説明

Fターム[5B057CG01]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 データ形式の変換 (3,159) | 符号化、復号化 (2,836)

Fターム[5B057CG01]の下位に属するFターム

Fターム[5B057CG01]に分類される特許

181 - 200 / 538


【課題】変化しうる紙指紋の再登録の仕組みを提供する。
【解決手段】紙面の紙指紋と該紙指紋の符号化情報とを抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出した前記符号化情報を復号する復号手段と、前記復号手段により復号した紙指紋データと前記抽出した紙指紋のデータとを照合する照合手段と、前記照合手段により照合した結果に応じて再登録を促す再登録促進手段とを備える。また、紙面の紙指紋と該紙指紋の符号化情報とを抽出する抽出手段と、前記符号化情報を前記紙面に付加する付加手段と、第1の紙指紋および第1の符号化情報とは異なる第2の紙指紋および第2の符号化情報を登録する登録手段と、前記登録手段による登録を行う場合に前記第1の符号化情報を読み取り不可能にする手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 あるプロセッサに、負荷監視及び負荷バランスを修正するタスクを追加すると、複数のプロセッサで構成される画像処理装置のシステム全体としての処理能力を低下させてしまう。
【解決手段】 プロセッサDは、処理対象のデータを供給する前段キューが処理データを含まない場合に、プロセッサDの動作モードを、プロセッサD以外のプロセッサAに割り当てられた処理の一部を代替して実行する補助モードに切替え、プロセッサAに割り当てられている処理の一部の処理要求を、そのプロセッサAに対して行う。こうしてプロセッサAに割り当てられている処理の一部を、プロセッサDに実行させるための情報が通知されると、プロセッサDは、その通知された情報に従って、プロセッサAに割り当てられている処理の一部を代替して実行する。 (もっと読む)


【課題】 カラールックアップテーブルのような空間内の隣接する要素が互いに相関度の高い関係を有する多次元データを、簡単な構成で、高い圧縮率で可逆符号化する。
【解決手段】 多次元データ入力部は、3次元X,Y,Z座標で表わされるルックアップテーブルテーブルから、Z=0,1,2…の順にX−Yプレーンのデータを入力する。プレーン間差分生成部は、隣接する2つのプレーンの各要素の差分Dを算出し、その結果を2次元のプレーン間差分値として出力する。予測誤差生成部106は、プレーン間差分値D中の着目データDiを2次元データの要素と見なし、既に符号化されたデータを参照して得た予測値pとの差分eを予測誤差符号化部107に出力する。予測誤差符号化部107は、入力した差分eから符号語を生成し、出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構成で、かつ複数人の顔が存在する場合であっても正確に画像データの縦横方向を判別することができる。
【解決手段】本発明のデジタルスチルカメラ1は、画像データとしての撮像画像データに含まれる人物の顔領域FAを検出顔領域として検出し、当該撮像画像データが表す平面に対する垂直方向を回転軸としたときの検出顔領域の角度であるロール顔角度に基づいて、各検出顔領域の縦横方向をそれぞれ判別する。そしてデジタルスチルカメラ1は、当該検出顔領域が縦方向であるか横方向であるかの判別結果に基づいて多数決的に撮像画像データの縦横方向を判別することにより、姿勢センサなどの検出手段を用いることなく、かつ複数人が同時に撮像されたような場合において正確に撮像画像データの縦横方向を判別する。 (もっと読む)


【課題】管理された既知のデジタルコンテンツデータと、利用者側で再生されようとしている未知のデジタルコンテンツデータとの同一性を検証し、不正なコンテンツの再生を適切に制限する。
【解決手段】第1関数演算手段111によって、第1の関数を演算することにより、既知又は未知のデジタルコンテンツデータD1及びD2から要素データD11及びD12を算出するとともに、第2関数演算手段112によって、第2の関数を演算することにより、既知又は未知のデジタルコンテンツデータD1及びD2からダイジェストデータD21及びD22を算出し、第1の比較手段121によって要素データ同士の同一性を比較するとともに、第2の比較手段122によってダイジェストデータ同士の同一性を比較し、それぞれの比較結果に応じて、既知のデジタルコンテンツデータと未知のデジタルコンテンツデータとの同一性を判定する。 (もっと読む)


【課題】 異なる補間アルゴリズムの色変換結果の混合割合を決定する際に、デバイスの性質、特に隣接するまたは近傍の標本点同士の幾何学的な関係に着目することで、線形性が強いエリアでも非線形性が強いエリアでもデバイスによらないで自動的に色再現性を向上させることにある。
【解決手段】 異なる補間アルゴリズムを用いて、変換テーブルを用いた色変換を行う複数の色変換手段と、前記色変換手段の重み付けを設定する重み付け手段と、前記色変換手段の重み付けを最適化する重み付け最適化手段と、前記重み付け手段により算出された重み付けを用いて、前記複数の色変換手段によって得られた複数の色変換結果を混合する混合手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カメラブレや被写体ブレによる画質劣化を軽減し、良好な画質の画像を容易に撮影することのできる撮像装置及び撮像方法を提供すること。
【解決手段】デジタルカメラ1は、複数の被写体の顔を検出する顔検出部120を備え、マイクロコンピュータ3は、単一のシャッター操作により複数の被写体の顔毎に、該被写体の顔の数に対応して最適な撮影条件にて連続撮影を行うとともに、連続撮影した複数の被写体の画像に一連の被写体番号を付して単一の連続画像フォルダに記録する制御を行う。また、マイクロコンピュータ3は、被写体の顔の数に対応して所定の順序で連続撮影を行うとともに、被写体速度が所定値以上である場合、他の被写体撮影後に再度被写体速度検出を行う。 (もっと読む)


【課題】画像処理を行うたびに、画像処理を行う前の画像データと画像処理を行った後の画像データの2つを保存する必要がなく、画像データの管理を簡単に行えるようにすることを目的とする。
【解決手段】画像データに対して画像処理を行う画像処理装置であって、前記画像データに画像処理の履歴情報が設定されているかどうかを判断する履歴設定判断手段(ステップS402)と、前記履歴設定判断手段により履歴情報が設定されていると判断された画像データに対して、前記履歴情報の画像処理が行われる以前の画像データに逆処理の画像処理を行う逆処理手段(ステップS403)とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影時に被写体が目を閉じることによる失敗写真の撮影を防ぐ。
【解決手段】電子カメラは、被写体を撮像し、被写体を確認する際に使用される第1画像信号と、被写体を記録する際に使用される第2画像信号とを選択的に出力する撮像手段6と、第1画像信号を用いて、被写体中の人物の瞳を検出する第1瞳検出手段72と、第1瞳検出手段72により検出された瞳のうち、判定対象に設定された瞳が全て開いているか否かを判定する第1判定手段72と、第1判定手段72により、全ての瞳が開いていると判定された場合に、第2画像信号を得るための撮像を撮像手段6に指示する撮影指示手段7と、第2画像信号を用いて、被写体中の人物の瞳を検出する第2瞳検出手段72と、第2瞳検出手段72により検出された瞳が全て開いているか否かを判定する第2判定手段72と、第2判定手段72により、全ての瞳が開いていると判定された場合に、第2画像信号を記録媒体12に記録する記録手段7とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像の向きを回転した場合でもメモリ容量を削減できる画像処理装置、画像処理方法及び電子機器を提供する。
【解決手段】 表示パネルの駆動部に画像データを供給するための画像処理装置は、入力画像の1走査ライン分の画像データを分割した複数ブロックの1ブロック毎に、前記画像データを符号化する符号化部と、前記符号化部により符号化された符号化データが格納されるメモリと、前記メモリからの符号化データを、前記ブロック毎に復号化する復号化部とを含み、前記復号化部により復号化されたデータを、前記駆動部に供給する。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化の影響を小さくして、画像データを一定容量以下に圧縮してデータ転送や記録を行なうことができる画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】圧縮データ処理部10の圧縮データ生成手段12は、差分データの変換処理を実行して差分値を算出し、この差分値とグループ判別データとを用いて、各グループにおけるデータの発生頻度からハフマン符号の割当処理を実行する。このハフマン符号により1ラインの平均符号長が目標値以下になっていない場合には、圧縮データ生成手段12は、バジェッティング及び量子化を繰り返し行なって、平均符号長が目標値以下となるSX値を特定する。圧縮データ生成手段12は、平均符号長が目標値以下になったときのSX値、グループに付与されたハフマン符号及び正負符号を用いて、各ピクセルの値を変換する。 (もっと読む)


【課題】ハーフトーン処理で用いられるテーブルのサイズを削減する。
【解決手段】プリンタ100の画像処理ASIC155は、RAM152に記憶されたエンコードテーブルETとプレデコードテーブルDT1とポストデコードテーブルDT2と順序値テーブルSTとを順次参照することで、画像データを構成する各画素についてハーフトーン処理を行い、印刷媒体上に形成されるドットの配置を決定する。このうち、エンコードテーブルETには、ブロック番号毎に、エンコード値と階調値とが対応付けて記憶されており、各階調値は、隣接する階調値との差分によって表されている。 (もっと読む)


【課題】ハーフトーン処理に使用するテーブルから目的のデータを効率的に求める。
【解決手段】直列に接続された各比較回路は、前段の比較回路から入力したテーブルデータの中央値と、CMY階調値との比較を行う。そして、中央値よりもCMY階調値が大きければ、中央値よりも大きなテーブルデータを選択して後段の比較回路に出力する。このとき、この比較の結果を表す結果ビットを「1」として出力する。逆に、中央値よりもCMY階調値が小さければ、中央値よりも小さなテーブルデータを選択して後段の比較回路に出力する。このとき、結果ビットを「0」として出力する。最終的に、各比較回路から出力された結果ビットを上位から並べて出力する。 (もっと読む)


【課題】 パノラマ画像と通常サイズの画像とを切り替えて撮影することを可能にし、もって、監視システムに好適な画像処理装置及びその方法を提供する。
【解決手段】 間欠的に回転させて撮像方向を変化するパンチルトカメラ101からの画像信号を圧縮する画像圧縮部103と、圧縮画像信号を記録媒体106に記録し又は再生する記録再生制御部105と、記録再生制御部105から再生された圧縮画像信号を元の画像信号に伸張する画像伸張部104と、画像信号を入力して表示手段上に表示可能な信号に変換する画像連結表示処理部108とを備えた画像処理装置において、画像連結表示処理部は、更に、カメラ又は記録再生部からの画像信号を入力して画像を連結する機能を備えており、もって、パンチルトカメラの異なる撮像方向で撮像される複数の画像信号を連結して、サイズの異なる画像の表示を可能とする。 (もっと読む)


【課題】写真や文字列の画像に応じて分離された画像データに対し、より効率的な処理を行うことが可能な画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像データを構成する文字画像データ及び他画像データのうち、文字画像データを形状画像データと色画像データとに分離し、当該形状画像データ及び色画像データを処理用メモリのメモリ容量に応じた分割サイズで分割し、夫々分割した分割形状画像データ及び分割色画像データを、他画像データに統合するための付加情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】 輝度、色差形式の画像フォーマット間の変換を実行できる色形式変換装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、輝度成分及び2つの色差成分でなる第1の画像フォーマットに従う信号を、輝度成分及び2つの色差成分の少なくとも1以上が、第1の画像フォーマットにおける対応成分の要素数より、縦横の両方共に、又は、縦横の一方だけ多い第2の画像フォーマットに従う信号に変換するものである。要素数増大部及び成分品質向上部を有する色成分変換手段を少なくとも1つ有する。要素数増大部は、第1の画像フォーマットに従う所定成分の第1の信号を、要素数が多い第2の画像フォーマットに従う所定成分の第2の信号に変換し、成分品質向上部は、連続する画像に係る所定成分の第2の信号に対する画像間補間処理により、成分品質を向上させた所定成分の第3の信号を得る。 (もっと読む)


【課題】データのライフサイクルに適した強度で、電子透かし情報を埋め込むことが可能なデータ処理システム、データ処理装置、電子透かし埋め込み方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】データベース5に登録する各データについて、所望の日時情報(リリース日)を設定し、設定された日時情報と現在の日時とを比較して、比較結果に応じた強度でデータに電子透かし情報を埋め込む。例えば、現在の日時が設定されたリリース日よりも前の場合は強度レベルを高く設定し、後の場合は強度レベルを低く設定すれば、リリース日以前は強く電子透かしを埋め込んでセキュリティを重視でき、リリース日以降は電子透かしを低く埋め込んでデータの品質を重視することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】いずれの再生タイミングにおいても、再生用途に応じた明瞭な表示ができるように構成された画像データ群を出力可能な画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像部110は、一定の露光時間で順次撮像し生成したフレーム画像データを撮像順に画像合成部130と中央画像選択部140とに送出する。画像合成部130は、撮像部110から受領した各フレーム画像データを、所定数毎に合成し得られた各長時間露光画像データを、長時間露光画像記録部150上の連続領域に生成順に連続して記録する。また、中央画像選択部140は、画像合成部130による合成対象である所定数のフレーム画像データ毎に、撮像部110からの送出順が中央であるフレーム画像データを選択し、短時間露光画像記録部160の連続領域に生成順(選択順)に連続して記録する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像圧縮処理を行って画像を一旦保管した後に画像形成する画像形成装置及び画像処理方法に関する。
【解決手段】画像形成装置1は、データ圧縮処理部24による圧縮処理での符号量及び符号用ディスクリプタ情報等の圧縮情報を圧縮情報メモリ書き戻し部26がメモリ2に書き戻し、該書き戻された圧縮情報を利用してデータ圧縮処理部24が圧縮処理を行う。したがって、画像データの1ページを複数のバンドに分けて可変長圧縮する場合にも、圧縮処理のためのパラメータ設定やデータ圧縮処理部24の起動等のソフトウェアによる処理を省いて処理効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 原稿の両面を読み取った画像データを出力するまでの時間を短くすること。
【解決手段】 MFPは、原稿を搬送するADFと、搬送途中の原稿の一方の原稿面を読み取る第1読取部と、搬送途中の原稿の第1読取部が読み取る原稿面と反対側の面を読み取る第2読取部と、第1読取部が出力する第1画像データを処理する第1圧縮部131および第1伸張部133と、第2読取部が出力する第2画像データを処理する第2圧縮部141および第2伸張部143と、第1圧縮部131および第2圧縮部141が並行して処理し、第1伸張部133および第2伸張部143が並行して処理するように、第1圧縮部131、第2圧縮部141、第1伸張部133および第2伸張部143に第1画像データおよび第2画像データを入力するCPU111と、を備える。 (もっと読む)


181 - 200 / 538