説明

Fターム[5B050BA12]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 人物画像 (1,662)

Fターム[5B050BA12]に分類される特許

81 - 100 / 1,662


【課題】3D表示処理システムにおいて、3D表示装置30によって立体視される画像上で、注目点を3次元的に示すこと。
【解決手段】3D表示処理システム1は、被検体像を含むボリュームデータに対してレンダリング処理を行なって複数視線に対応する第1の3次元画像データを生成する基準画像生成部42と、操作者が複数視線の中心視線に直交する投影面上の位置及び中心視線の方向の位置を設定操作するための操作装置10と、投影面位置に基づいてカーソル像を配置した複数視線に対応する第2の3次元画像データを生成する平面位置確定用画像生成部44と、複数視線に対応する第1の3次元画像データ、または、複数視線に対応する第2の3次元画像データに基づいて3D表示を行なう3D表示装置30と、を有する。 (もっと読む)


【課題】マーカやセンサを用いることなく、撮像部に対して撮像対象の空間的位置や姿勢を変化させるだけで、表示部での表示情報を確実かつ高精度に制御できる情報端末装置を提供すること。
【解決手段】撮像部11は、撮像対象、例えば手を撮像する。推定部12は、入力画像から撮像対象における特徴点と基準点を用いて撮像部11に対する撮像対象の相対的な位置および姿勢を推定する。抽出部13は、入力画像と撮像対象領域を元に撮像対象が位置する領域を抽出する。制御部14は、表示部16で表示する情報を、記憶部15から読み出して抽出部13で抽出された撮像対象が位置する領域に表示するとともに、推定部12により推定された位置および姿勢に応じて制御する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話等の外部の装置に送信するための画像を作成するのに適した印刷出力される画像に相当する画像を作成することができる遊技用自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】本遊技用自動写真作成装置の表示装置に表示される落書き画面400に対して、利用者はパレット領域402L,402Rにおいてアニメーション表示される付加画像(落書きペンの軌跡画像やスタンプ画像など)を適宜選択し、落書き領域401L,401Rに表示される撮影画像に合成する操作を行う。またここに表示される合成画像もアニメーション表示される。このように本自動写真作成装置は、携帯電話等の外部の装置に送信するための画像を作成するのに適したサンプル表示手段であるパレット領域402L,402Rにおいて適宜選択された動画像である付加画像を含む合成画像を作成することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置を有効に活用して複数の表示装置に画像を表示する情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法を提供する。
【解決手段】据置型表示装置であるテレビと、可搬型表示装置である端末装置には、海賊船が表示される。端末装置が第2の姿勢で把持された場合、第1仮想カメラの位置および画角が調整されて、テレビに表示される海賊船が縮小表示される。端末装置が第1の姿勢で把持された場合、第1仮想カメラの位置および画角が調整されて、テレビに表示される海賊船が拡大表示される。 (もっと読む)


【課題】 記憶部に記憶されたすべての画像データの中で、複雑な設定操作を行わずに、ユーザが所望とする複数の画像データだけを順次表示することや、ユーザが所望とする複数の画像データだけで一覧表示することを目的とする。
【解決手段】 画像を表示する表示部を備える画像表示装置において、画像の表示切替が指示され、かつ、人物の顔の領域が選択されている場合には、この選択されている人物の顔の識別情報と同じ識別情報の人物の顔を含む画像を、記憶されている複数の画像から特定し、特定された画像に切り替え、また、一覧表示が指示され、かつ、人物の顔の領域が選択されている場合には、同じように特定された複数の画像を一覧表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが把持して画面を見ることが可能な表示装置に仮想世界の画像を表示する際、ユーザが装置を把持する方向に関わらず当該装置に好適な画像を表示することが可能な情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法を提供する。
【解決手段】可搬型表示装置から出力されるデータに基づいて、実空間の所定方向周りの当該可搬型表示装置の回転方向を算出する。仮想世界に設定された所定方向に対応する方向を中心として、当該仮想世界に配置されたオブジェクトおよび当該オブジェクトを少なくとも含む仮想世界の画像を生成するための第1仮想カメラを、回転方向へ回転させて当該オブジェクトおよび当該第1仮想カメラの姿勢を制御する。そして、第1仮想カメラから見た仮想世界を示す第1画像を可搬型表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】より効率的に顔画像の検索を行うことができる顔画像検索システム、及び顔画像検索方法を提供する。
【解決手段】画像データを受信する画像受信部と、前記画像データから顔画像を検出する顔検出部と、前記顔画像から顔特徴を抽出する特徴抽出部と、前記顔特徴に基づいて属性を判別する属性判別部と、予め顔特徴をデータベースとして記憶し、前記特徴抽出部により抽出された顔特徴を受信した場合前記データベースに付加し、前記顔特徴と前記データベースに含まれている顔特徴との類似度を算出し、算出した類似度に基づいて検索結果を出力する複数の検索部と、任意の属性と前記検索部を示す情報とを対応付けて設定情報を生成する設定部と、前記設定部により生成された前記設定情報と、前記属性とに基づいて1つまたは複数の検索部を特定し、特定した前記検索部に前記特徴抽出部により抽出された前記顔特徴を送信する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作により有用な情報が付加されたコンテンツを作成させる。
【解決手段】本開示の近隣人物特定装置は、使用者によりコンテンツが作成された際における当該使用者の位置情報を取得する使用者位置情報取得部と、他の装置に記憶された、他者が所有する端末により得られた当該他者の位置情報を他の装置から受信する他者位置情報受信部と、使用者の位置情報と他者の位置情報とを基に、コンテンツが作成された際に使用者の近隣に存在した他者を抽出する近隣人物抽出部とを設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】モーションマーカデータを用いるセグメント追跡に関する。
【解決手段】モーションキャプチャにおけるセグメント追跡は、既知のパターンを有するマーキング材料を表面に付すステップと、表面を覆う既知のパターンの複数の画像をそれぞれが含む画像フレームのシーケンスを取得するステップと、シーケンスの各画像フレームについて、既知のパターンに関する位置及び向き情報を導出するステップと、位置及び向き情報を組み込んだアニメーションデータを生成するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作により有用な情報が付加されたコンテンツを作成させる。
【解決手段】本開示の近隣人物特定装置は、使用者によりコンテンツが作成されると、当該使用者の近隣に存在する他者が所有する他者端末に対し友人関係問合せを行う友人関係問合せ部と、使用者と友人関係であることを示す近隣友人応答を他者端末から受信することにより、コンテンツが作成された際に使用者の近隣に存在した他者を特定する近隣友人応答受信部とを設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】医用画像データにより三次元データモデルを作成するについて、局所領域の情報を使用して評価基準生成して、対象領域抽出において局所的な閾値を持つことができ、実際の生体の特徴分布に近づけて対象か非対象かを判定する。
【解決手段】第2の過程において、初期位置は抽出開始点とする注目点を中心とする局所領域にて、局所領域としての抽出判定領域における抽出対象点データ集合のメディアン値と、抽出判定領域における非抽出対象点データ集合のメディアン値とからなる内部の教師データより閾値を決定し、第3の過程では、第2の過程において決定した閾値により注目点を対象か非対象かを判定し、第4の過程において、第3の過程による判定結果を判定結果データ及び教師データに追加してメディアン値を更新する。 (もっと読む)


【課題】実空間にあるカードの位置やカード上の記載情報を変動に追従して記憶する。
【解決手段】撮影したカードの画像データに基づきカードのボード上における位置を示す位置情報およびカードの記載情報であるカード情報を取得するカード検出モジュール102と、カードそれぞれに対応した固有IDとカード情報を対応付けて記憶するデータ蓄積モジュール105と、ボード上におけるカードの配置状態および記載情報における変動があった場合にカード情報の更新を行う入出力モジュール107を備えた。 (もっと読む)


【課題】現在の目に見える被写体の撮影だけではなく、被写体の未来や、過去を想定した画像を撮影することができ、単なる撮影を超えた撮影を楽しむことができる。
【解決手段】カメラ付き端末装置1は、目の前の風景を撮影し、撮影した画像Aに対し、顔認識・分析機能により、画像Aの顔部分を認識し、また、認識した顔部分や、風景などを分析し、性別(男女)、人数、顔表情の状況情報を取得する。カメラ付き端末装置1は、予め用意している複数のテンプレート画像から、顔認識・分析機能で取得した状況情報とユーザによる時間選択で指定された未来/過去の年代情報とに合致するテンプレート画像を抽出し、認識された顔部分を、指定された年代に合わせて修正を行うとともに、テンプレート画像の顔部分に合成し、最終的に未来画像Bを生成して表示する。 (もっと読む)


【課題】表示すべきでない部位を適切に隠蔽しながらキャラクタの画像を表示するのに好適なゲーム装置等を提供する。
【解決手段】ゲーム装置200は、仮想空間内にキャラクタとオブジェクトとが配置されるゲームを提供し、取得部201は、視点位置とすべき位置を取得し、設定部202は、取得された位置に視点位置を設定し、生成部203は、設定された視点位置から、仮想空間を見た様子を表す画像を生成し、表示部204は、生成された画像を表示し、さらに取得部201は、キャラクタの部位が所定の隠蔽条件を満たしている場合、オブジェクトが視点位置と所定の隠蔽条件を満たすキャラクタの部位の位置とを結ぶ線分上に位置するように、視点位置とすべき位置を取得し、移動部205は、所定の隠蔽条件を満たすキャラクタの部位のそれぞれを移動させる。 (もっと読む)


【課題】保存されている画像データを顔認識させて、当該顔認識の結果を用いて、簡便な画像選択をユーザに提供することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】所定位置に画像を表示する画像表示部と、前記画像表示部に表示されている画像の顔部分に対する入力を受け付ける入力部と、前記入力部が受け付けた入力に基づいて、該入力に関する顔パラメータを有する画像を選択する画像選択部と、を備え、前記画像表示部は、前記画像選択部が選択した画像の顔部分が直前まで表示していた画像の顔部分と一致するように前記画像選択部が選択した画像を表示する、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】医用画像を適切に保存することができる画像処理システム及び方法を提供すること。
【解決手段】実施形態に係る画像処理システムは、表示部と、表示制御部と、保存部とを備える。前記表示部は、所定の視差数の視差画像群を表示することで立体視可能な3次元画像を表示し、複数の同一画像を前記視差画像群に置き換えて表示することで2次元画像を表示する。前記表示制御部は、3次元の情報を有する医用画像データから生成された視差画像群を前記表示部に表示するとともに、前記表示部に表示中の視差画像群に対応する2次元画像であって診断に用いられる2次元画像を前記表示部に表示する。前記保存部は、画像の保存指示を受け付けた場合に、前記表示部に表示された2次元画像の画像データを記憶部に保存する。 (もっと読む)


【課題】操作者とノイズとなる背景とを正確に識別して、カメラの撮影範囲内に操作者以外の人が居て手を動かした場合でも誤動作しない入力装置を提供する。
【解決手段】右眼用撮像装置Aと右眼用撮像装置Bと並べて配置し、距離測定手段Cにて両眼視差法によりそれぞれの撮像装置A、Bが撮像した被写体までの距離を測定する。そして、被写体判別手段Dは、測定した距離を両方の撮像装置A、B間の間隔に基づいて両眼視差法により割り出して予め設定してある奥行き距離と比較し、被写体までの距離と奥行き距離とが所定の許容範囲内で一致していると、操作指示生成手段Eはこの被写体の動きを検出し、この検出結果に応じた操作指示を生成する。 (もっと読む)


【課題】 分類された画像を表示手段上で少ない操作で容易に検索することのできる画像検索装置および画像検索方法を提供する。
【解決手段】 インデックス顔画像83と類似する顔で、かつ同じ方向を向いている顔が写っている撮影画像82が有るか否かを検索し判定する(S34)。判定の結果、撮影画像82が検索された場合には、その撮影画像82を表示する(S35)。 (もっと読む)


【課題】多くの人物が往来する場所で、感染の疑いが有る人物を速やかに精度良く特定すること。
【解決手段】撮影した画像内の人物画像から人物を特定する画像処理システムで、人物画像を蓄積する人物画像蓄積部と、撮影手段により撮影した画像内から人物画像を抽出する人物画像抽出部と、熱画像撮影手段により撮影した顔画像から熱を測定する熱画像検出部と、前記抽出された人物画像の特徴と前記人物画像蓄積部に蓄積された人物画像の特徴とを比較して、撮影した画像内の人物を特定する人物特定部と、前記人物特定部が特定した人物の顔画像と、前記人物の顔画像に対して前記熱画像検出部が測定した熱とを対応付けて登録する登録部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】同じような表情やシーンの画像を余剰に撮影することを防止するとともに、被写体の様々な表情を簡単に撮影できるようにする。
【解決手段】顔検出部104は、撮像系102によって撮像された被写体の顔を検出し、表情検出部105は、前記検出された顔の表情に関する評価値を算出する。そして、メモリ108には過去の評価値が記憶されており、自動撮影制御部106は、前記算出された評価値が閾値よりも大きく、なおかつメモリ108に記憶された過去の評価値のうち、現在の評価値と最も近い評価値と、前記現在の評価値との差が所定値以上である場合に、撮影を指示する。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,662