説明

Fターム[5B011LL15]の内容

電源 (19,167) | 節電(オートパワーオフを除く) (3,178) | 節電モードへの切替 (2,150) | 周辺装置のモード切替 (606) | ディスプレイ輝度の変更 (92)

Fターム[5B011LL15]に分類される特許

21 - 40 / 92


【課題】 複数のディスプレイを備える電子機器において、ディスプレイで生じる消費電力を低減させること。
【解決手段】 表示制御装置は、第1ディスプレイにマウスポインタが表示されていない状態が第1所定時間以上継続しているか否かを判断する判断手段と、第1ディスプレイにマウスポインタが表示されていない状態が第1所定時間以上継続している場合に、第1ディスプレイを通常状態から低消費電力状態に移行させる状態移行手段と、第1ディスプレイが低消費電力状態である際に第1ディスプレイにマウスポインタが表示される場合、第1ディスプレイを低消費電力状態から通常状態に復帰させる状態復帰手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】離れた場所に居ながら映像を見たいという視聴者の要望に答えつつ、消費電力の削減を図ることができる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る表示装置は、通常モード又は節電モードで映像を表示する表示装置であって、人感センサによって視聴者の存在が感知されない不感期間が第1の閾値を超えると、表示装置の動作モードを通常モードから節電モードに切り替える輝度調整部103及び音量調整部104と、不感期間が第1の閾値よりも大きい第2の閾値を超えると、映像の表示を自動的に停止する電源制御部105とを備えている。 (もっと読む)


【課題】カメラの撮像画像に基づいて利用者を認識して省電力制御を行う場合に、より消費電力を低減することが可能な電力制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】被写体をカメラで撮像し、撮像した被写体画像に基づいて、液晶ディスプレイ5の前方の利用者の顔または視線を認識する顔・視線認識処理を実行するカメラモジュール6と、顔・視線認識処理の検出結果に基づいて、ノート型PC1の省電力制御を行うエンベデッドコントローラ16とを備え、エンベデッドコントローラ16は、HID4の入力状態を検出し、その検出結果に基づいて、カメラモジュール6の省電力制御を行う。 (もっと読む)


【課題】複数のディスプレイを備えた情報処理装置を効率良くバッテリ駆動する技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、複数のディスプレイと、少なくとも前記複数のディスプレイに電力を供給するバッテリと、制御手段を有している。制御手段は、要求された第1のアプリケーションを実行した場合の予測使用量をバッテリの残量が下回った省電力モードにおいて、省電力処理として、第1のアプリケーションが複数のディスプレイの一部である第1のディスプレイにアプリケーション画面を表示するものであれば、第1のディスプレイとは異なる第2のディスプレイに表示されている、実行中の第2のアプリケーションのアプリケーション画面を省電力表示に切り替える。 (もっと読む)


【課題】表示用で利用されているLEDを使用して、細かな位置調整が不要で、かつ、低コストな構成でディスプレイ側筐体の開閉を検出することが可能な情報処理装置およびその開閉検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本体側筐体2の入力部4側およびディスプレイ側筐体3の表示デバイス5側にそれぞれ設けられ、ディスプレイ側筐体3が閉じられたときに対向する位置に配置され、かつ、表示用の発光手段として機能すると共に、受光手段として機能するLED1,2と、LED1,2の受光検出結果に基づいて、ディスプレイ側筐体3の開閉を検出するエンベデッドコントローラとを備えている。 (もっと読む)


【課題】移動装置のディスプレイの節電方法及び装置を提供することを目的とする。
【解決手段】移動装置のディスプレイの電力消費を開示する。方法の実施例は、概して、移動装置のディスプレイ画面の表示画像を生成し、低減した電力消費状態に移動装置を遷移することを含む。低減した電力消費状態は、ディスプレイ画面の1つ以上の照明の要素の低減と、ディスプレイ画面の1つ以上のアニメーションの要素の低減とを含む。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置と本体とが分割された開閉式の情報処理装置において、機械的スイッチや磁気検知スイッチなどの特別な機構を設けずに開閉による装置の損傷を回避し、装置の軽薄短小が可能な開閉検知機能を有する情報処理装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル110面の上に小領域に分割して配置される複数の光学センサでなるエリアセンサ103を有するタッチパネルと、エリアセンサ103の全領域または一部の領域で読み取った画像からディスプレイ装置101と本体105との開閉状態を示す値を出力する開閉検知部107と、開閉検知部107の出力値からディスプレイ装置101と本体105とが開状態であるか閉状態であるかを判断する制御部120と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カラー・シーケンシャル・ディスプレイ及びその電力節約方法を提供する。
【解決手段】カラー・シーケンシャル・ディスプレイの電力消費の更なる低減のために、電力消費を低減するための状態に従ってフレーム・レート又はフィールド・レートが低減される。該状態は、受信されたフレームが動的か静的か及びバックライト・モードが作動されるか否かを含む。更に、画像は、カラー画像の形式か又はグレー・レベルの形式で選択的に出力され、処理されるデータの量及び関連するデータ送信を低減するようにしてよい。 (もっと読む)


電子装置の種々の電力管理モードを使用してモーションセンサデータを処理するためのシステム及び方法が提供される。装置の第1の電力モードの間にモーションセンサへ電力が供給される。モーションセンサがスレッシュホールドを越える大きさをもつモーションイベントを検出するのに応答して、センサは、装置の電力管理ユニットへウェイクアップ信号を送信する。このウェイクアップ信号を受信するのに応答して、電力管理ユニットは、装置を第2の電力モードへ切り換える。装置は、第2の電力モードに切り換わるときにプロセッサへ電力を供給し、そしてプロセッサにモーション感知アプリケーションをロードする。第2の電力モードにおいて、モーションセンサデータは、モーション事象が意図的なユーザ入力に関連したものでないことを決定するよう処理され、そして装置は、第1の電力モードへ戻る。 (もっと読む)


【課題】ユーザがどのディスプレイを使用しているかをより正確に判別し、ユーザが使用していると判別されたディスプレイ以外のディスプレイを省電力状態に移行させることができる情報処理装置および表示制御方法を提供する。
【解決手段】ディスプレイ1、2、・・・nの各々に対応した複数のビデオメモリ105a、105b、・・・105nを備えており、複数のビデオメモリ105a、105b、・・・105nの少なくとも1つに予め設定されたトリガーを検出した場合は、検出結果に基づいて、該当するディスプレイの動作状態を変更する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを通じた情報配信サービスの利用においても、携帯端末の電力消費を実効的に抑制できるようにする。
【解決手段】情報配信サービスから配信情報を取得して表示部に表示する携帯端末であって、表示部及び操作部を照明するバックライトの輝度と該輝度に対応する携帯端末の電池残量とを設定内容として保持する保持手段と、携帯端末の電池残量を取得する取得手段と、取得手段で取得された電池残量と保持手段で保持された設定内容とに基づいて、バックライトの輝度を設定する省電力設定を行う制御手段と、を有し、制御手段は、取得手段で取得された電池残量に応じて、情報配信サービスからの配信情報の表示部への表示を中止する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示部やキー入力部などに照光するバックライトや短距離通信部などが搭載されていても消費電力が低減される携帯POS装置を提供する。
【解決手段】携帯POS装置10では、輝度調整手段(たとえば、中央制御部12)により、照光部(バックライトBL)の輝度が、当該携帯POS装置10の姿勢(向き)及びキー入力部の使用頻度に基づいて調整される(輝度調整処理)。この輝度調整処理では、輝度調整手段(中央制御部12)により、照光部(バックライトBL)の輝度を、当該携帯POS装置10の姿勢がキー入力部の使用頻度が高い場合に対応するときに増加させる一方、当該携帯POS装置10の姿勢が同キー入力部の使用頻度が低い場合に対応するときに減少させる。また、中央制御部12により、短距離通信部17の電源のオン/オフ状態が、携帯POS装置10の姿勢に基づいて制御される(電源状態制御処理)。 (もっと読む)


【課題】映像信号を出力する装置が使用可能な状態であるかを判定することにより表示画面の消費電力を低減する。
【解決手段】制御信号処理手段1aによって、情報処理装置2が使用可能な場合に情報処理装置2により送信される制御信号が検出されると共に、制御信号が検出されていない場合には出力調整手段1bが情報処理装置2から送信される映像信号に基づく映像を表示する表示画面1cの出力を低く調整するように制御される一方、制御信号が検出されている場合には出力調整手段1bが表示画面1cの出力を高く調整するように制御される。出力調整手段1bによって、制御信号処理手段1aによる制御に基づいて、表示画面1cの出力が調整される。 (もっと読む)


【課題】マルチモニタ環境を利用するユーザが作業を短時間休止する場合などに、複数のモニタを電力消費が少ない動作状態に切り替えて省電力を実現することができる表示システム、並びにこの表示システムを構成する表示制御装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】複数のモニタ2a〜2cがPC1に接続されたマルチモニタ環境にて、少なくとも1つのモニタ2a〜2cに人感センサ3を搭載し、人感センサ3の検知結果に応じてPC1が複数のモニタ2a〜2cの動作状態の切替制御を行う。全ての人感センサ3がユーザの不在を検知した場合にモニタ2a〜2cをスリープモード又は電源オフモードにて動作させ、少なくとも1つの人感センサ3がユーザの存在を検知した場合にモニタ2a〜2cを通常動作モードにて動作させる。 (もっと読む)


【課題】消費電力の削減を図りつつ、表示部に表示される内容と、主に操作キーの表示に用いられる第2の表示部に表示される内容とを視認可能に表示させる。
【解決手段】表示部と、第2の表示部とのそれぞれに表示がされている際に動作を開始し(ステップS101)、所定時間に渡って、イベントが発生しない、即ち、タイムアウトが発生した場合(ステップS102の「YES」)、表示部及び第2の表示部のいずれか一方に、両方にされていた表示内容を合成した内容を表示させる(ステップS103)。 (もっと読む)


【課題】画像の種別等の情報があらかじめ画像に対応付けられていない場合でも、表示させる画像に応じて動作モードの変更方法を最適化することができる動作モード変更方法決定装置、表示端末、決定方法、及び動作モード変更方法決定プログラムを提供する。
【解決手段】画像データが取得されると、取得された画像データが解析され、画像の文書領域、図形領域、及び写真領域の少なくともいずれかが抽出される(S2)。抽出された各領域について、ユーザが領域を閲覧する推定の時間である推定閲覧時間が割り出される(S6)。画像の切り替えが可能な第一動作モードから、第一動作モードよりも消費電力が少ない第二動作モードへ変更されるタイミングが、割り出された推定閲覧時間に応じて決定される(S10〜S13)。 (もっと読む)


【課題】電源コネクタ側と通信コネクタ側のいずれ側からでも電源をプログラマブル表示器に自動供給することを可能として、プログラマブル表示器の使い勝手性を向上させること。
【解決手段】液晶表示装置1dを備えたプログラマブル表示器1への電源供給方式において、電源ケーブル17接続用の電源コネクタ11と、通信ラインと直流電源ラインとを内蔵した通信ケーブル19,21接続用の1ないし複数の通信コネクタ13,15と、を備え、電源コネクタ単独使用時には明輝度モードを自動選択して液晶表示装置に電源コネクタから電源を自動供給し、通信コネクタ単独使用時には暗輝度モードを自動選択して液晶表示装置に通信コネクタから電源を自動供給し、両コネクタ同時使用時には明輝度モードで液晶表示装置に電源コネクタから電源を自動供給する。 (もっと読む)


【課題】表示画面の発光のための電力に関して低消費電力化を行い、且つ、表示画面が見づらいという問題を抑えることができる電子機器を提供する。
【解決手段】輝度制御機能11は、照度センサ2の照度2aの大小に応じてバックライト62の輝度11aの大小を制御すると共に、輝度11aの大小に対して長短が逆に重み付けされた待ち時間4bをタイマー機能12に設定し、一旦休止する。タイマー機能12は、待ち時間4bをカウント後に輝度制御機能11を起動する。これにより、輝度11a小(=消費電力小)の場合、待ち時間4bが長くなり、その後の照度2aが大に変化した場合の輝度11a大(=消費電力大)の設定応答を遅くする。輝度11a大(=消費電力大)の場合、待ち時間4bが短くなり、その後の照度2aが小に変化した場合の輝度11a小(=消費電力小)の設定を速やかに行う。このように、照度2aが変化する時点で省電力効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】本発明では、省電力動作状態にある装置が利用者により、誤認識され、誤操作されるのを防止し、装置の信頼性を保証する。
【解決手段】本発明では、動作制御部107pは、操作部からの操作信号を受けて電子装置本体100の動作状態を制御する。省電力状態設定部107aはセンサ部108が所定の検出出力(ユーザ検出)を得られないとき電子装置本体を省電力状態に移行させる。第1の省電力状態解除部107bはセンサ部が前記所定の検出出力(ユーザ検出)を得たとき前記電子装置本体の省電力状態を解除する。第2の省電力状態解除部107cは、前記省電力状態のときに前記操作部からの操作信号が入力したとき、強制的に省電力状態を解除する。 (もっと読む)


パネルバックライトの電力消費を制御するように構成された電力管理回路と連携して、ディスプレイパネルの動作を制御するように構成されたディスプレイ管理回路を含む集積回路を開示する。 (もっと読む)


21 - 40 / 92