説明

Fターム[5B057CH11]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | メモリ (2,561)

Fターム[5B057CH11]の下位に属するFターム

外部記憶 (287)

Fターム[5B057CH11]に分類される特許

141 - 160 / 2,274


【課題】物体の位置を高速に且つ高精度に検出する。
【解決手段】位置検出装置30は、微細な軸穴とこの軸穴を含むマーカーとを設けたオブジェクトを含む画像データを取得する画像データ取得部31と、マーカーをゴール位置に対応付けたマーカーゴール画像データを記憶するマーカーゴール画像記憶部32と、軸穴の軸中心をゴール位置に対応付けたターゲットゴール画像データを記憶するターゲットゴール画像記憶部36と、マーカーゴール画像データを用いて、画像データ取得部31が取得した画像データからマーカーを検出するマーカー検出部33と、ターゲットゴール画像データを用いて、画像データ取得部31が取得した画像データにおける、マーカー検出部33が検出したマーカー内から軸穴を検出するターゲット検出部37とを備えた。 (もっと読む)


【課題】店頭端末機でのプリント注文など、大量の画像を選択する必要がある場面において、ユーザが選択したい画像を容易に確認できるようにする。
【解決手段】 S5では、画像ごとに認識された各個人の顔を分類した情報(マトリクス)を作成する。マトリクスには、付加情報として、各個人の顔領域の位置およびサイズが追記されている。S6では、並び替え条件設定画面を表示し、画像データの並び替え条件の設定を受け付ける。S7では、マトリクスを参照して、並び替え条件を満たす画像をマトリクスから特定し、この特定した画像を記憶部16から抽出し、一覧表示画面のボックス90に表示された画像のうち抽出された画像が一覧の先頭に来るよう並び替え、表示する。条件に合った画像の特定はマトリクスから行われるため、画像の並び替えが高速に行える。 (もっと読む)


【課題】入出力信号特性を補正した際のノイズの増幅を抑制する。
【解決手段】画像を撮像する撮像手段101と、撮像時の露光を制御する露光制御手段102と、入力信号と出力信号の特性が所定の入出力関係になるよう補正する第1の補正手段105と、前記第1の補正手段により補正された後の雑音特性を記憶する補正後雑音特性記憶手段106と、前記補正後雑音特性記憶手段により記憶された雑音特性を補正する第2の補正手段107と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザの意図する色調整画像を簡単かつ適切に出力する。
【解決手段】カラー画像形成装置1は、複数の色補正パラメータの組み合わせと該色補正パラメータの組み合わせで色調整されて出力されたカラー出力画像に対して複数の感覚言語を用いた評価値を対応させた学習データを予めハードディスク14に記憶して、カラー画像の出力に際して要求する色調整が、感覚言語を用いて操作部13から指定されると、コントローラ制御部11が、該感覚言語に対して適合度の高い色補正パラメータの組み合わせを学習データから抽出して、抽出した色補正パラメータの組み合わせに対して遺伝的アルゴリズムを適用して新たな色補正パラメータの組み合わせを生成し、新たな色補正パラメータを学習データに登録するとともに、該色補正パラメータの組み合わせを用いてカラー画像データに色調整を施した後、プロッタ22で用紙にカラー画像を出力させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、メニーコアプロセッサを用いた高性能かつ小型で少消費電力の画像形成装置及びプロセッサ制御方法に関する。
【解決手段】デジタル複写装置1は、画像形成を行うのに必要な複数の異なる機能を実行する多数のCPUコアを搭載するメニーコアプロセッサ11のCPUコアを、それぞれ適宜の数のCPUコアからなる機能コアブロックに分割し、各機能コアブロックに対して該機能を割り当て、該各コアブロックに、他の機能に割り当てられているコアブロックの機能動作から独立して、それぞれ割り当てられている該機能の処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】画像ソースと双安定電気光学ディスプレイ装置間のインターフェイスを簡略化する新規な方法を提供すること。
【解決手段】画像のピクセルと前の画像のピクセルとから合成されたピクセルデータを生成し、設定可能な少なくとも1つの条件が真であるか決定するために前記画像のピクセルと前記前の画像の対応するピクセルとを比較するとともに、前記少なくとも1つの条件が真である場合に2つ以上の更新モードから1つの更新モードを選択し、パイプラインに前記画像の各ピクセルに対し波形を決定させて前記波形を画像データとして表示装置に伝送させる。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントの置き方やカメラの位置に影響されずに、かつ用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補整が可能でドキュメントの再現性が高い撮像技術を提供する。
【解決手段】デジカメやスマートフォン等のカメラ付き携帯電話で、ドキュメントの撮影をする際にドキュメント用紙に位置決めシンボルを印刷しておき、この位置決めシンボルを基準に画像処理を行うことで、用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補正(台形補正)が可能でドキュメントの再現性が高い画像処理が可能になる。 (もっと読む)


【課題】キャッシュメモリの利用効率及び外部メモリへのアクセスレイテンシを改善する。
【解決手段】画像処理装置10は、外部メモリ30及びキャッシュメモリ20に接続される。画像処理装置10は、カウンタ11と、座標計算部12と、タグチェッカ13と、画素参照部15と、画素値計算部16と、出力部17と、を備える。カウンタ11は、所定の実行順に従って変換後座標を決定する。座標計算部12は、変換後座標に位置する変換後画素の変換後画素値を計算するための変換前座標を計算する。タグチェッカ13は、変換前画素を参照して変換後画素値を計算することを要求する変換要求を生成する。画素参照部15は、変換要求に基づいて、変換前座標に位置する変換前画素がキャッシュメモリ20に記憶されている場合に、変換前画素をキャッシュメモリ20から読み出す。画素値計算部16は、読み出された変換前画素を参照して、変換後画素値を計算する。出力部17は、変換後画素を外部メモリ30に書き込む。 (もっと読む)


【課題】画像関連処理を効率良く行って、処理の高速化を図る。
【解決手段】撮像装置100は、被写体の顔画像を含む画像データから顔画像を検出するとともに、検出された顔画像に関連する各種の顔関連情報を取得する顔検出部7と、顔関連情報と画像データを関連付けて記録する検出情報記憶部8と、処理実行部による画像関連処理の処理条件を指定する操作入力部6と、指定された処理条件に基づいて、顔関連情報と関連付けられた画像データを画像関連処理の処理対象として決定する処理実行部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】画像処理を高速化することができる画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】バンドデータから切り出した画素のRGB値が、RGB_FIFO記憶処理部に記憶されたRGB値と一致するか否かを判定し、CMYK_FIFO記憶処理部に記憶されたCMYK値のうち、バンドデータから切り出した画素のRGB値と一致したRGB値に対して色空間変換処理を行った場合のCMYK値を、バンドデータから切り出した画素に色空間変換処理を行った場合のCMYK値として選択することにより、バンドデータから切り出した画素のRGB値が、RGB_FIFO記憶処理部に記憶されたRGB値と一致した場合に、当該バンドデータから切り出した画素のRGB値に対する色空間変換処理を行う必要がなくなるので、画像処理を高速化することができる。 (もっと読む)


【課題】 光学性能ばらつきによって生じる回復画像の画質の低下を低減させること。
【解決手段】 本発明の画像処理装置は、画像データを撮像した撮像装置の光学性能のばらつきを複数のパターンに分類した分類情報を取得し、前記分類情報に基づいた回復フィルタを用いて回復画像を生成する画像回復手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メモリバスを使用するデータ量を少なくし、画像変換処理の高速化を図り、消費電力の低減を図る。
【解決手段】画像データ転送部16は、1系統のみを使用する場合には、画像変換部(A)12と画像補正部(A)13、または、画像変換部(B)14と画像補正部(B)15のいずれか一方を用いて、周囲にリングピクセルを有する64ラインを1ベルトのライン数として処理し、2系統まとめて使用する場合には、画像変換部(A)12と画像補正部(A)13、及び、画像変換部(B)14と画像補正部(B)15を用いて、周囲に1つの共通するリングピクセルを有する96ラインを1ベルトのライン数として処理する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、メモリ内の画像データに対して画像処理を施した後、処理内容に関わらず、後続の画像形成処理や画像転送処理に適切に転送する。
【解決手段】デジタル複合装置1は、画像処理パラメータと制御信号に基づいて画像データに画像処理を施して書き込み制御デバイス25に出力する画像処理デバイス24と画像転送デバイス21が、入力状態と出力状態に切り替え可能な入出力端子で接続されていて、画像転送デバイス21が、入出力端子を入力状態として、画像処理デバイス24から画像処理パラメータを取得すると、該入出力端子を出力状態に切り替えて、画像処理パラメータに応じたデータ量に対応して生成された制御信号及びメモリ14から読み出した画像データを先行して画像処理デバイス24に出力し、書き込み制御デバイス25から副走査同期信号が入力されると、後続の制御信号及び画像データを画像処理デバイス24へ出力する。 (もっと読む)


【課題】入力画像の解像度よりも高い解像度の閾値マトリクスを用いる画像処理装置において、装置構成を簡易化し、計算コストを抑える。
【解決手段】入力画像の解像度よりも高い解像度の高解像度閾値マトリクスMHが予め用意されている画像処理装置において、高解像度閾値マトリクスMHを、入力画像の解像度に合わせた低解像度閾値マトリクスMLに解像度変換し、ここで新たに得られた閾値をスクリーン処理のための閾値として利用する。具体的には、高解像度閾値マトリクスMHを構成する各セルの閾値に対して重み付け平均をとって、入力画像の各画素に対応する新たな閾値を取得する。そして、入力画像の各画素の画素値を新たな閾値と比較して、多値の出力画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】歪補正処理装置のコストの増加を抑制しつつ、歪みを有する画像に対し、その歪みを適切に補正する技術を提供する。
【解決手段】入力画像に含まれる画像歪を補正して出力画像を生成する演算部(11)と、入力画像を示す入力画像信号をAD変換して得られた入力画像データを保持する入力側メモリ(12)と、出力画像に対応する出力画像データを保持する出力側メモリ(14)と、画素データを記憶する記憶領域を有する演算用メモリ(13)と、画像歪を補正するときに参照される補正処理メモリコピーテーブルデータ(15)とを具備する画像処理装置(4)を構成する。
演算部(11)は、処理対象画素情報(25)に複数の処理対象画素が示されているとき、複数の処理対象画素に対応する画素データを1回のデータ処理で処理する。 (もっと読む)


【課題】画像変換の処理時間をより短縮する。
【解決手段】PC40は、RGB色空間の第1画像データの画素値及び連続数を取得し、第1画像データの画素値を第2の色空間の画素値へ変換する。この変換後の画素値を第2の色空間の基本色ごとの画像データに格納して第2画像データを生成すると共に、第1画像データにおいて色が連続する画素については、変換後の画素値と色の連続数とを基本色ごとに画像データに格納して第2画像データを生成する。また、第1画像データにおいて色が連続する画素については、画素値の繰り返しコピーを行わずに第2画像データを生成する。このように、色空間を変換した画像データを生成するに際して、色が連続する画素については、連続数を用いて表現した第2画像データとする。 (もっと読む)


【課題】3次元画像を表示させることのできる書画カメラ、書画カメラの制御方法、プログラムおよび表示処理システムを提供する。
【解決手段】表示装置(プロジェクター10)に接続されて用いられる書画カメラ1であって、複数の撮像部(カメラ2,3)と、複数の撮像部のうち、2つの撮像部により同一の撮像対象を異なる撮像位置から撮像した2つの画像データを生成する画像処理部14と、表示装置により表示される2つの画像データの画像間距離を決定するためのパラメータを取得するパラメータ取得部(カメラ位置取得部16)と、表示装置に対して、2つの画像データ、並びにパラメータまたは画像間距離を出力する出力部15と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】観測諸元等の異なる複数の教師画像を統合した類識別フィルタ生成において、観測諸元パラメータの離散的分布状況に対応可能な目標類識別装置を得る。
【解決手段】教師画像データファイル1に格納された複数の観測条件で得た観測目標の教師画像データに対して位置あわせ等のフィルタ生成前の前処理を行う画像前処理部3と、前処理後教師画像データに対して観測諸元の離散的分布を補うための高輝度領域の拡張を行う教師画像拡張部4と、2以上の拡張後教師画像データから種類判定フィルタを生成する種類判定フィルタ生成部5と、観測画像データファイル2に格納された種類判定対象の観測画像データと、種類判定フィルタ生成部5が生成した種類判定フィルタとの照合を行って、観測目標の種類判定を行い、判定結果を種類判定結果ファイル7に格納する画像照合部6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】優れた階調性を実現する色変換プロファイルをより少ない処理時間で作成する。
【解決手段】入力表色系に分散する各格子点の中からインク量の組み合わせを決定する処理の対象となる対象格子点を決定する格子点決定部と、対象格子点について、所定の評価関数を用いたインク量の組み合わせに対する評価に基づくインク量の組み合わせの最適化によってインク量の組み合わせを決定するインク量決定部と、インク量の組み合わせに基づいて色変換プロファイルを作成する色変換プロファイル作成部とを備え、格子点決定部は、入力軸方向において最も端に位置する複数の格子点を初期対象格子点として決定した後は、該格子点として決定された複数の格子点の間に位置する格子点を次対象格子点として決定し、所定の評価関数は、格子点決定部が決定した複数の対象格子点の間隔に基づき特定される。 (もっと読む)


【課題】メモリボトルネックによる性能低下を抑制する
【解決手段】グラフィックスプロセッサは、複数の画素データそれぞれの処理を並列して行う複数のプロセッサコアと、複数のプロセッサコアにより共有されるレジスタと、レジスタを制御するレジスタ制御部と、画素データを保持する画素保持メモリとを備える。レジスタは、画素毎に、画素データと前記画素データに対応する画素座標データとを保持する。レジスタ制御部は、画素座標データを検索キーにレジスタを検索する検索部を含む。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,274