説明

Fターム[5B057BA24]の内容

画像処理 (340,757) | 入力部 (15,110) | オペレータによる操作 (2,342) | 領域指定 (830)

Fターム[5B057BA24]に分類される特許

101 - 120 / 830


【課題】撮像画像の種類に応じた適切な表示を行う。
【解決手段】画像生成部1410は、通常サイズの画像およびパノラマ画像のうちの少なくとも1つの撮像画像を生成する。記録制御部1430は、撮像画像の記録指示操作が受け付けられた場合に、その指示操作に基づいて、生成された撮像画像を画像記憶部1440に記録させる。表示制御部1450は、画像記憶部1440に記録された撮像画像を表示部1460に表示させる。例えば、表示制御部1450は、表示対象となる撮像画像がパノラマ画像である場合には、パノラマ画像の全体と、そのパノラマ画像における特定領域(例えば、人物の顔が含まれる領域)の拡大画像とを所定順序で表示部1460に表示させる。また、パノラマ画像の全体とその拡大画像とを同時に表示してもよい。 (もっと読む)


【課題】操作しやすい編集画面、ならびに画像および文字が見やすい成果物を得ることができる画像処理装置、画像処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像を編集して成果物に用いる成果物データを得るための画像処理装置であって、画像データ入力部と、編集アプリケーションの操作が行われる操作部と、表示部と、操作を行うユーザを撮影したユーザ画像データ、およびユーザの編集アプリケーションの操作情報である操作データのうち1以上を取得するユーザ情報取得部と、表示部に表示される編集画面の更新、および画像データの編集処理のうち1以上を行う編集処理部とを有し、ユーザ情報に基づき編集パラメータを決定して編集画面を更新し、編集パラメータを反映した更新後の編集画面に基づいて行われた操作に従い編集情報が入力され、画像データの編集処理を行って成果物データを得ることにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】自身が選択した合焦ポイントを確実に把握でき、ユーザの思い通りのボケ画像を得られるようにする。
【解決手段】指示体のタッチ位置を検出する機能を有する表示部を備える。この表示部に表示されている画像を構成する各画素の中から、指示体の位置に対応する画素である注目画素を特定し、該注目画素を示すためのアイコンを表示部の画面上に表示する。そして、画像を構成する各画素に対応する距離データを利用して、注目画素に対応する部分に合焦した画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 コード化された処理情報が記載された原稿を読み取ることで、前記処理情報の指示色に対応する処理を行うが、ユーザが指示色に対応する処理の内容を容易に変更することができなかった。
【解決手段】 コード化された処理情報が記載された原稿を読み取り、前記コード化された処理情報を解析し、該解析の結果として指示色と該指示色に対応する処理の内容の表示を行い、表示された後、前記指示色に対応する処理の内容をユーザからの指示の入力に応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】 オーバーレイの実行前の画像における背景の部分の影響をオーバーレイの実行時に従来より抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、原稿の画像データおよびフォームの画像データを合成するオーバーレイを実行するオーバーレイ実行手段と、原稿の画像データおよびフォームの画像データの少なくとも一方に対して透過色の指定を受け付ける透過色受付手段とを備えており、オーバーレイ実行手段は、透過色受付手段によって受け付けられた透過色をオーバーレイの実行時に透明として扱う(S155、S156、S157)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地物の含まれる実平面を高精度に算出し、地物の位置および大きさを正確に検出することができる地物検出システムを得る。
【解決手段】対象とする地物の周辺のカメラ画像が記憶された画像記憶手段と、地物の周辺のレーザ測量データが、点群データとしてカメラ画像と関連づけて記憶された測量データ記憶手段と、画像記憶手段に記憶されたカメラ画像を表示する表示手段と、表示手段に表示されたカメラ画像上の2点を指定する指定手段と、指定手段で指定された2点の中点から所定の距離の範囲内に含まれる点群を測量データ記憶手段から抽出し、抽出した点群から地物の含まれる平面を算出するとともに、指定手段で指定された2点を算出された平面上にマッピングして、地物の位置および大きさを検出する地物検出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像に対して画像処理を容易に行うことができる新たな技術を提供する。
【解決手段】表示装置の表示画面に画像を表示させる表示制御手段と、前記画像の撮像時に用いられた撮像条件及び前記画像の撮像時に判定された撮像シーンの種類の少なくとも一方を含む属性情報を取得する取得手段と、前記画像において画像処理を行う処理部分を指定する指定手段と、前記指定手段によって指定された前記処理部分の画像の特徴から前記処理部分の種類を特定する特定手段と、前記取得手段によって取得された前記属性情報及び前記特定手段によって特定された前記処理部分の種類に応じて、予め定められた複数の画像処理から、前記処理部分に行う画像処理を決定する決定手段と、前記決定手段によって決定された前記画像処理を前記処理部分に行う処理手段と、を有することを特徴とする画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】膨大な数の条件組み合わせの中から印刷物の色再現性の良し悪しを容易に且つ適切に評価できる印刷色再現条件の評価方法及、その選択方法及び色変換方法を提供する。
【解決手段】評価対象とする各指定群(メディア36群、ラミネートフイルム40群及び光源LS群)を指定し、各指定群の中から選択し得るすべての印刷色再現条件を候補条件として設定し、各前記候補条件に対応する各メディア36に印刷して得られる印刷物38の第1の分光データと、各ラミネートフイルム40の第2の分光データと、各光源LSの第3の分光データとに基づいて各印刷プロファイルをそれぞれ生成し、生成された各候補条件に対応する各印刷プロファイルに基づいて画像データの画素に対応する再現色を予測し、予測された再現色と印刷の際の目標色とに基づいて画素上での色の再現可否を判別し、判別された再現可否に基づいて各候補条件を評価するための条件評価情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】赤目補正の条件をユーザーが容易に設定できる画像処理装置および赤目処理方法を提供する。
【解決手段】画像を表示する画像表示部(1)と、この画像表示部(1)に表示される画像上の位置を指定する位置指定手段(2)と、この位置指定手段により指定された位置を含む領域に含まれる赤目を検出して補正する赤目補正手段(5)とを有し、赤目補正手段(5)は、赤目の補正に使用するパラメーターを変化させて得られる複数の補正結果を画像表示部(1)に一覧表示させ、位置指定手段(2)により指定される補正結果を選択する。 (もっと読む)


【課題】監視空間内を移動する複数の移動物体が接近した場合に追跡対象の取り違えが起こる可能性がある。
【解決手段】監視空間を撮影した時系列の監視画像の任意時刻にて注目物体の像に対応する注目領域を設定する(S1)。注目領域から注目物体の像についての互いに異なる複数の注目特徴を抽出する(S2)。各時刻の監視画像から各注目特徴を有する特徴領域を検出し(S5)、注目特徴毎に、注目物体の位置に対応した特徴領域を追跡領域として設定し、それ以外の特徴領域をダミー領域として設定する(S6)。過去の特徴領域の位置に基づいて当該特徴領域の現時刻の移動先を予測する(S7)。予測された移動先に基づいて注目特徴毎に追跡領域とダミー領域との接近の発生を推定し、当該接近が生じないと推定された注目特徴の追跡領域の位置に基づいて注目物体の位置を判定する(S11)。 (もっと読む)


【課題】電子透かしが入れられたイメージに対して行い得る攻撃のタイプを考慮した電子透かしシステムを提供する。
【解決手段】量子化およびデータ埋め込みのシステムを示す。700は計算システム、702はマーキングコンポーネント、704は変換コンポーネント、706は線形統計ジェネレータ、708は格子量子化器、710は電子透かしジェネレータ、712は電子透かし埋め込み器、714は電子透かしレシーバである。電子透かしが入れられるべきイメージに変換が適用され、そのイメージに関連した統計情報が計算される。計算された統計情報は対称格子を使用して量子化され、そしてその格子量子化された統計情報を使用して電子透かしが計算される。次に、電子透かしがイメージに挿入される。 (もっと読む)


【課題】画像上に写り込んでいる不要オブジェクトを簡便に除去する。
【解決手段】人物312が不要オブジェクトである場合、タッチパネル機能を利用してユーザが人物312を指定することで、人物312の画像領域が不要領域に設定される。画像補正部は、不要領域を含む補正対象領域320を設定する一方で、補正対象領域320から不要領域を除外した部分の画像をテンプレートとして用いて、その画像の類似領域を入力画像310内から探索する。類似領域331が見つかると、画像補正部は、類似領域331を包含する画像領域を補正パッチ領域340として設定し、補正対象領域320の画像データと補正パッチ領域340の画像データを混合することで補正対象領域320内の画像を補正する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが被写体を目視して被写体に関する判断を行う際に判断の補助となる情報をユーザに通知することができる内視鏡装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】基準点指定部18bは、画像データに基づく画像において、2つの基準点を設定する。基準線算出部18cは、2つの基準点に基づいて、画像における特徴領域を2分する基準線を設定する。座標算出部18dは、基準線上に、画像の特徴を抽出するための抽出点を設定する。プロファイル算出部18eは、基準点または抽出点の空間座標を算出し、被写体に関する計測を行う。プロファイル算出部18fは、抽出点における画像の情報に基づいて、抽出点における画像の特徴を示す特徴情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】地紋画像によってコピーした文書画像の判読を不可能にするだけでなく、文書画像の判読を可能とする地紋画像を形成できる地紋画像処理装置および地紋画像処理方法の提供。
【解決手段】1ページの印刷用紙内で地紋画像の生成領域を1又は複数個所任意に指定する地紋画像生成領域指定部40と、地紋画像パターンとして記号列浮き出しパターンとコピー禁止パターンを少なくとも記憶する地紋画像パターンメモリ41と、地紋画像パターンメモリ41に記憶する地紋画像パターンを選択し、前記選択した地紋画像パターンを選択的に前記地紋画像の生成領域に設定する地紋画像選択部72と、前記1ページの印刷用紙内に印刷する文書画像の印字データに地紋画像生成領域指定部40で指定した領域に地紋画像選択部72で選択した地紋画像パターンを合成する画像制御部59と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像比較による文書の変更検出をより高性能に行う。
【解決手段】注目文書画像(スキャンされた画像)と原文書画像とを、ブロック(例えば段落、グラフィックス、画像)レベル、行レベル、単語レベル及び文字レベル等の複数のレベルで比較する。段落レベルの比較においては、注目画像と原画像とが同じ数の段落を有するかと、段落が同じ大きさを有し、同じ場所にあるかを判断し、行レベル比較においては、注目画像と原画像とが同じ数の行を有するかと、行が同じ大きさを有し、同じ場所にあるかを判断し、以下同様である。文書の分割は、注目画像と原画像に対して実行され、比較のためにこれらを段落段位、行単位等に分割する。原文書は予め分割し、分割情報を後の使用のために格納しうる。認証処理は、変更がより高いレベルで検出された場合に終了し、より低いレベルでの比較が実行されないように設計しうる。 (もっと読む)


【課題】パターンマッチにより歩行者を検知する際に、電柱,ガードレール,路面ペイント等の人工物に対する誤検知を、少ない処理負荷で低減することができる車両用外界認識装置を提供する。
【解決手段】自車前方を撮像した画像を取得する画像取得部(1011)と、その画像から歩行者を検出する処理領域を設定する処理領域設定部(1021)と、その画像から歩行者の有無を判定する歩行者候補領域を設定する歩行者候補設定部(1031)と、歩行者候補領域内の所定方向の濃淡変化量の割合に応じて歩行者候補領域が歩行者であるか人工物であるかを判定する歩行者判定部(1041)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コード検出機能と既存の画像編集機能を共存可能な画像形成装置、画像形成方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像を読み取る範囲である読取範囲の指定を受け付ける操作表示制御部201と、読取範囲に加えてコード領域の画像を読み取る制御を行う読取制御部208と、コード領域の画像から出力禁止を示すバーコードを検出するコード検出部209と、読取範囲の画像を印刷する印刷制御部210と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】高精度にカメラ移動の検出を可能とする。
【解決手段】移動可能なカメラにより撮像された画像における1フレーム中のm×m(m:2以上の整数)画素を1ブロックとして、時間的に前後のフレームにおける対応する複数のブロックについてそれぞれの輝度データによる行列を前後のフレーム分作成する行列作成手段21と、前記対応する行列を用いて共分散行列を生成する生成手段22と、前記共分散行列から固有値及び固有ベクトルを求め、固有値及び固有ベクトルに基づき前後のフレームの対応する各ブロック間のユークリッド距離を求める演算手段23と、ユークリッド距離と閾値とを比較して比較値を検出する検出手段24と、前記検出手段による検出結果に基づき前記カメラの移動を判定する判定手段25とを具備する。 (もっと読む)


【課題】撮影中における主要被写体の動きを表現する複数の主要被写体像を合成した画像において、各々の主要被写体像により表現されている主要被写体の撮影順を鑑賞者に把握させる。
【解決手段】異なる時間に撮影された複数の静止画像からそれぞれ抽出された主要被写体像を合成した合成画像として、指標付き合成画像102,G103を生成する。指標付き合成画像102,G103には、複数の主要被写体像G(61),G(65),G(69)の相互における大きさの時間的な変化等を示す指標Aを合成する。指標Aにより、複数の主要被写体像G(61),G(65),G(69)の撮影順が把握可能となる。 (もっと読む)


【課題】生成される合成画像の良否という観点において適切な設置パラメータを取得できる技術を提供する。
【解決手段】画像表示装置1においては、キャリブレーション処理において、ユーザの操作に基づいて、複数の車載カメラのそれぞれに関する設置パラメータが導出される。この設置パラメータと、複数の車載カメラで得られる複数の画像とを利用して、所定の仮想視点からみた車両9の周辺の様子を示す合成画像が生成される。そして、生成された合成画像と、車外カメラ21で得られた基準画像とを比較し、その比較結果に基づいて設置パラメータの合否が判定される。このように、生成された合成画像を基準画像と比較することにより設置パラメータの合否を判定することから、生成される合成画像の良否という観点において適切な設置パラメータを取得できる。 (もっと読む)


101 - 120 / 830