説明

Fターム[5B057CH11]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | メモリ (2,561)

Fターム[5B057CH11]の下位に属するFターム

外部記憶 (287)

Fターム[5B057CH11]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 2,274


【課題】 簡易な構成で画像の回転処理を行い、迅速にDRAM(SDRAM)に格納する。
【解決手段】 画像データを回転処理しシンクロナスDRAM(SDRAM)に格納する際に、前記画像データが1行目のデータであるか、偶数行のデータであるか、1行目を除く奇数行のデータであるかに応じたコンペア回路120の一致判定結果をもとに、その一致判定結果が同一であるデータについて次の2ROW分、または1ROW分を先書きする画像データの投機処理を行うことで、データ転送効率を低下させているSDRAMのROWアドレスへのアクセス負荷を軽減し、回転処理を伴う画像データの書き込みや読み出し処理を高速化する。 (もっと読む)


【課題】カラー画像出力装置で使用されている色材の物理特性を自動的に認識し、使用している色材の物理特性に応じて適切な色変換処理を行い、画像出力を行なう。
【解決手段】キャリッジ122にはカートリッジスロットが設けられ、各色のインクカートリッジは対応するカートリッジスロットに着脱自在にセットされる。また、カートリッジのRFIDにはインクを紙に印刷した場合の分光透過率が記録されている。信号処理部14は、RFIDより各色の分光透過率などの色材に関わる物理特性情報を取得し、物理特性情報を基に色変換パラメータを得る。 (もっと読む)


【課題】 通常の透視図法を使い画像を生成・表示する際に、ディスプレイに表示した3D画像の遠近感が強調され過ぎている歪み分を打ち消すこと。
【解決手段】 補正モジュールは、「強調され過ぎて感じる」遠近感を弱めるように、モデル位置とカメラ位置の両方またはどちらか片方を、カメラの向きに応じて修正して、修正データを出力する。その修正されたデータを元に、通常の透視図法モジュールを使って、2次元画像を作成し、ディスプレイに表示する。この修正方法の1つは、モデル形状やカメラ位置を、カメラ方向に応じて変化させ、その修正されたモデルとカメラ位置で、通常の透視図法を使い画像を生成・表示することである。別の修正方法は、人間が、ディスプレイを見るべき正しい位置より後ろで見ている分だけ、カメラの位置よりも後方のカメラから撮った画像を、あたかも部屋の中心でパンしているカメラの画像のように見せる画像すりかえ法である。 (もっと読む)


【課題】全体およびアップの高画質な動画を簡単に撮影、記録、そして再生することのできる技術を提供する。
【解決手段】撮像部10が動画記録用画素数よりも高い解像度で撮像する。画像処理部12は、撮像により得られた原画像を動画記録用画素数の全体画像に解像度変換する一方で、原画像の一部分から動画記録用画素数の部分画像を生成する。全体画像から構成される全体動画と部分画像から構成される部分動画とが、関連付けられて記録される。 (もっと読む)


【課題】 高精細な画像処理が可能な情報処理装置を安価に実現できる技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置100において、メインプロセッサ40内に設けられた複数の制御演算ユニット42を相互に接続するデータバス30の一端をグラフィックプロセッサ10に接続し、他端をメインメモリ80に接続する。グラフィックプロセッサ10において生成された画像フレームデータを逐次データバス30を通じて転送し、メインメモリ80に格納する。メインプロセッサ40からグラフィックプロセッサ10へのデータ伝送レートをR1、グラフィックプロセッサ10からメインプロセッサ40へのデータ伝送レートをR2、メインプロセッサ40とメインメモリ80相互のデータ伝送レートをR3、垂直帰線期間以内に1画像フレームのデータを伝送するレートをR4としたとき、R1≧R2≧R4かつR1≧R3≧R4とする。 (もっと読む)


【課題】 画像表示媒体に表示された画像から電子透かしを良好に検出な電子透かし埋め込み強度を決定するためのエミュレート手段を実現でき、このエミュレート手段により容易に最適な強度で電子透かしの埋め込みを行うことができ、電子透かしの埋め込みに要する負担を軽減することが可能な電子透かし埋め込み応用方法およびシステム、プログラムを提供する。
【解決手段】 画像を表示するための表示媒体が有する固有の画像表示特性に基づき、画質および電子透かしの埋め込み強度を予め定められた所定値とする強度補正により埋め込みを行うための表示環境エミュレート手段と、表示環境エミュレート手段により強度補正が施された画像に対して電子透かしを検出するための電子透かし検出手段と、電子透かし検出手段により検出した電子透かしの検出値に応じて表示環境エミュレート手段による埋め込み強度補正を制御するための埋め込み強度修正手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ビデオカメラ等を使って手動操作により撮影した画像から外界の物体の空間情報を獲得、復元するときに、それぞれ焦点距離が変化するため、従来の因子分解法を利用することができず、ピント調整のために変化する焦点距離を同時に復元しなければならないという問題を解決する。
【解決手段】 因子分解処理部63で、各画像の特徴点の時間的変化量を示す画像座標値から行列データを作成し、作成した行列データを特異値分解し雑音除去を行って運動情報を表す行列データと3次元情報を表す行列データとを得て、運動情報の成分において運動を規定するために設定した条件を満足する変換行列を求め、運動情報となる行列データにこの変換行列を作用させてカメラ視点運動を復元し、3次元情報を表す行列データにこの変換行列の逆行列を作用させて物体形状を構成する3次元情報を復元し、焦点距離推定部64で焦点距離を推定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーの負担を軽減しつつプリント出力すべき写真に対する適切なメッセージを記載し得るようにする。
【解決手段】 携帯機器10で撮影した画像データのExif情報に対してキー入力部14で入力した文字情報を付加しておき、受付ブロック20においてテンプレート画像の画像合成領域に該画像データを合成するときに、該画像データに付加されている文字情報を該テンプレート画像の文字情報合成領域に合成する。 (もっと読む)


【課題】 色調整に伴う色再現の修正において四面体補間を用いる場合、四面体の表面が境界条件になることに起因して、擬似輪郭などの画像障害が発生する場合がある。
【解決手段】 ディジタル画像データの画素位置を算出し、その画素位置のRGB値を取得し(S801)、取得したRGB値をRGB値表示領域に表示し(S802)、色算出用B-スプライン体の基底関数と係数値によってL*a*b*値を算出し(S803)、算出したL*a*b*値をL*a*b*値表示領域に表示する(S804)。 (もっと読む)


【課題】 表示装置用の画像データに面積階調を適用する場合に、再現できる階調数と鮮鋭度との間のバランスを調整できる技術を提供する。
【解決手段】 画像内の高周波成分を検出し、その検出結果に応じて複数の減色処理適用モードの中の1つを選択して適用する。高周波成分が検出されない位置では、高周波成分が検出された位置よりも元の画像データの階調を面積階調によってより忠実に再現可能なモードを適用する。 (もっと読む)


【課題】適切に、動き補償を行うことができる。
【解決手段】 画像処理装置1は、一定の仰角で撮像された結果得られた画像(一定の肌理の勾配を有する画像)を、正面から撮像された画像(正対画像)に変換する。すなわち被写体の像が画像中でも等速直線運動となるように変換される。そして画像処理装置1は、正対画像全体に対して、例えば動き補償付きノイズリダクション処理を行う。すなわち正対画像中では被写体の像が等速直線運動になっているので、正確な動き補償を行うことができ、その結果ノイズリダクション等を適切に行うことができる。画像処理装置1は、処理の結果得られた画像を、元の肌理の勾配を有する画像に戻し、例えばそれを図示せぬ記録媒体や表示部等に出力する。 (もっと読む)


【課題】 文書用電子透かしにおいて抽出される透かし情報の信頼性を向上することを目的とする。
【解決手段】 入力された文書画像の文字外接矩形を前処理部0101で抽出し、入力された文書画像より、埋め込まれたビット系列を透かし抽出部0401で抽出し、文字外接矩形の抽出をすることによって得られる情報を用いて、ビット系列の各ビットの信頼度を信頼度計算部0402で計算し、ビット系列と信頼度より、受信信号系列を算出し、軟判定復号を後処理部0403で行う。 (もっと読む)


【課題】データ量が多い高解像度の画像データに対して、画質を落とさずに処理の高速化をはかることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】オブジェクト単位の画像データを画素単位の描画データに展開し、当該描画データに基づいて画像形成を行う画像形成装置が、オブジェクトの種類に応じて、前記画像データを第一解像度の描画データあるいは第二解像度の描画データに展開して保持する展開手段と、保持された第一解像度の描画データと第二解像度の描画データを合成する合成手段とを有し、第一解像度の描画データに、合成処理を行う際に第一解像度あるいは第二解像度のどちらの描画データを優先して用いるかを示す判別情報が含まれ、合成手段は、当該判別情報に基づいて合成処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な作業を要することなく、画像と装飾する図柄とが一体的な合成画像となる装飾レイヤーを作成することができるテンプレートの作成方法を提供する。
【解決手段】 画像を嵌め込む嵌込領域と、画像を装飾する装飾領域とで構成されて装飾レイヤーを少なくとも備えたテンプレートの作成方法であって、装飾レイヤーの基になる原レイヤーにおける装飾図柄の施された図柄領域内に少なくとも一つ以上の領域を指定することで、該領域から装飾図柄を抜き出して透明な前記嵌込領域を形成し、残存する図柄領域で前記装飾領域を形成して装飾レイヤーを作成すると共に、原レイヤーから抜き出した領域の情報に基づき、嵌込領域に対応し、且つ装飾レイヤーの装飾領域と連続性のある装飾図柄を有する隠蔽領域を形成した補助レイヤーを作成するようにした。 (もっと読む)


【課題】 画像表示媒体や画像読み取り装置固有の特性を再現するためのエミュレート手段を実現し、電子透かし検出可否の確認を行うことができ、実機を用いることなく表示媒体上に表示される透かし入り画像の評価を行うことができ、評価時に用いたエミュレートに関する設定や評価の過程で知り得た情報、および得られた評価値を保存する機能を実現可能な電子透かし検証方法およびシステム、プログラムを提供する。
【解決手段】 電子透かしを検出するための検出環境条件を予め設定し、この検出環境条件が検出に与える影響値を演算により求めるための環境条件エミュレート手段と、環境条件エミュレート手段により求められた影響値に基づいて電子透かしを検出して検出評価値を得るための電子透かし検出手段と、電子透かし検出手段により電子透かしを検出した検出評価値を所定の閾値と比較して検出の良否を判定するための判定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
電極パッド上にプローブ痕が存在する場合でもその影響を受けることなく、パッドの位置を正確に検出できるワイヤボンダ装置の画像処理装置を提供することにある。
【解決手段】
画像処理装置10の画像処理プロセッサ16は、ワイヤボンダ装置40によってワイヤボンディングする際のICチップ50上の電極パッド52の位置を、電極パッドを含む画像を画像処理することにより検出する。画像処理プロセッサ16は、電極パッド52を含む画像の中からプローブ痕をマスクして、プローブ痕を除去した画像を作成し、このプローブ痕の除去された画像から電極パッドの位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】 原本がなくても、原本画像や原本に複数の追記がされた合成画像を生成することができ、また、追記部分を抽出することができる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】 画像入力部2により複数の原稿を読み取り、追記画像1,2を得て、抽出画像生成部3により追記画像(1),(2)から追記抽出画像(1),(2)を抽出する。原本画像生成部4により追記画像(1)から追記抽出画像(1)を減じる処理を行って原本画像を生成し、合成画像生成部5により追記画像(2)に追記抽出画像(1)を加算して合成画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は画像監視装置に関し、特に、光による誤報を排除しかつ強い光の中にいる侵入者を確実に抽出できる画像監視装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る画像監視装置は、画像を取得する画像入力手段12と、画像のエッジを抽出する特徴抽出手段15と、背景画像エッジ又は背景画像を記憶する背景記憶手段13と、入力画像エッジと背景画像エッジとを比較し各画素におけるエッジ強度の変化量を求める差分処理手段16と、背景画像エッジのエッジ強度に基づいて各画素における所定の2値化閾値を設定する2値化閾値設定手段110と、各画素におけるエッジ強度の変化量と各画素における所定の2値化閾値とを比較し該2値化閾値以上となる変化画素を抽出する変化画素抽出手段17と、少なくとも変化画素が形成する領域に基づいて監視領域における移動体の存在を判定する移動体判定手段112と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 パノラマ画像の合成を、簡単な操作によって行なうことができるようにして、作業性の向上を図る。
【解決手段】 パノラマ画像の作成に用いる画像データDpiの数nから、パノラマ画像が取り得る可能性のある配列が、候補配列として求められる(図中a〜d)。複数の画像データDpiは、撮影した画像の一部が重複するように、主撮影方向である横方向に撮影範囲を移動させながら撮影したものである。複数の画像データDpiを、その撮影の順序に従って各候補配列の形に合成したときの正否が、主撮影方向に直交する縦方向における隣接する2つの画像データの接続可能性Sから判定される。接続可能性Sが高いと判定された候補配列は正配列として決定され、複数の画像データDpiは、正配列MMとなるように、撮影の順序に従って、隣接する画像データ間のつなぎを合わせつつ合成される。 (もっと読む)


【課題】 様々な国際標準方式に対応することができ、小型化、かつ低消費電力化を可能にする可変長符号化/復号装置を実現する動的再構成可能なセルで構成したテーブル装置を得る。
【解決手段】 符号化または復号する入力データと保持する比較対象値と比較することにより所望の出力値を得る複数のセルと、複数のセルの出力の論理和を得る論理和回路と、可変長符号化または復号の開始時および上記論理和回路の出力が求めるべき最終出力値でない場合に、複数のセルのそれぞれで使用するレジスタを選択するレジスタ選択信号と比較動作を開始するセルを指定する比較命令信号を生成する制御部とを備え、各セルの比較動作の処理ルートと、複数のセルのそれぞれで使用するレジスタの保持するデータを再構成して符号化または復号に係る最終値を得るテーブルを構成する。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 2,274