説明

Fターム[5B021BB09]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | データ転送 (11,296) | 修飾されたデータ (653)

Fターム[5B021BB09]に分類される特許

21 - 40 / 653


【課題】画像形成装置側において加工した印刷ジョブ中の印刷環境情報を、以後の印刷ジョブの実行の際にも効率的に再利用すること。
【解決手段】印刷ジョブの実行により印刷を終えた後に、その印刷に適用された加工後の印刷環境情報の内容を、ユーザ設定情報保存内容設定画面12o上にチェックボックス付きで一覧表示する。このユーザ設定情報保存内容設定画面12o上でユーザによりチェック操作されたチェックボックスの印刷環境項目の印刷環境情報を、ユーザによりチェック操作されたチェックボックスの要素の要素特定情報(識別情報)と関連付けて、ユーザ設定情報名12pと共に、ユーザ設定情報として外部記憶装置13に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】設定情報コピー元及びコピー先の画像形成装置のそれぞれのアクセス能力を活用する。
【解決手段】画像形成装置201〜204はいずれも、その設定情報のアクセスに関しSNMPプロトコル又は/及びSOAPプロトコルをサポートしている。管理装置40は、入力装置からの設定情報コピー要求に応答して、コピー元画像形成装置がSNMPプロトコルのみサポートしている場合にはSNMPプロトコルを用いてコピー元画像形成装置から設定情報を読み出し、コピー元画像形成装置が両プロトコルをサポートしている場合にはSOAPプロトコルを用いてコピー元画像形成装置から設定情報を読み出し、コピー先画像形成装置がSNMPプロトコルのみサポートしている場合にはSNMPプロトコルを用いて、読み出した設定情報でコピー先画像形成装置の設定情報を変更し、コピー先画像形成装置が両プロトコルをサポートしている場合にはSOAPプロトコルを用いて、読み出した設定情報でコピー先画像形成装置の設定情報を変更する。 (もっと読む)


【課題】プロセス定義ファイルで記述された定義に従った画像データの送信時にエラーが発生した場合に、該プロセス定義ファイルの供給元に対してエラーの発生を通知する仕組みを提供する。
【解決手段】送信サーバは、MFPから画像データとプロセス定義ファイルとを受信した場合に、そのプロセス定義ファイルが使用可能であるか否かを判定する(S1002)。そして、受信したプロセス定義ファイルが使用可能であると判定した場合、プロセス定義ファイルの定義に従って画像データを送信する(S1004)。そして、画像データの送信でエラーが発生した場合は、エラーの内容に基づいてプロセス定義ファイルの記述内容の修正が必要か否かを判定し(S1007)、必要であればプロセス定義ファイルの供給元である管理者PCに対してプロセス定義ファイルの記述内容の修正を要求する(S1009)。 (もっと読む)


【課題】色補正に用いられる補正値を迅速に生成する。
【解決手段】色毎の各濃度階調値のデータに基づくパッチパターンからなるカラーチャートの印刷データを、解像度の低い方から生成する印刷データ生成処理が開始され(S14)、生成された上記印刷データに基づいて、解像度の低い方から、上記カラーチャートが印刷媒体に印刷され(S32)、上記カラーチャートが印刷される毎に、印刷された上記カラーチャートを構成するパッチパターンの画像データを読み込み、上記パッチパターンの測色値が取得され(S37)、上記測色値に基づいて、上記印刷装置の色補正に用いられる補正値が生成され(S40)、印刷された上記カラーチャートについての測色値が取得されたとき(S37)、次に解像度が高い上記カラーチャートが印刷させる(S41,S32)。 (もっと読む)


【課題】同一部番号の成果物が複数部できることを防止することを目的とする。
【解決手段】部数を表す部番号を付加することと、複数の同一ページを用紙の面である物理ページに配置するページ反復面付けを実行することと、を設定する設定手段と、設定手段によって設定された内容に従い、用紙の面である物理ページに複数の同一の論理ページが配置され、当該物理ページに配置される論理ページ毎に、異なる部番号を付加する部番号付加手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望む省電力印刷や高速印刷などを確実に実現する。
【解決手段】第一の形式の印刷データを第二の形式の印刷データに変換する能力を備えた第一制御部と、第一制御部の起動および駆動停止を制御するとともに、少なくとも第一制御部より消費電力が低い第二制御部と、提供された第二の形式の印刷データに基づいて印刷を実行する印刷機構部とを備え、第二制御部は、第二の形式の印刷データが入力された場合には、第一制御部を起動させることなく当該入力された第二の形式の印刷データを印刷機構部に送信し、第一の形式の印刷データが入力された場合には、駆動停止状態の第一制御部を起動させ、第一制御部に、当該入力された第一の形式の印刷データを第二の形式の印刷データに変換させ、当該変換を実行した後の第一制御部の駆動を停止し、第一制御部による変換後の第二の形式の印刷データを印刷機構部に送信する。 (もっと読む)


【課題】 外部装置から参照可能な記憶領域を有し、この記憶領域へのファイルコピー操作により印刷が可能な印刷装置において、ユーザの使い勝手を改善する。
【解決手段】 外部装置から参照可能な記憶領域に、印刷設定に対応づけたフォルダ308〜310を設けるとともに、フォルダ308〜310の操作方法を説明した文書ファイル307を設ける。外部装置から文書ファイル307を参照することにより、外部装置のユーザは、フォルダ308〜310を用いた印刷方法を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】保護ドキュメントのセキュリティ属性を引き継ぐことができるドキュメント管理システム、ドキュメント管理理プログラム、ドキュメント保護プログラム及びドキュメント保護方法を提供する。
【解決手段】配布者端末は、暗号化したドキュメントファイルに新たに生成したドキュメントIDを付加して保護ドキュメントファイルを作成し、既存の他の保護ドキュメントファイルに対応するセキュリティ属性をアクセスコントロールサーバに送信する。アクセスコントロールサーバは、ドキュメントファイル毎のドキュメントID、暗号鍵及びセキュリティ属性を関連付けて登録されているセキュリティ属性データベースに接続し、配布者端末にて前記ドキュメントファイルに対して新たに生成されたドキュメントID、暗号鍵およびセキュリティ属性を、配布者端末から受信して、互いを関連付けて前記セキュリティ属性データベースに登録する。 (もっと読む)


【課題】署名を描画する操作性のよい画像形成システムを提供する。
【解決手段】印刷データに署名データを付加することができる端末に、署名の付加の許可を求めるための認証情報を備える。そして、サーバに、署名データと設定データとを備える。サーバでは、署名付加許可手段を用いて、端末からの認証情報と設定データを参照して、署名データの付加を許可する。画像形成装置は、サーバが許可した場合に、署名データと印刷データとを描画する。 (もっと読む)


【課題】現行の規格と矛盾しないXHTMLドキュメントの特定の記述を検出し、縦書きに変換して出力することができる印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】マークアップ言語で記述されているドキュメントを解析し、印刷出力する印刷装置において、ドキュメントにおける特定の記述を検出する特定の記述検出手段と、上記特定の記述検出手段が特定の記述を検出した場合、上記ドキュメントを縦書きするかどうかを判定する縦書き判定手段と、上記縦書き判定手段が縦書きすると判定した場合、上記ドキュメントを縦書きに変換する縦書きへの変換手段と、縦書きに変換したドキュメントを印刷出力する印刷出力手段とを有する印刷装置である。 (もっと読む)


【課題】 多機能機がウェブサーバ機能を実行するのに要する負荷を少なくすることができる技術を提供する。
【解決手段】 多機能機は、第1インデックスファイル20をPCに送信する。第1インデックスファイル20は、XML形式のデータのリクエストを送信するための命令204を含んでいる。第1インデックスファイル20は、XML形式のデータをHTML形式のデータに変換するための命令212を含んでいる。命令212は、表示されるべきデザインを決定するためのデザインデータ213を含んでいる。PCは、デザインデータ213に従ってHTML形式のデータを作成する。第1インデックスファイル20は、命令212に従って作成されたHTML形式のデータを表示するための命令214を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】原稿画像が利用者の所望の所定画像を含む場合に、その所定画像を含む原稿画像のページを所定画像の原稿画像以外のページと区別して出力ページに割り付けて画像形成できる画像形成装置、画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】1以上のページの原稿画像情報を入力する原稿画像情報入力手段と、入力された原稿画像情報のページを、指定されたページ数に基づいて出力画像情報のページに割り付けて出力する割付出力手段と、予め定められた画像である所定画像情報を入力する所定画像情報入力手段と、を有し、割付出力手段は、入力された原稿画像情報と、入力された所定画像情報とを比較し、原稿画像情報が所定画像情報を含む場合には、指定されたページ数にかかわらず、出力画像情報の1ページに、所定画像情報を含む原稿画像情報の1ページを、ページ以外の原稿画像情報のページとは別に割り付けて出力する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの画面上では、バーコード用フォントはPCの内蔵フォントの大きさで表示されるため、実際のバーコードの大きさが分からず、印刷時にバーコードと他の印刷データの重なりが発生する場合があった。その為、ユーザが所望する印刷結果を得るまでに何度も設定を変えて印刷を繰り返す必要があった。
【解決手段】アプリケーションによって作成された印刷情報を印刷装置が解釈可能な印刷データに変換するプリンタドライバを備えた文書印刷システムにおいて、印刷装置に送信する前に、前記印刷情報の印刷イメージをプレビュー表示する印刷プレビュー部(6,8)と、プレビュー表示上で、前記印刷イメージに追加編集する編集部(7,109,112,113)と、印刷情報と追加編集のための編集データに基づき、印刷装置が解釈可能な印刷データを生成する印刷データ生成部(102,2)とを有する。 (もっと読む)


【課題】処理プログラムにおける設定値の管理を容易に行うことができる情報処理装置を得ること。
【解決手段】配信データに対する1以上の処理の流れと、処理に用いる設定データの識別子とを関連づけたプロジェクトフローデータ、を記憶するプロジェクトフローDB205と、設定データの内容を所定の階層構成によって保持する設定データDB206と、設定データの内容を設定および更新するパラメータ設定部204と、プロジェクトフローデータおよび設定データに基づいて配信データに対して前記1以上の処理の実行を制御するフロー実行制御部203を備え、パラメータ設定部204は、最上位階層より下位の階層の設定データについて設定を行う場合、設定データDB206から当該下位の階層より上位の階層の設定データを読み出し、当該下位の階層の設定データに継承させる。 (もっと読む)


【課題】印刷装置による印刷出力が可能な記録媒体のサイズを超える領域サイズの画像データに対応する画像を当該印刷装置によって当該記録媒体に印刷させることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、アプリケーションソフトウェアから出力され、印刷依頼対象の印刷装置による印刷出力が可能な記録媒体のサイズを超える領域サイズ情報を取得する取得手段と、前記領域サイズ情報を印刷装置による印刷出力が可能である記録媒体に関するサイズ情報としてアプリケーションソフトウェアへ通知する通知手段と、前記領域サイズの画像データを、印刷装置による印刷出力が可能な記録媒体のサイズの範囲に収まるサイズに分割する分割手段と、画像データにかかわる複数の分割データを、印刷装置による印刷出力が可能な記録媒体に対応させて配置する配置手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】文字画像に限定し、プリンタドライバに編集機能を持たせ、修飾のための作業効率を高める。
【解決手段】アプリケーションプログラムAPで生成された印刷ジョブは、プリンタドライバPDへ受け渡されたとき、第1の一時格納部108へ格納される((1)参照)。その後、プリンタドライバPDのUI画面(副UI画面120)の操作で修飾の指示があると((2)参照)、第1の一時格納部108に格納された元印刷ジョブがプレビュー画像として副UI画面120のプレビュー表示領域120Aに表示される((3)参照)。副UI画面120の操作による修飾作業((4)参照)の後、修飾印刷ジョブが第2の一時格納部126へ格納され((5)参照)、印刷指示により、修飾印刷ジョブが印刷装置110へ送出される((6)参照)。 (もっと読む)


【課題】端末における通信の履歴情報を用いることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】処理の指示を受け入れ、端末における通信の履歴情報を取得し、当該履歴情報に含まれる情報を用いて、指示された処理を実行する。履歴情報の取得にあっては、指示された処理に関連して予め定められた履歴情報の一部を選択的に取得する。 (もっと読む)


【課題】 印刷後の文書において、印刷画像上に付箋貼付が行われると書類破損をまねく。本発明は本課題を解決するための以下のような構成を備える。
【解決手段】 有色のトナーを用いて印刷された出力物に対して透明トナーを印刷する画像形成装置を制御する印刷制御装置であって、付箋モードが設定された際に、ユーザにより入力される印刷モードを判別し、当該判別した印刷モードに基づき、前記出力物のページで透明トナーを印刷すべき領域を決定する。ここで、出力物のページで透明トナーを印刷すべき領域とは、前記出力物に対して付箋が貼られるであろうページの上端、下端、左端、及び右端の何れか1つ以上の位置における矩形領域であり、前記決定された領域に対して透明トナー印刷が行われることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】文書、画像などの原稿の作成、編集などを行う際に指定する印刷設定値が、当該原稿に係る印刷データの出力先である印刷装置により適正に受入可能であるか否かを利用者に意識させることなく、質が高く、利用者にとって利用価値が高い印刷物を作り出すことができるようにする。
【解決手段】複数機種の印刷装置に対応可能なプリンタドライバ7において、印刷装置が有する印刷設定値情報を印刷装置から取得し、原稿データに記述された印刷設定値と、印刷装置から取得した印刷設定値情報が示す印刷設定値とを比較する。この結果、両者に不一致があるときには、原稿データに記述された印刷設定値を、印刷装置から取得した印刷設定値情報が示す印刷設定値に変更するための所定の加工処理を原稿データに対して行いつつ、この原稿データを、印刷装置における印刷処理に適合する印刷データに変換する。 (もっと読む)


【課題】1つの個人情報に紐付けられる複数の独立な識別情報を自由に組み合わせて自動的に読み取らせる技術を提供する。
【解決手段】識別情報出力装置1は、識別情報をテキストとして入力するテキスト入力手段2と、入力テキストからパリティデータを生成するパリティデータ生成手段3と、パリティパラメータを入力するパリティパラメータ入力手段4と、パリティパラメータとパリティデータとのXOR演算で算出された結果と同値のパリティデータが生成可能な文字列をパリティテキストとして生成するパリティテキスト生成手段6と、入力テキストにパリティテキストが追加されたテキストを複製して定型文の2箇所に挿入することで送信用データを生成する送信用データ生成手段8と、送信用データを構造的連接機能に対応して2つに分割してコード化するグループ固有情報付加手段9と、分割された送信用データを出力する出力手段10とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 653