説明

Fターム[5B057CG01]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 データ形式の変換 (3,159) | 符号化、復号化 (2,836)

Fターム[5B057CG01]の下位に属するFターム

Fターム[5B057CG01]に分類される特許

241 - 260 / 538


【課題】実行する補正の種類に拘わらず、常に同様の補正結果を得ることが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】処理対象となる画像データに対して復号処理を施す復号手段(画像処理部20e)と、復号手段によって生成された復号画像データに基づいて赤目検出処理を実行する赤目検出手段(赤目処理部20j)と、画像データに対して補正処理を施す場合には、復号画像データに対して間引き処理を実行する間引き手段(制御部20c)と、間引き手段によって生成された間引画像データに基づいて補正パラメータを算出する算出手段(補正処理部20i)と、赤目検出手段の検出結果および補正パラメータに基づいて補正処理を実行する補正手段(補正処理部20i)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 機器ごとの印字可能領域による画像の欠落や拡縮画像または分割画像をユーザーが用紙サイズや機器の特性を意識することなく所望するサイズで印字する事を可能とする。
【解決手段】 プリンタもしくは複写機からの画像出力時に機種情報もしくは機種固有の性能情報、さらにはドライバによる処理情報を地紋パターンなどの電子透かし技術によって紙原稿に保存する機能と、紙原稿読み込み時に画像情報とともに地紋パターンを読み出し、処理を実行する機種情報もしくは機種固有の性能情報と地紋パターンから読み取った機種情報もしくは機種固有の性能情報更にはドライバによる処理情報を利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】撮りたい被写体像を自動的に識別し、撮影者に撮影を促す。
【解決手段】S13では、レリーズボタン12の半押しを検知する。S14では、抽出された魚の映像部分と登録された魚の被写体像とが一致するか否かを判断する。両者が一致する場合はS15、両者が一致しない場合はS13に移行する。S15では、抽出された魚の映像をLCD22aに拡大表示する。S16では、レリーズボタン12の全押しを検知する。S17では、レリーズボタン12の全押し検知に応じて取得された記録用画像データである元画像を、圧縮静止画像データとして記録メディア50に記録する。 (もっと読む)


【課題】未現像の画像データを用いて容易に印刷を実行することのできる技術を提供する。
【解決手段】印刷制御装置は、印刷データ生成部と、表示用画像データ調整部と、を備える。印刷データ生成部は、未現像画像データに対して現像処理を実行して現像済みの印刷用画像データを生成し、印刷用画像データを用いて印刷実行部に供給される印刷データを生成する。表示用画像データ調整部は、現像処理が実行される前に、未現像画像データに表現された被写体が表現された現像済みの表示用画像データを、表示用画像データの階調特性が印刷用画像データの階調特性に近づくように、調整し、調整済みの表示用画像データによって表される画像を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】検証データ埋め込み位置の特定を困難にし、検証データの入れ替えによる改竄を困難にするような検証データの埋め込み。
【解決手段】分割部13bは、指定部13dの指定に基づき、除算結果値の得られたブロックを、「検証データ算出部分」と「検証データ埋め込み部分」の2種類の部分に分割する。検証データ作成部16は、検証データ算出部分B(J)のDCT係数に対応する除算結果値D(J,m)/Q(J,m)と、初期ベクトル入力部17から入力されたハッシュ関数の初期ベクトル値VIとをハッシュ関数に入力することでハッシュ値を得る。このハッシュ値のデータビット列を、検証データとして、検証データ埋め込み部13cに出力する。検証データ埋め込み部13cは、検証データ埋め込み部分B(K)の所定の係数位置である埋め込み位置に、検証データを1ビットずつ埋め込む。 (もっと読む)


【課題】できる限り高周波成分を損なわないような圧縮手段で圧縮効率を良好にして、ハードウェアの負担を軽減させると共に、高品質な画像生成を可能とすること。
【解決手段】電子スチルカメラ10では、色フィルタを前面に配置したCCD撮像素子20より撮像時に得られるRAWデータを画像分割・再生成部58で同じ色毎に分割し、画像圧縮伸張部34にて色毎に制御された圧縮率で圧縮して色毎の符号化データを生成して、画像用バッファ32又は連写用バッファ54に記録する。第2画像処理部56のモーション推定部56Aは、上記色毎の符号化データのうち、人間の視覚による分光感度のピークに近い色の符号化データである特定色分割符号化データを、上記画像圧縮伸張部34及び画像分割・再生成部58で復号化して用いて、複数枚の画像のフレーム間における被写体の動きを推定することによってフレーム間の相対的な位置関係を補償する。 (もっと読む)


【課題】画像の一部分を消去したような場合に、圧縮率がよくならない場合があることを課題とし、画像の一部分を消去したような場合に、安定した圧縮率を得ることができるようにした画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理システムの識別手段は、画素値を変更しない第1の画素および画素値を変更する第2の画素を含む画像から該第2の画素を識別し、矩形分割手段は、前記画像を矩形に分割すると、画素値変更手段は、前記矩形分割手段によって分割した矩形内に前記識別手段によって識別した第2の画素が含まれている場合は、フィルタリング処理によって所定の値となるように該第2の画素の値を変更する。 (もっと読む)


【課題】 読み取りデータまたはコンピュータから送られた出力データを画像処理装置を用いて出力する場合において、出力データが白黒以外のカラーを含む画像データであると識別された場合であって、ユーザによって2色モードが選択された場合には、2色画像データを生成し出力することにより、色合いとして単色よりも識別しやすく、フルカラーモードよりもコスト面で低減することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 ユーザにより2色モードが選択された場合には、出力データから第2の単色カラーと第2の単色カラーとからなる2色画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】メモリ資源のメモリ容量を抑制することのできる画像処理装置、ルックアップテーブルの設定方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、予め設定された生成規則に従って基本テーブルを生成する基本テーブル生成手段と、基本テーブルに対する補正値としての所定の差分テーブルを記憶する差分テーブル記憶手段と、基本テーブル生成手段によって生成された基本テーブルと、差分テーブル記憶手段に記憶されている所定の差分テーブルとを基に演算処理を実行する演算処理手段と、演算処理手段による演算処理の結果をルックアップテーブルデータとして記憶するルックアップテーブル記憶手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】圧縮されたルックアップテーブルデータの伸長に関わる専用の伸長手段を不要とすることのできる画像処理方法および画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、所定の圧縮方法に従って圧縮された画像データを記憶するとともに、前記所定の圧縮方法に従って圧縮されたLUTルデータを記憶するメモリ101と、メモリ101から読み出した圧縮されたLUTデータをデータ伸長部103へ転送するDMAコントローラ102と、圧縮されたLUTデータを伸長するデータ伸長部103と、伸長されたLUTデータをLUT用メモリ105に格納するとともに、LUTデータを基に伸長された画像データに対し画像処理を施す画像処理部104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多数の光源を必要としないため、構成が簡素であり、容易に操作可能なスキャナ装置を実現することにある。また、対象物から得られる画像を、触覚呈示手段、ユーザの手等によって遮られることがなく、高いリアリティをもって、凹凸形状の触感を擬似的に再現することが可能な画像質感呈示装置を実現することにある。
【解決手段】傾斜ステージ方式スキャナ1は、傾斜ステージ13上には、対象物100が載置される精密回転台14が備えられ、精密回転台14は、対象物100が載置される面に対して垂直方向を軸として回転する。また、視触覚呈示装置は、触覚デバイスとユーザの視点との間に、ディスプレイによって表示された画像を投影する整合装置を備えている。 (もっと読む)


【課題】簡単なテスト装置を用意するだけで、そのテストが行える、回路規模をさほど大きくすることなく実現可能な画像処理回路を、提供する。
【解決手段】画像処理回路10を、圧縮・伸張回路11等のデータ処理回路と、第1データが繰り返される部分を含むテストデータを回路的に生成して出力するテストデータ生成回路12aと、テストデータを入力したときに,正常に機能しているデータ処理回路が出力するデータと一致する比較データであって、第2データが繰り返される部分を含む比較データを、回路的に生成して出力する比較データ生成回路12bと、テストデータが供給されているデータ処理回路が出力する処理済データが,比較データ生成回路12bが出力する比較データと一致しているか否かを示す検証結果データを出力するデータ比較回路13とを、備えた回路としておく。
(もっと読む)


【課題】並列分散処理の負荷の均等化及び処理時間の均等化を図り、処理時間の違いを吸収するためのバッファメモリの量を最小にすることを可能としたデータ処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、システム制御部3100、エリア処理部3300、コンポーネント処理部3400、スキャナ3001、プリンタ3004を備える。システム制御部3100は、ページデータの並列分散処理前にページデータ全体をプリスキャンし、ページデータの種別(圧縮方式)を判別し、ページデータが副走査方向に区切られた各領域における処理の負荷を見積もる。システム制御部3100は、見積もった各処理の負荷の軽重に基づき、区切られた各領域における処理の負荷が均等となるように主走査方向の分割位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担が増大することを抑制し、かつ、コンテンツデータの秘匿性を高めることのできる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】コンテンツデータを復号するときに、データプリントシートのスキャン結果と、識別証のスキャン結果とを用いて、コンテンツデータの復号が許可されていることを示す許可条件が成立するか否かを判定する。そして、許可条件の成立を含む復号条件が成立するときには、コンテンツデータを復号し、復号条件が成立しないときには、コンテンツデータの復号を中止する。 (もっと読む)


【課題】原稿の読み取り対象面に形成された赤外画像を読み取る際に、この読み取り対象面の裏面に形成された画像に起因する裏写りを抑制する。
【解決手段】第1プラテンガラス52A上の原稿を押圧する裏当て部材20の表面に設けられた裏当て板は、可視光に対する反射率よりも赤外光に対する反射率が低いという特性を有する。第1プラテンガラス52A上の原稿に形成されたコード画像(赤外画像)を読み取る際、原稿に赤外光を照射すると、原稿の読み取り面では、赤外画像の有無に応じて赤外光の反射が生じる。一方、原稿の読み取り面を通過した赤外光は原稿の裏面側に到達するが、ここには裏当て板が設けられており、これら赤外光は原稿の裏面に形成された画像(赤外画像や黒画像)または裏当て板によって吸収される。その結果、原稿の裏面側からの赤外光の反射量が少なくなり、赤外読み取り結果における裏写りが抑制される。 (もっと読む)


【課題】画像処理部を構成する画像処理モジュールとして使用可能な画像処理プログラムの追加を容易に行うことを可能とする。
【解決手段】各種プログラムが組み込まれ、画像処理モジュール及びバッファモジュールがパイプライン形態等で連結した画像処理部を構築して画像処理を行う画像処理アプリケーション32がインストールされている記憶部20には、画像処理プログラム34C、画像処理プログラム34Cを画像処理モジュールとして生成する処理モジュール生成関数34A及び処理生成モジュール34Bが登録された共有ライブラリ34を追加記憶可能とされ、画像処理部の構築時に、必要な画像処理を行うプログラムがアプリケーション32に組み込まれていない場合、処理構築部42は共有ライブラリ34を検索し、処理モジュール生成関数34Aを呼び出して画像処理モジュールを生成させることを、所望の画像処理モジュールの生成に成功する迄繰り返す。 (もっと読む)


【課題】 コード情報を読み込むことができない原稿であっても、セキュリティ性を低下させることなく複写することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複写を制限するためのパスワードと、原稿を管理する文書管理情報とを少なくともコード情報として埋め込まれた原稿を読み込んで、コード情報に従って複写を制限する画像形成装置であって、原稿を読み込んで画像データを出力するスキャナ部11と、読み込まれた画像データからコード情報を検出するコード情報検出装置100と、コード情報の一部が欠落したページを検出すると、検出できたコード情報と、他のページのコード情報とを比較して、両者が一致した場合に、他のページの認証情報を用いた認証に成功することを条件に、コード情報の一部が欠落したページの複写を許可する制御部16とを有している。 (もっと読む)


【課題】 撮影する画像サイズが必要以上に小さすぎたり、圧縮率が高すぎたりすると、人物の顔が識別できない画像となることがある。
【解決手段】 撮影及び印刷する画像から画像に含まれる人の数と顔の大きさを認識して、その情報を元に最適な画像サイズ、圧縮率、用紙サイズの判定を行う。 (もっと読む)


【課題】 コード情報が正確に読み取れない状況を検出して、画像の出力を禁止することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 原稿台12を覆う原稿カバー部10の原稿台側に設けられた所定パターンの画像を有する基準パターン部11と、原稿台12に置かれた原稿の読み取り時に、前記判定パターンも読み取る画像読み取り部2と、読み取った基準パターンから基準パターンを検出することができなかった場合に、原稿の複写を禁止させる制御部8とを有する構成としている。 (もっと読む)


【課題】
画像データの印刷を禁止することで、複写禁止原稿であってもスキャン処理を許容できるようにした画像入力装置および印刷禁止制御プログラムを提供する。
【解決手段】
画像入力部11において、スキャン処理が開始されると、その原稿から読み取られた画像データが制御部12へと入力される。すると、制御部12の画像処理部21では、この画像データに対し画像処理を行う。このとき、複写禁止検出部21aでは、この画像処理に並行して複写禁止パターンの検出を行う。ここで、複写禁止パターンが検出された場合には、印刷禁止処理部23において、その読み取られた画像データを印刷禁止に処理する。 (もっと読む)


241 - 260 / 538