説明

Fターム[5B057DA11]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 目的 (23,899) | 物体識別 (2,652)

Fターム[5B057DA11]の下位に属するFターム

分類、選別 (2,013)
計数 (391)

Fターム[5B057DA11]に分類される特許

161 - 180 / 248


【課題】レーザの反射光を用いて距離画像を形成する侵入検知装置において、背景距離画像と現在の距離画像とのいずれか一方で測距不能となった画素は距離変化を検知できず、侵入者の検出漏れを生じやすい。
【解決手段】距離算出部16は、レーザ反射光に基づいて物体までの距離計測値を求める。測距可否データ生成部32は、距離画像の各画素について、距離算出部16による測距の成否を表す測距可否データを生成する。背景差分算出部22は、背景距離画像及び現在の距離画像それぞれの測距可否データを参照し、両距離画像にて得られた距離計測値の変化が所定値以上である場合だけでなく、両距離画像の一方のみにて距離計測値が得られず測距不能である画素も変化画素として抽出する。侵入者判定部24は、変化画素に基づいて監視空間における侵入物体の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】無作為に積まれた探索対象物を個々に探索可能する。
【解決手段】撮像により撮像範囲内を細分化した点群についての画像データを取得する撮像手段20と、撮像範囲内のレーザ光の走査を行う照射手段30と、レーザ光走査により得られる画像データから撮像範囲を細分化した点群の位置座標を示す三次元データを算出する三次元解析手段(41)と、撮像範囲内で探索すべき探索対象物を複数方向に向けた状態での各々の三次元データをマスターデータとして記憶するマスターデータ記憶手段45と、各方向のマスターデータについて共通する一点を、三次元解析手段により得られる三次元データの各点に位置合わせしたときに、いずれかの方向の前記マスターデータの各点の位置座標と三次元データの各点の位置座標とが近似するか否かを判定して、その判定結果により探索対象物の探索を行う判定手段(41)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】画像を用いた物体認識において識別率の低下の原因となる照明変動の影響をなるべく受けずに識別を行うため、フィルタ処理を入力画像に対して適用すること、物体固有の特徴量を抽出する発明を提案する。
【解決手段】物体認識装置100は、画像入力部101、対象検出部102、拡散反射画像生成部103、対象モデル格納部104、差分画像生成部105、重み算出部106、重み付きガウシアンフィルタ適用部107、フィルタ処理部108、識別部109からなる。入力画像の各画素の照明条件や反射特性の違いを考慮して重み付きガウシアンフィルタに与える重みを決定し、フィルタ処理を適用する。 (もっと読む)


【課題】CT画像に基づいて褐色脂肪を識別し、褐色脂肪量を求められるようにする。
【解決手段】CT画像S101を構成する各画素のCT値に基づいて、S103において候補画素群が抽出される。その候補画素群に対して誤認画素除外処理S104が適用される。誤認画素除外処理S104においては、境界画素除外処理S105、収縮後膨張処理S108などが実行される。これにより、褐色脂肪画素群だけを抽出できる(S109)。 (もっと読む)


【課題】 複数の認識手法を融合した精度の良い認識が可能な環境認識装置を提供する。
【解決手段】 マクロブロックの色情報MB(L)に基づいて、P個のオブジェクトを抽出し(S220)、抽出したオブジェクトを要素とする確信度ベクトルCa,Cbをルールベース推論、及び統計的推論を用いて算出する(S230〜S290)。その後、両確信度ベクトルCa,Cbを統合した確信度ベクトルC(L)を求め(S300)、更に、同じ色情報を有し且つ互いに隣接するマクロブロックからなる同一色領域の大きさ等に基づいて確信度ベクトルC(L)の修正を行う(S330)。このようにして得られた確信度ベクトルC(L)に基づき、マクロブロック毎に付与すべきオブジェクトインデックスを判定する。 (もっと読む)


【課題】 時間軸方向の解像度を低下させずに、低い計算負荷で被計測物体の位置姿勢を計測することができる位置姿勢計測システムを提供する。
【解決手段】 HMD100には、複数の自発光型マーカー1011、1012が一体となって固定され、自発光型マーカー1011はマーカーセット1021に属し、自発光型マーカー1012はマーカーセット1022に属する。発光制御装置120は、特定のマーカーセットに属する自発光型マーカーを発光させる。位置姿勢計測装置130は、発光しているマーカーセットの位置姿勢の検出が困難になった場合に、発光制御装置120を制御して他のマーカーセットを発光させるように、対象となるマーカーセットの切り替え制御を行う。 (もっと読む)


【課題】画像における歩行者の高精度な識別を図る。
【解決手段】入力特徴ベクトル生成部23bは、物体の大きさ、物体の上部形状、および、物体の側部形状を要素として含む入力特徴ベクトルuを、物体の画像に基づいて生成する。カーネル判別分析演算部23cは、入力特徴ベクトルに基づいてカーネル判別分析のための演算を行うことにより、判別空間へ写像されたベクトルyを生成する。物体判別部23dは、このベクトルyが判別空間上所定の領域内にあるか否かに応じて、物体が歩行者であるか否かを判別する。 (もっと読む)


【課題】高速に運動している物体の3次元位置と速度を検出する画像認識手法を与え、視線入力に応用する。
【解決手段】配列した複数のカメラの撮影タイミングを同期させて、微小視差、微小時差で撮影した画像を統合的に分析して、対象物体の3次元位置と速度を同時に検出する。 (もっと読む)


【課題】 適切な画像認識を行なう画像認識装置を提供する。
【解決手段】 複数の対象物毎の画像特徴量と共に、対象物毎の実際の大きさの情報を記憶するデータベースと、撮影画像を入力し、特徴に基づいて撮影画像内の所定領域をオブジェクトとして抽出するオブジェクト抽出手段と、オブジェクトの画像特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、撮影画像に付帯する撮影情報を取得する撮影情報取得手段と、オブジェクトを解析し、ピントのずれが所定の閾値内であるか否かをオブジェクト毎に判断するピント判断手段と、ピントのずれが所定閾値内であり、ピントがずれていない場合に、撮影情報を用いてオブジェクト毎の実際の大きさを算出する実体長算出手段と、実際の大きさを、画像特徴量と共に用いて、撮影画像の内容としてのオブジェクトを表わす対象物の候補を、データベースから選択する候補選択手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 視線検出に必要とされる目部位(目尻、目頭、瞳孔中心など)を、人物の位置や姿勢に係わらず安定して抽出することにより、精度よく視線を検出することが可能な視線検出装置を提供する。
【解決手段】 人物の顔面の光像を光電変換して画像取り込みを行う複数の画像入力手段と、人物の顔面を照明し、画像入力手段の光軸から離れた位置に配置された複数の照明手段と、画像入力手段の露出制御を行う露出制御手段、または、照明手段の明るさを制御する明るさ制御手段と、画像入力手段で取り込まれた画像データに基づいて視線方向を検出する視線検出手段と、を有する視線検出装置。 (もっと読む)


【解決課題】 物品の真贋判定時の誤判定の発生を抑制することができる真贋判定装置、真贋判定方法及び真贋判定システムを提供する。
【解決手段】 光透過性を有する保護シート14を物品12の表面に貼り付けて、物品12の特徴読取領域18の表面の特徴を保護しているので、物品の真贋判定時の誤判定の発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 三次元形状計測方法及び三次元形状計測装置において、簡略化した構成を提供することを目的とする。
【解決手段】 投光部101(点光源)から発せられた照明光は、第1照明光変換部102によって構造化され、第2照明光変換部103によって再構造化されたのち、被写体200に投影される。第1照明光変換部102と第2照明変換部103は平行に配置され、撮像部300は、投光部101から発せられ、構造化された照明光が被写体200に投影されている状態を撮像することができる。また、撮像部300と投光部101との位置関係は予め測定しておき、移動装置104は、第2照明光変換部103を第1照明光変換部102とを平行に保ち、第1照明光変換部102と第2照明光変換部104との距離を保持する方向に移動させることができ、撮影スイッチ301を押下すると撮影を開始する。 (もっと読む)


【課題】障害物が一方のカメラの撮像範囲外に移動した場合に障害物までの距離を適切に算出することができるシステムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る車載カメラシステムは、同一のオブジェクトを撮像する第1及び第2撮像部と、第1時刻に第1及び第2撮像部によって撮像された画像に基づいて、第1時刻でのオブジェクトまでの距離を算出する第1オブジェクト距離算出部と、第1時刻で第1及び第2撮像部の撮像範囲内に存在したオブジェクトが、第1時刻から所定時間後の第2時刻において第1撮像部の撮像範囲内で第2撮像部の撮像範囲外に移動すると、第1時刻と第2時刻に第1撮像部によって撮像された画像でのオブジェクト長の差を算出するオブジェクト長さ差算出部と、オブジェクト長の差及び第1オブジェクト距離算出部が算出した距離に基づいて第2時刻におけるオブジェクトまでの距離を算出する第2オブジェクト距離算出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】顔検出技術を用いることで、ユーザにとって望ましい人物画像が撮影できる撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体を捉えた撮影によって、その被写体の画像を表す画像信号を生成する撮像部と、上記被写体の画像中で人物の目部分を検出し、その検出した目部分に目瞑りが生じているか否かを判定する目瞑り判定部と、上記目瞑り判定部によって、目瞑りが生じていると判定された場合には所定の警告を発し、上記目瞑り判定部によって、目瞑りが生じていないと判定された場合には、上記撮像部によって生成された画像信号を所定の記録媒体に記録する画像記録部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 学カメラを用いて三次元形状を計測する三次元形状測定装置、及び三次元形状測定方法を提供する。
【解決手段】 従来の三次元形状測定装置において測定が困難であった強反射領域、スリット欠落領域、及びスリット不連続領域を、強反射領域抽出処理部502a、スリット欠落領域抽出処理部502b、及びスリット不連続領域抽出処理部502cにより抽出し、再配置位置算出部506が抽出された各領域の3次元形状が測定可能な位置を算出する。そして、算出された各測定位置において三次元形状の測定を繰り返し、三次元計測処理部501によって各測定位置における三次元形状を統合して被写体の三次元形状のデータを生成することにより、被写体のあらゆる箇所の三次元形状を正確に測定することができる。 (もっと読む)


【課題】連続して撮影される動画と高画質な静止画とを同時に撮影でき、動画撮影に影響を及ぼさず且つシャッターチャンスを逃さずに高画質な静止画を撮影する。
【解決手段】被写体を撮像して画像データを取得する撮像手段と、前記撮像手段により第1の画像データ及び第2の画像データを同時に取得し、当該第1の画像データを一時的に保持する第1のデータ保持手段及び当該第2の画像データを一時的に保持する第2のデータ保持手段と、前記第1及び第2の画像データを記録媒体に記録する記録手段と、前記第2の画像データを用いて被写体の状態を分析する分析手段と、前記分析手段による分析結果に基づいて前記第1の画像データの前記記録媒体への記録を制御する制御手段と、を備え、前記第2の画像データを連続的に前記記録媒体に記録すると共に前記分析手段による分析処理を行い、この分析結果に応じて前記第1の画像データの前記記録媒体への記録の可否を決定する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、入力画像中の特定のエッジ部分のみを抽出することのできる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の画像処理装置は、入力画像(S100)からエッジを抽出するもので、入力画像(S100)から基準エッジ(S105)と、分割前の参照エッジ(S110)とを抽出し、分割前の参照エッジを分割して複数の分割後参照エッジを生成し(S120)、分割後の参照エッジのそれぞれについて基準エッジとの重複度を算出し(S125)、複数の分割後の参照エッジのうち、重複度が所定基準以上の分割後の参照エッジを用いて(S130)入力画像中のエッジを構成することを特徴とする画像処理装置。
ことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 隣接車線を走行中の車両が自車両の後側方から接近してくるのを正確に検出し、これを警告することが可能な後側方接近検出システムを提供する。
【解決手段】
後側方接近検出システム100は、車両の後側方に視野を有するカメラ1と、カメラ1によって撮像された後側方画像から白線を検出する白線検出部3と、白線検出部3によって検出された白線に基づいて車両の隣接車線領域を抽出する車線抽出部4と、車線抽出部4によって抽出された隣接車線領域においてオプティカルフローを算出する算出部5と、算出部5によって算出されたオプティカルフローに基づいて隣接車線上を走行する接近車両を検出する車両検出部6と、車両検出部6によって接近車両が検出された場合に、所定の警告を行う警告部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像の送信時間を増大させることなく、監視対象に異常があるか否かを適切に判断することができる画像を送信することができる防犯システムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る防犯システムは、監視領域を撮像する撮像部と、撮像部が撮像した撮像画像における複数の部分領域の送信順序を定めた複数の送信パターンを格納する送信パターン格納部と、撮像部が撮像した撮像画像の内容に基づいて、送信パターン格納部が格納する複数の送信パターンの中から、一の送信パターンを選択する送信パターン選択部と、送信パターン選択部が選択した送信パターンで示される送信順序に従って、撮像部が撮像した撮像画像における複数の部分領域を順次送信する画像送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 対象物の外観の性状の情報を元に画像データから対象物の姿勢や状態に関する情報を生成する場合に、精度を向上できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 第1領域抽出部21が画像データから人物の肌に係る画像領域を抽出し、色ヒストグラム生成部22が前記画像領域に含まれる画素の色ヒストグラムを生成し、パラメタ算出部24が前記色ヒストグラムに基づいて、所定関数のパラメタを算出し、色ヒストグラム補正部25が前記色ヒストグラムの度数を前記所定関数と前記パラメタを用いて算出した値に補正し、第2領域検出部26が前記補正された色ヒストグラムに基づいて、前記画像データから人物の肌に係る別の画像領域を検出する画像処理装置である。 (もっと読む)


161 - 180 / 248