説明

Fターム[5B035CA01]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの形状、構造、製造方法 (5,887)

Fターム[5B035CA01]の下位に属するFターム

Fターム[5B035CA01]に分類される特許

601 - 620 / 2,606


【課題】アンチコリジョン性能に優れたICカードを提供する。
【解決手段】アンテナコイルと、ICと、プラスチックからなる被覆 部材より構成され、上記アンテナコイルの端子に上記ICを電気的に接続したICカードにおいて、上記アンテナコイルが、2枚のICカードを向かい合わせて 重ねたときに、互いのアンテナコイルの重なる面積が少なくなるように迂回して形成されているICカード。 (もっと読む)


【課題】非接触IC媒体を可能な限りサイズダウンさせながらも、通信感度を保ち、通信特性、電気的安定性の高い非接触IC媒体を提供する。
【解決手段】フィルム基板2との表裏両面に、互いに接続された表面側導電性パターン5及び裏面側導電性パターン6を形成し、該表面側導電性パターンにICチップ3を接続させ、該ICチップが配置された部分に、表裏両面から補強板4を積層し、該裏面側導電性パターンの少なくとも一部が、該補強板と厚さ方向で重なるように配置する。 (もっと読む)


【課題】専用の読取装置を必要とせずに真贋判定を容易に行うことができ、専用の読取装置を用いれば十分な情報が得られる、ワッペンを提供する。
【解決手段】表面側に識別体を有する表側被覆体2と、表側被覆体2の裏面側に貼設された非接触ICインレット4とを備えたワッペン1である。表側被覆体2には窓部7が形成されている。非接触ICインレット4は、表側被覆体2側に配置される透明なインレット基材8と、インレット基材8の裏面側に設けられた光学変化デバイス(機能層9)と、インレット基材8の裏面側に設けられた、外部の読取装置と非接触でデータ通信が可能なICチップ12と、を備えてなる。非接触ICインレット4は、光学変化デバイス(機能層9)がインレット基材8を介して表側被覆体2の窓部7内に臨むように、配置されている。 (もっと読む)


【課題】回路パターン層の一部同士の接合部の信頼性を高めることが可能なICカード・タグ用アンテナ回路構成体とその製造方法を提供する。
【解決手段】ICカード・タグ用アンテナ回路構成体1は、基材11と、基材11の一方表面の上に形成されたアルミニウム箔からなる第1の回路パターン層13と、基材11の他方表面の上に形成されたアルミニウム箔からなる第2の回路パターン層13と、回路パターン層部分131aと、基材11を介して回路パターン層部分131aに対向する回路パターン層部分132aとを接続し、かつ、基材11の貫通孔を形成する内壁面の少なくとも一部の上に形成された、アルミニウム箔と同じ組成を有する導通層133aとを備える。レーザー光を照射することにより、回路パターン層部分131aと回路パターン層部分132aとを接続する (もっと読む)


本発明は、コードが印刷された又はコードを印刷可能な複数の粘着ラベル(2)と、患者の詳細及び粘着ラベルのコードを追加するための記入エリア(5)と、簡易的な装着構造とを備えた可撓性ストリップ(1)を含むブレスレットに関する。このブレスレットは、可撓性ストラップ(1)に取り付けられたRFID又は無線周波数の識別タグ(6)を含み、識別タグ(6)には、粘着ラベル(2)のコードを含む特定のコードが一対一の方式で記憶される。可撓性ストラップ(1)は、コードが印刷された又はコードを印刷可能な粘着ラベル(2)を個別に分離するためのミシン目線(3)を含む。
(もっと読む)


【課題】ICカード積層体を効率良くかつ精度良く仮接合し、表面が平坦状に形成された高品質の非接触ICカードを製造することができる非接触ICカードの製造装置を提供する。
【解決手段】本発明による非接触ICカード1の製造装置は、ICカード積層体12を受ける受台30と、この受台30の上方に設けられ、表面側基材2、インレットシート8、および裏面側基材5を部分的に接合させてICカード積層体12を仮接合する仮接合具31と、を備えている。仮接合具31は、仮接合具本体32と、この仮接合具本体32の下面に、ICカード積層体12の幅方向に渡って設けられた複数の突起部33とを有している。このうち各突起部33の下端部33aは、下方に向かって凸状に湾曲する断面を有している。 (もっと読む)


防犯装置が、スプール、係止機構、ボタン、プラグ及びラッチを有することができる。スプールは、対象物に巻き付くようにケーブルを巻き取るか又は引き出すように構成される。係止機構は、スプールを部分的に係止するように構成される。ボタンを用いて、係止機構を係止位置と係止解除位置との間で移動させることができる。装置のハウジング内にプラグを挿入することによって、ボタンがスプールを係止解除するように作動されることができないようにボタンをブロックすることができる。プラグを、ラッチによってハウジングに固定することができ、ラッチは、プラグの許可されていない取外しを防止する。係止機能を強化するために、ラッチ及びプラグを、ラッチを移動させプラグを解放するために少なくとも2つの力が必要であるように構成することができる。スプール、係止機構及びボタンを共通軸に沿って積み重ねることにより、より小型化された設計を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】従来より薄い膜厚で、非接触型記憶媒体に必要とされる低電気抵抗を達成できるICタグ用アンテナと、このICタグ用アンテナを、低コストでかつ効率的に生産することのできる製造方法を提供する。
【解決手段】銀粒子とバインダと水とを含有する水性導電性インクにより、基材3の表面に、電磁波を送受信するアンテナ部1と、ICチップ4と接続される接続部2とを備える所定回路パターンの薄膜状導電膜アンテナを形成する。 (もっと読む)


【課題】ベース基材上に、導電性のアンテナが形成されるとともに、アンテナと接続され
ることにより非接触状態にて情報の書き込みや読み出しが可能なICチップが配置された
非接触型情報記録媒体において、アンテナの一部を断線させてスイッチング機能を新たに
設けることなく、ICチップに書き込まれた情報が不用意に読み出されてしまうことを回
避する。
【解決手段】ICチップ10を、バンプ11がアンテナパターン20a,20bに対向す
るような位置に配置し、ベース基材30上にてICチップ10をバンプ11がアンテナパ
ターン20a,20bに対して非接触状態となるように保持し、外力によってバンプ11
がアンテナパターン20a,20bに接する方向に変形可能でかつ、外力が加わらなくな
ると元の形状に復元する被覆膜50を有する。 (もっと読む)


【課題】使用済みの非接触ICカードを用い、元の非接触ICカードとしては使用不能であるが、新たな非接触ICカードとして、安価に再利用、再使用することができる非接触ICカードの製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】アンテナ及びアンテナに接続されたICチップを有する非接触ICカード本体と、該非接触ICカード本体の表裏に隠蔽シートを貼り合わせてなる非接触ICカードであって、該隠蔽シートが2層からなり、非接触ICカード本体側から接着剤を介し第一の隠蔽シートが積層され、さらに接着剤を介し第二の隠蔽シートが積層され、第一の隠蔽シートと非接触ICカード本体との接着力が、第二の隠蔽シートと第一の隠蔽シートとの接着力より大きいことを特徴とする非接触ICカードとする。 (もっと読む)


【課題】磁性体コアの面に垂直な向きの磁束に対して強く結合でき、磁束の放射効率を高めた、高感度な磁性体アンテナおよびアンテナ装置を提供する。
【解決手段】コイル導体開口部CWから入り、磁性体コア22の側部へ抜ける磁束は、通信相手側アンテナとの結合に寄与する。一方、コイル導体開口部CW以外から入り、磁性体コア22の側部へ抜ける磁束MFAは結合に寄与しない。この結合に寄与しない磁束が通る位置である第2のコイル導体部A2には磁性体コア22が覆わない。そのため、第2のコイル導体部A2による自己インダクタンスが減り、結合度が向上する。また、結合に寄与しない第2のコイル導体部A2での損失が減り、通信性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】整合ループ回路を含むアンテナ側とICチップとのインピーダンスマッチングを実部、虚部ともに容易に行えるICタグを提供すること。
【解決手段】少なくとも、ICチップと、前記ICチップに接続される給電点を有する整合ループ回路と、前記整合ループ回路と磁界結合する放射素子部と、が平面上で離間して設置されていることを特徴とするICタグである。さらに該ICタグは整合ループ回路と放射素子部が分離可能であって整合ループ回路だけで磁界結合により近距離通信が可能となっている。 (もっと読む)


【課題】厚さが一般的なカード以下となるものにおいても可撓性に優れ、かつ、大きく膨
らむことなく導電パターンを用いた導通状態を切り換える。
【解決手段】ベース基材30上に間隙を介して形成された2つのアンテナパターン20a
,20bと、2つのアンテナパターン20a,20bを跨るようにベース基材30上に配
置された非硬化樹脂40と、2つのアンテナパターン20a,20bに対向するように非
硬化樹脂上40に配置されたICチップ10と、ICチップ10及び非硬化樹脂40を覆
うようにベース基材30上に配置され、外力によって変形可能でかつ、外力が加わらなく
なると元の形状に復元する被覆膜50とを有する。 (もっと読む)


【課題】被取付物の運搬時や保管時には厚みが薄くなる状態に変形し、送受信時には金属面との間に充分な間隔を確保する状態に復元し得るRFIDタグを提供する。
【解決手段】RFIDインレット2を担持する非金属製の担持板部5と、該担持板部5を被取付物7の外面9から所定間隔で離間させて保持し、かつ圧縮変形すると弾発力を生じる復元ばね6とを具備するインレット保持体3を備えた構成とした。これにより、担持板部5の表面側からの外力によって復元ばね6が圧縮変形すると、担持板部5が被取付物7の外面9に近接する退避状態となる一方、外力が除かれると、圧縮変形した復元ばね6に生じている弾発力によって担持板部5が被取付物7の外面9から所定間隔で離間する定常状態に復帰させることができる。 (もっと読む)


【課題】比較的簡素な構造でもデータの改ざんを防止できる非接触IC通信媒体を提供する。
【解決手段】ICタグ10は、例えば樹脂製の蓋部材12,14を組み合わせて収容空間(12a,14a)を形成し、その内部にICインレット16を収容した構造である。ICインレット16には非接触通信用の電子回路が実装されており、その外径は収容空間よりも大きく、基材16aの周縁部が蓋部材12,14の周縁部12b,14bと重なり合っている。蓋部材12,14は周縁部12b,14bを互いに突き合わせにした状態で熱圧着されているが、これらの接合領域(W)内ではインレット16の基材16aと蓋部材12,14の周縁部12b,14bが一体に熱圧着されている。 (もっと読む)


【課題】相手側アンテナとの磁気的結合が強く、通信性能の高いアンテナ装置を構成する。
【解決手段】アンテナ装置は磁性体アンテナ51と導体板40とで構成されている。磁性体アンテナ51はフレキシブル基板10と磁性体コア20とで構成されている。フレキシブル基板10は基材11に対して巻回中心部を導体開口部CWとする渦巻き状のコイル導体12が形成されて構成されている。磁性体コア20は、導体板40の長手方向寸法Lはフレキシブル基板10より短い。磁性体コア20は、導体板40の第1の端辺S1寄りの位置で且つ第1の端辺S1から最も離れた位置にあるコイル導体部A3を覆わない位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】製品の外観見栄えが良好で、印字不良を解消することができ、かつ被着体から剥がしても糊残りが発生しないRFIDラベルとRFIDラベル付き帳票を提供する。
【解決手段】台紙10の表面にラベル20を貼付し、台紙10の裏面のラベル対応箇所にRFIDインレット30を接着するとともに、RFIDインレット30の周囲に沿って台紙10をカットしたカットライン12を形成し、カットライン12より外側の台紙10の表面に剥離剤層13を塗布することにより、台紙10のカットライン12より外側部分をラベル20から剥離する剥離部40を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】通信距離への影響を抑えつつ多機能化、あるいは容易な機能付加を実現した情報処理装置を提供する。また、情報処理装置における静電気放電への耐性を向上させる。
【解決手段】無線通信により、端末機と第1の信号の授受を行うアンテナ111と、前記第1の信号に基づき処理を実行する集積回路112と、外部デバイス201〜203と第2の信号の授受を行う、表面に導電部を露出した端子部115とを有する情報処理装置110であって、前記端子部115が有する端子の少なくとも一において、前記端子と高電位の電源端子、及び前記端子と低電位の電源端子との間に保護回路を設ける。 (もっと読む)


【課題】被取付物の運搬時や保管時には厚みが薄くなる状態に変形し、送受信時には金属面との間に充分な間隔を確保する状態に復元し得るRFIDタグを提供する。
【解決手段】RFIDインレット2を担持する非金属製の担持板3と、該担持板3を金属製の被取付物14の外面15から所定間隔で離間させた位置に保持する展開状態と、担持板3を前記被取付物14の外面15に近接させた位置に保持する折り畳み状態とに変換可能な可変スペーサー4とを備えた構成とした。これにより、可変スペーサー4を必要に応じて展開状態または折り畳み状態に変換することで、RFIDタグ1Aの厚みを変えることができる。 (もっと読む)


【課題】被取付物の運搬時や保管時には厚みが薄くなる状態に変形し、送受信時には金属面との間に充分な間隔を確保する状態に復元し得るRFIDタグを提供する。
【解決手段】金属製の被取付物7の外面9に取付けられる取付板部4と、RFIDインレット2を担持する非金属製の担持板部5と、該担持板部5を前記取付板部4から所定間隔で離間させて保持し、かつ圧縮変形すると弾発力を生じる少なくとも一対の復元スペーサー板部6とからなるインレット保持体3を備えた構成とした。これにより、担持板部5の表面側からの外力によって復元スペーサー板部6が圧縮変形すると、担持板部5が取付板部4に近接する退避状態となる一方、外力が除かれると、圧縮変形した復元スペーサー板部6に生じている弾発力によって担持板部5が取付板部4から所定間隔で離間する定常状態に復帰させることができる。 (もっと読む)


601 - 620 / 2,606