説明

Fターム[4M118GA10]の内容

固体撮像素子 (108,909) | 光照射 (2,492) | その他 (1,017)

Fターム[4M118GA10]に分類される特許

161 - 180 / 1,017


【課題】信号線方向に対して2分割構造を有する平面検出器において、分割面の双方でオフセット値がずれにくく、画像劣化を生じにくくする。
【解決手段】放射線平面検出器10は、信号線がそれぞれ、行方向に沿って仮想的に形成された信号線分割線により分割された構造の放射線センサ31と、ゲート線毎に順次駆動電圧を印加するゲート駆動回路3と、駆動電圧が印加されゲートをONにされた任意の1本のゲート線と接続された画素群に接続される信号線を介して画像信号情報を読み取るとともに、全てのゲート線に駆動電圧を印加せずにゲートをOFFにされた状態で信号線毎に当該信号線に接続された全ての画素からリーク信号情報を読み取る信号読取回路4と、画像信号情報をリーク信号情報に基づいて補正処理する画像処理回路8と、を備える。 (もっと読む)


シリコンP又はNベース層において、2つ、3つ、又は4つの上下に設置される多層複合感光画素は、それぞれ可視光又は可視光および赤外線スペクトル範囲内で直交又は相補されるスペクトルを感応するマルチ感光部材、およびその単一面加工又は両面加工などの方式。複合感光画素において、異なる層上の基本画素は異なるカラー又はスペクトルを感応するようにデザインすることができ、1つ以上の複合感応画素を重複に配列させて、マクロユニットを構成させることによって、マルチ感光チップが得られる。また、本発明には、新しい多層感光画素のデザインとそれを単一面2層、両面2層、両面3層、両面4層、単一面混合2層、および両面混合2層又は多層のマルチスペクトル感光部材の実例も含まれる。本発明のマルチスペクトル感光部材は、もっと優れたカラー感光性能とカラー感光および赤外線感光の集積および簡単な加工プロセスを持っている。
(もっと読む)


【課題】電磁放射検出デバイスを提供する。
【解決手段】電磁放射検出デバイスは、一つ以上のサブアセンブリ(300)にまとめられた複数の基本検出器(32、320)を含む。各サブアセンブリは複数の基本検出器(32、320)を含む。各基本検出器(32、320)は、相互接続部(32.1、320.1)によってインピーダンス整合デバイス(33)に接続されている。そして、インピーダンス整合デバイス(33)が、単一のサブアセンブリ(300)の全ての基本検出器(32、320)に共通であり、各サブアセンブリ(300)において、相互接続部(32.1、320.1)が略同一の抵抗値を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置において画像としての不自然さを発生させずに、ダイナミックレンジを拡大する。
【解決手段】半導体基板にマトリクス状に配置された赤画素R1,R2、緑画素G1,G2、青画素B1,B2及び白画素W1,W2に区分してフォトダイオードが形成されており、赤画素、緑画素及び青画素の各形成領域に、赤色、緑色及び青色の波長領域の光をそれぞれ透過するカラーフィルタが形成されており、少なくとも一部の白画素W1の形成領域のフォトダイオードに対する光入射路において半導体基板上に、あらかじめ決められた波長領域での入射光強度に応じて光透過率が変動するフォトクロミック材料を含むフォトクロミック膜が形成されており、画素において得られる画素信号が全画素に対して読み出される期間である1フレームより、フォトクロミック膜の光透過率の半減期が短い構成とする。 (もっと読む)


【課題】画素内に電流−電圧変換回路を設けることなく、低線量域でのS/N比を向上させつつダイナミックレンジの低下を抑制した放射線検出器を提供する。
【解決手段】各画素7に、各々感度特性が異なり、放射線が照射されることにより電荷が発生し、照射された放射線量に応じて電荷が蓄積されるセンサ部103A、103Bが設けられており、走査配線101を介して各画素7に設けられたスイッチ素子4A、4Bに制御信号が流れ、当該スイッチ素子4A、4Bのスイッチング状態に応じて各画素7のセンサ部103A、103Bに各々蓄積された電荷に応じた電気信号が信号配線3に流れる。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体層を有する薄膜トランジスタを製造する際に熱処理による電気特性のバラツキが抑制され、特に大面積のデバイスの作製に適した薄膜トランジスタの製造方法を提供する。
【解決手段】基板11上に、酸化物半導体層12と、ソース電極13と、ドレイン電極14と、ゲート絶縁膜15と、ゲート電極とを有する薄膜トランジスタを製造する方法であって、隣接する層の組成が異なる3層以上の積層構造を有し、かつ、ゲート電極に最も近い側に配置された層12Cとゲート電極から最も遠い側に配置された層12Aとの間に、ゲート電極に最も近い側に配置された層及びゲート電極から最も遠い側に配置された層よりも比抵抗が小さい低抵抗層12Cが少なくとも1層存在する酸化物半導体層を形成する工程と、前記酸化物半導体層を形成した後、熱処理する工程と、を含む薄膜トランジスタ1の製造方法。 (もっと読む)


【課題】電子シャッタ傷の位置を簡単に特定して補正を行うことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】電荷転送部を有する撮像素子5と、撮像素子5に電子シャッタ信号を供給する駆動部12とを有する撮像装置であって、撮像素子5から動画の1フレームを読み出す期間であるフレーム期間における、電子シャッタ信号の供給を停止するシャッタ停止タイミング、電荷転送部による電荷の転送を開始する転送開始タイミング、及び電荷転送部による転送パターンの情報を取得し、この情報に基づいて、1フレームに含まれる電子シャッタ信号によって発生する電子シャッタ傷の座標を算出する電子シャッタ傷座標算出部16と、算出された電子シャッタ傷の座標の情報にしたがって、当該電子シャッタ傷を補正する電子シャッタ傷補正部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】基板と変換素子と間にスイッチ素子と導電線とを備える検出装置において、変換素子とスイッチ素子又は導電線との間で生じる寄生容量を低減する。
【解決手段】基板101と、複数の電極を有するスイッチ素子109と、スイッチ素子109の複数の電極のうちの第1の電極107と電気的に接合する導電線102と、スイッチ素子109及び導電線102の上方に成膜されて配置されており、2つの電極114、116の間に配置された半導体層115を有し、2つの電極114、116のうちの一方の電極114はスイッチ素子109の複数の電極のうちの第1の電極107とは異なる第2の電極106と電気的に接合する変換素子117と、を含む検出装置100が提供され、変換素子117の一方の電極114と、スイッチ素子109の第1の電極107又は導電線102との間に空間120が存在する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、能動領域の欠陥を低減した半導体デバイスの制作方法を提供する。
【解決手段】本願発明は、表面照射光センサを製作する方法であって、
(a)能動領域の半導体ピクセルのアレイを形成する工程と、
(b)各ピクセル内に、隔離された互いに反対の導電性タイプの接触領域を形成する工程と、
(c)前記接触領域への金属コンタクトを形成し、各ピクセル内で、前記金属コンタクトが、前記接触領域の上部表面面積の総計の少なくとも約30%を覆う工程とを含む、方法に関する。 (もっと読む)


【課題】焦電型の赤外線検出素子及びこれを用いた赤外線検出装置において、画素として用いる赤外線検出素子の受光面積を小さく、膜厚を薄くしても、ノイズの影響を低減化することを目的とする。
【解決手段】基板11と、支持電気絶縁層12と、第1の電極14と、焦電層15と、第2の電極16と、を備える。焦電層15は、受光面積が1×10μm以上1×10μm以下であり、膜厚が0.8μm以上10μm以下であり、且つ、Pb(ZrTi1−x)O(但し0.57<x<0.93とする)で表される化合物を主成分とする。圧電ノイズを抑え、十分な焦電特性が得られ、高い感度の検出が可能となる。 (もっと読む)


【課題】リーク電流の増大を抑制できるフォトセンサー及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかるフォトセンサーは、半導体活性層を有するフォトダイオード100と、透明導電膜から形成されたフォトダイオード電極12と、半導体活性層とフォトダイオード電極12との間に形成され、フォトダイオード電極12の構成成分が半導体活性層に拡散することを防止する拡散防止層12aとを有する。拡散防止層12aは、フォトダイオード電極12の膜厚方向の中央の酸素組成比よりも高い酸素組成比を有する、若しくは、フォトダイオード電極12の膜厚方向の中央の亜鉛組成比よりも高い亜鉛組成比を有する。 (もっと読む)


【課題】シリコン基板を用いた半導体光検出素子であって、近赤外を含む波長帯域に実用上十分な感度特性を有する半導体光検出素子を提供すること。
【解決手段】半導体光検出素子1Aは、半導体層20と、半導体層20上に成長し且つ半導体層20よりも低い不純物濃度を有するエピタキシャル半導体層21と、を有するシリコン基板2と、エピタキシャル半導体層21の表面上に設けられた導体(フォトゲート電極PG、第1及び第2ゲート電極TX1,TX2、コンタクト電極11、及びパッド電極13)と、を備えている。エピタキシャル半導体層21には、光感応領域(フォトゲート電極PG直下の領域)が形成されており、半導体層20における少なくとも光感応領域に対向する表面2BKには、不規則な凹凸22が形成されている。不規則な凹凸22は、光学的に露出している。 (もっと読む)


【課題】温度測定手段を容易に配設して、ダーク信号量を正確に求めて撮像を行うことができる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】X線変換層23などを保持するベース板41に温度センサ10を配設し、X線変換層23周辺の温度を複数に測定して、X線変換層23周辺の温度に関する面内分布情報を温度センサ10は得る。したがって、温度センサ10が設けられた箇所から離れた領域においても温度を正確に求めることができ、ダーク信号量とそのダーク信号量が得られたときのX線変換層23周辺の温度に関する面内分布情報との相関関係、および温度センサ10で測定されたX線変換層23周辺の温度に関する面内分布情報に基づいて、ダーク信号量算出の機能はダーク信号量を正確に求めることができる。 (もっと読む)


【課題】変換層の温度変化を抑制することにより、暗電流を低減することが可能な二次元画像検出器を提供する。
【解決手段】積層された変換層3およびアクティブマトリックス基板5を固定するベース板9には、変換層3が配置された部分とアクティブマトリックス基板5に外部回路7が接続された部分との間を分ける貫通孔31が設けられている。それにより、熱源である外部回路7から配線7aを通じて伝わる熱をベース板9の貫通孔31より外側部分で除熱した熱が、ベース板9の変換層3が配置された貫通孔31より内側部分に移動することを抑えることができる。すなわち、ベース板9の貫通孔31より内側部分では変換層3の温度を一定にすることができ、一方、ベース板9の貫通孔31より外側部分では配線7aを通じて伝わる熱を積極的に除熱することができる。そのため、変換層3の温度変化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】放射線検出器の製造方法を工夫することによって欠損画素の発生が抑制された放射線検出器を提供する。
【解決手段】本発明のX線検出器10は、常温硬化型エポキシ樹脂が硬化したエポキシ樹脂層5を備えている。常温硬化型エポキシ樹脂の注入作業と脱泡作業を行うには、樹脂の粘度は低い方がよい。しかしながら、粘度の低い樹脂は、硬化するのに時間がかかりすぎてしまい、これがアモルファスセレン層1の変質を招く。そこで、本発明の構成は、エポキシ樹脂を速やかに硬化させる目的で、エポキシ樹脂を硬化させる温度を限定している。 (もっと読む)


【課題】感度変動を抑制できる電磁波情報検出装置および電磁波情報検出方法を提供する。
【解決手段】電極層114と、電磁波の照射を受けることにより正と負の電荷を発生する電荷発生層118であって電極層114に電気的に接続されて設けられた電荷発生層118と、正と負の電荷の一方のみを輸送する電荷輸送層120と、電荷輸送層120に接続された電極層122とを有する光電変換器と、電極層114と電極層122に所定の電位を供与する電位供与手段142と、光電変換器により光電変換された電磁波の情報を検出する検出手段144とを備え、電磁波の前回照射時の電磁波の情報を検出する工程と、電磁波の次回照射時の電磁波の情報を検出する工程との間に、電位供与手段142によって電極層114と電極層122とを1秒以上同電位に設定するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】周辺部から生じる異常による画素劣化及び異常の発生位置を適切に検出する。
【解決手段】放射線検出器60は、放射線が照射されることにより電荷を発生する光電変換部72及び光電変換部72に発生した電荷を読み出すためのTFTを備えた画素部74がマトリクス状に複数設けられた検出領域84を有しており、検出領域84が、放射線画像を示す画像情報を生成する放射線画像領域84Aと放射線画像領域の外周部に設けられた状態検出領域84Bとに区画されている。制御部92により、状態検出領域84Bの画素の情報と予め定めた基準値とを比較して、割れや封止不良などにより放射線検出器60の周辺部から生じる異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】撮像準備期間中の消費電力を抑制でき、薄膜トランジスタの閾値変動を抑制できる電磁波情報検出装置および電磁波情報検出方法を提供する。
【解決手段】第1の電極346と複数の第2の電極336と光電変換層340とを有する複数の光電変換器304と、複数の第2の電極に接続された複数のノーマリーオン型のトランジスタ320と、複数のトランジスタ320のゲート電圧を制御するゲート電圧制御手段242と、第1の電極346に所定の電位を供与する電位供与手段246と、ゲート電圧制御手段242と電位供与手段246とを制御する制御手段210とを備え、制御手段210は、撮像準備期間に、第1の電極に撮像用の電位を供与すると共に複数のトランジスタのゲート電圧を0Vとし、撮像期間に、第1の電極に撮像用の電位を供与すると共に複数のトランジスタのゲート電圧にオフ電圧を供給するように制御する。 (もっと読む)


【課題】微弱な赤外線光を高感度、高S/N比で検出することができる赤外線センサを提供する。
【解決手段】基板1上に形成された半導体材料を含む第1メサ部40、第1メサ部40と極性が異なる半導体材料を含む第2メサ部43を含む複数のフォトダイオードを含む赤外線センサを、複数のフォトダイオードの全てについて、フォトダイオードが占有する基板面積SWと、第1メサ部40と第2メサ部43との接触面積S12とが、0.7≦(S12/SW)≦0.98の関係になるように構成する。 (もっと読む)


【課題】低混色、高感度、低残像、低暗電流、低ノイズ、高画素密度の固体撮像装置を実現する。
【解決手段】固体撮像装置の各画素10は、第1の半導体層1と、第2の半導体層2と、第2の半導体層2の上部側面領域にその上面とは接しないように形成された第3の半導体層5a,5bおよび第4の半導体層6a,6bと、第2の半導体層2の下部側面領域に形成されたゲート導体層4a,4bと、絶縁膜3a,3bを介して第4の半導体層6a,6bの側面に形成された導体電極7a,7bと、第2の半導体層2の上面に形成された第5の半導体層8とを備え、少なくとも第3の半導体層5a,5bと、第2の半導体層2の上部領域と、第4の半導体層6a,6bと、第5の半導体層8とは島状形状内に形成されている。また、第4の半導体層6a,6bの表面にホールを蓄積させるように導体電極7a,7bに所定の電圧が印加される。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,017