説明

Fターム[4M104FF32]の内容

半導体の電極 (138,591) | 構造 (12,435) | 電極下の基板構造 (820) | 電極下の複数導電型部(ガードリングを除く) (230)

Fターム[4M104FF32]に分類される特許

201 - 220 / 230


接合障壁ショットキー(JBS-)整流器デバイスおよびデバイスの製造方法を記載する。デバイスは、p−n接合を形成し、且つp型領域間、および任意にその上面で第2のエピタキシャルオーバーグロースn型ドリフト層を自己平坦化する、第1のエピタキシャル成長n型ドリフト層およびp型領域を含む。デバイスは、露出しているかあるいは埋め込まれたp−nガードリング、再成長あるいは注入接合終端拡張(JIE)領域、あるいは基板までエッチダウンした「深い」メサなどのエッジ終端構造を含むこともある。第2のn型ドリフト領域とのショットキーコンタクトおよびp型領域とのオーミックコンタクトは共に陽極として働く。陰極は、ウェーハの背面上のn型領域とのオーミックコンタクトによって形成することができる。デバイスはモノリシックデジタル、アナログおよびマイクロ波集積回路で使用することができる。

(もっと読む)


【課題】オン抵抗が低い電力用半導体素子を提供する。
【解決手段】スーパージャンクション構造をなすストライプ状のnピラー層3及びpピラー層4の上方に、ゲート電極8を「あみだ状」に形成する。すなわち、ゲート電極8を、ピラー延伸方向に沿って周期的に配列された複数の部分8aと、隣り合う部分8a間に接続され、ピラー配列方向に沿って周期的に配列された複数の部分8bとから構成する。部分8aはピラー配列方向に連続的に延ばし、部分8bは部分8a間の領域毎にピラー配列方向に関して半周期分オフセットさせる。これにより、ゲート電極8を過度に微細化することなくスーパージャンクション構造を微細化することが可能となり、オン抵抗を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】チップサイズが小さく、かつ、耐サージ性の高いサージ保護用半導体装置を提供する。
【解決手段】チップ208は、N型半導体基板201と、N型半導体基板201の表面に形成される低濃度N型半導体層202と、低濃度N型半導体層202の表面からN型半導体基板201の表面まで達するように形成されるP型半導体領域203と、P型半導体領域203の表面から内部にかけて形成されるN型半導体領域204とを備える。また、低濃度N型半導体層202の表面には、N型半導体領域204の表面の一部が露出するように絶縁膜205が形成され、N型半導体領域204の露出部分を覆う第1電極206と、N型半導体基板201の裏面を覆う第2電極207とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 高速なスイッチング特性を補償するとともに、電界破壊による破壊耐性を上げることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】 n++型シリコン基板10と、n++型シリコン基板10上に形成される半導体層20と、n++型シリコン基板10に達するように形成されるトレンチ30内部に形成される埋め込み層35と、埋め込み層35に隣接する位置に形成されるn型ピラー層22と、n型ピラー層22に隣接する位置に形成されるp型ピラー層24と、p型ピラー層24上に設けられたp型ベース層50と、埋め込み層35上に形成されるゲート電極40と、ゲート電極40同士を接続する追加電極部45と、半導体層20に形成され、ゲート電極40及び追加電極部45の側方に形成されるn型ソース層54と、追加電極部45の下部に形成されるn型ベース層56を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】耐電圧特性を向上させた半導体装置を提供する。
【解決手段】N-型半導体層22の表層部に形成されたP+型領域24と、P+型領域24よりドーパント濃度が低く、P+型領域24の外周部に接合されたリサーフ領域38と、N-型半導体層22の表層部において、リサーフ領域38を挟んでP+型領域24に対向してリサーフ領域38から離れた領域に形成された等電位リング領域26と、N-型半導体層22の表面上をP+型領域24から等電位リング領域26に亘って覆う絶縁膜30と、P+型領域24に接続された第1電極36と、等電位リング領域26に接続された等電位リング電極34と、を備え、N-型半導体層22の表層部において、リサーフ領域38と等電位リング領域26との間のリサーフ領域38から所定のギャップだけ離れた領域にフィールドストップ領域40が設けられている半導体装置により上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】 自己整合的に基板のコンタクト部をユニバーサルコンタクトホール内に形成することができる半導体装置の製造方法及びこの製造方法により形成された半導体装置を提供する。
【解決手段】 層間絶縁膜9にソース領域3が露出されたユニバーサルコンタクトホール7を開口し、ユニバーサルコンタクトホール7から半導体基板100に第1導電型(P型)不純物を注入してユニバーサルコンタクトホール7の底面中央に露出するソース領域3を基板領域と同じ導電型の第1導電型領域5にする。ユニバーサルコンタクト13はユニバーサルコンタクトホール7底面周縁部に露出するソース領域3に電気的に接続されている。基板領域とソース領域のコンタクトの位置関係が一定となりソース領域における電流の不均衡が解消される。 (もっと読む)


【課題】オン抵抗を増加させることなくスイッチング速度を改善することのできる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】ドリフト層102の表面部のうちコレクタ領域110とエミッタ領域104との間に位置する領域に、ピーク濃度がN型ドリフト層102よりも高いN型上部不純物拡散領域115を形成する。半導体基板100と半導体層101との間に、半導体層101よりも不純物濃度の高いP型埋め込み拡散層116を形成する。 (もっと読む)


【課題】小面積で高耐圧のトランジスタ、ダイオードを提供する。
【解決手段】ガード溝内に配置した充填領域251〜255に、拡散形成した補助拡散領域341〜345、351〜354を接続し、ガードリング領域361〜365を構成させ、ガードリング領域361〜365間の最短距離が対向する補助拡散領域341〜345、351〜354間の距離になるようにする。ガードリング領域361〜365間の最短距離が、外側の方が内側よりも長くなるようにする。逆バイアス電圧が小時は内側のガードリング領域361から1つ外側のガードリング領域362に空乏層が到達しやすく、逆バイアス電圧が大時は、外側のガードリング領域ではガードリング領域間が1つ当りで分担する電圧が内側のガードリング領域での分担電圧よりも大きくなるため、小面積で高耐圧が得られる。 (もっと読む)


【課題】オフセット構造のMOSトランジスタを含む半導体装置であって、信頼性が向上した半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】チャネル形成領域、ソース形成領域およびドレイン形成領域以外の半導体層にオフセット絶縁層24を形成し、ゲート絶縁層102とゲート電極104を形成する。半導体層10の上方に、チャネル形成領域、ソース形成領域およびドレイン形成領域の上方に連続した開口40を有し、ゲート電極104を幅方向にみたとき、該開口40の端部は、オフセット絶縁層24の上方であって、該ゲート電極104の端部と同一もしくは内側に位置しているマスク層M3を形成し、マスク層M3を用いて不純物を半導体層に導入する。 (もっと読む)


【課題】 オフセット型のトランジスタを含む半導体装置であって、信頼性が向上した半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】 半導体層10に、第1素子形成領域10HV、第1素子分離絶縁層20、第2素子形成領域10LVに、第2素子分離絶縁層22を形成する工程と、第1素子形成領域10HVに、第1トランジスタ100を、第2素子形成領域10LVに、チャネルの導電型が同一である第2トランジスタ200の形成工程と、第1素子形成領域10HVに、チャネル領域108、ソース・ドレイン領域110、122、オフセット絶縁層24、第1ウエル12とガードリング形成領域120aを含む不純物領域122の形成工程と、第1ウエル12、第2ウェル14の上方にゲート絶縁層102、202、ゲート電極104、204の形成工程と、第2ウエル14に、ソース・ドレイン領域212,210を形成する。 (もっと読む)


【課題】 定常損失を低減しつつ耐圧を向上することのできる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 整流素子は、基板1と、半導体からなる不純物領域層(n層3およびp層5)と、アノード電極9とを備える。不純物領域層は、基板1上に形成され、基板1側の表面である第1の面と、当該第1の面と反対側の表面である第2の面とを有する。アノード電極9はn層3およびp層5上に形成される。不純物領域層では、第2の面から第1の面に到達するn型のn層3と、n層3に隣接するとともにn層3を挟むように配置され、第2の面から第1の面に向けて延在するp型のp層5とが形成される。アノード電極9は、n層3にショットキー接触し、かつ、p層5に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 定常損失を低減しつつ耐圧を向上することのできる整流素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 整流素子10は、ワイドバンドギャップ半導体よりなるn-半導体層2と、n-半導体層2にショットキー接触したショットキー電極5およびショットキー電極3と、ショットキー電極5とは異なる電位を印加可能であるカソード電極4とを備えている。ショットキー電極5とn-半導体層2との間のショットキー障壁の高さはショットキー電極3とn-半導体層2との間のショットキー障壁の高さよりも低い。ショットキー電極5およびショットキー電極3と、カソード電極4との電位差が変化することにより、ショットキー電極5とカソード電極4との間に電流を流す状態と、ショットキー電極5とカソード電極4との間に存在するn-半導体層2を空乏層化することによって電流経路を遮断する状態とを選択可能である。 (もっと読む)


【課題】 定常損失を低減しつつ耐圧を向上することのできる整流素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の整流素子10は、ワイドバンドギャップ半導体よりなるn-半導体層2と、n-半導体層2内に形成され、かつ平面的に見てn-半導体層2を囲むように形成されたp型半導体層5a,5bと、n-半導体層2とショットキー接触し、かつp型半導体層5a,5bと電気的に接続されたショットキー電極3と、ショットキー電極3とは異なる電位を印加可能であり、かつn-半導体層2に電気的に接続されたカソード電極4とを備えている。ショットキー電極3とカソード電極4との電位差が変化することにより、ショットキー電極3とカソード電極4との間に電流を流す状態と、p型半導体層5a,5bに囲まれるn-半導体層2を空乏層化させてショットキー電極3とカソード電極4との間の電流経路を遮断する状態とを選択可能である。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置の耐圧を低下させないで、半導体装置の温度上昇を抑制する。
【解決手段】 半導体装置10は、n型のドリフト領域26と、p型のボディ領域28と、n型のエミッタ領域36と、エミッタ電極52と、ゲート電極34を備えている。さらに、半導体装置10は、ボディ領域28のエミッタ領域36側の表面からドリフト領域26側に向けて伸びているとともに、トレンチ絶縁膜42で被覆されている熱伝導性部材44が充填されている放熱用トレンチ40を備えている。熱伝導性部材44の熱伝導度が、各半導体領域及びゲート電極34を形成している材料の熱伝導度よりも大きいことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】逆方向リーク電流および順方向電圧の低減が可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】ショットキバリアダイオードは、N型半導体基板1と、ショットキ電極3と、ショットキ電極3と半導体基板1との間に逆バイアス電圧が印加されたときに空乏層を生じさせることによりリーク電流を抑制するリーク抑制構造部としてのP型拡散層2とを備える。半導体基板1の表層部において、P型拡散層2に挟まれた領域には、ショットキ電極3との間にショットキ界面を形成するN+型高濃度層5が設けられている。P型拡散層2の代わりに、トレンチゲート構造部をリーク抑制構造部として配置してもよい。 (もっと読む)


【課題】ゲート絶縁膜の信頼性低下、及び電流駆動能力低下の問題のない、ショットキーソース・ドレインを備える半導体装置を提供する。
【解決手段】ゲート電極7を挟むように、ショットキーソース・ドレイン12を形成する。ショットキーソース・ドレイン12は、半導体基板1とショットキー接合を形成する。ショットキーソース・ドレイン12からゲート絶縁膜4下端部まで不純物拡散によりエクステンション層2を形成する。ゲート絶縁膜4の下端部が不純物拡散層上に形成されているので、ゲート絶縁膜4の信頼性が低下することがない。また、PN接合を介してチャネルへキャリア注入が行われるので、電流駆動能力の低下を回避することができる。 (もっと読む)


一体的に統合されたトレンチFETおよびショットキーダイオードを含む構造体であって、半導体領域内に伸張するゲートトレンチと、ゲートトレンチの各側面に位置し、実質的に三角形状のソース領域と、隣接するトレンチ間における半導体領域内部に伸長するコンタクト開口と、コンタクト開口を満たし、各ソース領域の傾斜した側壁部の少なくとも一部に沿ってソース領域と電気的に接触し、且つコンタクト開口の底部に沿って半導体領域と電気的に接触し、且つ半導体領域とショットキーコンタクトを形成する導電体層と、を含む。 (もっと読む)


【課題】P型ショットキ障壁を表面に形成するP型領域3のできるだけ深い深層域を表面濃度に対し高濃度化して逆方向特性を向上する。
【解決手段】N型半導体基板1上にN型で半導体層2が形成され、その表面から複数のP型半導体領域3が形成される。このP型半導体領域3は、凹部13の底部に不純物をイオン注入し、そこから拡散させて形成する。結果、P型半導体領域3の表面露出部31は、ショットキ障壁金属膜7とP型ショットキ障壁を構成するほど低濃度になり実際に接触してP型ショットキ障壁を構成する。P型半導体領域3の高濃度部32は、仮にショットキ障壁金属膜7と接触してもP型ショットキ障壁を構成しないほど高濃度となり、実際には凹部13内面に形成した絶縁層16によりショットキ障壁金属膜7から隔絶して、等価回路(図28)に示すように、P型ショットキ障壁に直列逆接続した。 (もっと読む)


【課題】 高周波スイッチング及び双方向のエネルギを制御することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】 トランスT1の一次側において4つのスイッチ素子M1〜M4、それぞれに並列に接続されたダイオードD1〜D4、二次側においてスイッチ素子M11〜M14、それぞれに並列に接続されたダイオードD11〜D14を備えるDC−DCコンバータにおいて、それぞれのスイッチ素子が、N型ドリフト層ND1の一方の表面部分に形成されたP型ベース層PW1、N型ソース層N1及びN2、ソース電極S、制御電極G1及びG2、N型ドリフト層ND1の他方の表面上に形成されたドレイン電極D1を有し、ドレイン電極D1とN型ドリフト層ND1との間がショットキー接合されているMOSFETと、ソース、ドレイン間に接続されたショットバリアダイオードD1とを備えたことで、MOSFETに逆バイアスが印加された場合に動作が遅いボディダイオードに電流が流れず応答性の速いダイオードD1に流れるので、高速性が実現される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ボディ浮遊効果を抑制することが可能な半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】シリコン基板1と、シリコン基板1上に形成された埋め込み絶縁層2と、埋め込み絶縁層2上に形成された半導体層3とを備えるSOI構造の半導体装置であって、半導体層3は、第1導電型のボディ領域4、第2導電型のソース領域5及び第2導電型のドレイン領域6を有し、ソース領域5とドレイン領域6との間のボディ領域4上にゲート酸化膜7を介してゲート電極8が形成され、ソース領域5は、第2導電型のエクステンション層52と、エクステンション層52と側面で接するシリサイド層51を備え、シリサイド層51とボディ領域4との境界部分に生じる空乏層の領域に結晶欠陥領域12が形成されている。 (もっと読む)


201 - 220 / 230