアルカリ金属の含有量が1×1016個/cm以下である半導体素子用高純度導電性膜をスパッタリング法により形成することを特徴とする半導体素子の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】良好な電極能を有しつつ低コストで、且つ圧電体に対する充分な吸着性を有する圧電素子、及びそれを備える液滴吐出ヘッドを提供することを目的とする。
【解決手段】共通電極46(下部電極)、圧電体48、及び信号電極50(上部電極)がこの順で積層して構成された圧電素子34において、共通電極46及び/又は信号電極50の構成層の少なくとも1層として、Ta,V,Nb,Mo,W,Ti,Zr,及びHfの金属、前記金属の元素を1種以上含む合金、前記金属の元素を1種以上含む窒化物、前記金属の元素を1種以上含む珪化物、並びに、前記金属の元素を1種以上含む硼化物から選択される少なくとも1種で構成される電気伝導層の少なくとも1層を適用する。これにより、良好な電極能を有しつつ低コストで、且つ剥がれ難い電極を持つ圧電素子34となる。 (もっと読む)


【課題】凝集及びスパイク欠陥のないエピタキシャルコバルトシリサイド層を、半導体の量産プロセスにおいて通常用いられている真空度領域において安定して形成できるようにする。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、半導体層における表面近傍の領域に非金属元素を分布させる工程と、半導体層の上に金属膜を堆積する工程と、金属膜に熱処理を施して半導体層を構成する元素と金属膜を構成する金属とを反応させることにより、半導体層の表面に半導体金属間化合物層をエピタキシャル成長させる工程とを備える。非金属元素を分布させる工程は、半導体層の上に、半導体元素と非金属元素とからなる化合物層を形成する工程と、化合物層に粒子エネルギー線を照射して化合物層に含まれる非金属元素を反跳により半導体層の表面近傍の領域に分布させる工程と、化合物層を除去する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 MISトランジスタのゲート電極として金属材料を用い、且つ必要とするデバイスに応じた仕事関数を簡易に実現する。
【解決手段】 半導体基板上にp型MISトランジスタが形成された半導体装置であって、MISトランジスタのゲート電極は、Ta,V,Nbの何れかとGeを含有している。 (もっと読む)


【課題】高信頼性の半導体素子を得るために高融点金属、高融点金属からなる合金、高融点金属の珪化物、Ti,Ta,Wシリサイド,Ti−W合金の窒化物からなる膜をコンタクトバリアー層またはゲート電極などに用い、半導体素子のリーク電流を抑える。
【解決手段】ソース−ドレイン領域の接合深さが0.1〜0.3μmである半導体素子のWシリサイドから成るコンタクトバリアー層又はゲート電極層のAl含有量を原子数で1×1016個/cm以下、W以外の重金属元素の含有量が1×1017個/cm以下およびアルカリ金属の含有量が3×1016個/cm以下に形成することが可能であり、Al濃度が1ppm以下であることを特徴とするマグネトロンスパッタリング装置用高純度Wシリサイド材である。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極の少なくともゲート絶縁膜側をハフニウムとシリコンとを含む膜で形成することで、Poly−Siと同等の仕事関数値を得るともに、下地のゲート絶縁膜とハフニウムとの反応性を低減してゲートリークを抑制し、ゲート絶縁膜の薄膜化を実現する。
【解決手段】半導体基板11上にゲート絶縁膜14を介してゲート電極15を備えた電界効果トランジスタからなる半導体装置1であって、前記ゲート電極15は少なくとも前記ゲート絶縁膜14側がハフニウムとシリコンとを含む膜からなるものである。 (もっと読む)


【課題】ソース/ドレイン電極と半導体層とのショットキーバリアが低い電界効果トランジスタを具備する半導体装置を提供すること。
【解決手段】基板10上に半導体性のカーボンナノチューブ12が形成されている。カーボンナノチューブ12側面に形成されたソース及びドレイン13が形成されている。前記ソース及びドレイン13は、カーボンナノチューブ12の側面に接触形成されたメタルカーバイト15と、前記メタルカーバイト上に形成されたメタル電極14とを具備する。ソースとドレインとの間の前記カーボンナノチューブ上に形成されたゲート絶縁膜16、ゲート電極17が積層されている。 (もっと読む)


【課題】金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)において、本発明の目的は、high−K誘電膜と金属ゲートとの間の界面特性を向上させることにより、電気的特性およびデバイス性能を向上させることである。
【解決手段】 high−K誘電体上に金属ゲートを蒸着することによりMOSFETの製造においてhigh−K誘電膜と金属ゲートとの間の界面を向上させる方法は、熱アニーリングモジュール内で、その上にhigh−K誘電膜が蒸着された基板をアニールするアニーリングステップと、金属ゲート蒸着モジュール内で、前記アニールされた基板上に金属ゲート材料を蒸着させる蒸着ステップとを含み、真空を破ることなく、前記アニーリングステップおよび前記蒸着ステップが連続的に行なわれることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】前駆体の循環堆積によって三成分金属ケイ素窒化物膜を製造するための改善された方法を提供する。
【解決手段】金属アミドと、NH及びSiH官能性の両方を有するケイ素源とを前駆体として使用することにあり、それによりこのような金属−SiN膜が形成される。これらの前駆体は、循環堆積によって基材表面に逐次的に適用される。例示的なケイ素源は、以下の式、即ち、(R1NH)nSiR2m4-n-m(n=1、2;m=0、1、2;n+m≦3);及び(R32N−NH)xSiR4y4-x-y(x=1、2;y=0、1、2;x+y≦3)によって表されるモノアルキルアミノシラン及びヒドラジノシランであり、式中、R1-4が同じであるか又は異なり、アルキル、ビニル、アリル、フェニル、環状アルキル、フルオロアルキル、シリルアルキルからなる群より独立して選択される。 (もっと読む)


【課題】
従来のメタルゲート技術では、nMOSFET及びpMOSFETのゲート電極が異なる金属で形成さ
れ、製造プロセスが複雑化するという問題があった。本発明では、nMOSFETとpMOSFETで同
一のメタルゲート有し、集積化容易なCMOS半導体装置を提供する。
【解決手段】
nMOSFET、pMOSFETから形成される半導体装置において、nMOSFET、pMOSFETの前記金属ゲ
ート電極は、Ti、Zr、Hf、Ta及びLa等の希土類金属元素、もしくはこれら金属のボライド
、シリサイド、ジャーマナイド化合物のいずれか一つの同一の金属材料からなり、nMOSFE
T及びpMOSFETの前記絶縁膜の少なくとも金属電極側は異なる絶縁膜材料としたことを特徴
とする。 (もっと読む)


基板を用意する工程であって、この基板に形成される誘電体層と、この誘電体層に形成され金属含有ゲート電極層と、を有するゲートスタックを含む当該基板を用意する工程;プラズマ中でプロセスガスから低エネルギー励起ドーパント種を生成する工程;および、前記ゲートスタックにドーパントを取り込むため、前記ゲートスタックを前記励起ドーパント種に晒す工程;を含む、半導体装置の製造工程におけるゲートスタックを処理する方法。この方法は、ゲートスタックの仕事関数を調整するために利用することができる。
(もっと読む)


【課題】 nFETデバイス及びpFETデバイスの両方に接触するための低減された抵抗率を有する半導体コンタクト構造体、及び、その形成方法を提供すること。
【解決手段】 半導体構造体及びその形成方法は、p型デバイス領域(20)及びn型デバイス領域(10)を有する基板と、n型デバイス領域(10)への第1型シリサイド・コンタクト(30)と、p型デバイス領域(20)への第2型シリサイド・コンタクト(35)と、を含み、第1シリサイドはn型デバイス領域の伝導帯と実質的に合わせられた仕事関数を有し、第2シリサイドはp型デバイス領域の価電子帯と実質的に合わせられた仕事関数を有する。本発明はまた、シリサイド・コンタクト材料及びシリサイド・コンタクト加工条件がpFETデバイス及びnFETデバイに歪みに基づくデバイスの改善を与えるように選択された、半導体構造体及びその形成方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 CMOSデバイスの自己形成金属シリサイド化ゲートを提供すること。
【解決手段】 シリサイドが自己形成され(すなわち、別個の金属/シリコン反応ステップを必要とせずに形成され)、シリコン材料のCMP又はエッチ・バックを必要としない、金属シリサイド・ゲートをFETデバイスに形成するためのプロセス。第1のシリコン材料層(3)(ポリシリコン又はアモルファス・シリコン)が、ゲート誘電体(2)の上に形成され、次いで、金属層(4)が第1のシリコン材料層(3)の上に形成され、金属層(4)の上に第2のシリコン材料層(5)が形成される。その後、ソース/ドレイン活性化アニールのような高温(700℃より高い)処理ステップが実施され、このステップは、金属層(4)の金属を第1のシリコン材料層(13)におけるシリコン材料と反応させることにより、ゲート誘電体(2)の上にシリサイド層(30)を形成するのに有効である。第2の高温処理ステップ(ソース/ドレインのシリサイド化のような)を実施することができ、これは第2のシリコン材料層(5)におけるシリコン材料から第2のシリサイド層(50)を形成するのに有効である。シリサイド層の厚さは、高温処理において、第1のシリコン材料層の実質的にすべて及び第2のシリコン材料層の少なくとも一部が、シリサイド材料で置き換えられるような厚さである。従って、完全シリサイド化ゲート構造体を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】微細化・高速化可能な半導体装置に必要なNiシリサイド層を形成する際に、低抵抗層であるNiSi層を安定して形成すると共にシリコン−シリサイド界面抵抗を低減する。
【解決手段】シリコン基板100上にゲート電極103が形成されている。シリコン基板100におけるゲート電極103の両側にソース・ドレイン領域となる不純物拡散層109が形成されている。不純物拡散層109上に積層シリサイド層114が形成されている。積層シリサイド層114は、界面層であるHfシリサイド層111と、表面層であるNiシリサイド層113とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な工程でNiシリサイドを形成する。
【解決手段】基板上に半導体膜を形成し、前記基板を加熱しながら前記半導体膜上にNi膜を成膜することにより、前記半導体膜にNiシリサイドを形成することを特徴とする。また基板上に半導体膜を形成し、前記基板を450℃以上に加熱しながら前記半導体膜上にNi膜を成膜することにより、前記半導体膜にNiシリサイドを形成することを特徴とする。また基板上に半導体膜を形成し、前記基板を450℃以上に加熱しながら前記半導体膜上にNi膜を10nm以上成膜することにより、前記半導体膜にNiシリサイドを形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 非晶質化のためのイオン注入の際に影のできやすい溝やテーパ状シリコン突出体の表面を均一に非晶質化する方法を提供することを主要な目的とする。
【解決手段】 シリサイド前の非晶質化イオン107の注入の角度(チルト角θ、ツイスト角)に制限を設け、非晶質化のためのイオン注入の際に影のできやすい溝402の表面を均一に非晶質化する。その後シリサイド化することにより、フィールド領域内のシリコン表面を使った局所配線を形成し、隣り合うトランジスタのソースまたはドレインを局所的に接続する。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの特性に適応した仕事関数をもつデュアルメタルゲートを備え、トランジスタ特性や信頼性を向上させた半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板1上に、ゲート絶縁膜3および金属層4を形成する。nMOS領域あるいはpMOS領域のいずれか、例えばpMOS領域にバリアメタル層5を形成した後に、全面に導電層6として例えばポリシリコンを成膜する。nMOS領域およびpMOS領域において、ゲート電極形状に加工した後に、熱処理を行う。これにより、nMOS領域では、金属層4と導電層6の合金層7からなる第2ゲート電極G2が形成される。pMOS領域では、バリアメタル層5により金属層4と導電層6との反応が抑制され、積層膜からなる第1ゲート電極G1となる。 (もっと読む)


【課題】Cu配線中にCuとは異なる金属材料を均一に拡散させたCu合金配線を形成することが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板11上の層間絶縁膜17に設けられた接続孔18に合金層を形成する半導体装置の製造方法であって、接続孔18の内壁を覆う状態で、第1のCu層20aを形成する第1工程と、第1のCu層20a上にAg層21を形成する第2工程と、Ag層21が設けられた状態の接続孔18を第2のCu層20bで埋め込む第3工程と、熱処理による拡散により、CuAg合金からなるヴィアを形成する第4工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法である。 (もっと読む)


201 - 220 / 250