説明

Fターム[5B021BB09]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | データ転送 (11,296) | 修飾されたデータ (653)

Fターム[5B021BB09]に分類される特許

41 - 60 / 653


【課題】1つの個人情報に紐付けられる複数の独立な識別情報を自由に組み合わせて自動的に読み取らせる技術を提供する。
【解決手段】識別情報出力装置1は、識別情報をテキストとして入力するテキスト入力手段2と、入力テキストからパリティデータを生成するパリティデータ生成手段3と、パリティパラメータを入力するパリティパラメータ入力手段4と、パリティパラメータとパリティデータとのXOR演算で算出された結果と同値のパリティデータが生成可能な文字列をパリティテキストとして生成するパリティテキスト生成手段6と、入力テキストにパリティテキストが追加されたテキストを複製して定型文の2箇所に挿入することで送信用データを生成する送信用データ生成手段8と、送信用データを構造的連接機能に対応して2つに分割してコード化するグループ固有情報付加手段9と、分割された送信用データを出力する出力手段10とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力画像を示す第1印刷可能データと異なる第2印刷可能データを自動的に生成し、適切な印刷を行う。
【解決手段】コンピュータであるRIP用PC12に画像処理を行わせるプログラムであって、入力画像を示すラスタ画像データである第1ラスタデータを生成するラスタライズ処理と、印刷装置14が解釈可能な形式により印刷される画像を示す印刷可能データへ第1ラスタデータを変換することにより、入力画像を示す第1印刷可能データを生成する第1印刷可能データ生成処理と、第1ラスタデータに基づき、第1印刷可能データと異なる印刷可能データである第2印刷可能データを生成する第2印刷可能データ生成処理とをRIP用PC12に実行させる。 (もっと読む)


【課題】インターネットやイントラネットなどのネットワークに接続された多数の印刷装置の位置情報と機器情報を予め登録しておくことで、印刷しようとする者が、その位置情報から容易に機器情報を特定し、その情報に従って印刷を実行できる印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷システムは、ネットワーク4を介して接続された、サーバ1と、コンピュータ2と、画像形成装置3と、携帯端末5と、を有している。携帯端末5が有するGPS502などの位置情報取得する手段により現在位置情報を取得し、該位置情報をコンピュータ2に送信する。コンピュータ2は、サーバ1に問合せを行う。サーバ1は該位置情報に基づいて、予め登録された機器情報から機器検索手段により特定の画像形成装置を検索する。コンピュータ2は該画像形成装置の機器情報を利用して、画像形成装置3に所望の印刷を実行させる。 (もっと読む)


【課題】検査対象領域における印刷の検査を迅速かつ高精度に行う。
【解決手段】印刷装置では、検査対象領域801の搬送方向の範囲を示す目印805が元画像に追加された印刷データに基づいて印刷が行われ、印刷結果画像から検査対象領域801を含む検査画像84が目印805に基づいて取得されて検査対象領域801における印刷の検査が行われる。このように、印刷結果画像全体を元画像と比較することなく、印刷結果画像の一部である検査画像84のみを元画像と比較することにより、検査対象領域801における印刷の検査を迅速に行うことができる。また、検査対象領域801の搬送方向の範囲を示す目印805に基づいて検査画像84の取得が行われることにより、印刷媒体の伸縮等が生じている場合であっても、検査対象領域801の全体を高精度に検査画像84に含めることができ、検査対象領域801における印刷の検査を高精度に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 PJMにおいて、JDFジョブからコンテンツをエクスポートする際に、ユーザがエクスポートしたコンテンツを使用可能にする。
【解決手段】 1.コンテンツが頁正順でない場合には、エクスポートできないようにする。
2.コンテンツが頁逆順の場合には、頁正順に並べ替えてエクスポートする。(PPM 中綴じ製本ジョブの場合)
3.コンテンツが複数で構成される場合には、頁正順の1ファイルを作成してエクスポートする。(PPM くるみ製本ジョブの場合) (もっと読む)


【課題】手形類、表紙、受領票および発行依頼書の、抜けおよび順番の間違いを容易かつ確実に防止することができる手形類手帳作成システムの提供。
【解決手段】印刷情報データを記憶する記憶手段23と、発行指示が入力される発行指示入力手段20と、発行指示入力手段20に発行指示が入力されると記憶手段23に記憶された印刷情報データに基づいて、手形類、表紙、受領票および発行依頼書の各用紙にそれぞれ所定の印刷を行う印刷手段13とを有し、印刷手段13が、各用紙それぞれに印刷を行う際に、一冊の手形類手帳に製本した際の順番を表す頁番号情報を印刷する。 (もっと読む)


【課題】印刷に関わる画像処理の機能を簡易に追加又は更新することができる技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、所定の印刷記述言語で記述され、所定の印刷装置で用いられる印刷データを生成する画像処理装置であって、印刷装置の印刷において用いられるデバイスドライバから、所定の印刷記述言語で記述され、デバイスドライバにより生成された第1の印刷データを受信する受信部と、受信した第1の印刷データのうち、少なくとも画像部分に相当するデータである画像相当データを加工した第2の印刷データを生成する印刷データ生成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の情報処理装置では、微小サイズに分割されたイメージデータを縮小してプリンタドライバから画像処理装置へ送信し出力する際のデータの肥大化及び処理時間の増加という課題があった。
【解決手段】 入力されたイメージデータを含む印刷ジョブを接続先の画像処理装置へ送信する情報処理装置であり、
入力されたイメージデータのサイズが閾値よりも小さいか否か、イメージデータが画像処理装置により出力される際の変倍率が1以下であるか否かについて判定を行い、
イメージデータのサイズが閾値よりも小さく、画像処理装置により出力する際の変倍率が1以下であると判定されたイメージデータに対して、
該イメージデータを構成する画素の色値を判断し、イメージデータを構成する画素の色値が同一の場合、入力されたイメージデータよりも小さなサイズのデータに置換したイメージデータを画像処理装置へ送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クリアトナー用のデータと有色トナー用のデータとの重なりを視認性の良い状態で確認可能にすること。
【解決手段】複数の有色トナーを用いて印刷される有色トナー用のデータとクリアトナーを用いて印刷されるクリアトナー用のデータを重ねて印刷するクリアトナー印刷を画像入出力装置3に対して指示するホストコンピュータ(PC/WS)11のプリンタドライバ603は、クリアトナー印刷のテストプリントの指示を受け付けた際に、有色トナー用のデータ内で指定されている色に対して識別可能な、それぞれ異なる第一の色及び第二の色を決定し、前記クリアトナー印刷で前記クリアトナー用のデータ内のクリアトナーが載る部分を前記第一の色で印刷するように指定し、前記クリアトナー印刷で前記フォームデータ内のクリアトナーが載らない部分を前記第二の色で印刷するように指定するように印刷指示を画像入出力装置3に行う構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】帳票等の印刷データに対して不正な印刷を防止し、帳票データのセキュリティを確保する印刷装置を提供する。
【解決手段】セキュリティを確保する印刷装置であって、帳票名と該帳票のセキュリティレベルを記憶する第1の記憶手段と、ユーザ名と該ユーザのアクセスレベルを記憶する第2の記憶手段と、ホスト機器から送信され、帳票名とユーザ名を含む印刷データを受信する受信手段とを有し、上記印刷データに含まれる帳票名の情報が上記第1の記憶手段に記憶された帳票名と一致するか判断し、更に上記ユーザ名の情報が第2の記憶手段に記憶されたユーザ名と一致するか判断し、共に一致を判断するとき、帳票名に対応するセキュリティレベルとユーザ名に対応するアクセスレベルを比較し、一定の条件下で印刷データに基づく帳票の印刷処理を行う構成である。 (もっと読む)


【課題】 レイアウト変更前の状態を復元可能にすることを目的とする。
【解決手段】 文書を入力する文書入力工程と、前記文書入力工程により入力された文書を解析して、文書を構成する文書構成ブロックと前記文書構成ブロックのレイアウト情報とを取得する文書解析工程と、前記文書解析工程により取得された文書構成ブロックのレイアウトを変更するレイアウト変更工程と、前記レイアウト変更された文書構成ブロックに対して、前記文書解析工程で取得したレイアウト情報を埋め込む埋め込み工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】新バージョンおよび旧バージョンを有する画像データの印刷部数を適切に管理することができる印刷システムを提供する。
【解決手段】画像データの印刷要求を行なう(S21)と、要求された画像データが印刷可能か否か判断する(S22)。印刷可能部数が「0」の場合、出力が不可能であると判断し(S22でNO)、印刷サーバーを介して旧バージョンの画像データの印刷用紙の破棄を報知する(S25)。オンライン接続されたシュレッダーにより破棄が通知されれば(S26でYES)、新バージョンの画像データの印刷可能部数を「0」から「1」として、印刷可能部数を1上げ、新バージョンの画像データの印刷を行なう(S23)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の指定を誤った印刷要求で生じる問題を解消する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ネットワーク・インターフェイスと、受けた印刷要求について該印刷要求を送信した印刷要求元にとって自機が第1種もしくは第2種の画像形成装置かを判定する判定部と、印刷要求元にとっての第1種画像形成装置を、他の画像形成装置のなかから探索する探索部と、印刷要求にかかるデータを保持するボックス部と、ボックス部に保持されるデータを他の画像形成装置との間で共有するための処理を実行するデータ共有化処理部と、第1種画像形成装置を登録する登録部と、印刷処理を実行するエンジン部とを有し、判定部が自機は印刷要求元にとって第2種画像形成装置であると判定した場合には、データ共有化処理部は、登録部に登録された第1種画像形成装置との間で印刷要求にかかるデータを共有するための処理を実行する、画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】誤印刷を防止しつつオブジェクトの再利用率を上げる。
【解決手段】ジョブを指示するデータを生成する第1の装置20と、前記データに基づいてオブジェクトをラスタライズして合成する第2の装置30とを少なくとも備える画像処理システムにおいて、第1の装置は、各々のオブジェクトに対して所定のルールに従って当該オブジェクトをラスタライズする際に必要な情報を含む当該オブジェクトに関連する情報を利用してオブジェクト名を生成し、第2の装置は、ラスタライズ後のオブジェクトをメモリにキャッシュすると共に、当該オブジェクトに対して生成されたオブジェクト名をテーブル33に登録し、第1の装置は、次のジョブを指示するデータを生成する際に当該ジョブで利用するオブジェクトが前記テーブルに登録されているかを第2の装置に問い合わせ、登録されていないオブジェクトを前記データに付加する。 (もっと読む)


【課題】プリント言語が異なる印刷装置間での分散印刷を実現する印刷システムを提供する。
【解決手段】この印刷システムは、ネットワークに複数の印刷装置が接続され、前記ネットワークを経由して送信された印刷データを前記複数の印刷装置で分散印刷を行う印刷システムであって、前記複数の印刷装置の中で、前記ネットワークから印刷データを受信した印刷装置は、分散印刷する印刷装置とその印刷装置で印刷する印刷部数またはページを割り当て、当該印刷装置に割り当てられた部数またはページを印刷するとともに、受信した印刷データを汎用データ形式に変換して、前記割り当てられた印刷装置に送信する。前記印刷データを受信し印刷を割り当てた印刷装置は、分散印刷を実行した各印刷装置の情報を、当該印刷装置の操作パネル上や、印刷データを送信した端末装置や予め登録した携帯端末に表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に一旦保存した画像データをその後の操作入力に従って印刷する際に、保存時と印刷時との出力特定の変化により印刷物の色味が異なってしまったり、色味の異なる印刷物を出力してしまったりすることを防ぐようにする。
【解決手段】画像処理装置は、情報処理装置から送信された画像データを一旦保存し、該画像処理装置に対する所定の操作入力による印刷指示に従って印刷する親展印刷機能を備える。そして、出力特性比較部34,53は、画像処理装置に保存されている画像データの印刷指示が行われた際に、画像データが保存されたときの画像処理装置の出力特性と、印刷指示が行われた時点の画像処理装置の出力特性とを比較する。そして画像処理装置では、比較した出力特性に所定値以上の差があると判断した場合は、印刷を指示した時点の画像処理装置の出力特性を元に、印刷する画像データを生成し直す。 (もっと読む)


【課題】作成されたソフトウェアの文書フォーマットに依存せずに翻訳文書の印刷が行え、従来に比べて少ない操作で翻訳文書を印刷する。
【解決手段】コンピュータの応用ソフトからプリンタに印刷する場合に文書データをプリンタで扱うことのできる印刷データに変換するプリンタドライバであって、
文書が記述されている第1の自然言語を第2の自然言語に翻訳する機能を有し、前記翻訳機能を設定する設定手段と、前記設定手段で設定された翻訳設定に基づき、文書が記述されている第1の自然言語を第2の自然言語に翻訳を行う手段とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入力元の異なる画像情報に基づいて印刷された印刷用紙を混在させたくないという要望に応える。
【解決手段】複数の異なる入力元から入力元に応じた形式の画像情報を入力し、入力された画像情報に基づいた印刷を行なう印刷装置であって、印刷済の印刷用紙を積載する複数の排紙台と、排紙台の優先順位を画像情報の入力元毎に記憶した排紙台優先情報記憶部と、いずれかの入力元から画像情報を入力した際に、特定の排紙台が指定されていない場合は、排紙台優先情報記憶部を参照して、画像情報の入力元について最も優先順位の高い排紙台を排紙に使用する排紙台として設定する排紙制御部と、排紙に使用する排紙台として設定された排紙台に印刷済の印刷用紙を排紙する搬送制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】付加情報の設定の自由度が大きい画像処理システム,画像処理プログラムおよびプリンタドライバを提供すること。
【解決手段】フィルタ6は,設定ファイル61から付加画像プログラム7の参照先を得る。付加画像プログラム7は,付加画像作成用のコマンドを指示するものである。そして,フィルタ6は,付加画像プログラム7を取得し,実行部62にて付加画像プログラム7を実行する。これにより,付加画像プログラム7によって指示された付加画像が得られる。そして,フィルタ6は,画像合成部63にて,この付加画像をアプリケーション5から受け渡されるメイン画像と合成して合成画像を作成する。作成された合成画像はプリンタドライバ8に出力される。 (もっと読む)


【課題】 出力情報に有効期限属性を設定することで、有効期限切れとなる出力情報の出力を出力装置側で制限することである。
【解決手段】
S503で、出力すべき印刷データに対して、設定入力部により有効期限設定が入力されると、S504で、データ部の対応するデータを書き換える。この後、S505で設定が終了したことを示す情報がきたかを有効期限設定モジュール310が判定する。ここで、設定が終了したことを示す情報がきていると有効期限設定モジュール310が判定した場合は、S506へ進む。そして、S506で、データ部に存在する解析済みのXPSデータをファイル操作部611により1つのXPSデータに統合することを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 653