説明

Fターム[5B035CA23]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | 入出力回路又は機能、端子機能 (7,808) | 非接触接続型 (6,807)

Fターム[5B035CA23]の下位に属するFターム

Fターム[5B035CA23]に分類される特許

2,401 - 2,420 / 6,737


本発明は携帯電子装置(11)の少なくとも一つのメモリゾーン(23)へのアクセスのような通信を許可する方法に係り、前記携帯電子装置は、外部から可視である情報項目を提示する手段(14、15)と、前記携帯電子装置の外部と通信する手段(22)と、を備え、前記情報項目は、少なくとも部分的に、携帯電子装置によって通信を許可するために検証され、前記方法は、携帯電子装置の外部の情報項目の光学読取り段階(38)を有する。前記方法は、可変情報項目と称される前記情報項目の少なくとも一部を変化させる段階(34)を有することを特徴とする。本発明はまた、前記携帯電子装置(11)に係り、本システムは、前記携帯電子装置と電子通信装置または読取り装置を備える。 (もっと読む)


【課題】外部機器との間で非接触通信を行ったのちにおいて必要なタイミングで適切な設定を行うことが可能な携帯端末装置を実現できるようにする。
【解決手段】CPU1は、特定施設への入場時にICリーダライタ付き外部機器20と非接触ICカード処理部11との間での非接触通信に応じて入場処理を行った場合に限り、特定状況下にあるか否かを検出するための探索動作を開始させると共に、この探索動作によって特定状況になったことが検出された際に所定状態(例えば、スピーカOFF(オフ)状態/通信機能OFF状態/本体OFF状態)に設定する。 (もっと読む)


【課題】外観や耐久性を向上させることができる非接触ICインレット、カバー付き非接触ICインレット、非接触ICインレット付き冊子、及びこれらの製造方法を提供すること。
【解決手段】ICモジュール34,35と、前記ICモジュール34の端子部に接続されたアンテナコイル32とを備えたアンテナシート30の両主面に、外装基材21,22が積層された非接触ICインレット20の製造方法であって、前記アンテナシートの両主面のうち少なくとも一方の主面に、多孔質の熱可塑性の部材からなる外装基材21,22を、前記ICモジュール34,35又は前記アンテナコイル32を覆うようにして配置する配置工程と、前記配置工程によって配置された外装基材21,22を、その外表面から前記アンテナシートの厚さ方向Hに熱圧を加える熱圧工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電子機器をリモートコントロールする場合に従来はリモートコントローラーからの信号を検知するための電力が必要なため、待機中の消費電力が大きい。また電子機器を他の機器と接続する場合それぞれの機器に所定の操作を行なう必要があった。課題は電子機器の省電化と外部機器との接続を容易にすること。
【解決手段】 電子機器とICタグとの接続をICタグ内に設けたスイッチングトランジスタの出力ポートを介して行ない、電子機器の起動制御をスイッチングトランジスタの制御で行なえるようにした。これにより外部機器から電子機器を起動できるようになるので電子機器の利便性が向上する。ICタグを利用したリモートコントローラも実現でき、赤外線方式のリモートコントローラに対し待機中の消費電力を低減できる。 (もっと読む)


【課題】アンテナの交信領域内にある無線タグを短時間かつ確実に検知することができる無線通信装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】無線タグに読取電波を放射し、この読取電波に対する無線タグからの応答電波を受信するアンテナを具備した無線通信装置において、アンテナの交信領域内に固定タグを取り付ける。また、監視対象となる物体に監視タグを取り付ける。そしてアンテナから固定タグと監視タグとを同一のタイムスロットにて応答させる読取電波を放射し、受信した応答電波を復調して固定タグのタグデータが読取られたか否かを判断する。固定タグのタグデータが読取られなかった場合には、固定タグと監視タグとの応答電波の衝突が発生したと判断して警報を鳴らす。 (もっと読む)


【課題】組み付け状態のままでも、追跡調査のための情報を確認することができる、新規な空気ばねを提供する。
【解決手段】空気ばね100は、下面板111と上面板114との相互間に複数の中間板112を介在させた弾性部材113を設けてなる積層ゴム110と、上面板114に固定される座面部材120と、座面部材120の上部に間隔を空けて配置される天面板130と、天面板130と座面部材120との間に張架されその相互間に空気室を形成する弾性スリーブ140とを備え、上面板114の下面114fに、追跡調査のための情報を記録した個別識別用の情報媒体M1を備える。 (もっと読む)


【課題】経営者,管理者,利用者のセキュリティに対する意識を高め、企業等におけるシステムについて安全な環境を確保・維持する。
【解決手段】複数の利用者端末と、該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段と、をそなえ、該管理サーバが、各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段と、該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、をそなえて構成され、該複数の利用者端末のそれぞれが、前記管理条件判断結果が記録され、外部からの読み出し要求に応じて前記管理条件判断結果を送信するICタグをそなえて構成されている。 (もっと読む)


【課題】受信信号強度のばらつきを抑えながら、無線タグのパラメータ設定通信を確実に行うこと。
【解決手段】第3の送信手段32と、第3の受信手段31と、前記第3の受信手段31への信号を減衰する減衰手段30と、全体を制御する第3の制御手段34とを具備したパラメータ設定端末3において、定期的に固有のID情報を、前記第3の受信手段31から受信する際には、前記減衰手段30を経由しておき、前記第3の送信手段32によりパラメータ設定信号を送信した際には次に定期的な前記固有のID情報を受信するまでは、前記減衰器30を経由せずに前記第3の受信手段31で受信する。 (もっと読む)


【課題】ICタグから発信される電磁波を遮蔽して電子部品への悪影響を抑え、かつ、必要に応じてICタグの情報を読み取れるようにする。
【解決手段】ICタグ3から発信される電磁波を遮蔽するシールドケース4を設ける。ICタグ3を取付基板6に固定し、取付基板6をシールドケース4の窓部7にスライド自在に組み付ける。取付基板6を介してICタグ3をシールドケース4内に密閉すると、取付基板6の蓋部8が窓部7を塞ぎ、ICタグ3からの電磁波がシールドケース4で遮蔽される。窓部7から蓋部8を引き出すと、ICタグ3に記憶した情報を読み取ることができる。 (もっと読む)


【課題】一様でない位置にある複数の無線タグの読取りに要する時間を短縮せしめることができる無線通信システム、無線通信装置およびその制御方法を提供すること。
【解決手段】無線タグが有するタグデータを非接触で読取る無線通信装置において、読取ったタグデータが内部に無線タグを収納した容器に貼付された無線タグが有するその容器の識別データであった場合には、その識別データに基づいて、出力レベルと読取用電波の放射に使用するアンテナと読取用電波を放射すべき回数とに関する設定データの組合せからなる設定パターンを取得する。そして、取得した設定パターンに基づいて読取用電波の出力レベル、読取用電波を放射するアンテナ及び読取用電波を放射すべき回数を設定して読取用電波を放射する。 (もっと読む)


【課題】外観への影響を回避しつつ、内部接触端子と、アンテナパターンと、を接合する接合部分の強度を向上させることを可能とする情報記録媒体を提供する。
【解決手段】少なくともアンテナパターン(11)が形成されたアンテナ基材(1)の上下面からラミネート基材(2)にて挟持してなる情報記録媒体であり、外部接触端子(33)が設けられた第1の端子面と、内部接触端子(34)が設けられた第2の端子面と、を少なくとも有して構成する端子基盤(32)と、第2の端子面またはアンテナ基材(1)に実装されたICチップ(31)と、を有し、端子基盤(32)を構成する基材(32)には、内部接触端子(34)と、アンテナパターン(11)と、を接合する接合部分の第1の端子面側に穴が形成されており、内部接触端子(34)には穴が形成されていないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用するICタグの耐熱温度によらず、ICタグとゴムカバーとを一体化することができ、従来のような成形方法の制約や接着信頼性、コスト高等の問題もない、ゴムカバー付きICタグの製造方法およびそれにより得られるゴムカバー付きICタグを提供する。
【解決手段】ICタグ1と、ICタグ1を被覆するゴムカバー2とからなるゴムカバー付きICタグ10を、2枚以上の未加硫ゴムシートでICタグを挟み込んだ後、該ICタグを挟み込んだ未加硫ゴムシートを加硫することにより製造するゴムカバー付きICタグの製造方法である。未加硫ゴムシートとして発泡抑制剤を含有するものを用いるとともに、加硫を、大気圧以上大気圧+0.2MPa以下の圧力下、ICタグの耐熱温度以下の温度で行う。 (もっと読む)


【課題】ICタグに書き込まれた情報の書き込みを容易かつ正確に行え、ICタグを効率良く再利用できる商品の代金精算システム及び代金精算方法の提供。
【解決手段】パン10を収納するパン収納袋20と、パン10の名称、価格などの情報が書き込まれたICタグ30と、ICタグ30をパン収納袋20へ着脱自在とするクリップ40と、トレイ64上のICタグ30と交信して情報の読み書きを行うICタグリーダ・ライタ61と、パン10の代金を精算するための代金精算装置60と、を備えた代金精算システムであって、一の代金精算装置60にて、ICタグリーダ・ライタ61で読み取った情報に基づくトレイ64上の調理食品の代金計算と、ICタグリーダ・ライタ61を介してトレイ64上のICタグ30に書込まれている情報に換え他の種類のパン10に関する情報を書き込み(書き換え)の両方を行えるようにした。 (もっと読む)


【課題】簡易なシステムで、然も、確実に、鳥獣被害での動物の行動把握や犬猫などのペットが逃げた時の位置の検出把握、或いは、自動車やバイクなどの盗難での所在場所の探索を行えるようにする。
【解決手段】無線タグ12を探索対象に取り付け、無線タグ12からのビーコンを無線機11で受信する。無線タグ12は、通常送信時には、ビーコン用の周波数チャネルを選び、送信間隔を広くして、ビーコンを送信する。一方、自身の属する受信エリア10から外れると、そのエリアの親となる無線機11からの信号が受信できなくなる。この時には、無線タグ12は、探索時の専用の周波数チャネルに変更して、送信間隔を短くして、ビーコンを連続送信させる。さらにこの無線タグの送信を受信した情報を会員サーバ15にアップロードすることで、他の利用者の探索に協力できるようにする。 (もっと読む)


【課題】低コストかつ簡便なICタグの無効化方法を提供する。
【解決手段】電波を送受信する二次アンテナ5と、ストラップ11と、をベースフィルム3上に備えるICタグ1に、金属箔21を金属箔シール17で貼着し、ICタグ2とする。ストラップ11は、ストラップ基材13上に二次アンテナ5に近接して設けられるループアンテナ7と、ループアンテナ7に接続するICチップ9とを有する。金属箔21は、二次アンテナ5によりループアンテナ7に誘起電圧を生じることを阻害する。そのため、ICチップ9は電力を供給されず、無線通信によるIC内情報の読取り、書込みができない。 (もっと読む)


【課題】安価で且つ簡易に構成され、低速のデータから高速のデータにわたる連続した広い許容範囲において静電結合方式の非接触通信を行なう。
【解決手段】密着型の非接触通信システムにおいて、送信側と受信側にそれぞれ配置した平板電極を対向させて形成される静電容量をカップラとして用い、送信側は直接ベースバンド信号を送信側の電極に加え、一方の受信側では受信側の電極に伝達された送信波形をヒステリシス特性を有するコンパレータで2値化復調するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】電子決済に対する信頼性を向上させることができるリーダライタ、非接触型ICカード及び電子マネーの決済方法を提供する。
【解決手段】非接触型ICカード10とリーダライタ20との間で1回目の通信が行われると、リーダライタ20から非接触型ICカード10に対して支払額が送信される。そして、非接触型ICカード10では、この支払額が表示される。その後、所定時間内に、非接触型ICカード10とリーダライタ20との間で2回目の通信が行われると、リーダライタ20から非接触型ICカード10に対して支払処理信号が送信される。そして、非接触型ICカード10では、支払額の支払処理が行われる。このため、支払処理が行われる前に、非接触型IC側で支払処理情報を確認することができるため、電子決済に対する信頼性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】カメラ構成ユニットを保護しなければ、非接触ICユニットを使用できないようにする。
【解決手段】CPU11は、非接触ICユニット21を構成するアンテナの配置位置の近傍に設けられたカメラ構成ユニット19が外界から保護されているか否かを判別し、カメラ構成ユニット19が保護されていない場合には、非接触ICユニット21の非接触通信動作を無効に設定する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータウイルスを含むデータの書き込みを防止することができる記憶装置、当該データ処理装置、データ処理システム、プログラムを提供する。
【解決手段】本実施形態に係る記憶装置2は、コンピュータウイルスのウイルスパターンが記憶されたデータ記憶部12と、ウイルスパターンを用いて、書き込み対象となるデータに前記ウイルスが含まれているか否かを検出するウイルスデータ検出部13と、ウイルスデータ検出部13によりウイルスが検出されなかった場合に、データ記憶部12へのデータの書き込みを許容する制御部11と、を有する。 (もっと読む)


【課題】利用者の意図しない支払処理を防止することができる非接触型IC、非接触型ICカード、非接触型ICカード、携帯電話及び支払処理方法を提供する。
【解決手段】バリュー情報、入退場情報及び減算停止駅情報が記憶されるメモリ312と、無線通信によりこれらの情報を改札装置10に送信する制御部310とを備えた非接触型ICカード定期乗車券20と、非接触型ICカード定期乗車券20から受信した情報に基づき、非接触型ICカード定期乗車券20の運賃支払処理を行う改札装置10とで構成され、改札装置10は、この改札装置10が設置されている駅が、非接触型ICカード定期乗車券20から受信した減算停止駅である場合は、異常処理を行い、支払処理を停止させる。 (もっと読む)


2,401 - 2,420 / 6,737