説明

Fターム[5B057AA11]の内容

画像処理 (340,757) | 用途 (17,009) | 印刷物、帳票 (6,058)

Fターム[5B057AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5B057AA11]に分類される特許

341 - 360 / 5,616


【課題】 本発明は、印刷物の傷を判定することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係る画像処理装置は、印刷媒体に印刷された画像上における傷の領域と該傷の領域の周辺領域とを含む複数の領域それぞれの正反射光及び拡散光を取得する反射光取得手段と、前記傷の領域と前記周辺領域とにおける前記正反射光と前記拡散光との関係に基づき、前記傷の領域であるか否かを判定する判定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 画像に付されたコメントに基づき画像を加工する。
【解決手段】 画像上の評価と付された領域を特定し、画像を加工するためルールと特定された評価と領域に基づき、画像を加工する。 (もっと読む)


【課題】環境に依存した形成画像の変化をより好適に補償する。
【解決手段】画像データを処理して画像形成手段により画像形成を行う画像形成装置において、画像データを入力する入力手段と、前記画像データに含まれる各画素の画像属性を判定する属性判定手段と、前記画像形成手段の動作環境を示し、少なくとも温度情報を含む環境情報を取得する取得手段と、前記取得した環境情報に基づいて、前記画像形成手段における動作環境に依存した画像形成濃度の変動を補償するための画像修正処理が必要か否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記画像修正処理が必要と判定された場合、前記画像データに対し前記画像修正処理を施す画像修正手段と、前記画像修正処理により画素値が変化した画素の画像属性を、該画素の画素値の決定に使用された画素の画像属性に修正する属性修正手段と、各画素の画像属性に従って、前記画像形成手段で利用される形成画像データを生成する生成手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ラインセンサの読み取り時に発生する位置ずれを主走査および副走査のどちらの方向に対しても補正する。
【解決手段】カラー用のラインセンサR、ラインセンサG、ラインセンサBの出力信号を取得する手段と、ラインセンサの出力信号を用いて基準色を生成する手段と、基準色に対し処理単位配列を生成する手段と、処理単位配列より配列要素数の少ない基準色の相関配列を設定する手段と、基準色の相関配列と同一配列要素数で処理単位配列内の走査範囲に含まれるカラー色の相関配列群を抽出する手段と、基準色の相関配列とカラー色の相関配列群に含まれる各相関配列との相関関係を算出する手段と、基準色の相関配列と最も相関関係の高いカラー色の相関配列を算出する手段と、基準色の相関配列に含まれる画素値と最も相関関係の高いカラー色の画相関配列に含まれる画素値から回帰直線を求める手段と、回帰直線を用いて画素値を生成する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 スムージング処理によるエッジ部の濃度の上昇を抑えた装置及び方法を提供する。
【解決手段】 画像形成装置において、画像データからスムージング処理を行うエッジ部を検出し、検出されたエッジ部の濃度が前記スムージング処理により上昇する分、当該エッジ部の濃度を下げるように濃度補正を行う。そして、濃度補正されたエッジ部に対してスムージング処理を行う。 (もっと読む)


【課題】所定の被写体以外の領域に対して、ぼかし処理を施した画像を生成することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】ぼかし処理すべき元になる画像を入力する画像入力部と、画像に対応する視差情報を入力する視差情報入力部と、画像上の合焦領域となる被写体の位置座標を特定する被写体指定部と、視差情報を参照して、被写体指定部により得られた領域を含む判定領域の視差値分布情報を求める視差値分布解析部と、視差値分布情報と被写体指定部から得られた領域に対応する視差値から合焦閾値を設定する視差値判定部と、視差情報の視差値が合焦閾値の範囲内でない画素を特定し、該画素で構成する合焦領域以外の領域に対してぼかし処理を施すぼかし画像生成部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 エッジ方向に限定されない補間処理を行う。
【解決手段】 注目する補間画素HGに対して、最近接する実画素GG1〜GG4を特定する。エッジタイプが与えられると、エッジタイプによって補間画素HGが所属する分割領域を特定する。所属する分割領域を構成する分割ライン上に補間画素HGから法線を定義し、交点を仮想位置とし、その画素値を距離を用いた加重平均演算で、仮想位置1、2の画素値を演算する。仮想位置P1、P2の画素値から、補間画素HGの画素値HGPを演算する。このように、平行四辺形を構成する頂点画素G22、G23、G36、G35の画素値に基づいて補間画素HGの画素値が得られる。 (もっと読む)


【課題】中間調画像データをスクリーン処理する際に生じる画像障害を低減する技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置において、画像データを入力する入力手段と、第1の分解能でスクリーン処理を行うための第1の閾値マトリックスを用いてスクリーン処理を施す第1スクリーン処理手段と、第1の分解能よりも分解能が高い第2の分解能でスクリーン処理を行うための第2の閾値マトリックスを用いてスクリーン処理を施す第2スクリーン処理手段と、画像データが示す画像に含まれるオブジェクトのエッジ部を検出するエッジ検出手段と、エッジ部であると検出された領域に対しては、第1スクリーン処理手段により処理された画像と第2スクリーン処理手段により処理された画像との論理和演算により得られる画像を選択し、エッジ部以外の領域に対しては、第1スクリーン処理手段により処理された画像を選択することにより得られる画像をスクリーン処理画像データとして出力する出力手段と、を含む。 (もっと読む)


【目的】印刷に用いる画像データに手を加えるのではなく、プリンタやプリンタドライバ側の設定を変更することで、同一の入力に対して同一の色味を異機種間で表現することが可能な機能をプリンタやプリンタドライバに付与する事で解決することを目的としている。
【構成】前機種によって印字された名刺に含まれるロゴなどを構成する色を特定色とする。後機種において特定色の色味を再現する入力RGB値を検出する作業を行った後、印刷に使用するデータのロゴの描画に使用されているRGB値を、後機種プリンタにて特定色を再現したRGB値に置換してプリンタに送信することで、前機種で使用していた印刷用データを使用して後機種から出力を行った際の出力物の会社ロゴの色味を前機種の出力と一致させる事が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが複雑なレイアウト設定を行うことなく、自由にレイアウトを施して撮影画像のアルバムを作成できる装置及び方法を提供する。
【解決手段】 入力された撮影画像のアルバムを出力装置に作成注文する際に、撮影画像のレイアウトを指定するための添付用画像と、その添付用画像が添付される台紙とを出力する。出力された台紙に添付された添付用画像に基づいて、撮影画像のレイアウト情報を生成し、生成されたレイアウト情報と撮影画像とにより出力装置に撮影画像のアルバムを作成注文する。 (もっと読む)


【課題】地紋画像の中間調パターンを、使用する色に応じて変更し、原本において前景の視認を困難にし、また複写物において前景が明瞭に認識され、且つ有彩色及び無彩色の複写物において前景の品質差を低減することができる画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】地紋画像生成部80において、複写時に顕在化する有彩色の中間調パターンを構成するパターンの空間周波数を、複写時に顕在化する無彩色の中間調パターンを構成するパターンの空間周波数よりも低くした。そのため無彩色にて前景を生成する場合は、原本における前景の視認性を困難にし、有彩色にて前景を生成する場合は、複写物において前景を明瞭に視認させることができる。 (もっと読む)


【課題】電子データ化された画像上の少なくとも一部の領域を、適切なサイズの分割領域に分割するとともに、重要な情報が何れかの分割領域に含ませることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像を記憶する記憶部と、画像内の少なくとも一つの領域を指定し、指定した領域を所定のスペースで隔てて第1の分割領域と第2の分割領域とに分割し、その所定のスペース内の輝度変化点数を表す評価値が最小となるように、第1の分割領域と第2の分割領域を設定する分割処理を実行する処理部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】 Nin1印刷した場合でも、符号画像を元の大きさで出力可能にする。
【解決手段】 プリント画像に含まれる符号画像を検出し、検出した符号画像に関する情報を取得、記憶しておき、プリント画像を含むプリントジョブの印刷設定を取得した後で、プリント画像が縮小印刷される場合に、記憶した符号画像に関する情報をプリントジョブの空白部分に結合する。 (もっと読む)


【課題】1つの読取部が第1原稿載置部に載置された第1の原稿を所定方向に移動しながら読み取り、続いて、前記読取部が、第1原稿載置部に隣接している第2原稿載置部に載置された第2の原稿を前記所定方向に移動しながら読み取る一連の読取動作によって、該当する2つの原稿を読み取って、その画像を合成することのできる画像読取装置の提供。
【解決手段】読取デバイス21は、(a)の位置から右方向へ移動する一連の読取動作によって、第1原稿載置部としてのADF窓12に載置された第1原稿P1の読取(b)と、第2原稿載置部としてのFB窓11に載置された第2原稿P2の読取(c)とを順次行う。読み取られた第1原稿P1の画像は、ウォーターマークとして第2原稿P2の画像に重ねられたり、タイリングによって第2原稿P2の画像の背景とされたりする。 (もっと読む)


【課題】印刷データに、PCに記憶されたフォントを使用したウォーターマークを透過させて付加することができる印刷プログラム、情報処理装置および記録媒体を提供する。
【解決手段】文字列の塗り潰しを指示する第1コマンドを生成する第1生成部と、生成された第1コマンドをプリンタドライバに送信する第1送信部と、第1コマンドを受信した場合に、第2コマンドを生成する第2生成部と、第1コマンドと、第2コマンドを送信する第2送信部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 紙媒体に付与されたコードのフォーマットバージョンより画像形成装置で処理できるフォーマットバージョンが新しい場合、新しいフォーマットバージョンのコードが複写画像に付与された。このとき、ユーザが頻繁に使う画像形成装置が、そのフォーマットバージョンに対応していない場合、新しいフォーマットバージョンのコードが付与された複写画像を複写出来なかった。
【解決手段】 検出したコードと同じフォーマットバージョンのコードを出力原稿に付与する。 (もっと読む)


【課題】印刷文書をスキャナで読み取った後に上記画像処理を適用しても除去できない情報を電子透かしとして高速に埋め込み可能な埋め込み装置、及びその埋め込み装置によって埋め込まれた電子透かしを高速に読み出す読み出し装置を提供する。
【解決手段】文章ファイルを入力する文章ファイル入力部と、文章ファイルに埋め込む透かし情報を入力する透かし情報入力部と、透かし情報に対応するコードを記憶する情報記憶部と、文章ファイルからコードを埋め込む区間を検出する区間検出部と、コードに基づき、区間の文字数の増減数を算出する文字数演算部と、算出された文字数の増減数に基づき、区間の文字数を増減させる文字数制御部とを有し、文章ファイルにコードを埋め込む透かし情報埋め込み処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】原稿の印刷の制限を解除する情報が入力されない場合は、その原稿のデータを劣化して印刷することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、原稿読取部123、HDD240、キーボード250、画像形成部110およびCPU210を備える。原稿読取部123は、原稿と、原稿の所定部分の印刷を制限するために原稿に埋め込まれた印刷制限情報と、を読み取り可能である。HDD240は、原稿読取部123で読み取った原稿のデータおよび印刷制限情報を記憶する。キーボード250は、印刷制限情報による原稿の所定部分の印刷制限を解除するための印刷制限解除情報の入力を受け付ける。画像形成部110は、HDD240に記憶された原稿のデータをシート上に印刷する。CPU210は、印刷制限情報と印刷制限解除情報とを比較し、その比較結果に基づいて、画像形成部110による原稿のデータの印刷を制御する。 (もっと読む)


【課題】 文字のエッジ部分を検出しなくても、印刷画像の品質を劣化させずに、トナー消費量を低減する。
【解決手段】 画素属性判定部31は、画像データにおける文字領域を特定し、スクリーン処理部32は、その文字領域以外の領域に対して第1のドット成長方式でスクリーン処理を行い、その文字領域に対して第1のドット成長方式とは異なる第2のドット成長方式でスクリーン処理を行う。 (もっと読む)


【課題】紙原稿をスキャンすることで得られた原本データにマスク処理をするためのマスク位置パターンデータのフォーム情報を用いて、原本データの天地が逆さまか判定すること。
【解決手段】制御部1010は資料作成用アプリケーション30により、紙原稿をスキャンすることで得られた原本データを選択する機能と、原本データにマスク処理をするためのマスク位置パターンデータを選択する機能を提供し、前記マスク位置パターンデータのフォーム情報を用いて、前記選択された原本データの天地が逆さまか判定し、天地が逆さまであると判定されたページを180度回転し、前記判定結果ならびに前記逆さまを補正したことのログファイルを保存する。 (もっと読む)


341 - 360 / 5,616