説明

Fターム[5B057CH11]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | メモリ (2,561)

Fターム[5B057CH11]の下位に属するFターム

外部記憶 (287)

Fターム[5B057CH11]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 2,274


【課題】 従来の3次元画像入力方法はパッシブ法・アクティブ法ともに小型化が難しい。またパッシブ法は精度が低く、アクティブ法は長い計測時間が必要となる。
【解決手段】 撮影対象の画像から擬似的な3次元データを生成する方法を開示する。該方法は、第1の照明状態において撮影した第1の画像と、それより明るい第2の照明状態において撮影した第2の画像とを取得する画像取得過程と、第1の画像の画素値を第2の画像の対応する画素の画素値で除算することにより奥行き比率を算出する奥行き値算出過程とを含む。 (もっと読む)


【課題】JPEG2000の符号データのような小領域毎に圧縮符号化された符号データに対する処理を小領域単位で制御する。
【解決手段】データ記憶部101には、符号データと、符号データの小領域毎の符号についての所定の事象に関する記録である小領域符号管理記録が記憶されている。処理部102は、符号データと小領域符号管理記録を読み込み、小領域符号管理記録に基づいて符号データの処理を小領域単位で制御する。小領域符号管理記録の具体的な内容は、その利用目的に応じて選ぶことができるが、例えば、小領域符号の生成(更新)日時、バージョン情報、生成(更新)に関与した者の氏名、アクセス日時などである。処理部102は、符号データを生成(更新)した時に、その小領域符号管理記録を自動的に生成してデータ記憶部101に保存する。 (もっと読む)


【課題】 全く斬新なコンピュータ機器であって、迫力あるゲームやその他の活用が可能な曲面表示部を有するコンピュータ機器を提供する。
【解決手段】 曲面形状の表示パネルDISPを有する表示部2と、表示部2の動作を制御するコンピュータ部1とを備え、コンピュータ部1は、曲面形状に合わせて補正された画像データを、バッファメモリ6から画像メモリ7を経由して表示部に供給するようにしている。 (もっと読む)


【課題】化粧前の特徴からモデルの検索を可能とし、登録されたモデルのプライバシーを保護する。
【解決手段】登録端末10では、撮影スタジオにおいて顧客を撮影する際に入力された、顧客の個人情報(顧客基本情報、顧客属性情報)、化粧の施術前情報、施術後情報、化粧関連情報、化粧施術情報、撮影情報、スタジオ画像等をDB40に登録する。検索サーバ30では、DB40に登録された登録情報に基づいて検索情報が生成され、検索テーブルに登録される。そして、検索ユーザ端末50から検索条件とともにモデル検索の要求情報が受信されると、前記生成された検索情報に基づいて当該検索条件に対応するモデルが検索され、その検索結果が検索ユーザ端末50に返信される。 (もっと読む)


本発明は、(a)ローカル空間強度分布として、電子的形態で提供された放射線写真(10)を記憶することと、(b)周波数強度分布を定めるために、フーリエ変換を行うことと、(c)知覚が改善される構造の平均構造サイズを考慮して、より強く重みづけされる画像信号成分が設定されるように、高周波数および低周波数の前記画像信号成分の間で重みづけを変更することにより、前記周波数強度分布をフィルタリングすることと、(d)前記構造がより容易に知覚される、変更された空間強度分布を得るために、前記フィルタがかけられた周波数空間強度分布の逆フーリエ変換を行うこと、を備えた画像処理装置(20)を用いて、放射線写真(10)上の異なる構造(18)の知覚の改善のための方法に関する。例えば骨またはインプラントのような容易に知覚できる構造とは異なるサイズの量と構造とを有している軟らかい細胞組織構造は、放射線写真上で構造がほとんど知覚できないので、ほとんど知覚できない構造に対する画像のコントラストは、フーリエスペクトラムの画像信号成分における低周波数に対する高周波数の重みづけを変更することにより、選択的に改善される。
(もっと読む)


【課題】 ステレオ画像を基に、任意の位置から撮像対象を撮像したのと等価の画像を短時間で生成する画像処理方法を提供する。
【解決手段】 ビュ−インタポレ−ション回路12は、DPマッチングにより、画像データD_LとD_Rとの対応点を特定する度に、カメラL_C,R_Cの位置以外の位置で撮像したのと等価の画像内の対応点の位置を特定すると共に、その画素データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 専用のハードウェアを備えることなく低コストかつ高速にシャギーを軽減できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置11のCPU1は、入力された被処理画像を構成する複数の要素色の画像を互いに比較することで被処理画像が黒色の単色画像であるか否かを判定し、被処理画像が黒色の単色画像であると判定した場合、いずれか一つの要素色の画像を黒画像に割り当て、さらに輪郭成分を抽出し、抽出した輪郭成分に基づいて補正データを生成する。補正データは、要素色ごとに作成され、互いに合成された場合に黒画像のシャギーを軽減するような中間色および形状の画像を形成するように生成される。生成された補正データは、Y,M,C,Kの各画像の画像データとして画像形成部12へ出力され、画像形成部12においてシャギーが軽減された白黒画像が形成される。 (もっと読む)


【課題】複数の色あるいは輝度を含む図形や画像でも精度の高い図形や画像を少ないデータ容量で、かつ、高速に処理できるディジタル画像の輪郭追跡手法を提案する。
【解決手段】画像処理装置によりディジタル画像の輪郭を追跡し画像領域を把握して輪郭情報を生成する画像処理方法であって、入力されたディジタル画像について、出発点の進行方向両端の画素の色と同じ画素の境界辺を追跡する輪郭追跡を行って輪郭線分を抽出する輪郭線分処理を行い、抽出された前記輪郭線分に関して分岐処理及び合成処理を行い、該輪郭線分の結合で決まる輪郭を形成して前記ディジタル画像の輪郭情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】 パイプライン段数の増加に伴う回路規模の増大を抑制しコスト低減に寄与する。
【解決手段】 予測された文脈インデックスを出力する文脈インデックス予測器11、予測された文脈インデックスを用いてビットストリームに復号化処理を行い復号化シンボルを出力するパイプライン式算術符号復号器12、過去の復号化シンボル、シンタックスエレメント、周囲の情報を与えられ正しい文脈インデックスを生成する文脈インデックス生成器14、復号化シンボルを用いて2値化テーブルを探索しシンタックスエレメントの値を出力する2値化テーブル探索器15、正しい文脈インデックスと予測された文脈インデックスとを比較し異なっていた場合予測失敗信号を出力する予測失敗検出器16を備え、パイプライン式算術符号復号器12は予測失敗信号が出力されるとこれまでの復号化処理をフラッシュし正しい文脈インデックスを用いて復号化処理を再度行って正しい復号化シンボルを出力する。 (もっと読む)


【課題】CPUの処理負担を軽減すると共に高度な画像合成処理を実現する。
【解決手段】フレーム同期信号を受けて、フレーム同期信号の整数倍の周期で重み付け係数を設定し、複数の画像データに対して当該重み付け係数を用いて重み付けをしたうえで合成して表示用の画像データを生成し、フレーム同期信号に同期して画像データに基づく画像を表示する表示装置に対して合成画像データを表示用の画像データとして出力する画像処理装置により上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、商店や各種イベント会場などにおける群集事故の発生を警戒・防止するための、画像処理に基づく、動的群集密度のリアルタイム推定技術に関するものである。
【解決手段】リアルタイムに混雑状況を把握し雑踏警備に寄与するためには、個々の人間に注視して正確に人数を数えるのではなく、群集としての性質を背景と明るさの異なるかたまりや移動するかたまりに特徴化し、厳密性を追求せず、実用性を損なわない程度にできるだけ単純化した動的群集密度のリアルタイム推定方法および群集事故防止システムである。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像のプレビュー画像を高速にかつ効率良く出力することができる撮影装置及びその制御方法、プログラムを提供できる。
【解決手段】 放射線照射時の撮影部によって得られる放射線画像データを記憶する。放射線未照射時の前記撮影部によって得られる基準画像データを記憶する。放射線画像データ及び基準画像データそれぞれの縮小画像データである、縮小放射線画像データ及び縮小基準画像データを生成する。放射線画像データと基準画像データ間でオフセット補正処理を実行する。縮小放射線画像データ及び縮小基準画像データの外部機器への出力の完了後、オフセット補正処理済放射線画像データを該外部機器へ出力する。 (もっと読む)


【課題】 比較的小さな誤差を含む2つのデータ間のハミング距離をおおよそ保存しながらデータを変換する際、ハミング距離の保存精度の向上を図ることを実現する。
【解決手段】 データ変換時の変換パラメータとなる鍵を生成する鍵生成部15と、ビット系列である入力データをベクトルに変換するデータ前処理部11と、入力データがベクトル化されたベクトル中の2個の要素からなる2次元ベクトルを、前記鍵に基づき2次元回転させる2次元回転処理部12と、回転された変換2次元ベクトルを前記鍵に基づき1次元化する圧縮処理部13と、1次元化された要素の集合から成るベクトルをビット系列化して出力データを生成するデータ後処理部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】 製品の製造工程における実際の画像の処理に用いることができ、抽出色の設定が容易で、輝度変化の影響を受けにくい画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像データから画素データを読み出し、各画素のRGB値から画素ごとの輝度値と彩度値を演算し、それらの平均値を演算する(S1)。次に、画像データ全体の彩度を上げ(S2)、RGB閾値の取得を行い、得られたRGB閾値を格納する(S3)。次に、画像全体の輝度を下げ(S4)、修正された画像データに対してRGB閾値の取得を行い、RGB閾値を格納する(S5)。そして、演算処理部5は、彩度及び輝度が変更されるごとに格納されたRGB閾値から最適な閾値を選択し、記憶部に格納する(S7)。画像処理パラメータが記録されると、最適なRGB閾値を用いて色抽出を行い、画像処理を実行する(S8)。 (もっと読む)


【課題】 頻繁に行う操作の組み合わせや、便利な操作の組み合わせを容易に記録し、記録した操作の組み合わせをユーザ自身で利用したり、又は記録した操作の組み合わせを他人に伝えたりできる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 ユーザの操作により画像を撮影する撮像手段と、撮影された画像の画像データを格納する記憶手段と、画像データを解析する画像解析処理手段と、各手段を制御する制御手段と、を有する携帯端末装置であって、画像解析処理手段は、撮像手段にて撮影された、ユーザが行う一連の操作手順及び携帯端末装置が行う一連の操作処理を示すコマンド文字列を解析し、解析した結果が携帯端末装置のコマンドであると判断した場合、制御手段は、撮影されたコマンド文字列に記述された順番で各手段を制御し、操作手順又は操作処理を実行する。 (もっと読む)


【構成】 SDRAM26は、各々が3ワードによって形成された複数のワードブロックを有する。画像データは、各々が12ビットで表現される複数の画素によって形成され、8画素が各ワードブロックに割り当てられるようにSDRAM26に格納される。CPU48は、指定画素が属するワードブロックを指定画素の画素番号と数値“3”および“8”とに基づいて特定する。メモリ制御回路28は、SDRAM26に格納された画像データをこのワードブロックを起点としてレジスタ34に転送する。レジスタ34は、各々が12ビットによって形成された複数のビットブロックを有する。CPU48は、指定画素が属するビットブロックを指定画素の画素番号と数値“8”とに基づいて特定する。レジスタ34は、このビットブロックを基点としてYUVデータを出力する。
【効果】各ワードのビット長が1画素のビット長の整数倍でなくても、指定画素を起点とする画像データを出力できる。
(もっと読む)


【課題】 ファームウエアの著作権保護のため、フラッシュROMをROMライターで複製することによるファームウエアのコピーを防ぐことを目的とする。
【解決手段】 フラッシュROMに記憶されたシリアル番号とEEPROMに記憶されたシリアル番号とが一致する場合は画像処理装置の動作を実行させ、フラッシュROMに記憶されたシリアル番号とEEPROMに記憶されたシリアル番号とが一致する場合は画像処理装置の動作を実行させないよう、画像処理装置を制御する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタシステムにおいて1ドットデータが8ビットを超える場合であっても、画像データのサイズが大きくならないようにする。
【解決手段】 PCにおいて、8ビットのドットデータを10ビットのドットデータに変換した後、この10ビットのドットデータのビットを詰める処理を行って図3のように各ドットデータが連続的に配置された画像データとなし、これをプリンタに送信する。プリンタにおいては、エンジン制御CPUにより、上記画像データから10ビットのドットデータを取り出す処理を行う。図示のように各ラインにおいて、4ドット周期毎(5バイト周期毎)にドットデータの配置がバイト境界と一致しているので、このことを利用して10ビットのドットデータを取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの視力等に応じてモニターに表示される文字の大きさを自動的に変更する。
【解決手段】本発明の情報表示システムは、文字情報が表示される表示装置と、ユーザーを撮影する撮影装置と、これらを制御する制御装置とを備えている。文字情報を表示する際に、撮影されたユーザーの顔画像に基づいて、ユーザーの年齢や画面までの距離を求める。ユーザーが年配者である場合には、文字の表示サイズを大きくし、年配者でない場合には文字の表示サイズを変更しない。また、ユーザーが画面に顔を近づけた場合には、文字の表示サイズを小さくすることで、表示された文書の広い範囲を確認できるようにし、ユーザーが画面から離れた場合には、文字の表示サイズを大きくしてその視認性を高くする。 (もっと読む)


【課題】 より良い画質で高速に出力することができる画像処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 パーソナルコンピュータ上のアプリケーションから画像出力制御装置を経由して描画コマンドを送出し、画像出力装置に出力を行う画像処理システムにおいて、出力を行う描画オブジェクト毎、またはページ、ジョブを含む描画単位毎に使用する擬似階調処理方法を切り替える機能を有し、さらに処理の負荷分散を行う機能を有する。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 2,274