説明

Fターム[5B046JA04]の内容

CAD (21,103) | 検証、解析 (4,829) | シミュレーション (1,353)

Fターム[5B046JA04]の下位に属するFターム

Fターム[5B046JA04]に分類される特許

261 - 280 / 960


【課題】比較的、簡単な等価回路モデルで電源回路のシミュレーション精度を上げることが可能な回路モデル作成装置を提供する。
【解決手段】実装面から帰還電流が流れるグランド層までの距離が所定値である回路基板に表面実装された受動素子に対応する基本等価回路モデルに対し、実装面からグランド層までの距離を変数とした寄生インダクタンスの変化を取得する取得手段122と、取得手段により取得された寄生インダクタンスの変化を基本等価回路モデルに反映することにより、実装面からグランド層までの距離が任意の等価回路モデル情報を作成する作成手段123とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の実測値データから,信頼性が高い実測値データを安定的に自動選択することが可能となる技術を提供する。
【解決手段】実測値データ選択処理部13は,実測値データ記憶部12に記憶された,ある測定条件の値の組合せにおける複数の実測値データを,選択対象とする。近似関数算出部131は,実測値データ記憶部12に記憶された複数の実測値データに基づいて,統計解析により,説明変数である各測定条件をもとに目的変数である測定対象を近似する近似関数を算出する。近似誤差算出部132は,選択対象の各実測値データのそれぞれについて,測定対象の実測値と近似関数で得られた近似値とから,近似関数に対する実測値データの近似誤差を算出する。実測値データ選択部133は,選択対象の複数の実測値データから,近似誤差が最小となる実測値データを,妥当な実測値データとして選択する。 (もっと読む)


【課題】設計仕様とアサーション記述が一致しているかどうかを容易に確認可能なアサーション記述生成装置を得ること。
【解決手段】アサーション記述を生成するアサーション記述生成装置1であって、アサーション対象であってアサーション記述を生成する際に基準となる基準信号の波形、および当該基準信号波形の同期クロックを受け取り、当該基準信号波形をクロック毎の信号値に変換する基準信号波形デコーダ部11と、前記基準信号を含むアサーション対象の信号のタイミングの関係を示すタイミング情報を受け取り、前記クロック毎の信号値に基づいて、当該タイミング情報を信号値情報に変換するタイミング情報デコーダ部14と、前記信号値情報に基づいて、前記アサーション対象の信号の波形を生成する波形生成部17を備える。 (もっと読む)


【課題】回路シミュレータを用いた回路設計と実際の回路性能との誤差の発生を良好に抑制する。
【解決手段】内部導体の表皮効果を考慮するインダクタンスL1とレジスタンスR1の直列回路に、直流に対するインダクタンスL0とインダクタンスL1との間の相互インダクタンスLmを並列接続し、これにインダクタンスL0と内部導体の直流抵抗Rdc1とを直列に接続する。次に、外部電極の寄生インダクタンスLsを等価インダクタンスL0に直列に接続するとともに、外部電極の直流抵抗Rdc2を内部導体の直流抵抗Rdc1に直列に接続する。また、寄生キャパシタンスCpと、チップを構成する誘電体の損失を表す抵抗Rpとを直列に接続した直列回路を、外部電極の等価素子Ls,Rdc2の内側に並列に接続して構成された等価回路モデルを用いる。 (もっと読む)


【課題】目視による画像処理結果の効果の定性的及び定量的な評価を容易化できる画像処理回路のシミュレーション装置等を提供する。
【解決手段】画像処理回路の動作をシミュレーションする画像処理回路のシミュレーション装置1は、前記画像処理回路に対応する機能を具備する画像処理モジュールと、前記画像処理モジュールを実行し、1又は複数の入力画像に対して前記画像処理を行うモジュール実行手段63と、モジュール実行手段63で実行された画像処理モジュールによる前記画像処理が行われた画像データに対してグループ化を実行する結果グループ化実行手段66とを含む。 (もっと読む)


【課題】短時間でかつ最適な画像処理モジュールのパラメーター値の組合せを見出すことのできる、画像処理回路のシミュレーション装置を提供すること。
【解決手段】画像処理回路のシミュレーション装置は、コンピューター上で実行可能であり、各部分画像処理回路に対応する機能を具備した複数の画像処理モジュールと、複数の画像処理モジュールのパラメーターのうち、値を変更するパラメーターを選択する手段61と、選択されたパラメーターの値の変更条件を設定する手段62と、パラメーターの値の変更を実行し設定する手段63と、設定された各パラメーター値の全ての組み合わせについて、画像処理モジュールの順次実行を繰り返し、入力される画像データの画像処理を行う手段64と、実行された画像処理モジュールによる画像データの画像処理後の結果データを出力する手段7とを備える。 (もっと読む)


【課題】画面設計時に作成した表示画面の実寸法や実物のサイズを確認可能にし、実使用時の表示状態を確認しながら画面作成を行えるようにする。
【解決手段】シミュレーション表示処理部51は、プログラマブル操作表示器の表示部の機種ごとの画面情報(画面サイズ、解像度、1ピクセルサイズ等)を含む表示器画面情報53と、作成した表示画面上のオブジェクトに関するオブジェクト情報52とに基づき、表示部での実際の表示状態における表示画面上のオブジェクトの実寸値、オブジェクト間の距離などを算出し、モニタ上のシミュレーション表示画面に実寸サイズ算出結果を表示する。あるいは、表示器画面情報53と、操作用端末のモニタの画面情報を含む端末モニタ画面情報54とに基づき、実際の表示状態における拡大・縮小率を算出し、シミュレーション表示画面に実サイズ表示画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】マルチCPUシステムのシミュレーションを高速かつ効率的に実行させる。
【解決手段】検証支援装置100は、マルチCPUシミュレータ110によって検証対象ソフトウェア101のシミュレーションを実行してシミュレーション結果102を得ることができ、マルチCPUスケジューラ200によって、マルチCPUモデル210に実行させる命令群を時刻順にソートして命令群の実行間隔を算出し、当該実行間隔ごと該当する命令の実行指示を与えるため、必要最低限の処理によって命令群のシミュレーションを実行できる。 (もっと読む)


【課題】専門知識を持たない一般ユーザでも容易にサーバ室の地震対策の策定を行うことが可能となる震災シミュレーション診断システムを提供する。
【解決手段】OAフロアに関する情報と積載物品に関する情報とを格納する地震対策DB106を備え、ユーザが指定した震度階に応じて物品毎の耐震強度を算出し、ユーザの指定に応じて各耐震対策部材のスペックを順次上げてゆき、各地震対策部材に生じる作用力を各地震対策部材の許容耐力が上回っている地震対策部材を耐震強化対策として算出する。 (もっと読む)


【課題】バルクフロー流体エレメント(BFFE)を用いる熱流体−構造体相互作用のシミュレーションを示す。
【解決手段】それぞれのBFFEは以下の特性を有するように構成される。1)周囲構造体あるいはパイプ壁のいずれかを表わすソリッドエレメントからなる少なくとも1つの周囲レイヤ。2)流体の外側の境界を表わすシェルエレメントすなわちバルクノードセグメントからなるレイヤ。3)流体特性(例えば密度、比熱)、および体積(つまり、流体体積はバルクノードとそれを取り囲むバルクノードセグメントのすべてとの間の閉じた体積として計算される)定義するためのBFFEの中心にあるバルクノード。4)他のBFFEへの流体フロー経路を定義するための流体フロービームエレメントすなわちバルクノードエレメント。5)熱流体−構造体相互作用を行なうための、ソリッドエレメントとシェルエレメントとの間のコンタクトインターフェース。 (もっと読む)


【課題】同一のプロセス条件に基づいて製造された複数の素子を含む半導体集積回路の電気特性のばらつきを、回路シミュレーションによって高い精度で求めること。
【解決手段】回路シミュレーション装置は、第1の素子を記述する第1の物理モデルに含まれるプロセスパラメータと第2の素子を記述する第2の物理モデルに含まれる当該プロセスパラメータとが同一の値となるように決定するプロセスパラメータ決定部と、当該プロセスパラメータのばらつきを考慮しつつ第1の物理モデルと第2の物理モデルを含む回路シミュレーションを行うことによって、第1の素子と第2の素子を含む半導体集積回路の電気特性のばらつきを算出する電気特性算出部と、を有している。 (もっと読む)


【課題】システムレベルシミュレーションにかかる作業負担の軽減化およびシミュレーション期間の短縮化を図ること。
【解決手段】システムレベルシミュレーション装置において、ハードウェアモデル110とソフトウェアモデル120とのシステムレベルシミュレーションを実行する。そして、アプリケーションプログラム123の特定の命令が実行されると、システムレベルシミュレーションの実行を制御する制御用仮想デバイス114を呼び出す。そして、制御用仮想デバイス114により、ESLシミュレータカーネル102を制御して、システムレベルシミュレーションの実行を制御する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアの作成負荷を軽くすることができるとともに、十分な検証結果が得られるシミュレーションを高速に実行することができるようにする。
【解決手段】書込完了タイミングteの時点においてバッファ2に蓄積されているデータの実バッファ量Rを算出するとともに、読出完了タイミングtfの時点においてバッファ2に蓄積されているデータの実バッファ量Rを算出するバッファ状態管理ブロック24を設け、何れかの実バッファ量Rがバッファ2の容量Lを超えている場合、オーバーフローの発生を認定する。 (もっと読む)


【課題】光近接効果補正が施されたマスクパターンの一部について変更を行う場合、処理時間の短縮化と微小エッジの発生の抑制を図ること。
【解決手段】OPCが施されたマスクパターンから変更対象となる積極的補正フラグメントとそれ以外の消極的補正フラグメントとを抽出し(S201)、消極的補正フラグメントについて既存の補正値を初期値として積極的補正フラグメントに新たなOPCを施し(S202〜204)、転写シミュレーションと設計パターンとの乖離量を検証する(S206)。乖離量が一定範囲内に収まっていない場合には、隣接パターンに未解像補助パターンを配置する(S207)。さらに乖離量が一定範囲内に収まっていない場合には、消極的補正フラグメントについて新たにOPCを施したマスクパターンを補正結果とする(S210)。 (もっと読む)


【課題】回路シミュレーションに要する時間を短縮することができ、閾値電圧ミスマッチによる回路の特性ばらつきが最大となる閾値電圧ミスマッチ条件でのシミュレーションを確実に実行できる。
【解決手段】回路シミュレータ38は、回路に含まれるトランジスタM1、M2からなるペアトランジスタの閾値電圧ミスマッチの管理上限値の1/2をαとしたときに、M1の閾値電圧シフト量を示すインスタンスパラメータ(delvto)に+αを指定し、M2のdelvtoに−αを指定したネットリストを用いて第1回目の回路動作のシミュレーションを行い、M1のdelvtoに−αを指定し、M2のdelvtoに+αを指定したネットリストを用いて第2回目の回路動作のシミュレーションを行い、判定部42は、回路シミュレータ38による第1回目及び第2回目の回路動作のシミュレーションの結果と予め定められた目標値とを比較して、回路が正常に動作するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】生理用ナプキン等の人体に装着される装着物品の動作時の装着性を、コンピュータを用いて数時間〜数日程度で簡易に且つ適正に評価させることのできる装着物品の装着状態解析用有限要素人体モデルを提供する。
【解決手段】コンピュータ11を用いて形成され、装着物品の人体への装着状態を有限要素法によるシミュレーションによってコンピュータ11を用いて解析する際に使用する装着状態解析用有限要素人体モデル10であって、人体の内部骨格を含んだ形状を計測して得られた計測データをコンピュータ11に取り込み、内部骨格を取り除いた軟組織のみのソリッドモデルを作成した後に、軟組織のみのソリッドモデルを有限要素に離散化し、且つ内部骨格の表面に接していた軟組織の接触面上の各節点の相対的な位置を固定することによって形成される。 (もっと読む)


【課題】レンズ使用者が目視する際の頭と眼球の動きに関する視覚動作特性を考慮したレンズによる見え方をシミュレーションできるシミュレーション装置を提供する。
【解決手段】シミュレーション装置1は、レンズ設計データを取得する設計データ取得手段163と、レンズを設計するレンズ設計手段166と、観察仮想空間を構成する原画像データを取得する原画像データ取得手段164と、様々な観察目標物にレンズ使用者が視線を移動する際の頭と眼球の動きに関する視覚動作特性データを取得する視覚動作特性データ取得手段165と、設計レンズを介して観察仮想空間における観察対象を見た状態を示す処理画像データを作成する画像処理手段167と、処理画像データを移動させる画像移動手段168と、移動する処理画像データの移動量を制御する画像データ制御手段169と、処理画像データを表示する表示部13を備える。 (もっと読む)


【課題】電界効果トランジスタの電気的特性を短時間で計算する。
【解決手段】シミュレーション装置1は、構造モデル設定部11、量子化状態算出部12および状態混合部13を含む。構造モデル設定部11は、FETのヘテロ構造がチャネル領域を形成する閉じ込めポテンシャルを有するとともに単一の半導体層からなると仮定して仮想構造モデルを設定する。量子化状態算出部12は、仮想構造モデルそれぞれの仮想的な量子化電子状態を仮想電子状態として算出する。状態混合部13は、仮想電子状態の物性量を混合してチャネル領域の量子化電子状態の物性量を算出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが簡易に部品のシミュレーションモデルを生成できる生成装置および方法を得ること。
【解決手段】デバイスシミュレーションモデル生成装置10は、ボード設計に必要な予め定めた電気特性でボードに使用する部品の電気的な入出力特性を分類したライブラリから部品に適用する電気的な入出力特性を選定する入出力特性選定手段11と、選定した入出力特性の電気特性モデルを生成する電気特性モデル生成手段12と、生成した電気特性モデルを、ボードに配置する部品の物理的な入出力端子を対応付ける端子対応付け手段13と、部品の電気特性モデルに対してパッケージモデルを追加してデバイスシミュレーションモデルを生成するデバイスシミュレーションモデル生成手段14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】シミュレーション対象の回路記述に不具合があっても、シミュレーション動作が
異常状態に陥ることを回避することのできるシミュレータを提供する。
【解決手段】シミュレータ1は、シミュレーション部10におけるシミュレーションの実
行中に、ビット幅監視部11が、回路記述データに記述された演算動作のシミュレーショ
ン結果のビット幅が回路記述データに記述された演算結果代入変数のビット幅に対してオ
ーバーフローしないかを監視し、ビット幅監視部11によりオーバーフローの発生が検知
されたときに、オーバーフロー回避部12が、シミュレーション結果を格納する演算結果
格納変数のビット幅の動的な拡張を行う。 (もっと読む)


261 - 280 / 960