説明

Fターム[5B050FA08]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像出力、操作者援助 (17,295) | 入力援助(特殊キー、カード入力) (2,710)

Fターム[5B050FA08]の下位に属するFターム

Fターム[5B050FA08]に分類される特許

141 - 160 / 1,161


【課題】 本発明は、コンピュータ、携帯電話等の携帯情報端末、その他の電子機器のディスプレイ上に表示される複数の画像等において、各々の画像から形状、色及大きさの判別やその位置関係を把握するための比較検証を、精度よく、より確実に、簡易操作で行うことができるシステムを提供する。
【解決手段】 ディスプレイ上に表示された2枚の画像を比較検証するにあたり、各々の形状、色及び大きさの判別やその位置関係を把握するために、2枚の画像を重ねて表示し、手前側に表示された画像の一部領域を任意の大きさで透明とし、その透明部分から奥側に表示された画像が視認でき、前記透明領域を任意に移動可能とすることで、当該比較対象画像の比較検証が容易に可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの調整操作により調整されるパラメータを指定するための指定情報を生成する。
【解決手段】表示制御部62は、CG画像を生成するために必要なCG仮想空間を作成する際に用いられるCG記述データに基づいて、前記CG仮想空間上に配置される複数の要素をそれぞれ表す複数の要素記述子を表示させ、指定情報生成部64は、表示されている複数の要素記述子のうち、ユーザの選択操作により選択された要素記述子に対応する要素を定義するパラメータを、ユーザの調整操作により調整される調整対象パラメータとして指定する指定情報を生成する。本発明は、例えばCG画像を加工するコンピュータ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】自由形状マークアップを用いたバーチャル・モデルを生成する。
【解決手段】ディスプレイと、物理的ワークスペースから画像を取得するカメラと、前記カメラによって取得された前記画像を処理し、命令を実行するプロセッサと、を備える。前記命令は、(a)前記物理的ワークスペースの物理的自由形状マークアップを識別および処理し、(b)前記物理的自由形状マークアップにもとづいてバーチャル・モデルをレンダリングし、(c)前記ディスプレイに前記バーチャル・モデルを表示する。前記物理的自由形状マークアップは描画実行によって生成された自由形状ストロークを含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の高度情報を場所や温度の影響を受けることなく、建物フロア精度で得られるようにする。
【解決手段】携帯端末装置4は、撮影機能、二次元位置(緯度、経度)測定機能、及び仰角検出機能を有する。高度算出サーバ2は、携帯端末装置4から送信された緯度情報、経度情報、仰角情報及び画像情報を用いて携帯端末装置4の高度を算出する。高度算出サーバ2は、三次元地図情報データベースと、携帯端末装置4から送信された撮影画像と一致する照合用画像を三次元地図情報から生成し、照合用画像上に基準点を設定するとともに、基準点の三次元地図情報における高度情報と、携帯端末装置4から送信された緯度情報、経度情報及び仰角情報に基づいて、携帯端末装置4の高度を算出する。 (もっと読む)


【課題】プレーヤのつかみ動作を検出してつかみ動作を反映した画像を生成できるプログラム、情報記憶媒体、画像生成システム等の提供。
【解決手段】画像生成システムは、画像センサからの画像情報を取得する画像情報取得部と、画像情報に基づいて、プレーヤがつかみ準備動作を行っているか否かを判定するつかみ準備動作判定部と、つかみ準備動作が行われていると判定された場合には、つかみ準備動作を行っているプレーヤの手に対応する画像に対して画像処理を行い、画像処理の結果に基づいて、プレーヤがつかみ準備動作に続くつかみ動作を行っているか否かを判定するつかみ動作判定部と、つかみ動作の判定結果に基づいて画像を生成する画像生成部を含む。 (もっと読む)


【課題】立体視に好適な表示態様での情報表示オブジェクトの表示を可能にするプログラム、情報記憶媒体、画像生成システム等の提供。
【解決手段】画像生成システムはオブジェクト空間設定部と仮想カメラ制御部と画像生成部を含む。オブジェクト空間設定部は、オブジェクト空間において、曲率中心が仮想カメラ側にある湾曲面上に、観者に情報を表示するための情報表示オブジェクトを配置設定する。画像生成部は、オブジェクト空間において左目用仮想カメラから見える画像である左目用画像と、オブジェクト空間において右目用仮想カメラから見える画像である右目用画像とを生成して、情報表示オブジェクトが立体視表示される画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】プレーヤのつかみ動作及びつかみ連動動作を検出して画像を生成できるプログラム、情報記憶媒体、画像生成システム等の提供。
【解決手段】画像生成システムは、画像センサからの画像情報を取得する画像情報取得部と、画像情報に基づいて、プレーヤの右手、左手の一方の手がつかみ動作を行っているか否かを判定するつかみ動作判定部と、一方の手がつかみ動作を行っていると判定された場合には、画像情報に基づいて、一方の手とは異なる他方の手が、つかみ動作に続くつかみ連動動作を行っているか否かを判定するつかみ連動動作判定部と、つかみ動作及びつかみ連動動作の判定結果に基づいて画像を生成する画像生成部を含む。 (もっと読む)


【課題】ストレスなく機器の操作を習得することを可能にする。
【解決手段】小型カメラ2は、ユーザがピアノ5を操作する身体部分の画像データを生成し、身体部分の画像データを学習支援管理サーバ6に対して送信する。学習支援管理サーバ6は、身体部分の画像データに基づいて身体部分の位置を識別し、身体部分の位置の近傍にピアノ5の操作に係る情報を提示するようHMD1に対して指示する。HMD1は、その指示に応じて、ピアノ5の操作に係る情報を示すコンピュータグラフィックス画像データを、現実空間における身体部分の位置の近傍の映像に合成して提示する。 (もっと読む)


【課題】 多くの画像の中で個人の顔画像を出力するのに時間がかかり困難であった。
【解決手段】複数の個人端末と、画像を保管するサーバーと、前記個人端末より前記画像と前記画像を撮影した撮影者情報と共に前記サーバーにアップロードするネットワークとを備え、前記画像を欲する画像希望者と前記撮影者との関係性の深い撮影者の画像を選択し、前記画像希望者の前記登録された顔画像と前記関係性の深い撮影者の画像に写された顔画像とを比較して出力するか、さらに両者の前記顔画像がほぼ合致したと判断した画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】それぞれ複数のグループに分類された複数の画像を、各グループを展開することなく簡便な操作でユーザにプレビューさせること。
【解決手段】携帯端末100は、複数のグループに分類された複数の写真30のうち、各グループの代表写真10をディスプレイ14に表示し、当該代表写真10がタッチされている間、当該代表写真10に代表されるグループに属する各写真30の各サムネイル画像を、ディスプレイ14の表示領域の上部にスクロール表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者の意図を極力反映しつつ、要素間の関係付けを容易ならしめる。
【解決手段】入力装置10及び表示装置20と協働して要素をインタラクティブに配置すると共に、要素間の関係を表示装置20に表示する要素配置部40Aと、要素配置部40Aにより新たな要素が配置されたときに、配置済みの要素との時間関係に基づいて直前に配置された要素を特定する要素特定部40Bと、要素特定部40Bにより特定された要素と要素配置部40Aにより配置された要素とを関係付ける要素関係編集部40Cと、要素配置部40Aにより配置された要素のプロパティ及び要素関係編集部40Cにより関係付けられた要素間の関係を記憶装置30に記憶させる要素情報記憶部40Dと、を含んで図形表示装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】複雑な制御系を作成せずに模擬運転移動体の自動制御を実現できる自動移動制御機能を備えた模擬運転装置、及び自動移動制御方法の提供。
【解決手段】模擬運転装置10は、仮想情景、仮想情景内を移動する模擬運転移動体及び少なくとも2つの他の移動体を表示可能な表示部12と、少なくとも2つの他の移動体の各々の動作を、所定の移動ロジックに従って自動制御する第1自動制御部14と、模擬運転移動体を自動制御している間は、模擬運転移動体が少なくとも2つの他の移動体のうちの1つである目標移動体の移動に追従するように追従制御を行う第2自動制御部16とを備える。第1自動制御部14は、目標移動体を除く他の移動体の各々が、目標移動体を認識せずに所定のロジックに従って移動するように構成され、さらに表示部12は目標移動体を非表示とする。 (もっと読む)


【課題】仮想空間に配置されるオブジェクトの見方をユーザが簡単な操作で変えることができるようにする。
【解決手段】画像処理装置300において、記憶部301には仮想空間に配置されるオブジェクトの位置と姿勢と、仮想視点の位置と、仮想視点の位置から仮想空間を見る仮想視線の向きとが記憶される。検知部302は、現実空間におけるユーザの第1の部位の位置と姿勢と、ユーザの第2の部位の位置と姿勢を検知する。変化部303は、検知された第1の部位の位置と姿勢に基づいてオブジェクトの位置と姿勢を変化させ、検知された第2の部位の第1の部位に対する相対的な位置と姿勢に基づいて仮想視点の位置と仮想視線の向きを変化させる。画像生成部304は、仮想視点の位置から仮想視線の向きにオブジェクトを見た様子を表す画像を生成する。表示部305は、生成された画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像をページに配置する際に、あるページで画像のレイアウトが変更されても、ユーザに手間をかけることなく、他のページに必ず画像が配置されるようにする。
【解決手段】複数の画像を、所定の順序に従ってページの見開き又は単葉に配置する画像編集装置において、前記画像が配置される形式を単葉から見開きに変更する変更手段と、前記変更手段が前記画像が配置される形式の変更を行うとき、前記変更を行う対象の画像より後の順番で単葉に配置されている画像を繰り上げる繰り上げ処理か、または、前記変更を行う対象の画像より後の順番で単葉に配置されている画像を繰り下げる繰り下げ処理を行うことによって、前記複数の画像を並べ替えて各ページに再配置する再配置手段とを設け、画像のレイアウトを単葉から見開きに変更しても画像を持たないページができないようにする。 (もっと読む)


【課題】原文画像における原文のレイアウトを保持しつつ、原文及び原文の補足説明(例えば訳文)の可読性を向上させることができる文書画像生成装置、文書画像生成方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】原文411の訳文421は、1行目の原文411と2行目の原文412との行間領域に配置されるが、図4(b)に示すように行間領域が狭い場合には、原文411に訳文421が重なる。このとき、原文411に係る色彩を視認性が低い色彩に変更し、訳文421に係る色彩を視認性が高い色彩に設定する。この結果、文書画像4を視認したユーザは、視認性が低い(又は高い)色彩を有する文字を読むことによって、原文411(又は訳文421)を読むことができる。即ち、原文411と訳文421とが重なっていても、原文411及び訳文421の両方の可読性が向上される。しかも、訳文421は、原文411よりも読み易い。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の位置及び向きに応じて、位置に関連付けられた対象物に関する情報を携帯端末装置に提示するシステムにおいて、携帯端末装置の向いている方向だけでなく、向いていない方向の有用な情報を提示する。
【解決手段】携帯端末装置の現在位置P0から所定距離内、かつ現在向いている方向から所定角度内において、地図上で線となる対象物を検索する。P0より、対象物を示す基準方向線L1と直交する直線L4を引く。直線L4の方向と携帯端末装置が現在向いている方向とのなす角度が60°以下の場合は、基準方向線L1の両方向D1、D2に位置する方面に関する情報を提示する。角度が60°より大きく、120°以下である場合は、方向D1、D2の内、携帯端末装置が現在向いている方向に近い方向に位置する方面のみに関する情報を提示する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話装置において、大量に蓄積されたカメラ撮影画像に対し、使用者の状況や過去の閲覧履歴に基づき、使用者への提示画像を変化させる機能を実現すること。
【解決手段】 画像表示機能を有する携帯電話装置において、画像データから該画像データが有する特徴を解析する画像データ解析手段と、前記画像データ解析手段から出力された画像データの特徴を蓄積する履歴蓄積手段と、使用者の状況に基づいて、前記履歴蓄積手段に蓄積された画像データの特徴から使用者の状況に適合した画像データを選定する画像表示制御部と、を有することを特徴とする携帯電話装置。 (もっと読む)


複数の深度カメラおよび複数のプロジェクタを組み合わせて、特定の空間(例えば、部屋)を対象とするアーキテクチャである。カメラおよびプロジェクタは校正され、空間内の物体の多次元(例えば、3D)のモデルの開発と、制御された様式でグラフィックを同じ物体上に投影する能力を可能にする。このアーキテクチャでは、全ての深度カメラからの深度データと色情報を、校正されたプロジェクタと組み合わせて統合された多次元モデルに組み込む。物体を空間内の異なる場所の間で移動させる際に仮想的な連続性を提供するために、ユーザの身体は、このインタラクションを投影するキャンバスを提供することができる。ユーザが空間内において身体の一部を動かすと、他の物体が何もない状態で、身体の一部は、「推移中」のデータのための一時的な「スクリーン」として機能することができる。
(もっと読む)


【課題】人物の服飾のみをモデル化したモデル画像を作成できるモデル画像作成装置、およびモデル画像作成装置のモデル画像作成プログラムを提供する。
【解決手段】全身画像データから人物の部位が抽出される(S15)。抽出された人物の部位に基づき、人物画像データが抜き出される(S20)。人物画像データから服飾データが切り出され、服飾テンプレートとのマッチングが行われる。近似するテンプレートの形状が人物画像データから切り出され、テンプレートと合成した服飾合成データが作成される。服飾合成データの輝度パターンに基づき、服飾アバターデータが作成される。 (もっと読む)


【課題】最小のディレイでモーション認識を行う技術を提供する。
【解決手段】処理ユニットが、少なくとも一つモーション検出デバイスからモーション信号を受け取るために備えられる。このモーション信号は、ユーザーによってなされたモーションを表す。処理ユニットは、モーションレコグナイザーに含まれるプロトタイプの集合にアクセスして、そのモーションレコグナイザー中のプロトタイプの1又は複数を全く考慮することなく、そのモーションレコグナイザーに応答して前記モーション信号から対応する認識信号を生成するように構成されている。バーチャルインタラクティブ環境中の物体の少なくとも一つの動きは、認識信号に応答する。物体の一つを制御するための、前記モーションからのフィードバックは、どれほど多くのモーション信号が受信された場合でも即座であり、実質的に正確である。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,161