説明

Fターム[5B050BA09]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 画像の作成 (7,740) | 3次元画像作成(CG) (2,396)

Fターム[5B050BA09]に分類される特許

381 - 400 / 2,396


【課題】拡張現実表示の元となる画像にマーカが全て含まれていない場合であっても拡張現実表示を行うことができるようにする。
【解決手段】予め登録されているマーカが検出された場合に、入力画像から検出された各オブジェクトまたは各特徴点周りのCG画像の状態を示すデータを算出するオブジェクト・特徴点周りCG画像状態算出手段504と、データを算出した各オブジェクトおよび各特徴点をそれぞれ新たなマーカとして、当該オブジェクトまたは特徴点を識別するための識別情報と、算出したデータとを対応づけて記憶するマーカ情報記憶手段505と、入力画像に新たなマーカとして記憶されたオブジェクトまたは特徴点が含まれているか否かを判定するマッチング手段506と、マーカ情報記憶手段505に記憶されている新たなマーカの情報に基づいて、CG画像を生成する第2のCG画像生成手段507とを備える。 (もっと読む)


【課題】正事例および負事例の実物のワークを入手することなく、広範囲の色斑を有する負事例のワークを容易に再現して評価する視覚検査装置の評価システムを提供する。
【解決手段】色斑データ生成部23は、既存の視覚検査装置100で負事例と判断されたワークから色斑データを生成する。これにより、色斑データは、設計者などが作成しなくても、既存の視覚検査装置100の判断結果から入手される。負事例画像合成部25は、ワークデータに基づいて作成したワークの疑似3D画像に色斑データに基づく色斑テクスチャ画像を貼り付け、3D負事例画像を擬似的に合成する。視覚検査プログラムの実行によって実現される視覚検査装置は、この任意に生成した3D負事例画像を用いて評価される。これにより、視覚検査装置は、幅広い種類の色斑が付された負事例のワークについて評価される。 (もっと読む)


【課題】塗料の噴射圧や広がりがそれぞれ異なる多様な塗料ノズルに対応したスプレー塗装をシミュレートすることができるスプレー塗装シミュレートシステムを提供すること。
【解決手段】3次元画像を表示するための3次元表示装置10と、3次元画像が表す被塗物を3次元に視認するために利用者に装着される3次元視認装置11と、3次元視認装置11の位置および姿勢から見た被塗物を表す3次元画像を表示させるように3次元表示装置10を制御する表示制御装置12と、被塗物を擬似的に塗装するための擬似塗装装置13とを備え、表示制御装置12は、塗料ノズルに対応する塗布パターンを格納しておき、擬似塗装装置13によって擬似的な塗装が行われている間、擬似的な塗装が行われている時間と、塗料ノズルに対応する塗布パターンと、擬似塗装装置13の位置および姿勢とに基づいて、塗装された被塗物を表すよう3次元画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】処理負荷を抑えつつ、毛髪の立体感を表現する。
【解決手段】ゲーム装置(10)は、キャラクタを表すキャラクタオブジェクトが配置された3次元空間を所与の視点から見た画像を表示手段(32)に表示する。オブジェクト設定部(72)は、キャラクタの毛髪を表す略筒状の毛髪描画用オブジェクト(60)を含むキャラクタオブジェクト(44)を設定する。テクスチャ画像取得部(74)は、毛髪テクスチャ画像(90)が毛髪描画用オブジェクト(60)にマッピングされた場合に、毛髪が毛髪描画用オブジェクト(60)の表面に沿って螺旋状に表れる毛髪テクスチャ画像(90)を取得する。表示制御部(76)は、毛髪テクスチャ画像(90)がマッピングされた毛髪描画用オブジェクト(60)を含むキャラクタオブジェクト(44)を視点(46)から見た画像を表示手段(32)に表示させる。 (もっと読む)


【課題】拡張現実感技術において合成画像をより現実味を増して表示する。
【解決手段】ゲーム装置は、カメラから撮像画像を取得し、取得された撮像画像に対して、当該撮像画像に含まれる所定の対象を認識する認識処理を繰り返し実行する。また、ゲーム装置は、認識処理の処理結果を用いて生成される仮想オブジェクトの画像と、当該認識処理の対象となった撮像画像とを合成した合成画像を繰り返し生成して表示する。ここで、認識処理が失敗した場合には、以前に成功した認識処理の対象となった撮像画像と、当該認識処理の処理結果を用いて生成される仮想オブジェクトの画像とが合成される。 (もっと読む)


【課題】キャラクタの毛髪の描写のリアリティを向上すること。
【解決手段】画像処理装置(10)は、キャラクタを表すキャラクタオブジェクト(44)が配置された3次元空間を所与の視点(46)から見た画像を表示手段(32)に表示する。方向情報取得部(82)は、キャラクタオブジェクト(44)のうちキャラクタの頭部を表すオブジェクト(60)の各点に対応する法線方向に関する情報と、視点(46)の視線方向に関する情報と、を取得する。表示手段(32)に表示されるキャラクタの頭部を表すオブジェクトの各点の色は、毛髪の色と前記頭皮の色とが混合されてなる色である。表示制御部(86)は、表示手段(32)に表示されるキャラクタの頭部を表すオブジェクトの各点の色を、当該点に対応する法線方向と、視線方向と、のなす角が180度に近いほど、毛髪の色の混合比率が小さくなり、かつ、頭皮の色の混合比率が大きくなるように変化させる。 (もっと読む)


【課題】立体視表現の自由度の向上等を図れるプログラム、情報記憶媒体、画像生成システム等の提供。
【解決手段】画像生成システムは、複数のオブジェクトが配置されるオブジェクト空間の設定処理を行うオブジェクト空間設定部と、主描画領域ARMと、主描画領域ARMの周囲に設定される周囲描画領域ARPの設定処理を行う描画領域設定部と、複数のオブジェクトのうちの第1のオブジェクトOB1については、主描画領域ARMが描画領域に設定される描画処理を行い、複数のオブジェクトのうちの第2のオブジェクトOB2については、主描画領域ARM及び周囲描画領域ARPの全体が描画領域に設定される描画処理を行って、立体視用画像を生成する画像生成部を含む。 (もっと読む)


【課題】 周辺の画素との関係性を考慮した奥行き値を演算し、滑らかで自然な立体視画像が得られる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 1枚の非立体視画像の画像信号である入力画像信号208に基づいて、立体視画像を構成する右目用画像及び左目用画像の少なくとも一方の画像信号を生成する画像処理装置であって、前記入力画像信号のうち、前記非立体視画像における1つの画素である注目画素とその周囲の画素を含む演算対象画素群の画素値を一時的に保持するバッファー部20と、前記演算対象画素群の画素値に基づいて前記注目画素の奥行き値を生成する奥行き値生成部30と、前記奥行き値に基づいて前記左目用画像及び前記右目用画像の少なくとも一方の画像信号を生成する立体視画像生成部40と、を含む。 (もっと読む)


【課題】利用者の視界にある表示画面に付加情報を拡張現実用に正確に表示する。
【解決手段】ディスプレイ11の地球上における位置を示す位置情報を取得する測位センサ部13と、地磁気の方位に基づきディスプレイ11の空間姿勢を示す姿勢情報を導出する磁気センサ部14と、電波信号を発しその反射電波信号に基づき距離の測定を行う電波式距離センサ群12をディスプレイ11に隣設して設け、ディスプレイ11の位置情報、姿勢情報、および地表からの高さに基づきディスプレイ11に対して表示する付加情報を決定する付加情報描画属性決定部を備えた。 (もっと読む)


【課題】遠景オブジェクトについての好適な立体視用画像を生成できるプログラム、情報記憶媒体、画像生成システム等の提供。
【解決手段】画像生成システムは、遠景オブジェクトの描画処理を行って遠景画像を生成する遠景画像生成部と、遠景画像がマッピングされた遠景マッピング用オブジェクトと、近景オブジェクトの描画処理を行って、立体視用画像を生成する画像生成部を含む。遠景画像生成部は、遠景境界面よりも奥側に位置する遠景オブジェクトを描画することで、オブジェクト空間内において遠景用仮想カメラから見える前記遠景画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】拡張現実の画像内で情報が混雑する状況において、より分かり易く情報を呈示すること。
【解決手段】撮像装置により撮像される入力画像に映る複数のユーザを認識する認識部と、上記認識部により認識される各ユーザと関連付けて表示すべき表示情報を取得する情報取得部と、上記認識部により認識されるユーザごとの重みを決定する重み決定部と、上記重み決定部により決定されるユーザごとの重みに基づいて各ユーザに関連付けられる上記表示情報の表示位置を決定し、決定した上記表示位置において上記表示情報を上記入力画像に重畳することにより出力画像を生成する出力画像生成部と、を備える画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 実画像を用いた都市景観3次元映像を提供するシステムを提供する。
【解決手段】 航空機搭載および車載等の複数のディジタルカメラにより都市を上空ないし地上から高密度に多方向から撮影するシステムと、これらの画像をデータベース化すると同時に、任意の都市の位置に対して任意の視点経路と視線方向に対応した画像を検索するシステムと、検索した画像を実際の視点と撮影済み画像との視差に対応してモーフィング処理により連続した滑らかな3次元映像を生成するシステムを含むことを特徴とする都市景観3次元映像生成システム。 (もっと読む)


【課題】 仮想現実空間または複合現実空間においてユーザの意図した場所に仮想物体を作成するための技術を提供すること。
【解決手段】 ユーザの視点の位置姿勢を取得し、取得した位置姿勢を用いて視点から見える仮想空間の画像を生成し、生成した仮想空間の画像を出力する情報処理装置1900である。この情報処理装置1900において仮想物体形状記憶部1080は、操作部1090の位置を取得し、仮想空間中の、この取得した位置に、仮想平面を設定し、仮想平面の設定後、操作部1090の移動軌跡を記録する。そして仮想物体形状記憶部1080は、移動軌跡を仮想平面上に投影した投影移動軌跡を求め、求めた投影移動軌跡を、生成対象仮想物体の仮想平面上における輪郭を表す輪郭データとして記録する。 (もっと読む)


【課題】簡易な演算により物体の立体感を向上させて画面上に表示させることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画面に立体画像として表示しようとする形状を奥行き方向に所定の間隔で分割した2以上の画像の組に対して、画面に立体画像として表示させるために各画像の描画位置を計算する描画位置計算部と、前記描画位置計算部が計算した描画位置に、前記画像の組の各画像を描画する画像描画部と、を備える、画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが合成画像を体験する場合に、各ユーザが自分の視点を自在に変更しながら複合現実感を体験することができる複合現実感表示システム等を提供する。
【解決手段】画像提供サーバと複数のクライアント端末とが通信可能に構成された通信可能な複合現実感表示システムであって、画像提供サーバは、仮想物体を描画し、描画した仮想物体と、全方位画像取得カメラにて撮影された全方位画像を合成する合成手段と、合成画像情報を複数のクライアント端末に向けて配信する。クライアント端末は、当該クライアント端末を観察するユーザの視線を定義する位置姿勢情報に基づいて、画像提供サーバから受信した合成画像情報が示す合成画像から部分領域画像を抽出し、表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影した写真の編集を伴わず地物の概観表示用画像の生成を実現する。
【解決手段】コンピュータ上に用意された仮想空間において、地物の三次元モデルをその地物が存在する場所と同じ経度緯度で仮想空間内に配置し、仮想空間内の視点を写真撮影時の位置及びパラメータに基づいて設定することにより、写真撮影したときの地物のカメラの関係と、仮想空間内での地物の三次元モデルと視点の関係が一致させることができ、撮影時の状態を仮想空間内で再現することができる。仮想空間内に設定した視点から地物の三次元モデルに向かって、写真撮影した電子データに記録されている各画素をその画素色を光源色として投影すると、写真が投影された地物の三次元モデルを地物三次元モデルの所定方向から当該地物が収まる画角でレンダリングし、レンダリング画像を該地物の概観表示用画像とする。 (もっと読む)


【課題】3Dモデル化オブジェクトのウォータマーキング技術を向上する。
【解決手段】表面のポイントのフィールドと該表面に対して垂直な法線ベクトルのフィールドとにより定義された少なくとも1つの表面を与えるステップと、法線ベクトルのフィールドをそのまま保持しながらポイントのフィールドを変更することによりオブジェクトにウォータマーキングするステップとを含む、3Dモデル化オブジェクトを設計するための方法が提供される。この方法は少なくとも表面のポイントのフィールドと該表面に対して垂直な法線ベクトルのフィールドとによりモデル化された3Dモデル化オブジェクトを複写(透写)するための技術を提供する。 (もっと読む)


【課題】 仮想現実空間又は複合現実空間で操作者がもつ操作部の軌跡を描くとき、操作部が撮影範囲外で動いた場合、軌跡を認識することができず、軌跡の輪郭線が途切れてしまっていた。
【解決手段】 撮像部が現実空間を撮像した撮像画像を入力し、撮像部の撮像範囲で撮像された操作部の軌跡を算出し、算出された撮像範囲の操作部の軌跡に基づいて、撮像範囲の操作部の軌跡に撮像部の撮像範囲外の操作部の軌跡を補完し、補完された軌跡の線を含む画像を生成し、出力する。 (もっと読む)


【課題】仮想空間、若しくは現実空間と仮想空間との複合空間である複合現実空間の中で複数のアクセス先の中から1つをユーザが簡単に指示することを可能とする為の技術を提供する。
【解決手段】計算部1008は、操作部1003が撮像部1010の視野内にあり、且つ操作部1003とユーザインターフェース部1004との位置関係が規定の位置関係にある場合には、ユーザインターフェース部1004に対する操作があったと判断する。仮想世界生成部1009は、仮想空間に対してこの操作に対応する更新を行い、視点から見た更新後の仮想空間の画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】運転を模擬するための運転模擬装置であって、特に、様々な状況に応じてより現実に近い運転状態/視界状態を与えることのできる運転模擬装置等を提供する。
【解決手段】操作者の操作に応答して運転席からの視界の模擬画像を表示し、模擬運転を体験させる運転模擬装置が、模擬画像を表示する表示手段と、操作情報を生成する操作手段と、操作情報と仮想空間を表現するデータに基づいて、運転される仮想空間内の移動体の運動状態を求め、運動状態情報と仮想空間を表現するデータに基づいて、前方についての前方視界模擬画像を生成して表示手段に表示させる制御手段と、を有し、制御手段は、運動状態情報である、移動体の位置、移動速度、及び、移動方向のうちの何れかが所定の条件を満たす場合に、前方以外の方向について他視界模擬画像を生成し前方視界模擬画像内の一部の領域に合成して表示手段に表示させる。 (もっと読む)


381 - 400 / 2,396