説明

Fターム[5B050BA11]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 情景画像(シーン) (1,023)

Fターム[5B050BA11]に分類される特許

221 - 240 / 1,023


【課題】操作しやすい編集画面、ならびに画像および文字が見やすい成果物を得ることができる画像処理装置、画像処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像を編集して成果物に用いる成果物データを得るための画像処理装置であって、画像データ入力部と、編集アプリケーションの操作が行われる操作部と、表示部と、操作を行うユーザを撮影したユーザ画像データ、およびユーザの編集アプリケーションの操作情報である操作データのうち1以上を取得するユーザ情報取得部と、表示部に表示される編集画面の更新、および画像データの編集処理のうち1以上を行う編集処理部とを有し、ユーザ情報に基づき編集パラメータを決定して編集画面を更新し、編集パラメータを反映した更新後の編集画面に基づいて行われた操作に従い編集情報が入力され、画像データの編集処理を行って成果物データを得ることにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視野内に対してAR技術を用いて情報を重ね合わせてHMDによって表示する形態においてユーザによる操作の入力を簡便化する。
【解決手段】画像処理装置100は、環境マップに基づいて、入力画像内に写っている物体のうち所定の平面または曲面を有する物体の位置を決定する重畳表示位置決定部と、重畳表示位置決定部により決定された物体の位置に重畳表示データを設定することで重畳表示画像を生成する重畳表示画像生成部と、ユーザの視野内に重畳表示画像を重畳する画像重畳部と、入力画像内に写っている操作体を認識する操作体認識部と、操作体認識部により認識された操作体の位置に基づいて選択される項目に応じた処理を実行する処理実行部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】同一対象を表す2枚の静止画像に基づき作成された動画像が記録された記録媒体を提供する。
【解決手段】第1の静止画像P1から第2の静止画像S1へ徐々に変化していく第1の変化画像M1と、第2の静止画像S1から第3の静止画像S2まで繋がったアニメーションM2と、第3の静止画像S2から第4の静止画像P2へ徐々に変化していく第2の変化画像M3とを含む一連の映像を表す映像データMが記録された記録媒体1において、第1の静止画像P1および第4の静止画像P2は、双方に写っている対象Tが関連している実写画像であり、第2の静止画像S1は、第1の静止画像P1に表されている対象Tに一致させた対象Tが描かれたイラスト画像であり、第3の静止画像S2は、第4の静止画像P2に表されている対象Tに一致させた対象Tが描かれたイラスト画像である。 (もっと読む)


【課題】拡張現実画像において、現実世界の様子を表す画像に合成されるオブジェクト画像を適切に変化させる。
【解決手段】マーカ端末211において、符号化部212は、伝達すべき情報を、図形コードの列に符号化する。マーカ生成部213は、図形コードのそれぞれに基準画像を合成したマーカ画像を生成する。マーカ表示部214は、生成されたマーカ画像を表示する。撮影端末231において、撮影部232は、現実世界を撮影する。マーカ認識部233は、撮影画像からマーカ画像を認識する。復号部234は、順次認識されたマーカ画像から図形コードの列を得て、伝達された情報を復号する。画像生成部235は、伝達された情報にオブジェクト画像を生成して、撮影画像を背景としてオブジェクト画像を合成し、拡張現実画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】重畳表示データをユーザの視野内に重畳して得られる重畳画像を閲覧しやすくする。
【解決手段】画像処理装置100は、環境マップに基づいて、入力画像内に写っている物体のうち所定の平面または曲面を有する物体の位置を決定する重畳表示位置決定部と、重畳表示位置決定部により決定された物体の位置に重畳表示データを設定することで重畳表示画像を生成する重畳表示画像生成部と、ユーザの視野内に重畳表示画像を重畳して表示部に表示させる画像重畳部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 キーワード入力を必要とせずに画像の検索を行う。
【解決手段】 画像管理装置(2)は、複数の画像を蓄積する画像蓄積手段(25)と、蓄積された各画像の撮影日時や撮影場所および撮影元を含む撮影情報を記憶する撮影情報記憶手段(26)と、複数の画像を含む基準画像を検索条件とし、この基準画像と同じグループに属する複数画像を検索するグルーピング検索の要求を受信する検索要求受信手段(20)と、グルーピング検索の要求があった場合に撮影情報記憶手段に記憶されている撮影情報の中から、検索条件として指定された基準画像に含まれる複数の画像の撮影情報に対して所定の類似性を持ち、かつ、撮影元が同じであるものを検索する撮影情報検索手段(21)と、撮影情報検索手段により検索された撮影情報に対応した複数の画像を蓄積手段から読み出す画像読み出し手段(21)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが視認している外界に含まれるオブジェクトを好適に指定し、このオブジェクトを対象として要求された処理を好適に実行することが可能なヘッドマントディスプレイ(HMD)を提供することを目的とする。
【解決手段】HMDでは、ユーザの頭部に装着された状態のHMDの位置情報および方向情報が検出される。検出された位置情報および方向情報によって特定される範囲に含まれるオブジェクトを示す提示情報が検索され、提示情報が、検出された位置情報および方向情報に対応して配置された提示画像が提示される。ユーザが発声した音声が取得され、データに変換される(S200,S202)。変換された音声内容に含まれる指示代名詞に対応する提示情報が特定される(S214)。変換された音声内容から、所定の処理の実行に関する要求が特定される(S214)。特定された提示情報を対象として、要求についての処理が実行される(S216)。 (もっと読む)


【課題】コマ画像として用いる画像に、キャラクタの顔画像を優先するか、全体場面の画像を優先するかを設定することができる漫画作成支援装置、漫画作成支援方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】三次元仮想空間内にキャラクタを含むオブジェクトを配置し、さらに三次元仮想空間内を撮影する複数の仮想カメラを配置する。優先場面として「近写場面」が選択された場合(S23:YES)、カメラ選択処理(1)が行われ(S34)、複数の中から選択された仮想カメラにより撮影されたキャラクタのアップ画像がコマ画像として用いられる(S41)。優先場面として「全体場面」が選択された場合(S28:YESまたはS31:YES)、カメラ選択処理(2)が行われ(S32)、複数の中から選択された仮想カメラにより撮影された背景の画像がコマ画像として用いられる(S41)。 (もっと読む)


【課題】 見開きページ上に配置される画像のレイアウトを簡単な操作で変更できるようにすること。
【解決手段】 画像レイアウト編集装置は、見開きページ上の画像をプレビュー表示するための画面201を表示する。画面201には、プレビュー表示画面201の見開きページ一覧202に見開きページ上の画像が表示されるとともに、レイアウト候補表示領域203に見開きページ上の画像のレイアウトパターンを指定するための複数のアイコンが表示される。レイアウト候補表示領域203に表示された複数のアイコンのうちのいずれか1つを選択し見開きページ一覧202に表示された見開きページ上の画像に移動する操作が行われると、当該移動されたアイコンに対応するレイアウトパターンに従い当該移動先の見開きページ上の画像のレイアウトが変更される。 (もっと読む)


【課題】狭いエリアに存在するユーザに対して、適格な防災情報をリアルタイムで提供することが可能な防災情報提供システム及び防災情報配信サーバを提供する。
【解決手段】配信サーバ10において、情報管理サーバ20からの災害情報に基づいた第1のARタグを、災害が発生する度に随時作成する。そして、配信サーバ10と通信接続を行う通信端末30へ、作成した第1のARタグを送信する。通信端末30は、配信サーバからの第1のARタグを自端末で撮影された実写映像に重畳させて表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者の操作負担を軽減しながらも適切な写真画像を選択して、品質の高いアルバムの編集を迅速に行なうことができるアルバム作成装置を提供する。
【解決手段】複数枚の画像データを入力する入力部2と、画像データを記憶する記憶部3と、各画像データから選択した画像データを記録媒体の所定のページに割付編集する演算部4と、割付編集結果を表示する表示部5とを備え、演算部4は、各画像データから所定の特徴量を抽出し、抽出した特徴量に基づいて各写真画像の良否を判定して、各画像データに評価値を付与する写真画像評価部41と、評価値に基づいて所定の画像データを選択して、対応する写真画像を所定のページに割付編集し、当該割付編集情報を前記記憶部に記憶する編集部42と、記憶部に記憶された割付編集情報に基づいてアルバムファイルを生成するファイル生成部43を備えている。 (もっと読む)


【課題】地上物の表面の点群の位置の座標情報から柱状の3次元モデルを生成することができる3次元モデル生成装置を提供する。
【解決手段】3次元モデル生成装置1は、所定の3次元空間内に存在する地上物の表面の点群の位置の座標情報を取得する点群座標情報取得部111と、3次元空間内に平行な平面の対で挟まれた層状の空間を複数設定する層状空間設定部112と、層状の空間に含まれる点群を平面の一方である仮投影面に仮投影する仮投影部113と、それぞれの仮投影面に存在する共通の図形を抽出する共通図形抽出部114と、図形に特徴点を設定して各仮投影面の特徴点を結ぶ直線に垂直な実投影面を設定するとともに、点群を実投影面に垂直に投影した実投影点群を生成する実投影部115と、実投影点の分布に基づいて基準図形を生成する基準図形生成部116と、基準図形を底面とする柱状の3次元形モデルを生成する3次元モデル生成部117とを備える。 (もっと読む)


【課題】2次元画像を動画化する際に奥行きを導入し任意の細かい動きを設定できるようにする。
【解決手段】1枚の2次元画像を取り込むデータ入力手段101と、該取り込んだ2次元画像を蓄積するデータ蓄積手段102と、前記取り込んだ2次元画像を遠くの速度と手前の速度とが奥行き情報に基づいて非線形になるように3次元座標に変換する座標変換手段103と、前記2次元画像の内の動きを加えたい一部又は全部の画像に1又は2以上の同一又は異なる3次元の速度場を、奥行きを算出する項を加えた3次元移流方程式


により設定する動き設定手段104と、


の有限差分法による離散化表現により時間発展解を求めることで、動きを加えたい画像を速度場に応じて変形するデータを得る動画化計算手段105と、を備える。 (もっと読む)


動的モデリングに基づいて、頑強なオブジェクト認識方式を提供するための技術が一般に説明される。セル状領域をより高次のエンティティグループグループ化するために、セル状領域の微小スケールの時間的構造内の相関を用いることが可能である。これらのエンティティは、リッチな構造を表し、ハイレベルなオブジェクトを符号化するために使用可能である。オブジェクト認識は、弾性グラフマッチングとしてフォーマット可能である。
(もっと読む)


【課題】移動ロボットの遠隔操作の方法および移動ロボットを遠隔操作するための直観的ユーザ・インタフェースを提供する。
【解決手段】ポイント−アンド−クリック装置405を用いることによって、ユーザは、移動ロボットの移動する方向へ、ヘッドアップ・ディスプレイ内に目標位置430を選択することができる。非同期通信を有するシステムにおいてさえもユーザのナビゲーションを支援するために、さらなるグラフィカル・オーバーレイ410、412が提供される。 (もっと読む)


【課題】携帯電話装置において、大量に蓄積されたカメラ撮影画像に対し、使用者の状況や過去の閲覧履歴に基づき、使用者への提示画像を変化させる機能を実現すること。
【解決手段】 画像表示機能を有する携帯電話装置において、画像データから該画像データが有する特徴を解析する画像データ解析手段と、前記画像データ解析手段から出力された画像データの特徴を蓄積する履歴蓄積手段と、使用者の状況に基づいて、前記履歴蓄積手段に蓄積された画像データの特徴から使用者の状況に適合した画像データを選定する画像表示制御部と、を有することを特徴とする携帯電話装置。 (もっと読む)


【課題】処理能力の制限された小型機器において、連写機能により撮像した複数の画像を素早くグループに分類できる携帯端末及び画像分類方法を提供すること
【解決手段】携帯端末1は、撮像部101と、グループ算出部105と、を備える。撮像部101は、撮像画像を生成する。グループ算出部105は、撮像部101が生成した複数の撮像画像を分類するためのグループを生成するとともに、各撮像画像の属するグループを算出する。当該グループの算出に際し、グループ算出部105は、直前に生成された第1のグループに属するいずれか1の撮像画像である第1の撮像画像に基づいて、入力された第2の撮像画像が第1のグループに属すること、または第2の撮像画像が新たに生成する第2のグループに属することを決定する。 (もっと読む)


【課題】対象フィールドの幾何的情報をもとに各カメラの射影行列を推定し、人物の位置情報を大まかに算出することで、人物領域の合成を高精度に実現する。
【解決手段】複数の視点画像を、1つまたは複数の移動領域と背景領域に分割し、複数の視点画像内の幾何情報をもとに、モデル座標空間を構築し、視点画像毎に前記移動領域の座標を算出し、該座標から前期モデル座標空間における前記移動領域の座標を算出し、該座標情報をもとに仮想視点での移動領域の画像を生成する。また、前記背景領域の画像から、仮想視点での背景領域の画像を生成する。生成された移動領域の画像と生成された背景領域の画像を合成し、仮想視点での画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】地理的な位置を考慮したユーザ好みの動画コンテンツの編集を容易に行う。
【解決手段】軌跡情報生成部230は、位置情報および方位情報が関連付けられている動画コンテンツについて、その位置情報に基づいて動画コンテンツの撮像時における軌跡に関する軌跡情報を生成する。編集点設定部260は、その生成された軌跡情報に基づいて動画コンテンツの時間軸における区間を設定する。例えば、その生成された軌跡情報により特定される軌跡における撮像範囲(方位情報により特定される撮像範囲)と、ランドマーク等の特定対象領域との比較結果に基づいてその区間を設定する。プレイリスト情報生成部270は、その設定された区間に基づいて前記動画コンテンツの再生に関するプレイリスト情報を生成する。表示制御部240は、生成された軌跡情報により特定される軌跡を含む地図にその軌跡を重ねて表示させる。 (もっと読む)


【課題】立体画像表示に適用する左画像と右画像の視差制御を行なう装置、方法を提供する。
【解決手段】左眼提示用の左画像の画像信号を右方向または左方向に位相変化させて左画像変換画像を生成する左画像変換部と、右眼提示用の右画像の画像信号を左方向または右方向に位相変化させて右画像変換画像を生成する右画像変換部を有する。各画像変換部は、例えば入力画像に対して逆特性の係数列の微分フィルタ係数を適用した微分信号を生成し、該微分信号またはこの微分信号の非線形信号を原画像信号に加算する合成処理により視差を制御した変換信号を生成する。本処理により視差範囲の縮小または拡大等の処理が実現される。 (もっと読む)


221 - 240 / 1,023