説明

Fターム[5B020DD22]の内容

キーボード等からの入力 (15,255) | 構造 (4,168) | キー機能表示 (1,323) | キートップ上 (465)

Fターム[5B020DD22]の下位に属するFターム

Fターム[5B020DD22]に分類される特許

41 - 60 / 165


【課題】同じ行に属する文字を連続入力する際に、簡便な操作によって入力が可能な電子機器を提供する。
【解決手段】
同じ数字キーに複数の入力文字が割り当てられ、数字キーを複数回繰り返して押すことで入力文字を切り替え、所望の文字を入力する電子機器において、数字キーの長押がなされると、文字入力位置に文字が入力されている場合は、文字入力位置にある文字を切り替える。文字入力位置に文字が入力されていない場合は、文字入力位置に文字を入力する。更に、文字入力位置を次の位置へ移動する。(図8、3002の画面を参照)。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機の文字入力操作は、操作に不慣れな利用者にとって、入力方法に戸惑う、誤入力が発生しやすいなどの利便性の面で問題がある。
【解決手段】本発明による携帯端末は、各子音及び各母音にそれぞれ対応付けられた複数の入力部から、いずれかの子音又は母音を示す情報を入力する入力手段と、入力手段が入力した情報に示される音が子音であるか否かを判定する判定手段と、判定手段が子音であると判定すると、複数の入力部のうち母音に対応付けられた入力部を認識可能に表示制御する母音表示制御手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容易なキー操作で文字を入力することができる電子機器および文字変換方法を提供する
【解決手段】携帯端末10は、第1の文字が割り当てられたキーを複数有し、複数のキーの内、少なくとも1つのキーには第1の文字に対応した第2の文字が割り当てられている操作部17と、操作部17によって入力された複数の第1の文字の内、第1の文字から第2の文字に変換可能な変換可能文字を検出する検出部131と、検出部131が検出した変換可能文字を、第1の文字から第2の文字に自動的に変換する文字変換部132と、を有する。 (もっと読む)


【課題】片手操作が容易で強固に保持することができ、表示情報の秘匿性にも優れた携帯情報端末用のキー入力装置を提供する。
【解決手段】操作状態において平板な縦長の略直方体形状になるように端末筐体を構成し、文字入力用のキーボードは操作状態において縦長操作面の上部に、表示部は同じ縦長操作面の下部に位置するように配置する。端末筐体におけるキーボード部の上側にあたる上側面に2個のキーを、右側の右側面と左側の左側面には各3個のキーをそれぞれ設ける。上側面の2個のキーにはローマ字表記の日本語母音「A」、「I」、「U」、「E」、「O」の内の2つの母音を、右側面及び左側面の3個のキーには残りの3個の母音を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】複数の文字入力モードを切り替えながら文字を入力する場合に、文字入力モードを選択する操作を省略できるようにする。
【解決手段】「か」行の文字キーがその右側から操作されと、操作オブジェクトは右手/右手のペンとなり、それに対応する文字入力モードは平仮名入力モードとなる。この場合、「か」行の文字キーの1回目の操作であれば、「か」行の先頭文字“か”が入力される(図10(1)参照)。また、「さ」行の文字キーがその左側から操作されると、操作オブジェクトは“左手/左手のペン”となり、文字入力モードは片仮名入力モードとなる。この場合、「さ」行の文字キーの1回目の操作であれば、「さ」行の先頭文字“さ”の片仮名が“サ”入力される(図10(3)参照)。 (もっと読む)


【課題】片手入力機器で、濁音の入力にかかる打鍵数を少なくし、より快適に操作できる入力機器を提供する。
【解決手段】K、S、T、Hのキーを使った「シフト長押し」方式か「同時長押し」方式で、濁音の仮名と濁音の拗音を、2キーの2打か、2キーの1打で、打ち出すことができるようにする。快適な文字入力機器は、文字の配列が、きちんとしていること、入力に要する手間が省けること、の2点に尽きる。入力機器は、文字配列の点で、日本人の大多数が納得できる配列を実現し、打鍵方法も簡単であるので、仮名入力、英文入力とも、子供から大人まで、幅広い階層の人に受け入れられるものに仕上がっている。 (もっと読む)


【課題】自身の形状の変化を検出すると、変化後の形状に応じて、ハードキーの表示内容の向きを更新する通信装置を実現する。
【解決手段】本発明の通信装置1は、表示内容を変更可能なキー表示部21と、通信装置1の形状の変化を検出する形状検出部12と、形状検出部12が変化を検出すると、通信装置1の変化後の形状に応じて、表示内容の向きを更新する表示制御部11と、を備えるので、自身の形状の変化を検出すると、変化後の形状に応じて、ハードキーの表示内容の向きを変更することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意思を反映することが可能な携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】表示部21と、文字及び数字が割り当てられる複数の入力キーと、前記文字及び前記数字が割り当てられず、所定の機能が割り当てられる他のキーと、を含むキー操作部11と、前記表示部21に初期画面100が表示された状態において、前記入力キーのいずれかが操作された場合に、当該入力キーに割り当てられる前記文字及び数字を前記表示部21に表示させる制御部45と、を備え、前記制御部45は、前記表示部21に前記文字及び前記数字が表示されている状態で、前記他のキーが操作されると、前記文字又は前記数字のうち一方の表示を継続させ他方の表示を解除させると共に、前記一方の表示の表示位置を前記他のキーの操作前の表示位置に維持させる。 (もっと読む)


【課題】限られた数のキーで複数種類の文字入力や編集操作を行うことのできる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯電話機100は、ダイヤルキー71、サイドキーI(72)、サイドキーII(73)、入力済みの文字及びカーソルを表示するディスプレイ50、ダイヤルキー71が押下されたとき、画面上のカーソルの所在位置に文字が表示されているか空白が表示されているかを判定するカーソル位置判定部42、ダイヤルキー71が押下されたときサイドキーI(72)、II(73)が押下されているか否かを判定し、それら押下状況とカーソル位置判定部42による判定結果との組合せに応じて、文字モード切替え又は文章編集に関する複数の異なる処理を選択的に行う編集処理部41とを備える。 (もっと読む)


【課題】機械式のキーやタッチパネルを具備した携帯電話などの情報端末において、少ないスペースで簡便な日本語文字入力を実現する。
【解決手段】本発明は情報端末で12個のキーを使用しローマ字で日本語を入力するものであって、キーに第一母音字と第二母音字の2つの母音字を配置し、これに子音字を特別な配置で設置することで、清音、拗音、濁音、拗濁音、半濁音がどちらかの母音を使用して入力できるようになった。また入力方法の補助表示をすることでユーザーが第一母音字、第二母音字の意識しなくとも簡単に入力できるようになった。 (もっと読む)


通信装置のボディ上へのユーザインタフェース項目の表示及び隠蔽を選択的に行うための装置が開示される。この装置は、前記ボディ内に設けられた光源であって、該光源がオン状態のときに前記ボディの表面にユーザインタフェース項目が表示されるよう該ボディの表面に向けて光を投影するように配された光源と、前記光源がオフ状態であり前記ユーザインタフェース項目を隠蔽する際に、前記ボディの表面が該ボディの基本色に見えるように、少なくとも前記ユーザインタフェース項目が表示される前記ボディの表面に沿って配された偏光層とを有する。かかる装置を含む通信装置も開示される。
(もっと読む)


【課題】電話発信の誤発信を低減することが可能な携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】制御部45は、初期画面100をLCD表示部21に表示させている状態において、第1キーのいずれかのキーが押下されたときには、第1種記号を表示する第1種記号表示領域101と、第2種記号を表示する第2種記号表示領域102とを初期画面100に替えてLCD表示部21に表示するように制御する。また、第3キーが押下された場合には、第2種記号表示領域102に入力されている第2種記号に対する第2の処理を実行する。制御部45は、第2の処理において、第2種記号表示領域102に入力されている第2種記号に係る記号列(電話番号)が所定の記号列(電話番号)の場合には、当該記号列を電話番号として発信処理を実行し、当該記号列が所定の記号列ではない場合には、当該記号列を電話番号として発信処理を実行するか否かを確認後、発信処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】文字の入力効率を向上させることができる携帯電子機器を実現する。
【解決手段】表示部と、所定の文字が割り付けられた入力キーと、前記表示部での文字入力位置を変更するための位置変更キーと、を有する操作部と、前記入力キーの操作に応じて前記入力キーに割り付けられた前記所定の文字を前記表示部に表示して文字の入力処理を行なう制御部と、を備え、前記制御部は、前記入力キーの操作に伴い前記所定の文字のうちの第1の文字が入力されて表示された後に、前記位置変更キーの操作に応じて文字入力位置が前記第1の文字に対する次入力位置に変更された場合に、前記次入力位置に前記第1の文字に対する関連文字を表示して文字入力処理を行なうことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】目の不自由なユーザが、容易に操作キーの操作有効/操作無効を判別することが出来るものを提供することを目的とする。
【解決手段】操作装置が、複数の操作キーを有し、押下された操作キーに応じて種操作指示を受け付ける操作部と、前記複数の操作キーの各操作キー毎の温度を変化させる温度変化部と、前記温度変化部によって操作が有効な操作キーと操作が無効な操作キーの温度差を生じさせる制御部とを具備する。 (もっと読む)


本発明の円形キーパッドの配列を利用した文字入力装置は、ベース上の所定位置に用意された入力半径内に定義される基準位置から前記基準位置を中心に放射状で離隔配置された複数の第1方向指示位置の中である1つを選択する第1方向入力と、入力部自体に放射状で離隔配置される複数の第2方向指示位置の中である1つを選択する第2方向入力がそれぞれ独立的に遂行可能に用意される、前記入力部;前記第1方向入力を感知する第1感知部;前記第2方向入力を感知する第2感知部;前記第1方向指示位置と対応される位置に第1文字が配列されて、前記第2方向指示位置と対応される位置に第2文字が配列されて、前記第1方向入力または前記第2方向入力が遂行された状態では前記第1方向入力に割り当てされた前記第1文字または前記第2方向入力に割り当てされた前記第2文字から派生される派生文字が表示される文字表示部;及び前記第1方向入力が感知された前記第1方向指示位置に割り当てされた前記第1文字、前記第2方向入力が感知された前記第2方向指示位置に割り当てされた前記第2文字、または前記第1方向入力と前記第2方向入力の連続遂行によって割り当てされた前記派生文字をメモリー部から抽出してディスプレーされるようにする制御部を含む。 (もっと読む)


【課題】器具の方向性感知を利用して1機能への自働切替可能な二重機能付きのキーパッドを有する手のひら器具に配置される切替装置を提供する。
【解決手段】手のひら器具には一部のキーが二重機能をもつキーパッドがある。器具の切替装置に3つの座標軸に沿った器具の重力分布検知用の重力感知器2がある。この感知器は重力信号をコントローラ3に送り、このコントローラが配置される器具の方向を判定する。このコントローラは切替信号をキーパッド111に送る。二重機能付きキーはその後判定方向に対応した機能に切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】キーの選択を容易にし、キー入力を改善できるキー入力装置、情報処理装置、キー入力方法及びプログラム提供する。
【解決手段】各種情報を表示する表示手段と、文字又は機能が個別に割り付けられている複数のキーと、複数のキーに対する接触を、複数のキー毎に検知する一次検知手段と、一次検知手段により接触が検知された状態でキー押下を検知する二次検知手段と、一次検知手段及び二次検知手段の検知を受けて所定の制御を行う制御手段と、を有し、制御手段は、一次検知手段により接触が検知された場合に、接触が検知されたキーに割り付けられている文字又は機能を表示手段に表示させ、二次検知手段によりキー押下が検知された場合に、接触が検知されたキーに割り付けられている文字又は機能を確定する。 (もっと読む)


【課題】文字入力の際に、キーの押下回数が少なく、使い勝手のよいキー入力装置、その制御方法及びプログラム、携帯端末装置を提供する。
【解決手段】キー入力装置20は、入力キー14の押下に応答して複数の文字列から何れかを選択し出力する文字列選択部16と、筐体19の傾き変化を検出する傾きセンサ12と、傾きセンサ12よって検出される入力キー14の押下の継続中における筐体19の傾き変化の有無又は傾き変化の方向に応じて、文字列中の複数の文字から何れかを選択し出力する文字選択部17と、入力キー14の押下の解除に応答して、文字選択部17に選択された文字を確定する文字確定部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】第一筐体に対して第二筐体を第1の方向と第2の方向に開閉可能な携帯端末装置において、操作部の表示の向きを表示部の画面にあわせて変えることができる。
【解決手段】操作部を備えた第一筐体1と表示部を備えた第二筐体2を、連結部3を介して連結した携帯端末装置において、連結部3は第二筐体2を第一方向に回動可能とする第一回動軸9と、第一方向と直交する第二方向に回動可能とする第二回動軸10とを備え、第一回動軸9は突起部12を備え、第一筐体1は、キートップシート16と、スライドシート13と、スライドシートを囲う枠部6と、カムフォロア部材7と、カムフォロア部材7を付勢する第一弾性部材11と、スライドシート13とカムフォロア部材7とを接続する第二弾性部材17とを備え、第一回動軸9が回動すると、突起部12がカムフォロア部材7および第2弾性部材17を押圧し、スライドシート13が移動するように構成した。 (もっと読む)


要約:キー(400)は、サファイアから作成されるキー本体(401)と、シリコーンエラストマーから作成される支持体(402)とを含む。キー本体(401)は、物理蒸着(PVD)層(403)を介して支持体(402)に接合される。 (もっと読む)


41 - 60 / 165