説明

Fターム[5B050FA08]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像出力、操作者援助 (17,295) | 入力援助(特殊キー、カード入力) (2,710)

Fターム[5B050FA08]の下位に属するFターム

Fターム[5B050FA08]に分類される特許

121 - 140 / 1,161


【課題】 複数のオブジェクトを含む画像中の、意図するオブジェクトに対して、直感的に効果的な画像編集を行える技術を提供する。
【解決手段】
表示装置105には、複数のオブジェクトを含む画像を表示させる。操作者は、表示画面に表示された目的とするオブジェクトをタッチし、そのままドラッグ操作を行った場合、最初のタッチ位置で移動対象のオブジェクトを決定する。そして、ドラッグ操作の最後のタッチ位置で移動パラメータを決定し、決定したオブジェクトをそのパラメータに従って移動させる。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示される複数の画像データの画像から、所望する複数の画像データを簡単な操作で選択または選択解除することができる画像選択装置および画像選択プログラムを提供すること。
【解決手段】操作者は、LCD16に表示されているサムネイル画像を指でなぞって離すという一連の簡単な操作で、なぞった全てのサムネイル画像に対応する画像ファイルを選択または選択解除することができる。そして、最初に触れたサムネイル画像に対応する画像ファイルの選択状態フラグの状態に従って、指でなぞった全てのサムネイル画像に対応する画像ファイルの選択状態フラグが決定されるので、操作者にとって操作が簡単であり分かり易い。 (もっと読む)


【課題】三次元データにおける領域分割の修正を簡易に行う。
【解決手段】画像入力手段11は、三次元画像データを入力する。領域分割手段12は、領域分割を行いその結果を示すセグメンテーションデータを生成する。境界付近可視化手段13は、三次元画像データのうちで隣接する2以上の領域の境界面付近のボクセル位置の三次元画像データに基づいて、任意の視点から任意の視線方向に境界面付近を見た境界付近画像を生成する。境界修正手段14は、境界付近画像上で境界面の修正操作を受け付け、ユーザ操作に応じて、セグメンテーションデータを修正する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが合成画像を体験する場合に、各ユーザが自分の視点を自在に変更しながら複合現実感を体験することができる複合現実感表示システム等を提供する。
【解決手段】画像提供サーバと複数のクライアント端末とが通信可能に構成された通信可能な複合現実感表示システムであって、画像提供サーバは、仮想物体を描画し、描画した仮想物体と、全方位画像取得カメラにて撮影された全方位画像を合成する合成手段と、合成画像情報を複数のクライアント端末に向けて配信する。クライアント端末は、当該クライアント端末を観察するユーザの視線を定義する位置姿勢情報に基づいて、画像提供サーバから受信した合成画像情報が示す合成画像から部分領域画像を抽出し、表示する。 (もっと読む)


【課題】拡張現実サービスの共有方法並びに拡張現実サービスを共有するために用いるユーザ端末、遠隔端末、及びシステムを提供する。
【解決手段】ユーザ端末の拡張現実サービスを共有する方法は、遠隔端末から受信される映像を表示することと、表示された映像に含まれるオブジェクトを認識することと、第1データベースに格納されたオブジェクトに対応する第1ARデータを用いて第1AR結果情報を生成することと、生成された第1AR結果情報と認識されたオブジェクトとを表示することとを含む。 (もっと読む)


【課題】サムネイル画像を用いたフレーム選択用のGUIに対する操作性の向上を図る。
【解決手段】動画中の少なくとも一部の範囲をサムネイル表示範囲として、このサムネイル表示範囲に属する複数のフレームそれぞれに対応する複数のサムネイル画像を時間順に環状に並べて画面に表示する。画面に重ねて配置されたタッチパネル部による検出の結果をもとに、複数のサムネイル画像の並びの向きに沿ってなぞる操作を判定したとき、そのなぞる方向に応じて動画中でのサムネイル表示範囲をシフトさせる。 (もっと読む)


【課題】 仮想3D空間のオブジェクトの画像が表示された表示面を斜め方向から観察する場合の画像のテクスチャの歪みを防ぐ。
【解決手段】 画像を表示する表示面を観察する三次元空間における、表示面の位置情報を取得し(S301)、表示面を観察する観察者の視線情報を取得し(S302)、仮想三次元空間のオブジェクト情報を取得する(S303)。そして、位置情報および視線情報に基づき、画像のレンダリングに必要な座標変換パラメータを算出し(S304)、位置情報および視線情報に基づき、オブジェクト情報が含むテクスチャを変形する(S305)。そして、オブジェクト情報、座標変換パラメータ、および、変形したテクスチャを用いてレンダリング画像を生成し(S306)、レンダリング画像を表示面への表示用に出力する(S307)。 (もっと読む)


【課題】議事録に対して簡易に項目情報を付与することが可能な議事録作成システムおよびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】議事録作成システムは、会議の映像データから、会議資料の表示シーンに係る静止画像PS1を抽出し、静止画像PS1に基づいて議事録ファイルPRを生成する。当該議事録作成システムは、議事録ファイルPRにおいて、静止画像PS1に関するしおり項目BM1(例えば「生産性の低下の報告」)を生成する。また、しおり項目BM1の項目名称は、静止画像PS1から抽出された見出し項目HD1と、静止画像PS1に対応する特定期間の音声データを音声認識して生成された文字データCH1とに基づいて決定されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】利用者の満足するサイトを提供する。
【解決手段】サーバ2は、写真シール作成装置1において、写真シール作成ゲームを一緒に行った利用者Aと利用者Bが、撮影コースとして「カップルコース」を選択した場合、利用者Aの所持する携帯端末3−1と、利用者Bの所持する携帯端末3−2からのアクセスに応じて、利用者Aと利用者B用のカップルページが閲覧できるようにして、利用者の関係属性に応じた所定の表示形態で表示したサイトページを、対象となる利用者にだけ提示する。これにより、限定的な利用者に閲覧可能なサイトを容易に提供することができる。本発明は、例えば、ゲームセンタ等に設置される写真シール作成装置と、作成された画像を、携帯端末に提示するサーバからなる写真シール提供システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】
地図上で指定した領域に含まれる衛星画像を検索するインタフェースにおいて、得られた検索結果から目的に合致する衛星画像を容易に判別可能にすること。
【解決手段】
検索結果を地図上に図形を用いて表示する際、その図形の持つ撮像日時データに基づいて色彩を動的に計算し、表示すること。また、色彩の変化と同調する時系列スライドバーを同時に表示し、そのスライドバー上で検索結果を絞り込むことができるようなインタフェースとすること。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの意図や状況に応じた非2Dコンテンツから2Dコンテンツを生成する。
【解決手段】 2Dコンテンツを生成可能なコンテンツから、複数の生成条件に基づき、複数の2Dコンテンツを生成し(S1004)、生成された複数の2Dコンテンツから、使用する2Dコンテンツを特定する(S1006)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像中の表示領域の移動を円滑に表現する。
【解決手段】ハードディスクドライブ50には、画像の階層データ116、画像を所定の大きさに区分けしてなるタイル画像を描画するのに要する処理時間の指標をタイル画像ごとに保持するスピードマップ118、および視点の移動を規定するシナリオデータ119を格納しておく。画像を表示する機能を有する情報処理装置の制御部100aのうち、入力情報取得部102は入力装置20に対しユーザが行った操作に係る情報を取得する。ロード部108は画像表示に必要なデータをハードディスクドライブ50からロードする。移動条件調整部104はスピードマップに基づき視点の移動速度を調整する。フレーム座標決定部105は表示領域のフレーム座標を逐次決定する。デコード部106は圧縮画像データをデコードする。表示画像処理部114は表示画像を描画する。 (もっと読む)


【課題】拡張現実感技術を用いて生成される画像を立体的に表示する場合において、仮想画像を見やすく表示する。
【解決手段】ゲーム装置10は、2つの画像を用いた立体視表示が可能な上側LCD22に画像を表示させる。ゲーム装置10は、所定の撮像対象を2つの撮像装置によってそれぞれ撮像した2つの撮像画像に基づいて、所定の撮像対象と、各撮像装置とのそれぞれの位置関係を算出する。次に、ゲーム装置10は、撮像装置から撮像対象までの距離に応じた距離となるように、位置関係の少なくとも一方を用いて視差ゼロ距離を決定し、上側LCD22に表示すべき2つの撮像画像の表示位置を視差ゼロ距離に応じて決定する。さらに、ゲーム装置10は、各位置関係を用いて設定された2つの仮想カメラに基づいて2つの仮想画像を生成し、撮像画像に対して仮想画像を合成した合成画像を生成して上側LCD22に表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像センサと表示部のアスペクト比の違いの吸収等を実現できるプログラム、情報記憶媒体、画像生成システム等の提供。
【解決手段】画像生成システムは、画像センサからの画像情報を取得する画像情報取得部と、画像センサからの画像情報に基づいて、操作者の動き情報を取得する動き情報取得部と、画像センサのアスペクト比と表示部のアスペクト比との関係を表すアスペクト比情報に基づいて、動き情報についての補正処理を行う補正処理部と、表示部に表示される画像を生成する画像生成部を含む。 (もっと読む)


【課題】操作者の動き情報に基づき移動するオブジェクトの適正な制御を実現できるプログラム、情報記憶媒体、画像生成システム等の提供。
【解決手段】画像生成システムは、画像センサからの画像情報を取得する画像情報取得部と、画像センサからの画像情報に基づいて、操作者の動き情報を取得する動き情報取得部と、操作者の動き情報に基づいてオブジェクトを移動エリアにおいて移動させる制御を行うオブジェクト制御部と、表示部に表示される画像を生成する画像生成部を含む。オブジェクト制御部は、移動エリアに設定された移動制限境界をオブジェクトが越えたと動き情報に基づき判断された場合にも、移動制限境界を超えてオブジェクトが移動することを制限する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】観視者に、より見やすい指標のCG画像を提示することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】生成部は、観視者に知覚させる指標のCG画像を、前記観視者の視点位置からみた風景に対応させた座標系を持つCG空間内において生成する。提示部は、前記CG画像を前記観視者の眼に提示する。前記生成部は、前記CG空間内において前記指標を進め、かつ、所定座標から前記乗り物の速度に応じて後退させる前記CG画像の群を生成する。 (もっと読む)


【課題】 物体への光源の写り込みの状態を判定し、その判定結果に応じて算出した順応白色点を用いて出力画像を生成する技術を提供すること。
【解決手段】 表示装置の白色点の三刺激値と、光源中心写り込み領域の面積に応じて決まる仮想物体の白色点の三刺激値と、から、仮想物体の部分順応白色点の三刺激値と、表示装置の部分順応白色点の三刺激値とを求める。そしてこれらの部分順応白色点から、投影面上の各画素位置に対するRGB値を確定させ、投影面上に、RGB値を有する画素で構成されている前記レンダリング画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、コンピュータ、携帯電話等の携帯情報端末、その他の電子機器のディスプレイ上に表示される複数の画像等において、各々の画像から形状、色及大きさの判別やその位置関係を把握するための比較検証を、精度よく、より確実に、簡易操作で行うことができるシステムを提供する。
【解決手段】 ディスプレイ上に表示された2枚の画像を比較検証するにあたり、各々の形状、色及び大きさの判別やその位置関係を把握するために、2枚の画像を重ねて表示し、手前側に表示された画像の一部領域を任意の大きさで透明とし、その透明部分から奥側に表示された画像が視認でき、前記透明領域を任意に移動可能とすることで、当該比較対象画像の比較検証が容易に可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、要素レンズの間隔が要素画像の画素サイズの整数倍という条件を満たさない場合でも、正射影により表示画像を生成する立体像生成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】立体像生成装置1は、各種パラメータが入力される立体表示装置モデル化手段11と、このパラメータにより正規化画像の画素サイズを設定する正規化画像設定手段12と、フィルタ適用領域を設定するフィルタ用パラメータ設定手段13と、表示対象を仮想カメラで撮影することで仮想撮影画像を生成する仮想カメラ撮影手段14と、レンズアレイLでのサンプリングに起因する折返し雑音を低減する第1のフィルタ15と、正規化画像を生成する正規化画像生成手段16と、画像表示パネル21でのサンプリングに起因する折返し雑音を低減する第2のフィルタ17aとを備える。 (もっと読む)


【課題】図形表示装置において、ユーザ任意の図形を描画できるだけでなく、複数の図形を対象にした解析処理を非常に簡単に行うこと。
【解決手段】ユーザ所望の複数の図形(円BとD)をユーザ指定の色(赤色)で表示させた状態で、選択したい図形(円BとD)をその色(赤色)を指定することで一括して選択し選択マークmを付加することができる。そして、一括選択された複数の図形(円BとD)のそれぞれについて、ユーザ指定の色(黄色)で一括して塗り潰し表示させることができ、さらに、同一括選択された複数の図形(円BとD)の面積[Area]などのデータを一括して測定し、当該測定データを各図形に貼り付けて表示させることができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,161