説明

Fターム[5B057CG01]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 データ形式の変換 (3,159) | 符号化、復号化 (2,836)

Fターム[5B057CG01]の下位に属するFターム

Fターム[5B057CG01]に分類される特許

381 - 400 / 538


【課題】 出力時に応じて複写制限と画質向上といずれかを優先させる。
【解決手段】 MFP100は、画像データを入力するスキャナ部103と、入力された画像データに関連付けられた付加情報を取得する付加情報取得部10と、付加情報に含まれる日時と現在の日時とを比較して地紋を付加するか否かを判定する判定部11Aと、判定部による判定結果に基づいて画像データと地紋を含む地紋画像データとを合成する合成部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】
多値と二値の領域が混在している画像データに、領域の階調数に応じて最適な透かし埋め込み方法を選択しつつ、高速に透かし情報を埋め込むことできる透かし情報埋め込み装置を提供する。
【解決手段】
電子透かし埋め込みにおいては画質維持の観点から色彩や輝度の変更量を対象領域の構造から算出することに着目して、電子透かし埋め込み処理に多値領域と二値領域を分割する処理を組み合わせた以下の手段をとることで上記課題を解決する。(1)画像データの変更対象画素についてその対象領域を取り出す。(2)変更対象画素およびその対象領域の画素全てが二値であれば、二値画像対応の電子透かし方法を適用して変更対象画素を変更する。(3)変更対象画素およびその対象領域の画素が多値を含む場合は、多値画像対応の電子透かし方法を適用して変更対象画素を変更する。 (もっと読む)


【課題】 画質を劣化させることなく迅速に画像を複写する。
【解決手段】 画像を印刷する際には、印刷に使用した画像データを記録媒体上に保存するとともに、該画像データを特定し得る情報(特定情報)を、画像の少なくとも一部に組み込んだ状態で印刷しておく。この画像を複写するに際しては、画像の少なくとも一部を読み取って特定情報を取得し、取得した情報に基づいて、画像データを読み出してやる。次いで、得られた画像データを用いて画像を印刷する。こうすれば、画像と全く同じ画質で印刷することができるとともに、画像全体を読み取る必要もないので、迅速に画像を複写することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 撮像した画像情報を送信する画像送信装置において、送信側の状況に応じた最適な輝度補正を実行することが可能な画像送信装置を提供する。
【解決手段】 入力画像を受けて、輝度累積加算装置16により、入力画像の所定領域の輝度値を累積加算する。そして、輝度累積加算値を評価装置17において評価する。評価装置17は、評価装置17の評価に基づいて輝度シフト装置18において輝度補正を指示する。 (もっと読む)


【課題】予測可能な精度の整数演算により完全に可逆な色変換を実現する。
【解決手段】第1入力(G)に第1の数を乗じて第1の結果を発生する乗算手段、第2入力(R)及び前記第3入力(B)を加算して第2の結果を発生する第1の加算手段、第1結果及び第2結果を加算して第3の結果を発生する第2の加算手段、第3結果を第2の数により除して第1出力(Y)を送出する第1の除算手段、第1結果より第2結果を引き算して第4の結果を発生する第1の減算手段、第4結果を第3の数により除して前記第2出力(U)を送出する第2の除算手段、第2入力より第3入力を引き算して第3出力(V)を送出する第2の減算手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】 付加データのフォーマット等を多重化する領域を増大させることなく、多重化方式の多様化に対応できる画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】 画像データに符号化された付加情報を含む付加データを埋め込むに際し、前記付加データの埋め込み領域を特定するためにそれぞれ一直線上に配列される2つの同期信号を擬似乱数系列に基づいて生成し、前記付加データのフォーマットに応じて前記2つの同期信号の交差位置を決定し、前記2つの同期信号を、前記交差位置が前記付加データの埋め込み領域内における予め定められた位置となるように配置し、前記埋め込み領域内の前記同期信号が配置された領域を除く部位に前記符号化された付加情報を配置して前記付加データを生成し、前記付加データを埋め込み対象となる画像データに合成する。 (もっと読む)


【課題】画像データに対する改ざんをより正確に検知する。
【解決手段】PCは、処理対象となる画像データを取得する画像取得部と、画像データに対して解像度変換、階調変換、減色処理のいずれか1つ以上を行い、変換画像データを生成する変換画像生成部と、生成された変換画像データを、画像データに埋め込んだ重畳画像データを生成する重畳画像生成部と、を備える。そして、改ざん検出装置は、画像データを取得する検出画像取得部と、画像データに埋め込まれている情報を抽出し、変換画像データを取得する情報抽出部と、取得した画像データと、変換画像データを比較して改ざんされたか否かの検出を行う改ざん検出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】非可逆圧縮された画像を伸長した際のノイズを低減する下地除去処理に起因する画像品位の劣化を好適に低減することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像圧縮部102で非可逆圧縮され、画像伸長部104で伸長された画像データに対して、プリンタ画像処理部105の下地除去部がノイズ除去処理を行う。ここで、コントローラ部202は、ノイズ除去処理時のパラメータを、非可逆圧縮時に利用されたパラメータに対応して決定する。そして、決定されたパラメータを用いて、伸長された画像データの略白レベルの画素を白レベルの画素に変換する下地除去処理を行うとともに、補填部で上地補填処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 複写時に特別な処理を必要とすることなく複写物から改竄の有無及び改竄内容を一目で確認し得る原稿を作成すること。
【解決手段】 原稿画像復元処理部51により原稿情報に基づいて復元された原稿画像と,地紋生成処理部52により上記原稿情報に基づいて生成された地紋とが,合成画像データ生成処理部53により合成されて合成画像データが生成され,該合成画像データに基づく画像形成が画像形成部6により実行される。このとき,上記地紋生成処理部52により生成される地紋は,作成後の原稿が複写されたときに可視化される可視像部分と可視化されない被可視化像部分とから構成されており,該可視像部分は,上記原稿画像の一部又は全部自体,或いは該原稿画像の一部又は全部自体に相似のものである。 (もっと読む)


【課題】
文書管理をサポートする画像処理装置を提供する。
【解決手段】
メモリユニット45に格納された原稿画像データから、埋込情報取得部422が、原稿の地紋に埋め込まれた文書情報を取得し、当該文書情報に含まれる文書のバージョン情報に基づいて、その後の処理を切り替える。具体的には、最新バージョンである場合には、外部から文書データを取得し、展開したデータを印字制御部46に送って画像を形成する。最新バージョンでない場合には、画像データ編集部424が、「旧版」であることを示すスタンプ画像などと原稿画像との合成処理を行って画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 ISO/IEC14496−10に規定されている演算を行う装置、方法及びプログラムよりも少ない回路構成・サイクル数でco−locatedマクロブロックアドレスを求めることができる画像処理装置、画像処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 2次元マクロブロック位置生成回路433が、カレントマクロブロックアドレスCurrMbAddrを基にカレントマクロブロックの2次元マクロブロック位置(MBx、MBy)を生成し、2次元マクロブロック位置生成回路433が生成したMByを基にco−locatedマクロブロック位置算出回路434がMBycolを算出し、2次元マクロブロック位置生成回路433が生成したMBxとco−locatedマクロブロック位置算出回路434が算出したMBycolとを基にマクロブロックアドレス変換回路435がco−locatedマクロブロックアドレスmbAddrColに変換する。 (もっと読む)


【課題】 画像データを様々な画像サイズ、色素幅に伸張可能な圧縮データを生成することができるようにする。
【解決手段】 ニューラルネットワークの中間層の層数とユニット数とが入力され、元画像データがニューラルネットワークの入力層に入力されると、入力された元画像データから座標データと色素データとを抽出し、圧縮後の画像データ、色素データが一定範囲内に収まるように加工して、元画像データの座標データを入力信号とし、元画像データの色素データを教師信号としてバックプロパゲーション法を用いてニューラルネットワークの出力層の出力信号と教師信号とが一致するように各層のユニットの結合荷重を可変して学習し、学習により得られた画像データの結合荷重と縦横比とを保存するようにする。 (もっと読む)


【課題】 紙、あるいはその紙を印刷可能な文書データに、検知遅れがないように、パターンを重畳するパターン重畳装置、パターン重畳方法、パターン重畳プログラム、パターン重畳プログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】 所定の形状を有するパターンを、紙あるいは紙への印刷可能な文書データに重畳するパターン重畳方法であって、印刷される前記紙の端部に前記パターンの形状を欠くことなく重畳する重畳段階を有する。 (もっと読む)


【課題】画像もしくは印刷物への情報埋め込みが可能か否かを判断し、その判定結果に応じて画像処理を制御するための画像処理方法および画像処理装置および画像処理プログラムおよび記録媒体方法を提供することを目的とする。
【解決手段】処理対象画像を取得する画像取得ステップと、埋め込み対象の情報である重畳情報を取得する情報取得ステップと、前記重畳情報を埋め込むための前記処理対象画像上の位置を決定する埋込位置決定ステップと、埋め込み可能か否かを前記領域から判断する埋込判定ステップと、前記埋込判定ステップの結果に応じて画像処理を変える画像処理制御ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 特定の動作の実行に際し、個人情報等の各種情報の設定するためのユーザの作業負担を軽減し、また、それら情報の漏洩を防止し得る情報処理装置を提供する。
【解決手段】 所定の個人情報が人間が判読できないように付加された第1の原稿と、所定の命令情報が人間が判読できないように付加された第2の原稿と、を読み込み、各原稿に対応した画像データを作成し、上記各原稿に対応した画像データから、上記各原稿に付加された個人情報及び命令情報を読み取り、上記第2の原稿に対応した画像データから読み取られた命令情報に基づき特定の動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置において,視認性を低下させない部分を画像中に作りながら,画像のデータ量を減らす。
【解決手段】 画像処理装置100に,入力された原画像から1または2以上の領域を指定する領域指定部104と,領域指定部104により指定された領域の画像を抽出する画像抽出部106と,画像抽出部106により抽出された画像を記憶する抽出画像記憶部108と,原画像を二値化する二値化部110と,二値化部110により二値化された画像と,抽出画像記憶部108に記憶されている指定領域の画像とを合成する画像合成部112とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 サムネイル画像の生成時間を短く抑えたまま、サイズの大きなサムネイル画像を簡単に生成することができる画像圧縮装置を提供する。
【解決手段】 ブロック化回路11で元画像Aを8×8画素の画素ブロックに分割し、DCT処理部12で2次元DCT処理を行なって、量子化回路13で量子化DCT係数を生成し、ハフマンエンコーダ14で各量子化DCT係数をハフマン符号化方式に従って順次符号化することによりJPEG画像Dを生成するとともに、各画素ブロックごとのDC係数および所定の低空間周波数係数からなる、各画素ブロックごとに複数の係数の、複数の画素ブロックに亘る集合に基づいて、サムネイル画像を表わすサムネイル画像データを編集してJPEG画像のヘッダに添付してサムネイル画像付JPEG画像Bを生成する。 (もっと読む)


【課題】 符号化装置において、処理内容を柔軟に変更することができ、コストの上昇を招くことがなく、処理速度の点でも実用上問題とならないものとする。
【解決手段】 画像データを所定の大きさのブロックに分割し、得られたブロックごとの画像データを、該ブロックごとに空間周波数成分に変換するDCT変換処理部300(周波数変換手段)と、DCT変換処理部300によって得られた空間周波数成分に対応した係数を、ソフトウェア処理に好適な形式の所定の中間データへ変換する中間データ生成部303(中間データ化手段、中間データ出力手段)を備える。 (もっと読む)


【目的】 原本を出力したユーザを確実に特定できるようにする。
【構成】 プリンタのCPU101は、複写時に光学的に読み取り可能な複写残存パターンと読み取り困難な複写消去パターンとの組み合わせによって作成され、複写物において顕現する複写抑制パターンを含む地紋パターンのデータを印刷ジョブ(原本の印刷データを含む)に付加して印刷を行う場合には、その印刷ジョブの印刷が可能か否かを判断する認証処理を行い、その認証処理によって印刷ジョブの印刷が可能と判断されて認証が得られた場合に、その印刷ジョブ(実際には印刷データ)の印刷を行うが、その際に上記認証に関する情報(ユーザ名)を複写残存パターンとして付加する。 (もっと読む)


【課題】画像データの漏えい防止に関わる処理について通知し、不正な画像処理の監視および抑制を図ること。
【解決手段】所定の地紋パターンに対応する識別子を設定し、画像原稿に基づいて読み取った画像データを入力するスキャナ入力部703と、読み取った画像データの地紋パターンの検出および検出された地紋パターンと、所定の地紋パターンと、を比較する地紋認識部702と、を備え、比較した結果に関する情報を、登録に関する識別子に基づいて通知する。 (もっと読む)


381 - 400 / 538