説明

Fターム[5B035CA23]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | 入出力回路又は機能、端子機能 (7,808) | 非接触接続型 (6,807)

Fターム[5B035CA23]の下位に属するFターム

Fターム[5B035CA23]に分類される特許

2,321 - 2,340 / 6,737


【課題】無線タグ距離測定システムにおいて、複数の無線タグからそれぞれ送信される応答信号の干渉を回避し、距離測定装置からの距離が等しい複数の無線タグまでの距離を測定可能とすることを目的とする。
【解決手段】無線タグ距離測定装置10Bは、距離測定対象の無線タグの固有割り当てPN符号によって、パルス変調信号に対して拡散処理を施し、拡散パルス変調信号を送信する。拡散パルス変調信号の拡散処理に用いられたPN符号と自らの固有割り当てPN符号とが一致する無線タグは、受信した拡散パルス変調信号に対して逆拡散処理を施した復元パルス変調信号を送信する。無線タグ距離測定装置10Bは、復元パルス変調信号を受信すると、拡散パルス変調信号を送信してから復元パルス変調信号が受信されるまでの時間に基づいて、距離測定対象の無線タグまでの距離を算出する。 (もっと読む)


【課題】位置追跡システムを使用し相互作用時間に基づいて対象の関連付けを実施するためのシステム及び方法
【解決手段】相互作用時間に基づいて対象を場所又は第2の対象に関連付けるためのシステムが提供される。システムは、対象を識別するデータを提供するために対象にリンクされた対象識別要素と、対象の位置を決定するための位置決定モジュールとを含む。対象識別要素は、データに少なくとも部分的に基づいて対象の位置を決定するための対象位置特定モジュールと、対象を第2の対象又は場所に関連付けるための対象関連付けモジュールとを含む。対象関連付けモジュールは、対象が閾時間以上の期間にわたって第2の対象又は場所の近くにあるかどうかを決定し、対象と第2の対象又は場所との間に関連付けを形成するように構成される。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減することができる、無線ICデバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】金属シート13と、少なくとも1つのインダクタンス素子を有する整合回路を備えた給電回路基板上に無線ICチップが搭載されている複数の電磁結合モジュール17とを準備する。金属シート13上に絶縁性接着層16を形成し、絶縁性接着層16に複数の電磁結合モジュール17を間隔を設けて実装した後、隣り合う電磁結合モジュール17の間を切断して、電磁結合モジュール17が金属シート13と電磁界結合する無線ICデバイス10を、個片に分離する。 (もっと読む)


【課題】搬送波を用いた非接触通信において、通信不可領域の発生を防止することが可能な送受信回路、情報処理装置、通信方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】リーダ/ライタから送信された搬送波を受信し誘起電圧を発生させる通信アンテナと、検出信号を出力する搬送波検出部と、検出信号に基づいて入力電圧に応じた周波数の出力信号を出力する電圧制御発振部と、基準信号と出力信号との位相差に応じた位相差信号を出力する位相比較部と、搬送波信号を処理し位相差信号に基づいて制御信号を出力するデータ処理部と、位相差信号に基づいて位相補償電圧を出力するループフィルタと、制御信号に応じて位相補償電圧が選択的に入力され、位相補償電圧または保持した保持電圧を入力電圧として出力するレベル保持部と、制御信号に基づいて出力信号を選択的に通信アンテナへ出力しシンクロ搬送波を送信させる変調部とを備える送受信回路が提供される。 (もっと読む)


【課題】食品の位置を検知し無線通信の送信出力を可変する。
【解決手段】温度情報を取得する情報収集手段32は、位置検出手段31で冷蔵室2内の温度センサ手段36との無線通信に障害となる食品の位置を検知し検知情報に応じて送信出力可変手段により送信出力を変化させ、食品が多くて磁界エネルギーが、無線タグ手段37の第2のアンテナ手段36に届きにくいと検知した時は送信出力可変手段34で出力する磁界の出力レベルを高くし無線通信手段33、第1のアンテナ手段35を介して送出し、無線タグ手段37に設けた温度センサ手段38により温度情報を取得させることで、食品の位置によって通信障害を受け温度検知ができない状況を減少させ、通信品質を向上させる。 (もっと読む)


【課題】使用環境に合わせて柔軟にアンテナ長の調整ができ、材料費及び加工費を低減させ、多品種少量の製品にも対応できるRFIDタグ用基材シート及びそれを用いたRFIDの製造方法を提供する。
【解決手段】基材シート上に、複数の屈曲部と前記屈曲部間をつなぐ連結部とを含む形状に線状導電性部材を配置し、所定の位置にICカードを配置したRFID用基材シートを打ち抜くことによってRFIDタグを得る。打ち抜きのサイズを変更することにより、容易にアンテナ長の調整が可能で、多品種少量の製品にも対応でき、従来のエッチング及び導電ペースト等を用いた方法に比べ、材料費及び加工費を低減させる。 (もっと読む)


【課題】プールや銭湯などの衣服を身に着けない施設等の携帯電話の使用が出来ない状況においても伝達可能な伝達装置および情報伝達システムを提供することが求められていた。
【解決手段】絶縁部材を用いた本体部と、前記本体部に設けられたICチップと、個人特定情報を含むデータの送受信を行うためのアンテナとからなる非接触IC媒体と交信することにより個人特定情報を受信する個人特定情報受信手段と、
個人に対応した暗証を入力し、個人の暗証が正しいか判定する暗証判定手段と、
暗証判定の結果、正しい暗証と判定された場合、伝達情報を入力もしくは出力可能な伝達情報入出力手段とからなる情報伝達装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】RF IDタグの電源スイッチがオフ状態のときに読み出されていないデータがある場合には、電源を制御してデータが消去されないようにする。
【解決手段】読取り書込み装置と無線通信可能な情報装置(204)は、受信部(242,246,250)と、送信部(222,230)と、センサの検出データを取得する取得部(288)と、記憶部(214)と、情報装置における電力供給を付勢し消勢する電源スイッチ(294)と、取得部からの検出データを記憶部に格納する第1の制御部(276)と、記憶部に検出データが格納されたときにフラグ(216)を第1状態に設定し(217)、受信部においてデータ要求信号が検知された場合に記憶部に格納された検出データを送信部に送信させ、電源スイッチがオフ状態であるときにフラグが第1状態であれば警報を表示し、電源スイッチがオフ状態であるときにフラグが第2状態であれば情報装置の電力供給を消勢する第2の制御部(210)と、を具える。 (もっと読む)


【課題】アンテナ効率の低下を抑えつつ、電界結合用アンテナと磁界結合用アンテナとを近接させて実装して、全体の構成を小型化することができるアンテナモジュール、通信装置及び通信システムを提供すること。
【解決手段】このアンテナモジュールは、各コイル軸Aが略同一直線上に位置するように配置され、磁界結合により非接触通信を行う2つのソレノイドコイル10L、10Rと、2つのソレノイドコイル10L、10Rが発生させる磁界H中に配置され、電界結合により非接触通信を行う平板状の電界結合用電極31と、を備える。そして、電界結合用電極31は、2つのソレノイドコイル10L、10Rのコイル軸Aを含む平面S上に配置される。 (もっと読む)


【課題】 従来と異なる新規な携帯型位置検出装置を提供する。
【解決手段】 位置検出装置により現在位置(位置情報)を検出し、その位置情報を算出した時点の時刻情報をICタグに書き込むとともに、そのICタグ30を窓部7を介して読取可能な状態とする。これにより、携帯電話が有するタグリーダを用いてICタグ30の情報を読み込み、その読み込んだ情報(客先名、要件及び時刻)を営業所のコンピュータに送信すれば、営業所のコンピュータに客先名、要件及び時刻が記憶されるので、容易に日報を作成することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の非接触ICカード同士の相互干渉による読み取りエラーを防ぐと共に、感度調整の容易さ、収納性、加工性及び検査性を向上させた折り畳み式非接触ICカード収納ケースを提供する。
【解決手段】収納ケース外側第一面及び第二面にそれぞれ1枚ずつ非接触ICカードの収納部を有し、且つ収納ケース内部に磁性体、導電体並びにその他収納部をそれぞれ配置することで、リーダー・ライターからの交流磁界と、収納ケースのリーダー・ライターにかざした側に収納された非接触ICカードのみが確実に交信を行う収納ケースである。その上で、磁性体と導電体を同形状とすることで両者を同時成形加工可能とする。加えて、磁性体の取り外し又は収納ケース内部へのその他収納部配置により、収納ケース交信感度調整ができる。更には、磁性体と導電体間にその他収納部を設けることによって、磁性体の封入検査を永久磁石により可能とした収納ケースを実現する。 (もっと読む)


【課題】電気部品の再利用が可能なスパイラル型膜濾過装置及び取付部材、並びに、これを用いた膜濾過装置管理システム及び膜濾過装置管理方法を提供する。
【解決手段】膜エレメントに対して着脱可能な取付部材であるインターコネクタ42に、膜濾過装置内を流れる原水や透過水などの液体の性状を検知するセンサ又は発電部26を設ける。これにより、膜エレメントを交換する場合であっても、インターコネクタ42を新しい膜エレメントに付け替えることにより、センサ又は発電部26を再利用することができる。また、膜エレメントには変更を加える必要がないので、従来の膜エレメントをそのまま使用することができる。 (もっと読む)


【課題】非接触ICタグを、溶剤を用いて剥がそうとするとアンテナが破壊されて使い回すことができない機能を持つ、偽造防止用ICタグを提供する。
【解決手段】少なくともアンテナ支持体上の非接触で外部装置とのデータ送受信に用いる電気的に接続したICチップとアンテナ回路からなるインレットと、前記インレットを被着体に貼り付けるために前記ICチップと前記アンテナ回路を被覆して形成された粘着層とを備えているICタグにおいて、前記アンテナ回路と前記アンテナ支持体との間に、前記粘着層を溶解させる溶剤に溶解するか、または該溶剤の浸透によりアンテナ回路と剥離する樹脂層を設けたことを特徴とする偽造防止用ICタグ。 (もっと読む)


【課題】登録者のID情報の送信・受信・更新を可能にし、且つ登録者本人にそれらの作業が簡単に行えるようにすると同時に登録者本人が望む情報も簡単に保存することができるID装置による情報携帯システムを提供する。
【解決手段】登録者に関する情報を記憶するID装置と、該ID装置に記憶した情報を外部に送信する送信手段と、該ID装置に新規情報を受信する受信手段と、外部のパソコンまたは携帯電話機で更新する更新手段とを有するID装置による情報携帯システムであって、前記ID装置を上顎中切歯または上顎側切歯のいずれかの位置に貼着する。 (もっと読む)


【課題】内部電源から十分な電力供給が得られない場合であっても、個人認証情報等を利用することができる通信装置を提供する。
【解決手段】通信装置は、内部電源15から電力供給を受けて、第1のアンテナ11を介してRF信号を送受信する第1の送受信部12を含むアクティブタグ10と、個人データを格納する第2の記憶部24を含むパッシブタグ20と、内部電源からの電力をアクティブタグおよびパッシブタグへ供給する電力供給線PSLと、アクティブタグとパッシブタグとの間の電力供給線に介在するスイッチSWとを備え、内部電源の電力が所定値以上である場合、スイッチは導通状態であり、アクティブタグおよび第2の記憶部が用いられ、内部電源の電力が所定値未満になった場合、スイッチは非導通状態になり、パッシブタグが用いられる。 (もっと読む)


【課題】パッシブ型ICタグのIDを読み取るRFIDシステムにおいて、電池の消耗を抑制することができる技術を提供する。
【解決手段】認識番号を記憶しているICタグ104と、ICタグ104の認識番号を読み取るリーダ107と、リーダ107の電源制御を行うアクティブ回路102とを有しているRFIDシステムを構成する。ICタグ104は第1及び第2の端子を備え、アクティブ回路102は第3及び第4の端子を備えている。第1及び第2の端子と第3及び第4の端子が接続されていないときは、リーダ107への電源供給が停止する。第1及び第2の端子と第3及び第4の端子が第1の接点103と第2の接点112により接続されると、アクティブ回路102の制御によりリーダ107が駆動し、リーダ107がICタグ104の認識番号を読み取る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特別な知識や経験を有しなくても容易に、効率的なタグアンテナを設計できるアンテナ自動設計装置、自動設計方法及びプログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】設計者の指定により、ICタグのタグアンテナの設計モデルをモデル記憶部から読み出す。読み出した雛形のモデルは、設計入力部12により、設計者が長さを指定することにより変更可能なように表示する。設計入力部12により、設計者が形状を規定する長さを変更するとそれに基づいてモデルの形状を変更する。整合状態計算部13及び通信距離特性計算部14は、生成されたモデルに対して、通信距離や整合性を計算して表示する。またアンテナ最適化計算部15は、アンテナの最適化を行なう。またアンテナの形状を規定する複数の長さを最適化処理で求める。 (もっと読む)


1つ以上のタイプの相互接続可能コンポーネントのセットによって構成される複雑システムの物理的構成を自動的に検出、指示及び/または構成するための、電波認識(RFID)ベース構成検出システム。RFID構成検出システムは、それぞれの相互接続可能コンポーネントが少なくとも1つの相互接続可能RFIDタグを有するように配置された相互接続可能RFIDタグのセットを利用する。それぞれのRFIDタグは、それぞれが付帯するコンポーネントに関する情報を有し、コンポーネントが相互接続されたときにそれぞれに付帯するRFIDタグも相互接続されるように配置される。システムはRFIDタグからのRFIDタグ信号を読み取るために少なくとも1つのRFID読取器を用いる。RFIDタグ信号はコンポーネントの相互接続ステータスに関する情報を、またコンポーネント自体に関する情報も、提供する。RFID読取器に動作可能な態様で接続された情報処理システムが、相互接続の数及びタイプに関し、したがって構成に関する情報を受け取り、処理する。実時間構成情報を提供するため、相互接続の切断のような、構成の変更を追跡することができる。
(もっと読む)


【課題】非常に簡単な構成でありながら、多人数の出席登録の処理を短時間で正確に行うこと及びリアルタイムな関連情報を学生に通知することが可能であり且つ不正の防止も容易に行なうことを可能にする。
【解決手段】学生データが予め記録された学生用の出席カード1と、教員用のコンピュータ3と、コンピュータ3に接続され且つ出席カード1に記録された学生データを読み取る読み取り装置2とを備えている。コンピュータ3は、ファイル部31上の各種データを出力可能な出力部32と、教員が行なう授業対象を特定する授業特定データが少なくとも設定入力可能な入力部33と、読み取り装置2の出力に基づいて学生データが読み取られたか否かを検出するリード検出部34と、当該学生データに対応する学生の出席情報を当該授業特定データに対応する授業対象の出席ファイル311に記録させるファイル部31とを有している。 (もっと読む)


【課題】RFID機能と、所定の結合装置との電磁誘導方式の通信を通じて電力線通信システムに参加する機能を備えた通信装置を提供する。
【解決手段】通信装置は、外電磁誘導方式のRFIDによる通信を行なうコイルを共通にし、電力線とRFIDによる2つの通信を行なう。スペースの面並びにコストの面で見合う設計とするとともに、コイル相互の影響による性能劣化をなくす。携帯電話の場合、常時はRFIDとして使われることが多いため、コイルをRFID通信部側と接続されるように制御され、ユーザからの指示により電力線通信モデム側に接続するように制御する。 (もっと読む)


2,321 - 2,340 / 6,737