説明

Fターム[4M104FF32]の内容

半導体の電極 (138,591) | 構造 (12,435) | 電極下の基板構造 (820) | 電極下の複数導電型部(ガードリングを除く) (230)

Fターム[4M104FF32]に分類される特許

221 - 230 / 230


本発明は、PNダイオードが集積化されたトレンチMOSバリアショットキーダイオードを有する半導体装置(20)、並びに、その製造方法に関する。
(もっと読む)


【課題】 ウェハ面内において無電解メッキ法による所定のキャップ層を均一に形成するための半導体装置の製造方法と、その製造方法によって得られる半導体装置を提供する。
【解決手段】 リセス5bの内部を含む層間絶縁膜5の全面に導電性薄膜9が形成される。次に、無電解メッキ法により、導電性薄膜9上にCoWP膜の無電解メッキ層10が形成される。次に、CMP処理を施すことにより、リセス5b内に位置する無電解メッキ層10および導電性薄膜9の部分を残して、層間絶縁膜5の上面上に位置する無電解メッキ層10および導電性薄膜9の部分が除去されて、半導体装置において、銅メッキ層および無電解メッキ層等を含む銅配線が形成される。また、リセス5b内に位置する無電解メッキ層および導電性薄膜は銅メッキ膜を覆うキャップ層とされる。 (もっと読む)


【課題】 基板浮遊効果を抑制することのできる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 絶縁層と、前記絶縁層の上方に形成された半導体層と、前記半導体層の上方に形成されたゲート絶縁層と、前記ゲート絶縁層の上方に形成されたゲート電極と、前記半導体層に形成されたソース領域およびドレイン領域と、前記ゲート絶縁層の下方に形成されたボディ領域と、前記半導体層において、前記ボディ領域に対して前記ソース領域側に形成され、かつ、前記ボディ領域とショットキー接合する複数のショットキー接合領域と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 不純物量のバラツキが発生しても、所望する耐圧の半導体装置を得る。
【解決手段】 半導体スイッチング素子が形成されている中心領域12と、その中心領域12の周辺に形成されている周辺領域14を有する半導体装置であり、中心領域12から周辺領域14に亘って形成されるとともに、SJ構造からなるドリフト層26を備えており、組合せを構成するp型コラムの不純物量とn型コラムの不純物量の差に関して、周辺領域14の最外周に位置する組合せ(25bと27b)における差が周辺領域14に位置する他の組合せ(25aと27a)における差より小さく、周辺領域14の最内周に位置する組合せ(25aと27a)における差が中心領域12に位置する組合せ(25と27)の差より大きい。 (もっと読む)


【課題】
無効面積の少ない半導体装置を提供する。
【解決手段】
細長のゲート電極45とは垂直方向に主溝25を配置し、主溝25の内部下方位置に埋込領域55を配置し、上部にオーミック領域52を配置する。ベース領域51は、オーミック領域52を介してソース電極に接続される。ソース領域61の一部にオーミック領域52を配置せずに済むので、その分、ベース領域幅を狭くすることができる。 (もっと読む)


【課題】バリア性に優れたバリア膜を提供する。
【解決手段】真空槽内に基板を搬入して(S1)、昇温させ(S2)、含窒素ガスと含高融点金属ガスのうち、一方のガスを導入し(S3)、該一方のガスを真空排気した後(S4)、他方のガスを導入し(S5)、該他方のガスを真空排気する(S6)。この工程を複数回繰り返して行うと(S9)、基板表面に吸着された一方のガスと、後から導入された他方のガスとの間でCVD反応が生じるので、コンタクトホール内にバリア膜がコンフォーマルに成長し、ステップカバレージのよいバリア膜を得ることができる。CVD反応を行う毎にパージガスを導入し(S7)、真空排気すると(S8)、基板や真空槽に吸着された副生成物ガスや未反応ガスがパージガスと交換されるので、より高純度なバリア膜を得ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 リーク電流の低減が可能でかつ歩留まりがよい半導体装置を提供する。
【解決手段】 半導体装置1は、縦型のパワーMOSFETである。n型の複数の第1半導体領域9は、n型の単結晶シリコン層に複数のトレンチ13を設けることにより形成される。複数のトレンチ13の底面15上にそれぞれ絶縁領域17が設けられている。各トレンチ13には、p型のエピタキシャル成長層である第2半導体領域11が埋め込まれている。領域9,11によりスーパージャンクション構造が形成されている。 (もっと読む)


LDMOSトランジスタ(10)は、LDMOSトランジスタのドープ処理された領域の中心に挿入されたショットキーダイオード(28,16)を有している。典型的なLDMOSトランジスタは、中央にドリフト領域(16)を有している。この場合、ショットキーダイオード(28,16)は、このドリフト領域(16)の中心に挿入されており、ショットキーダイオード(28,16)をソース(22)からドレイン(24)に順方向に接続する効果があるので、ドレイン電圧がPN接合の閾値よりも低い電圧にクランプされ、PN接合(16,12)に順方向のバイアスが掛かるのを防ぐ。代替策は、ショットキーダイオード(60,44)を、ソース(54)が形成されているウェル(48)に挿入することであり、ウェルはLDMOSトランジスタの周縁部に在る。その様な場合、ショットキーダイオード(60,44)は、異なる様式に形成されるが、それでもなおソース(54)からドレイン(56)へと順方向に接続され、所望の電圧クランプをドレイン(56)に実現している。 (もっと読む)


MOSFETのゲートまたはMOSFETのソースまたはドレイン領域は、シリコンゲルマニウムまたは多結晶シリコンゲルマニウムを含む。好ましくはニッケルシリサイドのモノシリサイドフェーズを含むニッケルゲルマノシリサイド(62、64)を形成すべく、ニッケルでのシリサイデーションを実行する。
ニッケルモノシリサイドによって呈される優れたシート抵抗を実質的に保持する一方、シリサイド中にゲルマニウムを含むことは、モノシリサイドフェーズが形成され得るより温度領域をより広くする。その結果、ニッケルゲルマノシリサイドは、後続のプロセスの間、ニッケルモノシリサイドよりも、より高い温度に耐えることができる。しかしながら、ニッケルモノシリサイドとほぼ同一のシート抵抗および他の有益な特性を提供する。
(もっと読む)


半導体ディバイスの製造方法は、溝とメサとを有する半導体基板を設けることを含む。少なくとも1つのメサは、第1および第2側壁を有する。この方法は、第2導電率形のドーパントを第1側壁に角度を持って打込み、第2導電率形のドーパントを第2側壁に角度を持って打込む。上記のドーパントを少なくとも1つのメサに拡散させて、少なくとも1つのメサを柱に変換させる。次いで、柱は、その第1側壁に第1導電率形のドーパントを角度を持って打込み、その第2側壁に第1導電率形のドーパントを角度を持って打込むことによって、カラムに変換される。次いで、ドーパントは柱に拡散されて、隣接する溝の深さ方向に沿って位置する第1および第2ドープ領域のP−N接合を提供する。最後に、溝に絶縁材料を充填する。 (もっと読む)


221 - 230 / 230