説明

Fターム[5B057CH11]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | メモリ (2,561)

Fターム[5B057CH11]の下位に属するFターム

外部記憶 (287)

Fターム[5B057CH11]に分類される特許

1,921 - 1,940 / 2,274


【課題】 追記前の文書原本を予め用意しておかなくても、その文書原本の内容と、その文書原本に追記された内容とを分離して保存しておくことを可能とする。
【解決手段】 制御部11は、画像処理装置1に入力された画像データに含まれる各画素の色を代表色に変換するとともに、これらの代表色のうち少なくともいずれか2色を基本色として特定する。そして、制御部11は、代表色に変換された画像データを、基本色の画素からなる原本画像データと、その基本色以外の代表色の画素からなる追記画像データとに分離し、これらをそれぞれ対応付けて不揮発性記憶部12に記憶する。制御部11は、このように方法で画像データを分離して記憶することによって、原本画像データによって表される原本画像、追記画像データによって表される追記画像、または原本画像と追記画像とが重ね合わせられた画像のうち、操作者に指定された画像を表示部14に表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、SPECT装置において、再構成前の段階で、空間分解能の低下を効果的に補正することにある。
【解決手段】本発明に係るSPECT装置は、被検体に投与されたRIから放出される放射線をコリメータ3を介して検出する2次元検出器2と、RIと検出器との距離に依存性を有する空間分解能の低下を軽減するために、検出器で検出された投影角度の異なる複数の2次元投影分布を3次元の周波数空間上で当該距離に対応する複数の補正関数により補正するフィルタ処理部15と、補正された複数の2次元投影分布から3次元RI分布を再構成する再構成処理部18とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 記撮像画像を縦方向、または横方向に伸ばした伸長画像をシャッタボタンの押下前に確認することができ、シャッタボタンが押下されたときに、そのときの伸長画像を記録媒体に記録する、使い勝手を向上させたディジタルカメラを提供する。
【解決手段】 ディジタルカメラ1は、撮像部3で撮像している被写体の撮像画像を画像処理部4に入力する。画像処理部4は、設定されている縦方向伸長率、または横方向伸長率に基づいて、入力された撮像画像を縦方向、または横方向に伸ばした縦方向伸長画像または、横方向伸長画像を生成し、これを表示部5に入力する。また、シャッタボタン7aが押下されると、表示部5において表示されている画像の画像データを記録部6に記録する。 (もっと読む)


【課題】画像や音声などのディジタルメディアに電子透かしを埋め込む方式において、一般性があり、低コストであり、かつ強耐性と検出結果の正当性を合わせて高める方式を提供する。
【解決手段】源情報を短くし、これを複数回繰り返し埋め込むことにより、冗長性を増す。これに伴い、埋め込む透かしの種類の数が十分多いフーリエ変換などを用いる埋め込み方式を使用する。次に、透かし情報を検出するに当たり、その検出処理の正当性を主張するために、検出プログラムを公開し、公開の場で検出処理を行なうことによって、誰でもその透かし情報の有無を検証できるようにする。検出では、複数の埋め込み情報を統合し、正当性を高める。さらに、検出プログラムを公開するに当たり、その公開した検出プログラムの動作解析を行なって、逆に埋め込み方式や埋め込み情報を調べることを防止するため、検出プログラムを公開前に難読化しておくことを行なう。 (もっと読む)


【課題】 画像に対する評価を判定する画像処理装置に係り、未知の画像の構図について、その“安定・不安定”、“賑やか・静か”などの感性による評価の度合いを判定することを課題とする。
【解決手段】 学習用画像から抽出した特徴量データを入力し、学習用画像に対する感性についての心理実験結果から得られた感性情報正解データ(感性情報目標データ)を出力するように、学習用神経回路網6を誤差逆伝播法で学習させ、結合荷重を得る。そして、特徴抽出部5で、判定対象の画像から特徴量データを抽出し、学習用神経回路網6と同様の構成の判定用神経回路網9で、特徴量データを入力し、前記結合荷重に従って演算処理を行い、判定結果として感性出力データを出力する。 (もっと読む)


【課題】 ビデオの作成元とユーザとの双方の意図を反映して副ビデオデータに応じた色を表示することを可能にする画像処理装置を提供する。
【解決手段】 CPU54は、制御データCNTに含まれるカラールックアップテーブルデータCLUT0の輝度成分をa(0<a<1)倍して新たなカラールックアップテーブルデータCLUT1を生成する。副ビデオデコーダ42はCLUT1を基に色表示処理を行う。
(もっと読む)


【課題】より簡単に3次元的な明るさの調節を行うことのできるグラフィックス描画装置を安価に提供すること。従来の照度計算では演算コストが高く、高速に処理するためにはハードウェアリソースが増大してしまうという課題があった。また、光源の位置やマテリアルなどのパラメータの設定が煩雑で、ユーザーが手軽に明るさをプログラムするということが容易ではなく、明るさのプログラマブル性が低いという課題があった。
【解決手段】複数のガンマ補正曲線を設定するためのルックアップテーブルを備え、各画素の奥行き値(Z値)に応じて、前記ルックアップテーブルによりガンマ補正が適用された複数のカラー値のうちの1つを選択することにより、Z値に応じた明るさの調節を行う。 (もっと読む)


【課題】 全自動で最適化した場合であっても色変換後の最終的な画像の色ズレが少なく、高精度な色再現を実現することができる画像処理方法及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置で撮像され色処理パラメータを用いて色データに変換された画像を入力し、当該色データに対応する目標色データを入力する。次いで、色データと目標色データとの差分に基づいて色処理パラメータを最適化する。尚、最適化処理に際しては、目標色データが所定色域内にあると判定された目標色データとその色データとを用いて色処理パラメータの最適化を行う第1の最適化処理と、色域外にあると判定された目標色データであって所定の閾値以下の目標色データとその色データとを用いて色処理パラメータの最適化を行う第2の最適化処理とが行われる。 (もっと読む)


【課題】 Sobelフィルタなどを用いる手法に比べて高速であり、かつ、画像検索などに用いるのに十分なエッジ特徴を得る為の技術を提供すること。
【解決手段】 注目image-blockのエッジ強度が、移動後の注目image-blockのエッジ強度、移動方向に注目image-blockと隣接するimage-blockのエッジ強度の何れよりも大きい場合(S7110,S7120)には、注目image-blockのエッジ強度、方向を、移動後の注目image-blockのエッジ強度、方向に更新する(S7130)。 (もっと読む)


【課題】 時間的に連続する映像信号に基づいて表示を行う表示装置に、他の情報表示の邪魔にならないように、QRコードを表示させる。また、そのように表示されたQRコードを撮影および解読する。
【解決手段】 映像信号出力装置が、コード化元データからQRコードを生成し、また映像信号を取得し、その取得した映像信号に、上記のように生成したQRコードを、それが表示装置に表示されたときに肉眼で認識することが困難なように挿入し、そのようにQRコードが挿入されることで生成されたコード入り映像信号を、表示装置に表示させるために出力する。また、カメラを備えた携帯電話機が、表示装置に肉眼で認識することが困難なように表示されたQRコードを、そのカメラに撮影させ、そのカメラが撮影したQRコードを解読し、解読した結果のデータを記憶媒体に蓄積する。 (もっと読む)


【課題】 表示画像が複数の画像から構成された動画である場合やユーザが複数である場合であっても、リアルタイムに、所望の表示範囲を決定し、決定した表示範囲の画像を表示すること。
【解決手段】 本発明では、仮想空間にて設定された多面体に、表示画像自体を貼り付けるのではなく、表示画像の各ピクセル座標を画像として表示する座標画像を貼り付ける。ユーザから視点情報が送信されると、送信された視点情報からユーザの視野範囲に対応する多面体の面範囲が決定され、ユーザの視野範囲に対応する表示範囲を指定するピクセル座標が、決定された面範囲に貼り付けられた座標画像から導出される。 (もっと読む)


【課題】 読取った画像データを良好に回転処理し且つ、画像処理後のデータを格納するページメモリのサイズの縮小を図る。
【解決手段】 スキャナ10で読取った原稿1頁分の画像データを複数の画像データブロックに分割後に圧縮して圧縮メモリ14に格納し、圧縮画像データを、再生画像PGの主走査方向に配列される画像データブロックの順番に圧縮メモリ14から取り出し、伸張し回転した伸張画像データをページメモリ20に格納する。ページメモリ20に、再生画像PGの主走査方向に配列される画像データブロック1列分の伸張画像データが揃えば、ページメモリ20から、伸張画像データを取り出してプリント操作を行う。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラのようなハードウェアリソースの乏しいデバイスにおいても、取得した画像から被写体を抽出し、抽出した被写体と背景画像の合成写真を取得すること。
【解決手段】抽出手段103が被写体抽出を実施する際には、撮影条件制御手段102によって撮像条件を制御して、被写体抽出に適した画像を撮像手段106から取得する。抽出手段103は、注目領域抽出、輪郭抽出を経て、画像中で合焦した被写体だけを抽出する。この時、抽出手段103の抽出結果によっては、さらにフィードバックをかけ、撮像条件を変更する。
抽出した被写体画像を第2の画像を背景として合成することによって、新たな合成写真を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 濃度パターン法を利用する場合の印刷結果を容易に向上させることのできる技術を提供する。
【解決手段】 画像処理方法は、減色済み画像を用いて複数種類のドットの形成状態を示すドット画像を生成する工程を含む。この工程では、まず、複数の階調レベルに対応する複数のパターンマトリクスが予め準備される。各パターンマトリクスはマトリクス状に配置された複数のブロックパターンで構成され、各ブロックパターンはマトリクス状に配置された複数のドット要素で構成され、各ドット要素は複数種類のドットの形成状態を示す。次に、減色済み画像内の対象画素の階調レベルに応じて、パターンマトリクスが選択され、対象画素の位置に応じて、選択されたパターンマトリクス内の対応する位置に配置されたブロックパターンが選択される。 (もっと読む)


【課題】 動画像の撮影や編集に際し、画像出力遅延が少なく、かつ、アミューズメント効果を高めたこと。
【解決手段】 画像入力手段100にて入力画像が入力される一のメモリBと、領域検出手段101と図形計算手段102と画像合成手段103とで行う処理情報を記憶する、一のメモリBより前段のメモリAと、画像合成手段103による合成画像を記憶する、処理が完了した前段のメモリAあるいは前段のメモリAより更に前段のメモリと、を具備した。図形計算手段102によって決定した位置を補正する対象物の動きを動き情報によって検出する動き検出手段106を具備した。
(もっと読む)


【課題】
画質を向上し得る画像処理装置を提案する。
【解決手段】
入力される画像データから、当該画像データに基づく元の画像を鮮鋭度の異なる複数の画像に分解した場合における各画像の当該鮮鋭度を表すパラメータを抽出するパラメータ抽出手段と、パラメータ抽出手段により抽出された各画像のパラメータを元の画像が鮮鋭となるように調整するパラメータ調整手段と、パラメータ調整手段により調整された調整後の各画像のパラメータに基づいて、元の画像を生成する生成手段とを設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】 画像を任意の角度で且つ簡単な操作でトリミングし得る、画像のトリミング方法、撮像装置、画像再生装置、及びプログラムの提供
【解決手段】 トリミングモードで、表示画像51のうちのトリミングしたい部分注目画像53にカーソルを動かすと、カーソル位置が中心となるようにトリミング枠52が移動し、注目画像53を囲むように表示される(図2(a))。このとき、ユーザがカメラを左右いずれかに傾けると(図2(b))、斜めのトリミング枠52(図示の例では見かけ上は水平なトリミング枠(図2(c))がカーソル位置を中心として表示されるので、構図が最適と思われる角度でカメラの傾斜を停止し、トリミング枠52の拡大/縮小操作や移動操作を行った後、斜めのトリミング枠52の位置を確定し、確認操作を行うと、斜めのトリミング枠52内の画像がトリミングされて記録される。 (もっと読む)


【課題】
処理効率の低下を一律に防止し得るディジタル信号処理装置を提案する。
【解決手段】
入力される実データの一部を抽出対象データとして抽出する抽出手段と、当該抽出された抽出対象データのデータサイズを基準とした近傍の選択範囲の中から、高速フーリエ変換を実現するアルゴリズムのデータ分解条件に基づいてデータサイズを選択する選択手段と、当該選択されたデータサイズからなる抽出対象データをデータ分解条件に基づいて分解し、当該分解された各データに基づいてフーリエ変換による畳み込み演算を実行する演算手段とを設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】印刷画質の悪化を印刷前に防止することができる印刷画像データ処理装置、印刷画像データ処理方法及び印刷画像データ処理用プログラムを提供する。
【解決手段】印刷条件設定部203が、操作部を介して入力された用紙サイズ等の印刷条件の設定を行い、トリミング指定部205が操作部を介して入力された画像データのトリミング位置及びサイズ等を決定する。次に、用紙サイズ等の印刷条件から計算される印刷解像度及び画像サイズと、トリミングサイズ等から計算されるトリミング画像の解像度及び画像サイズとを比較し、トリミング画像が、ユーザが期待する印刷品質に適したトリミングサイズであるか否かを判別する。この判別の結果、印刷品質が得られない場合は、トリミングサイズ警告部207が警告をモニタに表示し、トリミングサイズを変更するか又は印刷設定を変更するかをユーザに促す。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を向上させ、精度の高い画像編集を行うことができるようにする。
【解決手段】 入力制御部によりGUIのスライダバー上におけるマウスクリックが検出された場合、グリッド表示部221が編集される画像の明るさをチェックして、その明るさに対応する色のグリッドを表示する。ユーザによるスライダバーの操作に対応して回転実行部222が、グリッドを背景にして画像を回転させる。ユーザによるスライダバーの操作の終了が検出された場合、グリッド表示部221は、表示されていたグリッドを非表示にする。本発明は、パーソナルコンピュータに適用することができる。 (もっと読む)


1,921 - 1,940 / 2,274