説明

Fターム[5B057CH11]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | メモリ (2,561)

Fターム[5B057CH11]の下位に属するFターム

外部記憶 (287)

Fターム[5B057CH11]に分類される特許

2,221 - 2,240 / 2,274


本発明の2値化算術符号の復号器では、算術符号の復号と逆2値化変換を分離し、その間に大きな中間バッファを挿入する。まず、算術符号の復号はストリームが入力された時点で行う。これにより、算術符号は復号器の最大入力ビットレートで復号できればよくなる。得られた2値化シンボル列はいったん中間バッファにとどめておく。そして、2値化シンボル列から多値シンボルへの逆2値化変換は、後段のブロック復号器の処理に合わせて行う。
(もっと読む)


コンピュータ化されたモデルが、ヒト脊髄をシミュレーションし、将来の損傷の確率または過去に起こった特定の損傷が起きる見込みについての推測を引き出すことを可能にする。脊髄は、多数の有限要素から形成される複数の2次元グラフによってモデル化される。2次元グラフは、患者の様々な脊椎レベルで、測定された脊髄の位置に対応する位置に積み重ねられる。積み重ねられたグラフは、他の患者から取得した同様のデータと比較することのできる3次元モデルを生成する。モデルは脊髄の全部または一部に加えられる応力のシミュレーションを含むことができ、それによって摂動された3次元モデルが生成され、それを既知の損傷を有する患者から取得した同様のデータと再度比較することができる。したがって、本発明を使用して、特に車両またはスポーツ事故の結果として起こる脊髄損傷の主張を検証することができる。
(もっと読む)


【課題】 デジタルカメラにおける画像データの生成時に偽色の発生する画像領域を推定するための装置およびプログラムを提供することである。
【解決手段】 各画素位置における水平方向折返量THを算出するための水平方向折返量算出手段、各画素位置における垂直方向折返量TVを算出するための垂直方向折返量算出手段と、第2画素及び第3画素位置における斜め45度方向折返量TNを算出するための斜め45度方向折返量手段と、第2画素及び第3画素における斜め135度方向折返量TZを算出するための斜め135度方向折返量手段とを備えている。 (もっと読む)


手持ち式携帯デバイスに適した高質および高性能の3Dグラフィックスアーキテクチャが提供されている。この3Dグラフィックスアーキテクチャは、サイズおよび他の特徴によって多角形を分類するためのモジュールを組み込んでいる。一般に、小さく且つ形が整った三角形は、質や性能を何ら犠牲にすることなく(例えば、リアリズム、分解能など)、電力効率がよい回路を有する 「低精度」ユニットを使用して処理することができる。プリミティブを分類し且つより電力効率がよい処理ユニットを選択してプリミティブを処理することにより、質や性能を犠牲にすることなく、電力消費量を低減することができる。 (もっと読む)


磁気共鳴撮像スキャナ(10)によって収集された磁気共鳴撮像データから補正済み再構成画像を生成する装置が、収集された磁気共鳴撮像データから補正済み再構成画像を再構成する再構成プロセッサ(44)を含む。パラメータ計算プロセッサ(52)が撮像対象の少なくとも一つの特性を決定する。補正パターン調整プロセッサ(54)が保存補正パターンの族から前記少なくとも一つの特性に基づいて補正パターンを選択する。画像補整プロセッサ(56)が前記未補正再構成画像を、前記選択された補正パターンを使って補正し、補正済み再構成画像を生成する。
(もっと読む)


本発明の実施例は、2次元(2D)データをフィルタリングする装置である。第1のフィルタは、複数のフィルタ・サイズについて第1の次元において画素ブロックにおける2次元(2D)データを処理する。ブロックは帯形状を有する。レジスタ・ファイルは、プログラム可能な情報に基づいて2次元データを記憶する。第2のフィルタは、記憶2次元データを第2の次元においてフィリタリングして、プログラム可能な情報に基づいて静的モードと動的モードとのうちの1つにおいてフィルタ出力を生成する。静的モードは、帯形状についてフィルタ出力を固定された状態にし、動的モードはフィルタ出力を画素単位で選択する。フィルタ出力は、第1のフィルタ出力及び第2のフィルタ出力を含む。

(もっと読む)


【課題】バスのデータ転送量やメモリ容量を増大させることなく歪補正処理を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】光学系による光像をCCD1で撮像して得られる画像データをバス11を介して入力し記憶するフレームメモリ4と、このフレームメモリ4から画像データをブロック単位で行方向に読み出して入力し列方向に変換して出力する第1データ順序変換部5と、この第1データ順序変換部5とパイプライン処理可能に接続され画像処理を行うイメージプロセス部6と、このイメージプロセス部6とパイプライン処理可能に接続され歪補正処理を行う歪補正処理部7と、この歪補正処理部7とパイプライン処理可能に接続され列方向のブロックデータを行方向のブロックデータに戻して上記フレームメモリ4へ出力する第2データ順序変換部8と、を備えたデジタルカメラに適用された画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】撮影時の色温度情報だけでなく、撮影時の色空間情報を記録することができる固体撮像装置を提供。
【解決手段】ディジタルカメラ10は、ディジタル処理部64においてRAWモードで供給される生の画像データ56をホワイトバランス判定回路78に入力し、ホワイトバランスゲイン94を色温度情報として求め、データバス58を介して画像データ56およびホワイトバランスゲイン94をIF(InterFace)部68に出力し、また、システム制御部から供給されるリニアマトリクス係数92をデータバス58を介してIF部68に供給し、IF部68で記録フォーマット等に調整して制御信号74に応じてストレージ32にこれら3種類のデータ112として記録する。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子を用いたデジタルカメラで撮像され、画像中心部に比べて周辺部のホワイトバランスがずれて、画像周辺部が着色された画像を補正する。
【解決手段】赤外線カットフィルタ2を使用すると、被写体からの光の入射角度が大きくなる画像周辺部では、入射角度が小さい画像中心部に比べて、波長600nm付近の光透過率が低くなり、CCD3において赤色画素の感度が低下する。補正値算出部10によって、補正値記憶部9に記憶された各画素の分光感度差補正用の補正値データを用いて各画素の補正値を算出し、入力される各画素の画像信号に対して、補正可変ゲイン11によってR信号の補正を行って、赤色画素の感度低下分を補正する。 (もっと読む)


【課題】可変長符号データを用いて画像の劣化を防ぎながら、回転や合成の編集処理に制約されずに迅速に画像出力できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、操作者によるパネル8の入力によって、編集処理すべき内容が編集処理部13に指定される。スキャナ9を介して入力された画像データは、符号化部12によってマクロブロック単位に可変長符号化され、編集処理部13は、指定された編集処理を施して復号化部14に送信する。復号化部14は編集処理を施された可変長符号データを受信してマクロブロック毎に復号化処理を施し、前記編集処理すべき内容によって定まる順序で画像処理部15に送信する。画像処理部15は受信したマクロブロック毎の復号化データを画像処理し、プリンタエンジン部17へ送信し、プリントアウトする。 (もっと読む)


【課題】高価でないレンズを有するデジタルカメラにおけるけられを補償する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】第1の段階はカメラユニットの生産中に行われ、好ましくは灰色試験チャートである試験チャートの画像を撮影し、解析することを含む。第2の段階はカメラによって撮影された各画像に対して行われる。けられを補償する方法は、レンズ系、画素に基づく画像センサのアレー、不揮発性メモリ、処理デバイス、試験チャート、およびカメラユニットを設けるステップと、けられの欠陥について前記カメラユニットを較正するステップ20と、前記較正の結果を前記不揮発性メモリに保存するステップ21と、前記較正結果を検索し、けられ補償のために前記データを準備するステップ22と、けられを補償するために、前記較正結果を撮影された各画像の全ての画素に適用するステップ23とを含む。 (もっと読む)


【課題】走行中の振動や周囲温度の変化などによって車載カメラの撮影光軸がずれた場合、そのずれ量を自動的に検出し、この検出に基づいて運転支援システムを動作させることができる車載カメラの光軸ずれ検出装置を提供すること。
【解決手段】フロントガラスなどに設けたマ−ク指標と、カメラ11の撮影画像からマ−ク指標の画像位置を選び、この画像位置情報をフレ−ムメモリに保存するカメラ制御部12と、フレ−ムメモリから読み出した基準となる画像位置情報と、新たに撮影されたマ−ク指標の画像位置情報を比較し、これら画像位置情報の差が所定の範囲内のときはフレ−ムメモリを新たな画像位置情報に更新し、所定の範囲外となるときは警告ブザ−などを起動させ、運転支援システム機能を停止させる車輌制御部14を備えた構成となっている。 (もっと読む)


【課題】多視点画像の再生時の視点切り換え処理における滑らかな映像再生を可能とする画像処理装置、キャリブレーション装置、および方法を提供する。
【解決手段】複数の異なる輝度情報を持つ基準チャートを基準カメラ、参照カメラで撮影した基準画像データ、参照画像データに基づいて参照画像データを基準画像データに一致させるための補正パラメータを算出し、パラメータに基づいて撮影画像の補正を実行する。また、基準画像データと参照画像データとの差分データに基づいてカメラのキャリブレーション情報を算出する。本構成によって、基準カメラと参照カメラの画像特性(輝度、色味、ホワイトバランス)が統一され、多視点画像の滑らかな再生が可能となる。 (もっと読む)


【課題】撮影シーンに応じて適切なシェーディング補正を行うことが可能なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、画像のシーンが文字シーンか自然画シーンかを、輝度分布および色合いに基づいて自動判別する。デジタルカメラは、画像のシーンが文字シーンであると判別されるときには、自然画シーンであると判別されるときに比べてシェーディング補正の度合いを大きくする。また、文字シーンのときには、シェーディング補正に加えて、彩度抑圧処理を行う。また、この彩度抑圧処理は、画像の中心から離れるにつれてその抑圧の度合いが大きくなるようにして行われる。 (もっと読む)


【課題】動的なノイズ要因に対応してノイズ量を低減し、高品質な画像を得る撮像システム等を提供する。
【解決手段】ノイズに影響を与える信号レベル、撮影時のCCD4の温度、露光時間、ゲインなどの要因を動的に取得して、CCD4上のノイズレベルをノイズ推定部13により局所的(例えば画素単位)に推定し、映像信号中のこのノイズレベル以下の信号成分をノイズ低減部12によって抑制することにより、画像のエッジなどを保存しながら、ノイズの少ない高品質な画像を得る。このとき、CCD4の温度は、オプティカルブラック領域の信号の分散と温度との相関関係によりノイズ推定部13内で推定する。さらに、ノイズ推定部13は、信号レベルを局所領域における平均値として算出する。 (もっと読む)


【課題】高画質化、高速化および省電力化を図ることができるモノカラーの画像読み取り装置を提供する。
【解決手段】原稿画像801を独立した複数のラインを持つラインセンサ802の走査により読み取り、得られた画像信号を増幅する回路803と画像信号の白ピーク値の保持と更新を繰り返して白ピーク値の追従を行う白ピーク検出回路806を有し、白ピーク検出回路806により検出した白ピーク値をA/D変換手段804のリファレンス電圧とすることにより、読み取った画像信号の地肌除去を行う画像読み取り装置において、前記ラインセンサ802は2ライン以上を同時に読み取り、ラインセンサの得られた画像信号を増幅する回路815と、白ピーク検出回路806により検出した白ピーク値をA/D変換手段816とを有し、A/D変換後にライン遅延回路813と合成回路814によりデータを合成する。 (もっと読む)


【課題】 入力映像から複数の顔をリアルタイムで検出して追跡できるシステム及びその方法を提供する。
【解決手段】 入力映像から背景映像を除去して動きのある領域を抽出する背景除去部、顔皮膚色モデルから生成された皮膚色確率マップPskin及び全域的確率マップPglobalを利用し、動く領域から顔が位置しうる候補領域を抽出する候補領域抽出部、候補領域からICA特徴を抽出し、学習されたSVM分類器を用いて候補領域が顔領域であるか否かを判断する顔領域判断部及び皮膚色確率マップに基づき、次のフレームで顔の位置する確率を示す方向指向性カーネルにより顔領域を追跡する顔領域追跡部を含むシステム。 (もっと読む)


【課題】人間の視覚特性に基づいた客観的な判断基準によるカラーマッチング精度を求めること。また、人間の視覚特性に基づいた客観的な判断基準によるカラーマッチング精度の検証を色変換内容別に行い、適宜プロファイルを更新する事で、カラーマッチングを精度良く行うこと。
【解決手段】色変換方法に応じたプリンタプロファイルを用いてカラーパッチの画像データを作成し、画像出力装置3はこのカラーパッチの画像データを用いて記録媒体上にカラーパッチをプリントし、出力する。測色器20により上記記録媒体上に記録された各カラーパッチの色を測定し、測定結果の測定データを用いてマッチング精度算出部8はカラーマッチングの精度(CRI)を算出する。マッチング精度判別部9がCRIと予め設定された閾値THとを比較し、カラーマッチングの精度の良し悪しを判別し、判断結果を報知する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、解像度変換後の画像から画像処理に必要な前処理値を求めることによって、任意の画像サイズの画像について、文字などの情報が明瞭になるように画像処理し得る画像処理装置、画像処理プログラムおよびディジタルカメラに関する。
【解決手段】本発明にかかる画像処理装置は、画像の画像サイズを検出する画像サイズ判定部41と、判定結果に基づいて、画像の画像サイズが横方向および縦方向の一方向または両方向において所定ブロックの対応する方向の長さに対して整数倍ではない場合に整数倍となるように画像サイズを変換する画像サイズ変倍部42と、変換した画像において所定ブロックごとに画像処理するための前処理値を各々求めるブロック下地レベル決定部43と、求めた前処理値に基づいて元画像を画像処理する制御装置26の各部44〜52とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】個人認証のための撮影者の生体情報を確実に取得し、かつ撮影時の処理や操作感に影響を及ぼすことなく被写体画像への撮影者情報書込みを実現することにより、撮影画像の著作権を保護する。
【解決手段】予め撮影者の虹彩画像を構成検出用センサ113で検出して登録しておく。該虹彩画像は被写体撮影時とは異なるタイミングでディジタルMCU507により被写体画像に記録される。記録のタイミングは、電源オフ時や記録媒体取り外し時、記録する虹彩画像を他の撮影者の登録虹彩画像に変更する時などに行われる。虹彩画像の記録は電子透かしによる埋め込みもしくはメタデータへの追記により行われる。 (もっと読む)


2,221 - 2,240 / 2,274