説明

Fターム[5B057AA11]の内容

画像処理 (340,757) | 用途 (17,009) | 印刷物、帳票 (6,058)

Fターム[5B057AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5B057AA11]に分類される特許

401 - 420 / 5,616


【課題】 単位面積当たりの記録材の量の上限が決められている状況下で、ジャギーを低減させるために装置がターゲットとしている最大濃度を超える出力を行う場合、記録材の量がオーバーし画質劣化につながる。そのため、どのような装置の状態であっても記録材がオーバーしないように記録材の制限値を小さく設定すると、使用できる記録材の量が減ってしまい画像の階調性や色味が悪く画質が劣化する。
【解決手段】 パッチパターンを読み取り得られたデータの最大濃度値と装置がターゲットとしている最大濃度値との関係から、装置がターゲットとしている最大濃度値をオーバーする記録材の量を算出し、算出された記録材の量に基づき記録材の制限値を決定する。これにより、装置の状況に応じた記録材の量の制御が可能になる。 (もっと読む)


【課題】地紋パターンが形成されない領域に形成される複数色の色材としてのトナーの混色による黒色画素は、黒色トナーによる黒色画素と比べて色目が異なる虞があるという課題があった。
【解決手段】黒色の地紋パターンデータ91及びカラー画像データ81を送信する画像処理装置であって、地紋パターンデータ91が形成されている領域を抽出する地紋パターン位置情報抽出部62と、地紋パターンデータ91の形成領域におけるカラー画像データ81に存在する黒色データ84を抽出するデータ抽出部63と、抽出した黒色データ84を領域内黒色データ84aと判定する判定部65と、領域内黒色データ84aを、イエロー色、マゼンタ色、及びシアン色の複数色の色材としてのトナーの混色に変換する色変換部64とを有している。 (もっと読む)


【課題】印刷のための画像処理に関し、パターンの発生を制御すること。
【解決手段】ガンマ補正済みの各画像データ62の補正値と、調整済みの各画像データ64の調整済み階調値とは、調整テーブルに規定された階調値xと、調整済み階調値g(x)との関係を満たす。したがって、調整処理により、ガンマ補正済みの画像データ62が有する階調値(補正値)が、良好なパターンに対応した階調値(調整済み階調値)に調整される。よって、指標値が良好な一部のパターンを選択的に使用できるので、模様の発生が抑制される。 (もっと読む)


【課題】シートの地色と経時変化した部分の地色との両方を統一した地色に変換することが可能となる画像処理装置、画像処理方法、画像読取装置、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像データに含まれる複数の画素の色毎の画素数を示すヒストグラムを作成するヒストグラム作成部と、所定の地色に対応する色を第1地色候補色として取得する第1地色候補取得部と、所定の地色が経時変化した経時変化色を第2地色候補色として取得する第2地色候補取得部と、第1地色候補色、及び第2地色候補色の各画素の色を統一するように第1地色候補色、及び第2地色候補色の各画素の少なくとも一方の色を変換する地色補正部と、を備え、第1地色候補取得部、及び第2地色候補取得部のうち少なくとも一方は、ヒストグラム作成部により作成されたヒストグラムに基づいて色を取得する。 (もっと読む)


【課題】最大濃度でスクリーン処理による網点が現れないように画像信号に対する補正を行うための補正特性を取得する補正特性取得装置を提供する。
【解決手段】出力特性取得部11は、出力装置の出力特性を取得する。補正特性算出部12は、出力特性取得部11で取得した出力特性を、予め設定されている目標特性に補正するための補正特性を算出する。その際に、出力特性の最大濃度が目標特性の最大濃度よりも低い場合には、目標特性の最大濃度を高める修正を行った上で、出力特性を修正後の目標特性に補正するための補正特性を算出する。目標特性の修正は、例えば、出力特性の最大濃度と前記目標特性の最大濃度との差が予め設定された値以内であれば目標特性の最大濃度を出力特性の最大濃度とする修正を行い、差が予め設定された値より大きい場合には、当該予め設定された値を目標特性の最大濃度に加算して修正を行うとよい。 (もっと読む)


【課題】誤差なしに印刷がなされるようにした基板の印刷誤差補正方法を提供する。
【解決手段】基板100の設計仕様情報からアラインマーク101の座標と各シート110の外郭に形成された認識マーク111の座標とを取得し、該基板100の実測情報から歪曲されたアラインマーク101の座標と各シート110の認識マーク111の座標とを取得し、該基板100の設計仕様情報から取得された座標情報と該基板100の実測情報から取得された座標情報とを演算して補正係数値を算出し、該補正係数値を用いて基板100の実変形値を算出し、該実変形値を該設計仕様情報に適用して補正された二値イメージの変形データに変換し、該変形データを基準に基板100に印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】複数のコアを持つ画像形成装置において、描画処理部の待機時間を縮小し、複数のコアにより効率的に印刷することが可能な画像形成装置及び画像処理方法を提供すること。
【解決手段】ページの領域毎に描画処理手段16が描画処理する画像形成装置200であって、印刷データを格納する印刷データ格納手段13と、印刷データを解析し、描画対象とされるオブジェクトの描画命令をページ毎に記述した描画命令データを生成する描画命令生成手段12と、描画命令生成手段と並行して印刷データを解析し、描画処理手段16が受け持つ領域を決定するための最適化情報を作成する最適化情報作成手段14と、描画命令データと最適化情報を記憶する中間データ記憶手段15と、最適化情報に基づき受け持つ領域を決定し、領域毎に描画命令データを描画処理する描画処理手段16と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報コードと情報との関連付けをより精度良く把握することが可能な情報読取装置を得る。
【解決手段】実施形態の情報読取装置は、第一の画像データ特定部と、第二の画像データ特定部と、対応判断部と、情報コード特定部と、情報特定部と、を備える。第一の画像データ特定部は、撮影された画像データから、商品に付与された情報コードに対応する第一の画像データを特定する。第二の画像データ特定部は、撮影された画像データから、商品に貼付された貼付物に対応した第二の画像データを特定する。対応判断部は、第二の画像データに対して当該第二の画像データに基づいて特定された方向に第一の画像データが位置した場合に、第一の画像データと第二の画像データとが対応すると判断する。情報コード特定部は、第一の画像データから情報コードを特定する。情報特定部は、第二の画像データから情報を特定する。 (もっと読む)


【課題】入力デジタル画像データに対するWCSを利用したカラーマッチング処理において、データ処理速度向上を実現する。
【解決手段】WCS処理によりカラーマッチングする画像処理装置は、入力デバイスの色空間情報、入力デバイスの観察条件情報、及び色変換アルゴリズム情報を取得し、取得した情報を用いてカラーマッチングを行うための色変換テーブルを作成する色変換テーブル作成手段と、入力デバイスに接続された出力デバイスの階調性を補正し濃度安定化制御を実行する濃度安定化制御手段と、色変換テーブル作成手段、及び濃度安定化制御手段による処理を並行して実行し、色変換テーブル作成手段により作成された色変換テーブルを用いて、カラーマッチングを実行するカラーマッチング手段を有し、濃度安定化制御手段により濃度安定化制御された出力デバイスへカラーマッチング手段にて処理された結果を送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入力階調値と出力階調値との差異が生じないムラ補正を行う。
【解決手段】複数の階調値からなる濃度測定用テストパターンを各記録素子により記録媒体上に出力する出力工程と、出力したテストパターンを測定する測定工程と、複数の階調値と複数の階調値に対する測定値とから、記録素子毎の特性関数を算出する特性関数算出工程と、特性関数の逆関数から、記録素子毎の出力階調値を取得し、取得した記録素子毎の平均出力階調値を算出することで、測定値を入力、平均出力階調値を出力とする基準特性関数を算出する基準特性関数算出工程と、基準特性関数の逆関数から任意の平均出力階調値を入力階調値として出力測定値を取得し、記録素子毎の特性関数の逆関数から取得した出力測定値を入力として記録素子毎の出力階調値を取得することで、取得した記録素子毎の出力階調値を入力階調値における記録素子毎のムラ補正値として算出する補正値算出工程とを備えた。 (もっと読む)


【課題】減色して画像を形成する場合でも、特定の図形についての出力品質を維持する。
【解決手段】登録図形抽出部12は、処理対象の画像から特定図形登録部11に登録されている特定図形を抽出する。減色処理部14は、登録図形抽出部12で抽出された特定図形以外について、使用する色を使用色登録部13に登録されている色に限定し、色数を減らす処理を行う。画像形成制御部16は、性能情報保持部15に保持されている性能についての情報から得られる画像形成部17の性能に応じて、特定図形及び色数を減らした画像を画像形成部17で形成する制御を行う。画像形成部17では、特定図形は指定されている色で形成され、特定図形以外は減色して形成されることになる。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントの置き方やカメラの位置に影響されずに、かつ用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補整が可能でドキュメントの再現性が高い撮像技術を提供する。
【解決手段】デジカメやスマートフォン等のカメラ付き携帯電話で、ドキュメントの撮影をする際にドキュメント用紙に位置決めシンボルを印刷しておき、この位置決めシンボルを基準に画像処理を行うことで、用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補正(台形補正)が可能でドキュメントの再現性が高い画像処理が可能になる。 (もっと読む)


【課題】利用者の要求に応じた多様なスタンプ画像を利用することができ、また画像形成装置側でスタンプ画像を選択することができる印刷システムを提供する。
【解決手段】PC11では、各種のアプリケーションプログラム132を利用して、多様なスタンプ画像を作成することができ、プリンタドライバ133を利用して、スタンプ画像をMFP21に送信し登録する。プリンタドライバ133は、スタンプ画像を設定登録するためのスタンプ画像設定部133aを有しており、スタンプ画像設定部133aを利用して、原稿画像と同様に、スタンプ画像をPDLデータでMFP21に送信することができる。MFP21では、入力操作により所望のスタンプ画像を選択することができ、このスタンプ画像のサイズは、記録用紙のサイズと同一サイズであるので、スタンプ画像に含まれる文字や図形の大きさ、位置を記録用紙のサイズに適合させることができる。 (もっと読む)


【課題】入力画像の罫線や文字あるいは背景に多様な濃淡差がある場合であっても適切な2値画像を得ること。
【解決手段】マスク画像生成部が、入力画像の微分値の絶対値であるエッジ強度に基づいて2値のマスク画像を生成し、型抜き部が、マスク画像の有効画素に対応する画素を入力画像から抽出することによって型抜き画像を生成し、ラベリング部が、マスク画像の有効画素を連続領域ごとに区分けし、閾値決定部が、連続領域に対応する型抜き画像の個別領域ごとに、かかる個別領域の輝度分布に基づいて2値化閾値を決定し、2値化処理部が、個別領域ごとに、2値化閾値を用いてかかる個別領域を2値化するように画像2値化装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像にクリアトナーの付与を伴う画像処理を効果的に行う。
【解決手段】MFP1は、画像データの出力モードが文字原稿モードであるか否かを検出して、文字原稿モードであると、該画像データの画素データ毎に文字の画素データであるか否かを判断し、文字領域毎にその文字領域サイズを判定して、画像データに対して、該画像データの出力画像としてクリアトナーを付与した画像を形成させるクリアトナー付与画像データを生成するクリアトナー付与画像データ生成処理を含む複数種類の画像処理を施す場合の該画像処理の内容として、該画像データの出力モードが該文字原稿モード以外であると、該クリアトナー付与画像データ生成処理を採用し、該画像データの出力モードが該文字原稿モードであると、該文字領域の文字領域サイズの大きさに基づいて該文字領域の画像データに対して施す画像処理の内容を採用する。 (もっと読む)


【課題】色材使用量の比率に偏りがあるような場合であっても、単色印刷と同速で多色印刷することを可能にする。
【解決手段】複数の色材毎の色材使用量を定める情報を画素毎に保持する画像形成用データからエッジ部およびエッジ近傍部に属する画素を抽出し、エッジ部およびエッジ近傍部に属する画素に関する情報を示すエッジ情報を出力するエッジ抽出部21と、画像形成用データから全色材の色材使用量の総量を画素毎に算出し、色材使用量の総量を出力する色材使用量算出部22と、エッジ情報と色材使用量の総量とに基づいて、総量が単一色材の色材使用量の最大値以内に収まるように、画像形成用データの画素毎の色材使用量を制限し、色材使用量が制限された画像形成用データを出力する色材使用量制限部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者の作業効率を向上させ、必要な画像データのみを読込んでパフォーマンスの向上を図る。
【解決手段】原稿を載置する載置部と、載置部に載置された原稿の画像を1ページ単位で画像データとして読込む読込部121と、読込んだ画像データに埋込情報が埋め込まれているか否かを判断する埋込情報判断部122と、埋込情報が埋め込まれていた場合、画像データから埋込情報を抽出し、抽出した埋込情報に基づいて読込みが不要である読込不要ページのページ番号を取得する埋込情報抽出部123と、次の原稿が載置されている場合、次の原稿における最初の原稿からのページ順と、取得した読込不要ページのページ番号とが一致するか否かを判断するページ番号判断部124と、を備え、読込部121は、ページ順と読込不要ページのページ番号とが一致した場合、次の原稿から画像データを読込まない。 (もっと読む)


【課題】モノクロの原稿であっても、電子ペンで利用可能なパターンを当該電子ペンで確実に読み取れるように合成することができる画像処理プログラム及び画像処理装置の提供。
【解決手段】データ入力部とデータ出力部とを備えた装置で動作する画像処理プログラムであって、前記装置を、前記データ入力部により入力された原稿データを解析して所定の属性のオブジェクトを特定し、当該所定の属性のオブジェクトの画像から輪郭を抽出し、前記原稿データに基づく原稿画像の中の前記所定の属性のオブジェクトを輪郭で表した画像に、電子ペンが位置を特定可能なパターンを合成してパターン合成画像を生成し、当該パターン合成画像のデータを前記データ出力部に出力させる制御部、として機能させる。 (もっと読む)


【目的】電子アルバムのページごとに立体画像が見やすくなるようにする。
【構成】電子アルバム構成するページが選択される(ステップ61)。立体画像が選択され,選択された立体画像が画像合成領域に貼り付けられる(ステップ63)。画像合成領域には視差量が規定されており,立体画像が貼り付けられた画像合成領域の視差量が読み取られる(ステップ64)。立体画像の視差量が画像合成領域の視差量に変更させられる(ステップ65)。 (もっと読む)


【課題】低コストにて質の高い絵画風の原画を得ることができる絵画風原画の作成方法を提供する。
【解決手段】所定の被写体を撮像して得られた写真に対し、当該被写体の輪郭をぼかす画像処理を行わせる画像処理工程S1と、該画像処理工程S1で得られた写真を出力媒体に印刷して出力する出力工程S2と、該出力工程S2で得られた出力媒体の写真に対し、所定の筆記具を用いて被写体の輪郭に沿って手書きで縁取りすることにより、絵画風の原画を得る輪郭線作成工程S3とを有するものである。 (もっと読む)


401 - 420 / 5,616