説明

Fターム[5B057CH01]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | 演算器 (6,373)

Fターム[5B057CH01]の下位に属するFターム

Fターム[5B057CH01]に分類される特許

261 - 280 / 957


【課題】画像形成装置に係わるプログラムの開発及び設計変更を容易にする。
【解決手段】(G01〜G03)操作パネル15から、アドレス帳編集の要求がデバイス制御部41等を介してユーザサービス受付部81に伝達される。(G04)ユーザサービス受付部81は、ユーザサービス実行部82及びジョブ層70を介さずに直接エンティティ部63内のアドレス帳編集プログラムを、ワークとして起動させる。(G05〜G08)これにより、アドレス帳編集の操作画面データの識別子がエンティティ部63からユーザサービス受付部81を介してデバイス操作部61に供給され、該識別子に基づいて該操作画面データがデバイス制御部41等を介して操作パネル15に供給され、その画面が表示される。 (もっと読む)


【課題】 輝度、色差形式の画像フォーマット間の変換を実行できる色形式変換装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、輝度成分及び2つの色差成分でなる第1の画像フォーマットに従う信号を、輝度成分及び2つの色差成分の少なくとも1以上が、第1の画像フォーマットにおける対応成分の要素数より、縦横の両方共に、又は、縦横の一方だけ多い第2の画像フォーマットに従う信号に変換するものである。要素数増大部及び成分品質向上部を有する色成分変換手段を少なくとも1つ有する。要素数増大部は、第1の画像フォーマットに従う所定成分の第1の信号を、要素数が多い第2の画像フォーマットに従う所定成分の第2の信号に変換し、成分品質向上部は、連続する画像に係る所定成分の第2の信号に対する画像間補間処理により、成分品質を向上させた所定成分の第3の信号を得る。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェア(CPU)の並行処理が可能で画像処理手段(ASIC)の処理時間の短縮化を図る。
【解決手段】画像処理モジュール2と、画像処理に用いる複数の画像処理パラメータを保持する画像処理パラメータDMAC5及び内部レジスタと、メモリ3とを有する画像処理装置において、前記画像処理モジュールを検証するときに、前記画像処理モジュール側から前記内部レジスタに保持された前記画像処理パラメータを前記メモリに転送する。前記画像処理パラメータDMAC5は前記画像処理パラメータ毎のディスクリプタ情報を参照し、当該ディスクリプタ情報に基づいて前記画像処理パラメータを前記メモリに書き込む。 (もっと読む)


【課題】カラー画像の地肌領域を再現しながらも汚れや裏写り等の不要画像領域の画像成分を適正に除去することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取部3により読み取られたカラー画像の濃度を調整する画像処理部6を備えた画像形成装置1であって、前記画像処理部6に、前記カラー画像からカラー成分毎の濃度ヒストグラムを生成するヒストグラム生成部62と、生成された濃度ヒストグラムから判別される原稿の地肌領域より濃度の高い所定範囲の低濃度領域に存在する画素のカラー成分値を、前記地肌領域の成分値に近付けるように所定比率で変換処理する第一濃度変換部63と、前記第一濃度変換部63により変換された各カラー成分値のうち最低濃度を示すカラー成分値と当該カラー成分に対する地肌領域の代表成分値との比率に基づいて他のカラー成分値を変換処理する第二濃度変換手段64を備える。 (もっと読む)


【課題】部分画像から合成画像を生成する画像処理において、重ね合わせの精度を下げずに、合成位置算出の処理時間を短縮する。
【解決手段】位置予測部20では、現在の部分画像INの1つ前と2つ前の部分画像に対する合成位置POSに基づいて、この部分画像INが一定速度で移動していると仮定して合成位置の予測を行い、初期値INIとして重ね合わせ部11に与える。重ね合わせ部11では、現在の部分画像INと1つ前の部分画像を初期値INIから予め設定された方向に順次位置をずらして重ね合わせ、画素比較部13と位置決定部14では、各重ね合わせ位置毎に該現在の部分画像と1つ前の部分画像の重なり部分における画素毎の輝度の差分の累計を算出する。このとき、算出途中の累計が既に算出を完了した重ね合わせ位置の累計を超えたときにはその算出中の重ね合わせ位置に対する計算を終了する。 (もっと読む)


【課題】複数の設定要求に対する処理の高速化を実現する。
【解決手段】まず、外部からプロセス管理部2に対して設定の要求がある。プロセス管理部2は、設定要求をレジスタに順次登録すると共に、データイメージ差分管理部3に処理データの差分管理を依頼する。データイメージ差分管理部3は、データイメージによる差分管理を行い、差分管理結果を設定管理部4に渡す。設定管理部4は、データイメージの差分を調査し、調査状況に応じてプロセス管理部2に登録された複数の設定要求を処理データが最小になるように順番づける。画像処理部1は、設定された順番に設定処理を実行する。このように、データイメージ差分管理を行い、差分の調査状況を考慮することにより、複数の設定要求に対する必要な処理を効率的に高速に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 画質の低下を回避しつつ、グラデーション描画に透明度を付着したことに伴う演算時間の低下を抑制する画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 色の濃度に関する濃度情報及び透明度に関する透明度情報がそれぞれ設定された複数点によって囲まれる領域から当該領域に相当する着色用領域及び透明度付着用領域を生成し、前記着色用領域及び透明度付着用領域をそれぞれ異なる分割割合で分割する分割し、前記着色用領域及び透明度付着用領域のそれぞれの複数点間に、前記濃度情報及び前記透明度情報を補完により段階的な変化をつけてそれぞれの領域に対応させて付着する着色用領域生成部202及び透明度付着用領域生成部203と、着色済の着色用領域及び付着済の透明度付着用領域を合成する領域合成部204と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原稿が原稿載置面から浮いている場合でも特定画像の判定を精度良く行う。
【解決手段】CPU51は、印刷処理を開始すると、まず原稿押さえ部38の浮き量を検出し(S11)、続いて、原稿押さえ部38の浮き量に応じて判定用補正部61が用いる補正係数の設定を行う(S12)。この時、同時に生成用補正部62にも補正計数が設定されるが、判定用補正部61で用いられる補正計数よりもエッジ強度の小さい補正計数が設定される。その後、判定及び印刷を開始する(S13)。これにより、CIS37にて得られた画像データに対し、判定部63によるその画像データに基づいた適切な判定と、画像形成部10による画像データの忠実な出力が行われる。 (もっと読む)


【課題】1次元のLUTにおいてはカラーマッチングを行うことができず、3次元のLUTにおいてはモノクロ画像において微妙な色調の変化を再現するに充分な色変換の精度が確保できなかった。また、精度を確保しつつ色変換テーブルの記憶容量を抑えることができなかった。
【解決手段】第1の画像機器の色データと第2の画像機器の色データとを対応づけた複数の参照カラー画像データを有するとともに所定の総情報量からなる色変換テーブルにおいて、所定の色空間内の所定領域に上記参照カラー画像データを分布させることによって上記所定の総情報量の限度内で各参照カラー画像データの色データ情報を所定量より増加させる。また、色変換テーブルの一部について高精度に色を規定した元テーブルを利用して色変換テーブルを作成する。これらの色変換テーブルを参照して色変換を実行することにより、記憶容量の抑制、カラーマッチングおよび高精度の色変換を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】各ページの判読性を維持したまま十分にページを縮小することができる表示装置、入力表示装置、表示プログラム、および入力表示プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】文字が書かれたページの画像を取得する画像取得部と、ページの画像を縮小する画像縮小部と、画像縮小部で縮小された画像を表示画面上に表示する画像表示部と、
画像中の文字の像について像構造を解析することで、その像構造の複雑さを反映した複雑度を算出する複雑度算出部と、縮小前の複雑度が縮小後も所定程度維持されるように画像縮小部による画像縮小の縮小率を抑える縮小制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】イントラ予測を用いた画像符号化装置において、予測モード判定の精度を低下させずに少ない演算量で予測モード判定を可能とする画像符号化装置を提供する。
【解決手段】画像符号化装置は、入力した動画像の画素値をブロック単位で直交変換する入力画素変換手段(11)と、ブロックの隣接画素の画素値を用いて複数の予測モードについて、ブロック単位の動画像の予測画素値を直交変換した値を演算する予測画素変換手段(12〜15)と、複数の予測モード毎に、入力画素変換手段(11)からの出力と、予測画素変換手段(12〜15)からの出力との差分を求める差分手段(16)と、複数の予測モード毎の差分手段の出力から一つの予測モードを決定する予測モード判定手段(10)とを備える。 (もっと読む)


【課題】広範囲にわたる撮影計画を立案し、大量に画像を収集し、地理情報と関連付けて画像データを管理しておくため、一貫した撮影計画、及び画像収集・管理を行う。
【解決手段】画像を撮影時刻とともに画像データとして収集する画像データ収集手段と、画像の撮影位置座標を収集する位置データ収集手段とを搭載した移動手段を含む画像撮影サブシステムと、地図データ表示手段と、画像データ表示手段と、地図リンクの始点及び終点の通過時刻を記録するリンク始終点通過時刻登録手段とを含む画像データ編集サブシステムと、撮影計画を管理する撮影計画手段と、編集された画像データと撮影情報取り込み手段とを含む画像データ管理サブシステムと、グラフ構造データベースと、カメラ情報データベースと、計画・実撮影情報データベースと、収集画像データベース及び収集画像属性情報データベースと、リンク関連情報データベースとを含む記憶装置とを含む。 (もっと読む)


【課題】画像のぼけを生じることなく、ノイズを十分に抑制することができることをはじめ、その他の画像処理技術、例えばパターン認識技術等にも有効に貢献し得ること。
【解決手段】画像処理装置は、画像を構成する第1の画素と第2の画素との類似度を、検定によって判定するものであって、画像を含む時間方向に異なる複数枚の画像から判定する演算部112と、この判定結果に基づいて、第1の画素と第2の画素とを重み付き平均する演算部113とを具備する。 (もっと読む)


【課題】スキャン文書画像の透き通し不具合を除去する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】スキャナの画像センサによるドライブロールのギャップ領域のゲインの較正を調整することにより、スキャン文書画像の透き通し不具合を除去する方法を提供する。本発明では、改良された較正手法を、文書ハンドラ内に設けられた、文書を透過する放射エネルギを測定する文書透過センサと組み合わせて用いる。スキャナは、ギャップと入力文書の不透過率を把握して、較正のゲイン係数を調整してムラのない背景を模擬的に再現し、これによってムラのないスキャナ応答が決定されて画像処理に提供される。この方法を実行する装置も提供する。 (もっと読む)


【課題】高精度で且つ高速に色変換が可能となる色域を生成する色域生成装置、色域生成方法、及び色域生成プログラムを提供する。
【解決手段】色域生成部18は、分割数設定用情報出力部20から出力される分割数設定用情報に基づいて、所定の色空間におけるデバイスの色域の外郭面を複数のポリゴンに分割する際の分割数を、前記色域を複数に分割した分割領域毎に設定し、前記分割領域毎に設定した分割数で前記外郭面を分割して前記色域の外郭情報を生成して色変換部14へ出力する。 (もっと読む)


【課題】複数種類のサイズのドットを形成可能なノズルを有する印字ヘッドを備えた印刷
装置に用いられる、補正処理を考慮したディザマトリックスを生成するのに好適なディザ
マトリックス生成装置、印刷装置及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】印刷装置100を、ベタ画像データを補正する画像データ補正部15と、N
値化処理後の補正処理済ベタ画像データに基づき、ベタ画像を構成するドットの数を計数
するドット数計数部17と、前記計数結果とドット濃度情報とに基づき、前記計数された
ドット数を、特定ドットのドット数に換算するドット数換算部18と、前記換算結果とド
ット比率情報とに基づき、特定ドットの形成個数を決定する特定ドット形成個数決定部2
0と、前記決定された特定ドットの形成個数に基づき、処理対象のベタ画像データのN値
化処理に用いたディザマトリックスの閾値を変更する閾値変更部22と、を含んだ構成と
した。 (もっと読む)


【課題】 ブロンズの発生を最小に抑える色分解方法を提供すること。
【解決手段】 カラー画像処理装置において、使用インクの情報に基づき所定の色信号値のパッチを生成する第一の手段と、前記パッチのブロンズ特性を測定する第二の手段と、前記パッチのブロンズ特性に基づき前記カラー画像処理装置によって出力された印刷媒体の所定の色信号値において前記ブロンズ特性が最適になるように色分解を決定する第三の手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設定された制約条件も満足する色域変換を容易に実現可能とする。
【解決手段】入力色再現重視の制約条件が設定された場合、色域変換の前処理として、変換条件生成用の入力色値群のうちCMY等の基準色の飽和色である基準入力色に対し、基準入力色と同一色相の出力色域の等色相面の外郭上のうち、基準入力色との距離が最小の色値又は基準入力色と等明度の色値からの距離が閾値以内の色値((A)参照)を出力対応色として設定し、出力対応色に色域変換の逆変換を適用して入力対応色((B)参照)を求める処理を各々行った後に、基準入力色以外の入力色値に対し、基準入力色とその入力対応色の関係に応じて入力対応色を各々求める処理((B),(C)参照)を行う。この前処理によって得られた入力対応色の色値群を用いて色域変換条件を設定し、前処理条件と色域変換条件を統合した変換条件を生成して画像データの変換を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷条件の違いによらず適切な画像を簡便に印刷可能とする。
【解決手段】印刷条件毎の色彩の差異を、色彩差吸収データを用いて補正した後、対応関
係を参照してインク量データに変換し、得られたインク量データに対して、許容インク量
差吸収データに従って、印刷条件の違いによる許容インク量の違いを吸収することによっ
て、最終的なインク量データを生成する。こうすれば、印刷条件による発色の違いを色彩
差吸収データによって吸収し、許容インク量の違いも許容インク量差吸収データによって
吸収することができるので、印刷条件に応じて複数の対応関係を使い分ける必要がなく、
適切な画像を簡便に印刷することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】用紙になされた改ざんの検知を容易にすることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置は、所定の間隔で連続する微小の点からなるパターンと画像とを合成する。このようなパターンが文書画像に合成されて印刷されると、用紙の一部が切り取られてつなぎ合わされた場合には点パターンが不連続になるので、改ざんの有無を確認する確認者等は、改ざんがなされたことを検知することができる。ここで、印刷された文書画像の解像度は、例えば600dpiであり、パターンを構成する点は、例えば1ドットの黒点である。ユーザがこのような微小点を肉眼で認識することは困難である一方、ユーザが例えばルーペ等の拡大鏡(例えば、6〜10倍程度の置き型ルーペ)を用いた場合には、ユーザは微小点を容易に認識することができる。 (もっと読む)


261 - 280 / 957