説明

Fターム[5B057CE08]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 画像基本処理 (31,097) | 合成 (6,208)

Fターム[5B057CE08]に分類される特許

201 - 220 / 6,208


【課題】距離情報を用いた画像処理の結果を短時間で取得する。
【解決手段】撮像装置は、共通の被写体の撮影を行う2つの撮像部を備える。メイン撮像部における撮影構図の確定後、サブ撮像部においてフォーカスレンズの位置を所定量ずつずらしながら高フレームレートにて連続撮影を行うことで焦点位置の異なる複数のサブ画像を取得し、複数のサブ画像の画像信号に基づき各被写体の被写体距離を表す距離情報を生成する。距離情報の生成後又は距離情報の生成と並行して、メイン撮像部においてパンフォーカスを用い、メイン画像を撮影する。画像処理部は、距離情報を用いてメイン画像の合焦状態を調整することにより目標結果画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】画像を筒状に連結できる、あるいは、広範囲(最大360度まで)を同時に観察できるというパノラマ画像の特徴を維持したまま、パノラマ画像を部分的に拡大または縮小することのできる画像変換装置、カメラ、画像変換方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】パノラマ画像を入力する画像入力部(12)と、パノラマ画像の連続する領域で拡大率が連続的に変化するように、パノラマ画像のうち所望の領域の拡大率を異ならせて前記パノラマ画像を伸縮する画像伸縮部(13)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】人物のオリジナルの表情を生かしながら、その人物の感情を豊かに反映した画像を生成すること。
【解決手段】本発明の画像処理方法は、画像上で人物以外の領域の中から加工対象領域を選定する選定手順(S184)と、前記人物の表情を表す表情データと、前記加工対象領域の種別とに基づき、前記加工対象領域に適した加工処理の内容を判定する判定手順(S185〜S187)と、前記判定手順で判定した内容の加工処理を前記加工対象領域に対して施す処理手順(S188)とを含む。 (もっと読む)


【課題】被写体の画像だけでは読み取れないような撮影者の様子も画像に反映させることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】被写体像を撮影した第1画像データを得る前方撮影部1aと、撮影者像を撮影して第2画像データを得る公報撮影部1bと、第1画像データ又は第2画像データを処理して、被写体像又は撮影者像の態様を検出する態様判定部3と、被写体像又は撮影者像の態様に応じて、第1画像データ及び第2画像データを処理する画像合成及び処理部7と、を備える (もっと読む)


【課題】複数の画像データを加重加算する領域で発生する位置ズレを低減することを可能とした画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】撮像装置の画像処理部103の位置ズレ検出部106は、入力画像データ間の位置ズレ量を検出する。合成比率設定部107は、入力画像データを合成する際の合成比率を設定する。位置ズレ補正部108は、位置ズレ検出部106により検出された位置ズレ量と合成比率設定部107により設定された合成比率から座標変換係数を算出し、入力画像データに座標変換係数を用いて座標変換を施すことで、入力画像データ間の位置ズレを補正する。更に、入力画像データを加重加算する領域を優先させて位置ズレの補正を行う。画像合成部109は、位置ズレが補正された入力画像データを合成比率で合成する。 (もっと読む)


【課題】画像間の対応付けが困難な場合であっても、奥行き推定誤差を抑制し、高品質な仮想視点画像を合成すること。
【解決手段】複数の異なる視点から被写体を撮影した多視点画像に基づいて、任意の仮想視点位置から見た被写体の画像を合成する画像処理方法である。多視点画像に対して各画素の奥行きに対する尤度を算出し、尤度に基づいて個々の画素の奥行きを推定し、高精度推定画素の奥行き推定結果を用いて、画像特徴から奥行きに対する尤度を推定するための推定関数を算出し、補正対象画素に対して推定関数を用いて尤度の補正を行い、補正後の尤度を用いて画像全体の奥行きを再推定し、再推定した奥行きと、多視点画像とに基づいて、仮想視点位置に応じた被写体の画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】狭窄の診断に供する情報を生成することが可能な医用画像処理装置を提供する。
【解決手段】抽出部3は、複数のボリュームデータのそれぞれから、心臓の形態を表す第1データを抽出し、さらに、造影剤が流入した冠動脈の形態を表す第2データを抽出する。抽出部3は、第2データを利用して複数のボリュームデータのそれぞれから、冠動脈の形態を表す第3データを抽出する。解析部4は、複数の第3データのそれぞれにおける冠動脈の画素値に基づいて、冠動脈の各領域における血流速度を求める。カラーマッピング部5は、血流速度の大きさに応じた色を、冠動脈の各領域に割り当てることで色ボリュームデータを生成する。合成部6はボリュームデータと色ボリュームデータとを合成し、表示画像生成部7は合成したボリュームデータに基づいて表示用の画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、多重画像を用いて種類の異なる複数の画像処理を行なう場合に画像処理の効率化が施された手段を提供する。
【解決手段】 画像処理装置は、画像読込部と、多重画像生成部と、制御部とを備える。画像読込部は、画像を読み込む。多重画像生成部は、画像読込部が読み込んだ画像に基づいて、解像度の異なる複数の多重画像を生成する。制御部は、多重画像を使用する、種類の異なる複数の画像処理において、多重画像を共通して用いるように制御する。 (もっと読む)


【課題】S/N劣化を抑制した混色除去を高解像化画像に対して行うことが可能な撮像装置及び画像生成方法等を提供すること。
【解決手段】撮像装置100は、画素アレイ部111と読み出し制御部112と推定演算部200と混色除去処理部210を含む。画素アレイ部111のカラーフィルターの基本ブロックは、M×M画素である。読み出し制御部112は、M×M画素とは異なるN×N画素の加算単位を設定する。読み出し制御部112は、重畳しながらシフトされた加算単位を設定して重み付け加算を行い、複数の低解像画像を取得する。推定演算部200は、その低解像画像に基づいて高解像画像を推定する。混色除去処理部210は、その複数の低解像画像から高解像画像の画素値を推定することによる混色、及び重み付け加算により複数色の画素値が加算されたことによる混色を除去する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】自車両が移動しても駐車スペースが表示画面に表示される俯瞰映像をリアルタイムにユーザに提供すること。
【解決手段】駐車支援装置1は、車両を駐車させるための駐車目標位置を第1俯瞰映像より検出する駐車目標位置検出手段34と、視点位置を決定する視点位置決定手段34と、回転量を決定する回転量決定手段34と、視点位置と回転量とに基づいて第1俯瞰映像を回転させる視点変換テーブルを作成する視点変換テーブル作成手段35と、視点変換テーブルに基づいて第1俯瞰映像より第2俯瞰映像を生成する第2俯瞰映像生成手段36とを有する。 (もっと読む)


【課題】視覚的に自然な広ダイナミックレンジ画像を生成することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画素値変換部51は、露光量を互いに異ならせて同一の被写体を複数回撮影した画像信号の画素値を、画素値変換係数Coa,Cobに基づいて変換する。合成重み付け係数生成部52は合成重み付け係数を生成する。差分生成部53は、短時間露光画像データDa1と長時間露光画像データDb2との差分を生成する。重み付け合成部54は、短時間露光画像データDa1と長時間露光画像データDb2とを合成重み付け係数を用いて合成する。制御部11は、差分を評価して差分が小さくなるように画素値変換係数を更新する。 (もっと読む)


【課題】特殊な光源を用いることなく、画像に含まれる特定の要素を強調することが可能な画像処理装置及び方法を得る。
【解決手段】画像取得部101は、映像信号作成部221から原画像を取得して、トーンカーブ作成部102に送信する。トーンカーブ作成部102は、トーンカーブ作成処理を実行して、原画像が有する複数の原輝度値と観察対象物の特性とに基づいてトーンカーブを作成する。画像強調部103は、トーンカーブを用いて原輝度値を変換輝度値に変換する。この変換輝度値が変換画像を構成する。画像合成部104は、合成関数を用いて重み付けした変換輝度値を加算、すなわち複数の変換画像を1つの合成画像に合成する。 (もっと読む)


【課題】幾何補正回路の入力解像度を超える映像データおよびOSDデータを取り扱える投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像データが入力される入力処理部と、画面情報データを有し、入力処理部から入力した映像データおよび画面情報データの解像度を処理する画像処理部と、画像処理部によって処理された映像データおよび画面情報データを投写するための出力処理部を備える。画像処理部は、入力処理部から入力した映像データおよび画面情報データに対して幾何補正を行なう幾何補正部と、映像データおよび画面情報データの解像度を幾何補正部への入力解像度の範囲内にする第1の変換をさせ、第1の変換が行なわれた映像データおよび画面情報データを合成して幾何補正部へ出力する第1のスケーリング部と、幾何補正部からの出力解像度を出力処理部への入力解像度の範囲内にする第2の変換をさせ、第2の変換が行なわれた映像データおよび画面情報データを合成して出力処理部へ出力する第2のスケーリング部とを含む。 (もっと読む)


【課題】MFPの特性変動は、コード情報の認識精度に大きく影響し、MFPよって印刷物に付加したコード情報の認識精度が保証できない場合がある。そこで、コピー耐性を高めるためにコード情報のセルサイズに余裕をもたせれば、コードサイズが大きくなる、セルサイズが大きなコード情報の印刷は印刷物の観察者に不快感を与える、コード情報の配置の自由度を奪う、などの問題が発生する。
【解決手段】二次元コードを生成し、二次元コードを付加した画像を印刷するMFPにおいて、調整チャートを印刷する(S3012)。そして、調整チャートに記録されたコード情報から印刷特性を検出し(S3013、S3014)、その印刷特性に応じて、コード情報のセルを定義するテーブルを更新する(S3015)。 (もっと読む)


【課題】未完成状態のモザイク画像であっても元画像の絵柄の視認性が高いモザイク画像を提示する。
【解決手段】画像提供装置は、ユーザにより指定された画像を取得する画像取得手段と、取得された画像の色情報と、領域の色情報と、に基づいて、取得された画像の割り当ての候補となる領域を決定する候補決定手段と、候補として決定された領域におけるエッジの度合いを示すエッジ度を取得するエッジ度取得手段と、取得されたエッジ度に基づいて、取得された画像を割り当てる領域を、候補として決定された領域の中から決定する割り当て決定手段と、割り当て決定手段により決定された割り当てに基づいて、取得された画像が配置されたモザイク画像をユーザへ提示する提示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多視点画像データに基づいて自然なボケ味のある出力画像を出力する。
【解決手段】ユーザはリフォーカスパラメータ設定することができる。多視点画像データとリフォーカスパラメータとに基づいて、画像データを画像合成可能な領域(合成領域)と画像合成不可な領域(非合成領域)とに分割し、画像中の各ブロックごとに合成可能領域か合成不可領域かを設定する。画像合成可能な領域に対して、画像合成処理を行う。 (もっと読む)


【課題】原稿を片面印刷する場合に、裏面も手書きに使用できるようにする画像形成装置及び当該画像形成装置に印刷を指示する印刷指示プログラムの提供。
【解決手段】原稿画像を生成する画像生成部と、電子ペンが用紙上の位置を検出可能な特定パターンを生成する特定パターン生成部と、印刷設定に従って、前記用紙に印刷する印刷画像を生成する印刷画像生成部と、を少なくとも備える画像形成装置であって、前記原稿画像を片面に印刷する設定の場合、前記特定パターンを片面に印刷するか両面に印刷するかが選択可能であり、前記印刷画像生成部は、前記原稿画像を片面に印刷し、前記特定パターンを両面に印刷する設定の場合は、一方の面に対して、前記原稿画像と前記特定パターンとを合成した印刷画像を生成し、他方の面に対して、前記特定パターンのみの印刷画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】視覚的に自然な広ダイナミックレンジ画像を生成することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画素値変換部51は、露光量を互いに異ならせて同一の被写体を複数回撮影した画像信号の画素値を、画素値変換係数Coa,Cobに基づいて変換する。合成重み付け係数生成部52は合成重み付け係数を生成する。平滑化処理部56は、短時間露光画像データDa1と長時間露光画像データDb2とを画面内で平滑化する。差分生成部53は、平滑化したデータの差分を生成する。重み付け合成部54は、短時間露光画像データDa1と長時間露光画像データDb2とを合成重み付け係数を用いて合成する。制御部11は、差分を評価して差分が小さくなるように画素値変換係数を更新する。 (もっと読む)


【課題】 スキャンラインレンダリングの描画にサブCPUを機能ごとに用意したモジュールにおいて、パイプライン処理構成や並列分散処理構成は、印刷データの傾向によってはサブCPU間のFIFOに描画データが詰まって処理が遅くなるといった問題がある。
【解決手段】 印刷データの傾向に合わせてスキャンラインレンダリングの構成を変更する。具体的には、印刷データ内のエッジ数やオブジェクト数をバンド領域ごとに検索して、ある一定数のデータを保持するバンドが存在するかどうかでパイプライン処理構成か、並列分散処理構成かを決定する。 (もっと読む)


【課題】利用者が所望する立体画像を表示することができる画像処理システム、端末装置及び方法を提供すること。
【解決手段】実施形態に係る画像処理システムは、医用画像を表示する端末装置を有する画像処理システムであって、表示部と、取得部と、表示制御部とを有する。表示部は、医用画像を表示する。取得部は、所定の対象物に対する端末装置の位置を取得する。表示制御部は、取得部によって取得された対象物に対する端末装置の相対的な位置に応じた医用画像を表示部に表示させる。 (もっと読む)


201 - 220 / 6,208