説明

Fターム[5B046AA04]の内容

CAD (21,103) | 用途 (6,421) | 運輸機関(車両、船舶、航空機) (807)

Fターム[5B046AA04]に分類される特許

181 - 200 / 807


【課題】多締結部品の締結部の建付け性を考慮した多締結部品の組付姿勢判断CAD装置およびその方法の提供。
【解決手段】コンピュータシステムを用いて車両を構成する多締結点部品の組付姿勢のシミュレーション計算を行うCAD装置であって、CAD装置は、シミュレーションの計算処理を行う処理装置と、計算処理に必要なデータを記録する記録装置とを有し、処理装置は、多締結点部品同士を複数の締結点で締結するための締結点の位置座標、締結順、締結点の周辺の多締結点部品の剛性または構造に基づいて数値化された締結点重要値、および基準面を含む締結点情報と、多締結部品同士が近接する位置で任意に複数設定した評価点の位置座標を含む評価点情報とを記録装置に記録し、締結点の距離に関する情報を計算し、締結点の距離に関する情報と、締結順と、締結点重要値と、から締結点の優位さを計算し、基準面の点数付けを行う計算をする。 (もっと読む)


【課題】目標特性(ばね定数、最大応力、等)を高い精度で満たすダンパ軸受を設計することができ、かつその設計に要する時間を大幅に短縮することができるスクイーズフィルムダンパ軸受の解析方法を提供する。
【解決手段】ダンパ軸受10のうちその弾性特性を担う主弾性部分(中間円弧部16)に境界条件を設定した簡易FEMモデルを作成し、ダンパ軸受の主要寸法のうち少なくとも1つ(開き角度θ、中間円弧部16の厚さt)をパラメータとして2以上の値に変化させて、有限要素法を用いたFEM解析によりダンパ軸受の所定の特性値(ばね定数K、最大応力)を解析し、得られた特性値とパラメータの関係を示す近似関数を設定し、該近似関数を用いて、FEM解析を行っていないパラメータの値に対する前記特性値を求める。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排気通路に配置される触媒等の排気浄化装置内の熱流れを少ない演算負荷で3次元的に解析することが可能な解析装置を提供する。
【解決手段】触媒の入口におけるガスの流量分布と排気条件とを関連付けたマップを予め作成する。また、排気浄化装置を軸方向に並ぶ複数の円盤状セルに仮想的に分割し、各円盤状セルを中心の小片セルとそれを囲む複数の環状セルとに仮想的に分割し、さらに各環状セルをその周方向に複数の小片セルに仮想的に分割してなる触媒モデルを用意する。そして、排気条件を設定し、設定した排気条件に応じたガスの流量分布をマップから読みだし、読み出したガスの流量分布を境界条件として、各小片セルにおける熱発生或いは熱消費と隣接する小片セル間での熱収支とを上流から下流に向けて順次計算することによって触媒モデル内の熱分布を求める。 (もっと読む)


【課題】高精度のタイヤ性能シミュレーション方法、装置、及びタイヤ性能シミュレーションプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】トレッド部を有する空気入りタイヤの性能を数値解析するタイヤ性能解析システムにおいて、前記空気入りタイヤを有限個の要素でタイヤモデル化するタイヤモデル化手段と、路面を有限個の要素で路面モデル化し、前記路面の要素の少なくとも2つは互いに異なる物性を具えるように構成する路面モデル化手段と、前記タイヤモデルを前記路面モデルに接触させるモデル接触手段と、接触させた前記タイヤモデルと前記路面モデルに基づき、有限要素法解析を用いてタイヤ性能を数値解析する解析手段と、を具える。 (もっと読む)


【課題】ECUの統合化やネットワークの最適化を支援するための技術を提供する。
【解決手段】設計支援装置が、ノード間の通信量に相関のある尺度で類似度を定義し、前記複数のノードにおける全てのノードの組み合わせについて類似度を算出するステップと、前記算出した類似度を用いてn次元の主座標分析を行い、前記複数のノードそれぞれのn次元座標を算出するステップと、前記算出したn次元座標に基づいてクラスタリングを行い、前記複数のノードを複数のグループ(クラスタ)に分割するステップと、前記クラスタリングの結果を出力するステップと、を実行する。 (もっと読む)


【課題】適切な回転機械翼を設計することができる回転機械翼の翼形状設計方法を提供することにある。
【解決手段】回転機械翼の翼形状を選定する選定ステップと、選定された翼形状及び該翼形状を一部変更した複数の翼形状について、それぞれ振動強度を算出し、その中から1つの翼形状を選定し、選定した翼形状の振動強度が許容範囲に含まれるかを判定する振動強度設計ステップと、振動強度が許容範囲に入った翼形状及び該翼形状を一部変更した複数の翼形状について静応力を算出し、その中から1つの翼形状を選定し、選定した翼形状の静応力が許容範囲に含まれるかを判定する静的強度設計ステップと、翼形状が許容範囲を満たさなかった場合に、入力条件を変更し、選定ステップに進ませる条件再設定ステップと、を有し、静的強度設計ステップは、非線形解析を行うことで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】タイヤモデルを精度良く作成する。
【解決手段】金型にて成形される加硫タイヤの性能を、コンピュータを用いて数値計算して評価するためのタイヤモデルを作成する方法であって、前記金型内でのタイヤ断面形状を定めるステップS1、前記断面形状に基づいて初期タイヤモデルを作成するステップS2、及び前記初期タイヤモデルに、加硫温度から常温までの温度低下に伴う熱収縮条件を与えて変形させることによりタイヤモデルを得る変形ステップS3を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両用サスペンションの設計時間を短縮可能な設計支援装置を提供する。
【解決手段】演算処理装置において、予め設定した初期設計諸元値に等しい設計諸元値を有する初期サスペンションモデルを生成してその動作シミュレーションを実行することで該モデルの入力−出力特性を算出し(ステップS3の処理を実行し)、さらに、初期サスペンションモデルの設計諸元値を初期設計諸元値から変更したとした場合におけるその出力値の予測変化量を算出する予測式を求めて(ステップS4の処理を実行し)、設計者が設計諸元値を設定するべく入力した初期設計諸元値からの変更量を、上記予測式に代入して得られる予測変化量ΔFiと、動作シミュレーションにより算出した初期サスペンションモデルの入力−出力特性とから、解析対象サスペンションの入力−出力特性を求める(ステップS6の処理を実行する)。 (もっと読む)


【課題】変形量を構成する曲げ成分、回転成分、ひずみ成分を分離して定量評価できる変形量評価支援装置等を提供する。
【解決手段】制御部3は、評価対象の断面のせん断中心点を設定する(S101)。次に、制御部3は、S101にて設定したせん断中心点を原点とする座標系において、変形前計算点の座標(Y、Z)、変形前計算点に対応する変形後計算点の座標(y、z)を設定する(S102)。次に、制御部3は、変形後計算点の座標(y、z)について、y=aY+bZ+c、z=aY+bZ+cと定義し、係数a、b、c、a、b、cを算出する(S103)。次に、制御部3は、係数a、a、b、bと変形勾配テンソルが等価であることを示す式を用いて、曲げ成分、回転成分、ひずみ成分の定量値を算出し(S104)、出力する(S105)。 (もっと読む)


【課題】メッシュ状に切られた複雑な形状における領域分割を自動的、効率的かつ分割形態における自由度を増して行うことができる、領域分割方法を提供することを課題とする。
【解決手段】メッシュにある複数の節点の内から特定の節点を含む複数の節点を指定節点として選択し、その指定節点の距離iを0とし、前記指定節点の、隣の節点を探索し、距離iに1を加えて前記隣の節点の距離とし、さらに前記隣の節点の、隣の節点を探索し距離iに1を加えるという操作を距離が未定義の節点がなくなるまで繰り返すことによって計算される、各節点とその距離に基づいて領域分割する。 (もっと読む)


【課題】空気入りタイヤのゴムに含まれる酸素濃度分布の精度の高いシミュレーション方法を提供する。
【解決手段】空気入りタイヤ1のゴムに含まれる酸素濃度分布のシミュレーション方法において、前記タイヤ1の形状、前記タイヤの内部構造、前記タイヤを構成する部材の材質、および前記タイヤのトレッドパターン5を要素として、前記ゴムの酸化による反応項を加えた拡散方程式を用いて、酸素濃度分布のシミュレーションを3次元で行う。 (もっと読む)


【課題】この発明は、設計支援装置に関し、搭載要件が頻繁に変更される場合であっても流体経路の最適な形状を自動で導出できるようにすることを目的とする。
【解決手段】数値流体計算により目標とする評価指標(暖機特性など)を満足する流体経路(排気マニホールドなど)の最適形状を求める設計支援装置において、流体経路を仮想的に表現した流体経路モデルに対する数値流体計算の結果に基づいて、目標とする評価指標の解析を行う手段を有する。評価指標の解析結果に基づいて、目標とする評価指標が得られるように流体経路モデルの形状を修正する手段を有する。流体経路を内燃機関に搭載する際の制約となる搭載要件を取得する手段を有する。搭載要件に基づいて、流体経路モデルと当該流体経路モデルの搭載制約物との干渉の有無を判定する手段を有する。そのような干渉が認められる場合に、干渉を回避するための流体経路モデルの変形量を算出する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】組立体を構成する部材の重力による変形に起因した累積的な組立誤差を設計段階で解析し得るようにする。
【解決手段】この累積誤差解析装置は、2つの部材の少なくとも一方が自重により弾性変形する部材により形成され、組み立てられた部材の特定の評価部位の累積誤差を解析する。それぞれの部材の設計データはデータ入力部21からデータ記憶部22に入力され、データ記憶部22に格納された設計データに基づいて、2つの部材少なくとも一方について自重により弾性変形したときの変形形状が弾性変形演算部23により演算される。この演算結果に基づいて2つの部材を組み立てたときにおける2つの部材の特定の評価部位における弾性変形を含めた累積誤差が累積誤差演算部25により演算され、演算結果は出力表示部26に出力される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、設計支援装置に関し、流れの剥離の有無を加味して、流体経路の最適形状を探索する際の計算時間を良好に短縮できるようにすることを目的とする。
【解決手段】数値流体計算により目標とする評価指標(タンブル比など)を満足する吸気ポートの最適形状を求める設計支援装置において、新たに解析を行おうとする新規の設計変数と、既に解析が行われた過去の設計変数とが類似するか否かを判定する。評価指標の解析結果が流れの剥離を伴うものであるか否かを判定する。新規の設計変数と過去の設計変数とが類似していると判定された場合に、当該新規の設計変数に対する評価指標の解析結果として、当該新規の設計変数と類似し、かつ剥離を伴わない過去の設計変数に対する評価指標の解析結果を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】試作機等の実験設備を用いることなく、構造物の温熱快適性能を評価する。
【解決手段】(i)第1部品等に関する物性値と、(ii)少なくとも構造物内における放射熱伝達量と、透光部材を透過して構造物内の人体形状を模した測定装置に到達する日射量、建造物に到達する日射量、構造物内における対流熱伝達量、構造物内における湿度、および/または測定装置の体温調節機能のうちの少なくとも何れか一つとに基づいて、測定装置の表面からの熱損失量、測定装置の温度、および/または測定装置の表面におけるぬれ率のうちの少なくとも何れか一つを算出するステップと、この算出結果を用いて測定装置の温熱指標を算出するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】解析に手間がかからず、解析に要する時間を短縮できる構造物の剛性の解析方法を提供すること。
【解決手段】サブルーチン100で、先ず、初期値に基づいて軌道上接点座標変位量40を決定し、その軌道上接点座標変位量40に基づいて弾性接近量41を求める。そして、その後、転動体荷重42を求めた後、接点反力43を求め、続いて、要素ヤコビアン行列44を求める。要素ヤコビアン行列44に基づいて汎用機能にて、全体変形を解き、全体変形の解に基づいて、再度、軌道上接点座標変位量40を決定する。軌道上接点座標変位量40が収束するまで、この手続きを繰り返す。 (もっと読む)


【課題】配線設計による回路情報を連携させて利用可能にし、配線解析を効率的に行えるようにする。
【解決手段】回路設計情報作成部30において、電気配線に対応する回路図31から、負荷部品、保護部品、電線等を含むシステム単位の回路設計情報32を生成する。回路解析部40の検証用結線図作成部401において、ヒューズ単位の検証用結線図42を作成し、回路属性統合部41により回路設計情報32の属性情報と回路情報を統合して、更新後の検証用結線図42を作成する。解析実行部402において、ヒューズ単位の検証用結線図42に基づいて定格電流時の回路検証を行うことで配線解析を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが1つ以上の構造体を設計あるいは改善することを支援するために用いられる有限要素解析法における衝突イベントをシミュレートするコンピュータ実行方法を提供する。
【解決手段】構造体が、複数のドメインへと分割されるすなわちパーティショニングされる有限要素解析法モデルにおいて表現される。複数の演算処理装置およびユーザ(技術者および/または科学者)によって定義され指定された複数のコンタクトインターフェースを有するコンピュータシステムにおいて用いられると、方法の効率化が達成される。それぞれのドメインは、演算処理装置のうちの1つと関連する、あるいは演算処理装置のうちの1つに割り当てられる。「グループ化可能な」相関がドメインとコンタクトインターフェースとの間で構築あるいは決定され、これにより、データ通信を、最も効率的な方法、例えば、データ通信に際しアイドル状態の演算処理装置を最小限にする方法で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】エンジンと変速機からなるパワープラントの固有振動数を容易に算出することができる算出方法を提供すること。
【解決手段】エンジンと変速機とから構成されたパワープラントを任意に分割する分割面を設定する。分割面で分割された部分の質量を求め、分割面に接する両側の分割部分の質量のそれぞれ1/2を加算する。そして加算した質量が分割面に配置されているとして、各節点の質量として、パワープラントの固有振動数を算出する。 (もっと読む)


【課題】自動車、飛行機などの構造体の大きな変形および回転の解析に適した特別目的有限要素を提供する。
【解決手段】一の面では、特別目的ソリッド有限要素が、構造体の大きな変形および/または回転をシミュレートするよう構成される。特別目的ソリッド有限要素は、それぞれが3つの並進および3つの回転の、6つの自由度(DOF)を有しているコーナーノードのみを備える。言いかえれば、それぞれのノードは、それぞれは6つのDOFのうちの1つに対応する3つの成分を有する並進変形および回転変形を有するように構成される。他の面では、特別目的ソリッド要素は複数の外部エッジを有する。それぞれの外部エッジは2つの端部を有し、それぞれの端部は隣接するコーナーノードの1つに配置されている。さらに、それぞれの外部エッジのエッジ中間節点の並進変形は、2つの隣接しているコーナーノードの並進変形および回転変形に陰関数により組み込まれる。 (もっと読む)


181 - 200 / 807