説明

Fターム[5B057CH18]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | 処理の切換、変更 (3,779)

Fターム[5B057CH18]に分類される特許

181 - 200 / 3,779


【課題】逆光状態で撮像された画像データについて多様な画像効果を付与する。
【解決手段】処理対象の複数の画像データが、逆光状態での撮像による画像データか否かを判断する(F102)。そしてこの処理対象の複数の画像データについてHDR合成等の合成処理を実行する(F107)。さらに逆光状態での撮像による画像データであったら、合成処理に係る画像データについて、非写実的な画像内容(例えば絵画調)となる画像効果処理を実行する(F108)。 (もっと読む)


【課題】解像度の大きい画像の信号処理を行う場合の処理時間および消費電力の増大などを抑制または防止でき、実用性に奏でた画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 この画像処理装置は、入力された画像の周波数成分を解析して当該画像を特徴付ける複数の画素を複数の特徴点として抽出する特徴点抽出部と、抽出された複数の特徴点にそれぞれ対応する複数の画素に対して信号処理を行うとともに、信号処理の結果を補間値として特徴点以外の1以上の画素の値を前記補間値で書き換える信号処理部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において、撮像手段から所定距離以上離れた対象物を隠す(マスキング)ことで、画像を視る者が距離感を得る。
【解決手段】画像表示装置1は、動画像を撮像する撮像手段2と、撮像手段2により動画像を撮像した位置と動画像を構成する各画像上の対象物との距離が所定距離以上離れた対象物をマスキングする画像処理手段3と、画像処理手段3で処理をした動画像を表示する画像表示手段4とを備える。前記撮像手段は、ステレオ撮像手段であり、前記画像処理手段は、前記ステレオ撮像手段により撮像したステレオ画像を構成する第1のモノラル画像を複数のエリアに分割し、この第1のモノラル画像の各エリアに対して、第2のモノラル画像上で前記第1のモノラル画像上と同―位置にエリアを設定して、第1のパターンマッチング値と第2のパターンマッチング値とに基づいて画像上の対象物との距離を判定する。 (もっと読む)


【課題】1台の画像処理装置で印刷用の画像データを生成する画像処理をより高速に行う。
【解決手段】主画像処理部および少なくとも1つの従画像処理部を備え、主画像処理部は、ジョブ受付部が受付けた印刷ジョブの画像情報量が閾値を超えていると判定したとき、画像データ出力部からラスタ画像データを出力して従画像処理部にも分割画像データを生成させる。 (もっと読む)


【課題】電子透かしを画像に埋め込む際に、単純な領域分割を行うと、不正ユーザが不可視の電子透かしを除去できてしまう。
【解決手段】画像分割装置は、画像を複数の処理対象区分に区分けし、画像の特徴に基づいて、複数の処理対象区分を少なくとも、画像に潜像を埋め込むための明瞭化処理適合領域と、画像に電子透かしを埋め込むための不明瞭化処理適合領域とに分類する。 (もっと読む)


【課題】 複数の濃度域に対して隣接濃度域をオーバーラップさせて調整を実施すると調整設定値によっては調整後のオーバーラップされた濃度域で出力反転が発生してしまう。
【解決手段】 濃度域に応じた調整度合いおよび前記濃度域毎に予め決められた変調量に基づき補正特性を作成し、作成された補正特性において階調変化の反転がある場合、該補正特性の反転区間が単調増加するように前記補正特性を補正し、前記補正された補正特性に基づき画像データに濃度調整を行う。 (もっと読む)


【課題】分版印刷時、色抜けや階調段差が目立ちやすい特定色の高彩度部から暗部の階調特性の改善を図る。
【解決手段】複数の特定色、該特定色の適用色相範囲に対応した複数の分版印刷用の色変換テーブルを備え、指定された特定色、該特定色の適用色相範囲に対応した分版印刷用の色変換テーブルを用いて、入力色情報について、指定された特定色の適用色相範囲の有彩色の入力色情報は該特定色の出力色情報に変換し、前記指定された特定色の適用色相範囲内の無彩色の入力色情報及び適用色相範囲外の入力色情報はグレーの出力色情報に変換して、分版印刷を行う画像処理装置において、分版印刷用の色変換テーブルを、特定色毎に、少なくとも最高彩度から暗部の間のグラデーションについて、出力色情報の彩度及び明度に相当する色値が低下するように構成する。 (もっと読む)


【課題】運転行動に不要な情報に誘目され、運転行動を阻害されることを防止するための技術を提供する。
【解決手段】車載カメラで自車両前方の運転視界画像を撮像し(S101)、その運転視界画像上において運転者の注意を強く引く高誘目性領域を推定する(S102)。つぎに、推定した高誘目性領域が運転行動に必要な情報であるか否かを判定する(S103)。要否の判定は、運転視界画像上の高誘目性領域と、注意領域認識部30において認識された注意領域との位置関係に基づいて行う。そして、前記要否判定の結果において運転支援画像上において運転行動に不要で、かつ誘目性の高い領域が存在する場合(S104:YES)、運転視界画像から特定された情報提示フィルタリングの対象となる領域に対応するマスク表示部の該当領域に、運転視界の視認性を低下させるマスク画像を表示する(S105)。 (もっと読む)


【課題】画像内のかぶりを除去するために彩度値を補正する場合にあって、彩度が低下しすぎることを防止するようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の受付手段は、画像を受け付け、推定手段は、前記受付手段によって受け付けられた画像に基づいて、本来の画素の輝度値と該画像の画素の輝度値との差であるかぶり量を推定し、測定手段は、前記受付手段によって受け付けられた画像内の画素の彩度値を測定し、決定手段は、前記受付手段によって受け付けられた画像内の下地における輝度値の補正目標値を決定し、補正手段は、前記推定手段によって推定されたかぶり量と前記決定手段によって決定された補正目標値と前記測定手段によって測定された彩度値の無彩色からの距離に基づいて、該彩度値を補正する。 (もっと読む)


【課題】より多様な効果を画像に付与することができるようにする。
【解決手段】露出条件が互いに異なる複数の画像を合成し、合成画像を生成する合成部と、前記画像のディティール成分を生成するディティール生成部と、前記合成部により生成された前記合成画像を記憶するとともに、前記ディティール生成部により生成された前記ディティール成分を記憶する記憶部と、前記記憶部から読み出した前記ディティール成分を用いて、前記記憶部から読み出した前記合成画像のディティールを強調する強調部とを備え、前記ディティール生成部は、前記合成部が前記合成画像を生成し、前記記憶部が前記合成画像を記憶した後、前記ディティール成分を生成する本技術は、例えば、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】被写体が撮影されたときの状況に適した画像補正処理を行う。
【解決手段】特徴量導出部102は、撮影記録して得られた入力画像データにより形成される画像に関して、彩度別に入力画像データ中の画素を分類して得られた彩度特性と、明度別に入力画像データ中の画素を分類して得られた明度特性と、入力画像データ中で検出されたエッジ数およびエッジ位置に基づくエッジ特性とを特徴量として導出する。処理適性指標導出部106は、入力画像に含まれる同一の画素に対して彩度低減とシャープネス増加との両方を行う処理である特定処理を入力画像データに施すことに対する適性指標である処理適性指標を上記特徴量に基づいて導出する。画像補正処理部110は、処理適性指標に基づいて特定処理を施す。 (もっと読む)


【課題】人物の顔を含む画像の色が適正である場合に不要なホワイトバランス補正処理を実行しないように設定する技術の提供。
【解決手段】実行順序が予め決められた複数の種類の画像処理を含む複合自動画像処理であって、ホワイトバランス補正処理と肌色補正処理とを実行する場合には前記ホワイトバランス補正処理が先に実行される複合自動画像処理を、人物の顔を含む画像を示す画像データに基づいて実行するにあたり、前記画像データに基づいて、被写体の色と比較して画像の色が特定の色に偏っている色かぶりの程度に応じて変化する特徴量を抽出し、前記特徴量に基づいて、前記色かぶりが発生しているか否かを判定し、前記色かぶりが発生していないと判定された場合、前記複合自動画像処理において前記ホワイトバランス補正処理を実行せずに前記肌色補正処理を実行するように前記複合自動画像処理にて実行される画像処理を設定する。 (もっと読む)


【課題】入力画像信号の色情報を用いて少なくとも1つの抽出色領域を自動的に決定して画像処理を行う。
【解決手段】入力画像信号(撮像画像信号、再生画像信号など)の色情報を用いて、少なくとも画像内の一部領域を含む抽出色領域を決定する。そして、この抽出色領域および/またはこの抽出色領域を除く他の領域に対して、画像処理を施して出力画像信号を得る。例えば、入力画像信号の抽出色領域を除く他の領域に対して無彩色とする処理を施すことで、いわゆるパーシャルカラー効果を確実に実現できる。 (もっと読む)


【課題】 複数の原稿画像から複数のコードを読み取り、このコードを元に新たなコードを生成し原稿に配置するにあたり、原稿の有効領域を特定する。
【解決手段】 原稿の画像データに含まれる白画素数、あるいはコード情報から有効領域を特定する。 (もっと読む)


【課題】表示するプレビュー画像においてモアレが生じる事を抑制する。
【解決手段】画像処理装置1は、閾値TH以上の表示倍率が指定された場合、階調再現処理部21による処理を経た後の画像データに対して前記表示倍率に基づく表示用変倍処理を施し、この表示用変倍処理後の画像データを表示用画像データとして出力する一方、閾値TH未満の表示倍率が指定された場合、階調再現処理部21による処理を経ていない画像データに対して前記表示倍率に基づく表示用変倍処理を施し、この表示用変倍処理後の画像データを表示用画像データとして出力する表示用変倍処理部24と、印刷解像度および表示解像度に基づいて閾値THを設定する閾値設定部27とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 2値データに対してフィルタ演算を行うフィルタ演算処理の処理量を削減できる装置及び方法を提供する。
【解決手段】 処理対象である2値データに対してフィルタ演算を行う画像処理装置が、処理対象である2値データの変化点の個数を算出して格納しておく。そして、処理対象である2値データに対してフィルタ演算を行いながらその2値データの変化点の個数を計数し、計数された変化点の個数が、格納されている変化点の個数以上になった場合に、フィルタ演算を行わずに前記2値データを処理する。 (もっと読む)


【課題】被写体が撮影されたときの状況に適した画像補正処理を行う。
【解決手段】特徴量導出部102は、撮影記録して得られた入力画像データにより形成される画像に関して、彩度別に入力画像データ中の画素を分類して得られた彩度特性と、明度別に入力画像データ中の画素を分類して得られた明度特性と、入力画像データ中で検出されたエッジ数およびエッジ位置に基づくエッジ特性とを特徴量として導出する。処理適性指標導出部106は、入力画像データに含まれる同一の画素に対して彩度低減と明度増加との両方を行う処理である特定処理を入力画像データに施すことに対する適性の指標である処理適性指標を上記特徴量に基づいて導出する。画像補正処理部110は、処理適性指標に基づき、入力画像データに含まれるそれぞれの画素に対して特定処理を施す。 (もっと読む)


【課題】高詳細な画像を得るために被写体をフラッシュ撮影すると、実際の環境光下では観察されるであろう被写体の陰影が消失して立体感が損なわれる場合がある。
【解決手段】S1でのユーザ指示に基づき、S2で被写体をフラッシュ撮影した第1の画像データと、蛍光灯などの観察光源下で撮影した第2の画像データを取得する。そしてS3で第1および第2の画像データの照明ムラを補正した後、S4で第1および第2の画像データにおける平均明度の比を用いて、画素ごとの明度補正パラメータを算出する。そしてS5で、該明度補正パラメータを用いて第1の画像データにおける画素ごとの明度を補正する。これにより、観察光源下で被写体に生じる陰影が再現された、高詳細な撮影画像が得られる。 (もっと読む)


【課題】特色を含む画像データを保存する際のデータ量を低減させる。
【解決手段】印刷ジョブを解析し、CMYK版データD1と複数の特色版データD2とを生成する。特色テーブルを参照して、複数の特色のうち各特色及び特色の組み合わせに対応するCMYK値を算出し、当該各特色及び特色の組み合わせを示すIDと、算出されたCMYK値と、を対応付けた合成特色置換テーブルT2を生成するとともに、複数の特色版データD2に基づいて、各画素を、当該画素に対応するIDで表した合成特色版データD3を生成する。再印刷時には、合成特色版データD3を構成する画素毎に、合成特色置換テーブルT2を参照して、IDに対応するCMYK値を取得し、取得されたCMYK値に基づいて特色CMYK版データD4を生成する。そして、生成された特色CMYK版データD4と、CMYK版データD1とを合成する。 (もっと読む)


【課題】パラメータのプリフェッチ効率を上げ、処理時間を短くする。
【解決手段】複数の入力データのそれぞれに対して辞書データを参照して入力データの所定領域ごとに1または複数の照合処理を順次行い、対象物体を認識するデータ処理装置であって、照合処理で参照する辞書データを取得する取得部と、取得部により取得された辞書データを複数保持可能な保持部と、保持部により保持された1つの辞書データを参照して入力データに対して照合処理を行う演算部と、演算部による処理結果を保持する履歴保持部と、演算部が後続の照合処理で参照する辞書データを、後続の照合処理の前に予め取得部が取得して保持部に保持するプリフェッチ処理を行うか否かを、処理結果に基づいて判定するプリフェッチ判定部と、プリフェッチ処理を行うと判定された場合に当該プリフェッチ処理を行う処理部と、を備える。 (もっと読む)


181 - 200 / 3,779