説明

Fターム[5B057CE10]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 画像基本処理 (31,097) | 接合 (621)

Fターム[5B057CE10]に分類される特許

201 - 220 / 621


【課題】本発明は、様々なサイズの記録媒体に合せて画像情報を高速で記録することができる記録装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】画像処理部5は、画像情報の処理を行う演算処理部50及び画像情報等の処理に必要なデータを記憶する記憶部54を備えている。演算処理部50は、外部装置100から取得した記録すべき画像情報を複数の分割領域に分割する分割処理部51、分割領域の画像情報に基づいて伸縮サイズの異なる複数の部分画像情報を生成する生成処理部52、読取回路41から取得した記録媒体のサイズ情報に対応して分割領域毎に部分画像情報を選択して記録画像情報を合成する合成処理部53を備えている。 (もっと読む)


【課題】運転者が車両周囲の立体物の配置関係をより正確に認識することができる車両周囲監視装置及び車両周囲監視方法を提供すること。
【解決手段】車両周囲監視装置100は、車両周囲に存在する立体物を検出する立体物検出部430と、複数のカメラ200の撮影画像を合成処理して、車両周囲の俯瞰画像を表す合成俯瞰画像を生成し、前記立体物検出部による検出結果に基づき、生成した合成俯瞰画像に映る立体物の方向を、前記合成処理の境界方向側に変更する合成俯瞰画像生成部440とを備える。 (もっと読む)


重なり合う第一、第二のフィーチャーの境界に基づいて結合フィーチャー境界を形成する方法は、第一、第二の重なり合うフィーチャーの境界を公知の形状の線セグメントに分け、上記線セグメントによって形成された交差点を同定し、上記交差点のパラメータ座標を計算し、上記パラメータ座標に基づいて交差点評価の順序を決定すること、を含む。この方法はさらに、上記決定された順序における第一交差点を形成する線セグメントに基づき、第一クロス積を演算し、上記第一クロス積の数学符号にしたがって、結合フィーチャー境界の第一パスを選択すること、を含む。この第一パスは第一交差点から上記決定された順序での第二交差点へと延びている。上記方法はさらに、上記順序での第二交差点を形成する線セグメントに基づき第二クロス積を演算し、この第二クロス積の数学符号にしたがって、第二交差点から延びる、結合フィーチャー境界の第二パスを選択すること、を含む。上記結合フィーチャー境界は、上記第一、第二の交差点と、上記第一、第二パスを定める、上記第一、第二のフィーチャー境界のうちの少なくとも一つの、部分を含む。
(もっと読む)


【課題】読取可能なサイズよりも大きな原稿を、複数回に分割して読み取り、読み取った複数の画像を接合し、1つの画像として出力する場合、ずれの許容範囲を広くすることができ、ずれた場合でも少ない操作で済む画像合成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像を読み取る読取手段と、上記読取手段が読み取った画像データを保存する画像メモリと、上記画像メモリ内の複数の画像を合成する画像合成手段とを具備する画像合成装置において、原稿を複数回に分けて読み取る際に、原稿の大きさと、それまでに読み取った画像領域の大きさと、その後に読み取ることが可能な画像領域の大きさとに基づいて、読み取った原稿の画像領域の大きさが、読み取った画像データを接合するのに必要な大きさよりも小さいかどうかを判別し、この判別結果に基づいて、上記画像合成手段を制御する画像合成装置である。 (もっと読む)


【課題】各指紋画像から抽出した特徴点を合成して指紋データを作成することにより、照合性能の安定と照合率の向上とを実現する。
【解決手段】複数の指紋画像のそれぞれから特徴点を抽出することによりその特徴点についての情報を含む指紋データを指紋画像毎に作成する指紋データ抽出部10と、複数の指紋データに基づいて合成指紋データを作成する指紋データ合成部40と、合成指紋データが指紋データとして妥当である類型に合致する場合に、前記指紋データの合成が妥当であると判断する検証部50とをそなえて構成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザからの画像変更要求に応じて、表示画像を応答性よく表示することは困難な場合がある。
【解決手段】バッファメモリに新たに格納すべき画像162のうち、それまで格納されていた画像160と重複していないx0からx1までの領域を含む最小限の領域をデコードし、格納済みの画像160のうちもはや必要のないx2からx3までの領域を上書きする(S70)。次に、そのようにしてできた中間画像164を横方向に繰り返したリピート画像166を仮に作成する(S72)。そして、リピート画像166において中間画像の境界の座標を0としたとき、−(x1−x0)からx2−x1までの領域を取り出し、デコード用バッファに新たに格納する(S74)。 (もっと読む)


【課題】より簡単に構図を確認する。
【解決手段】撮像部432は、レンズ431からの光を受光して、撮像画像を撮像し、抽出部435は、撮像画像とサイズの異なる画像であって、注目度の高い被写体を含む抽出画像を抽出し、合成部436は、撮像画像に、被写体の位置が一致するように、抽出画像を合成し、表示部438は、撮像画像全体を表示可能な表示領域における抽出画像と同一サイズの所定領域に、対応する部分の撮像画像を表示するとともに、撮像画像と合成された抽出画像を表示する。本発明は、例えば、デジタルカメラに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】平面上において簡易な構成で立体的に見える画像を生成する。
【解決手段】上部に平坦部を具備する物体の立体画像を生成する画像生成システムであって、物体に対する鉛直上方向から第1の角度だけ下方に傾いた方向から平坦部を撮影するカメラ10aと、物体に対する水平方向から第2の角度だけ上方に傾き、かつ、カメラ10aにおける撮影方向よりも下方の方向から物体の側面部を撮影するカメラ10bと、カメラ10bにて撮影された側面部の画像を、物体の上部側に近づくに連れて水平方向に拡大し、カメラ10aにて撮影された平坦部の画像を、その画像の水平方向の幅が、拡大した側面部の画像のうち上部側の水平方向の幅に応じたものとなるように拡大/縮小する画像変形部23と、画像変形部23にて拡大された側面部の画像と、画像変形部23にて拡大/縮小された平坦部の画像とを合成する画像合成部24とを有する。 (もっと読む)


【課題】FA分野などにおいて用いられる視覚センサに適した、複数の撮像装置で被測定物をそれぞれ撮像して得られる複数の画像から合成画像を得るための画像合成方法およびそれに向けられた画像処理システムを提供する。
【解決手段】基準プレートを載置した(ステップS100)後、ユーザは、各撮像装置の撮像すべき領域が各自の撮像視野内に入るように、取付け位置などを調整する。さらに、ユーザは、モニタに表示される複数の入力画像に対して、その中に現われるガイドパターンを参照して、隣接する入力画像の相対位置を粗調整する。その後、CPUは、隣接する2つの入力画像について、所定の探索範囲内に存在する特徴点を探索し(ステップS116)、探索された特徴点同士を対応付け(ステップS118)、2つの入力画像の間についての相対位置を決定する(ステップS120)。 (もっと読む)


【課題】読取対象文書の全体のイメージデータを生成する場合に、分割してスキャンしたイメージデータを容易に結合できるようにする。
【解決手段】読取対象文書31を複数回に分けてスキャンする場合に、透明のシートに位置を示す位置情報がドロップアウトカラーで記載されたカバーシート32に読取対象文書31を固定し、スキャナ19でドロップアウトカラーを含む複合画像およびその複合画像に対応するドロップアウトカラーを含まない原稿画像を複数回に分けて読み取る。文字認識部12は、複合画像から抽出した位置情報に基づいて、その複合画像と同じ位置をドロップアウトカラーを含まないように読み取った原稿画像の位置として特定する。その後、データ結合部13は、複数の原稿画像を特定した位置にそれぞれ配置して結合し、読取対象文書31の全体のイメージデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】照明ムラのある明度変化の大きい入力画像を高精度にクラスタリングする画像処理装置を提供する。
【解決手段】処理対象の画像から、照明の中心と明度の変化方向を示す照明情報を取得し、当該取得された照明情報と前記画像に含まれる各画素の色情報とに基づいて、画像を色ごとの領域に分割する。特に、前記照明情報の中心から明度の変化方向に従って、クラスタリングにおける閾値を段階的に設定し、当該段階的に設定された閾値に従って、画像を色ごとの領域にクラスタリングする。 (もっと読む)


【課題】
複数画像を貼り合せたときの画像相互の位置精度を保証する画像の貼り合せ及び寸法精度保証された結合画像を使用した実寸値測定に基づく画像処理をする。
【解決手段】
カメラにより撮影した複数の画像を貼り合わせて、該貼り合せた結合画像に基づいて測定や作図をする場合に、撮影した画像と、該画像の中心位置の実寸値の座標データとを取得し、該座標データによる実寸値と画像の画素数とを相互に換算し、画像の中心位置における座標データから画像上の画素の位置を特定し、該画素の位置に画像の中心位置を一致させて貼り合せて結合画像を作成すると、該結合画像上において測定や作図をする場合に、実寸値に基づく数量値把握、図形の作成、結合画像の実寸値に基づく縮小又は拡大することが可能となった。 (もっと読む)


【課題】移動量の正確な検出、記憶領域の削減及び撮影者の意図通りの撮影が可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】レンズ系10を介して入射される映像を撮像画像に変換する撮像素子11と、撮影中の撮像画像から得られる第1の画角の画像を表示する表示部13と、連続して撮影される複数の第1の画角の画像に基づいて、第1の画角の画像間の移動量を検出する移動量検出部15と、第1の画角の画像よりも画角が狭い第2の画角の画像を記憶する部分画像記憶部17と、部分画像記憶部17に記憶した複数の第2の画角の画像と、複数の第2の画角の画像に関連付けられる第1の画角の画像間の移動量とに基づいて、パノラマ画像を合成するパノラマ合成部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像画像閲覧の娯楽性、利便性の向上
を提供する。
【解決手段】基準画像と、この基準画像の撮像視野から外れたところを撮像している合成用画像とが、その撮像しているところの位置関係に対応するようにして配置された状態で、1つの表示用画像データとして合成する。この表示用画像データの表示としては、その部分領域を表示画面部に表示させることとした上で、移動指示に応じて、上記部分領域が移動されるようにして表示させる。 (もっと読む)


【課題】対象の部分画像(指紋のスライス画像)を取得し、1枚の全体画像(指紋の全体画像)を構築(スティック処理)する際の画質の向上を図る。
【解決手段】指紋読み取り装置は、取得した指紋のスライス画像を保存する保存領域11と、保存領域11に保存される前のスライス画像と保存領域11に保存されている最新のスライス画像との重なり合う離れたラインを用いて画像の移動量を計算する間引き判定部12内の画像移動量計算手段と、保存領域11に保存されている最新のスライス画像と重なり合う部分の差分が最小となるスライス画像を保存するバッファ13と、計算した画像の移動量が所定の量よりも大きいか否かを判定し、大きいと判定した場合には、差分が最小となるスライス画像を最新のスライス画像として保存領域11に保存する間引き判定部12内の判定手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】入力画像の歪みを抑制するとともに認識されやすい画像を出力可能なマルチ画像表示装置や、マルチ画像表示装置に用いられる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複数の画像表示装置Dを備えて1つの入力画像の表示を行うマルチ画像表示装置1において、それぞれの画像表示装置Dで表示されるべき分割画像が拡大されて拡大画像Eが生成される。マルチ画像表示装置1の端部に備えられる画像処理装置Dで生成される拡大画像Eは、分割画像を当該端部と反対側となる端部側に拡大したものとなる。この構成により、入力画像の端部が表示される。 (もっと読む)


【課題】画像を複数回に分けて撮影し、撮影した画像を結合することで画角の小さなレンズ・モジュールを備えるカメラ・モジュールを備える電子機器においても画角の大きな画像を撮影するための処理において、撮影者による位置合わせ操作を簡略化し、撮影失敗を軽減する。
【解決手段】電子機器1は連続画像を撮影するカメラ部10と、動きベクトル算出部201と、動き算出計算が可能かどうかを判定する動きベクトル品質判定部202および、画像の動き量を算出する動き量算出部203および、動き算出計算が不能である場合に過去に算出した画像の動き量を用いて処理を行う動き量算出補完部204および、動き量を累計し一定の動き量が累計した時点での画像を結合対象として選択する画像選択部205および、前記画像選択部によって結合対象として選択された画像を結合し、出力結果となる広角な画像を生成する画像結合部206からなる。 (もっと読む)


【課題】見る人に面白さを感じさせる画像を手軽に作り出す。
【解決手段】被写体が異なる2つの画像において、2つの画像のそれぞれから共通した絵柄上の特徴を有する領域を検出する検出手段と、検出手段により検出された領域の少なくとも一部同士を重み付けして重ね合わせることにより、その2つの画像を継ぎ合わせる合成手段とを備えた画像合成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】部分画像等の小画像から合成画像を生成する画像処理において、重ね合わせの精度を低下されることなく、合成画像の生成の処理時間を短縮することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
入力された1のフレームの小画像の重ね合わせラインを、予測手段によって予測された予測重ね合わせ画素ラインから離れるほど大きく間引いて指定する。 (もっと読む)


【課題】複数のイメージを組み合わせて1つの広角イメージを作成する方法、広角センサーアレイモジュールのイメージキャリブレーション方法、動作方法、及びアプリケーション提供する。
【解決手段】第1のイメージセンサーS1と、第2のイメージセンサーS2と、第1のイメージセンサーS1と第2のイメージセンサーS2との間の相対的な空間関係に従って得られる少なくとも1つの変換マトリクスを記憶する記憶ユニット22と、プロセッサ21とを有し、プロセッサ21は、第1のイメージ及び第2のイメージを変換マトリクスを用いて組み合わせ、合成イメージを作製する。 (もっと読む)


201 - 220 / 621