説明

Fターム[5B057DA13]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 目的 (23,899) | 物体識別 (2,652) | 計数 (391)

Fターム[5B057DA13]に分類される特許

101 - 120 / 391


【課題】
本発明に係る歩行者流量分析システムは、歩行者流量の分析に用いられる。映像キャプチャー装置とデータ処理装置を含む。
【解決手段】
前記映像キャプチャー装置は所定処に設置され、前記所定処の少なくとも一つの映像をキャプチャーする。前記データ処理装置は前記映像キャプチャー装置に接続され、このキャプチャーされた映像を処理することにより、前記所定処の背景を獲得し、前記所定処の歩行者量を算出する。 (もっと読む)


【課題】画像処理される画像のコントラストが悪い場合でも正確に束数を検出することのできる束数検出装置及び束数検出方法を提供する。
【解決手段】11本の直線L〜L11のうち1本の直線Lが得られない場合には、得られた直線の数のみから札束の束数(9束)を認識した後、隣り合う直線間の距離(各札束の幅)を検出する。直線L及びL間の距離をDと検出し、その他の隣り合う直線間の距離をD,D01,D02,D03と検出する。札束の幅として、予め所定範囲を設定しておくと、Dは所定範囲外の幅と認識され、Dは所定範囲内の幅で最も数の多い幅と認識される。ここで、D≒2×Dの関係が成り立つので、直線L及びL間には、D÷Dによる算出値の数の束、すなわち2束が存在することになり、その結果、10束の札束が検出される。 (もっと読む)


【課題】画像処理による人物計数装置において、精度の高い人物計数機能に加え、人物の身長等の特徴を取得可能な人物計数装置の提供をする。
【解決手段】人物計数装置は、所定領域の画像を取得するカメラと、カメラにおける画像を解析する画像解析部21とを備え、カメラは、所定領域を通過する人物の顔画像および全身画像が取得可能な位置に設置され、画像解析部21は、画像から人物の顔画像を抽出する抽出部1000と、抽出部1000における顔画像ごとに、顔画像を含む人物に対応するテンプレート領域を設定するテンプレート設定部102と、テンプレート領域が所定領域内の所定エリアを通過した場合に、テンプレート領域に対応する人物をカウントする計数部103とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像データの特徴量の検出に必要な処理を短縮化する。
【解決手段】メモリ101に記憶された画像データから8画素ずつを読み出し、これらの画素の色データを画素処理回路102〜108にて比較する。画素処理回路102〜108では、各画素毎にそれぞれに重複しない組み合わせで他の画素との間で色データを並列的に順次比較し、色データが一致した場合に当該画素の比較処理を終了する。これにより、同時入力の画素数が多くなった場合に回路規模を大幅に削減して処理時間を短縮化できる。 (もっと読む)


【課題】 鋼板のゴールドダスト疵を、長時間安定して精度よく検査することができる表面疵検査装置を提供する。
【解決手段】 鋼板21のゴールドダスト疵を検査する表面疵検査装置10は、ハロゲンランプ11と、CCDカメラ12と、二値化処理手段15と、ブロブ処理手段16と、判定手段17と、を含む。ハロゲンランプは、鋼板の表面に対して傾斜して光を照射する。CCDカメラは、ハロゲンランプと同じ傾斜側に配置され、鋼板の表面を撮像して画像信号を得る。二値化処理手段は、画像信号を二値化する。ブロブ処理手段は、二値化後の画像信号からブロブ処理結果を求める。判定手段は、鋼板のゴールドダスト疵に関する品質とブロブ処理結果との関係として予め求められる検量線に、ブロブ処理手段で求められるブロブ処理結果を対比して、鋼板のゴールドダスト疵に関する品質を判定する。 (もっと読む)


【課題】撮像手段(カメラ)の撮像画像を用いて、各種交通流を精度よく計測する。
【解決手段】通過車両を撮像する撮像手段101と、撮像画像から見かけの車両前端及び車両後端を認識する車両端認識手段102と、認識された見かけの車両前端および車両後端を路面上の位置に換算する路面位置換算手段103と、この換算結果に基づいて車両認識を行う車両認識手段104と、該車両認識手段が認識する車両の数を計測し、撮像手段の設置地点を通過する車両の数として認識する通過車両台数認識手段106を備える。 (もっと読む)


【課題】少人数の人物を撮影した画像に特化して画像の良し悪しを総合的に評価する技術が望まれていた。
【解決手段】入力された画像データが表す画像内から顔画像を検出する顔検出工程と、上記検出された顔画像の数が特定数以下であるか否か判定する顔数判定工程と、上記顔画像の数が特定数以下であると判定された場合に、上記顔画像について、上記画像データ内における位置の評価と、顔映りの評価と、顔向きの評価と、所定の不良条件の評価とを行なうとともに、各評価結果に基づいた総合評価結果を算出し、総合評価結果を外部に出力する評価実行工程とを備える構成とした。 (もっと読む)


生体物質を識別する方法を提供する。この方法は、2以上の細胞の1以上の分割画像を形成するステップと、コンフルエント細胞の1以上の分割画像に距離変換を施すステップと、領域成長画像を形成するように、1以上の分割画像の距離変換に領域成長法を施すステップであって、複数の領域が1以上の分割画像において形成される、領域成長法を施すステップと、コンフルエント細胞の1以上の分割画像の複数の領域の1以上に1以上のラベルを割り当てるステップと、複数の領域の少なくとも2つが隣接領域であると決定された場合には、複数の領域の少なくとも2つに合併法を施すステップと、隣接領域に同じラベルを割り当てるか、既存のラベルを保つかを決定するステップと、ラベルが変化させられた場合には少なくとも1個の細胞の1以上の画像を形成するように領域成長画像の隣接領域を合併させるステップとを提供する。 (もっと読む)


【課題】単カメラを用いて移動しながら撮影を行う場合に、撮影を過不足なく効率的に行なえる三次元計測用画像撮影装置を提供する。
【解決手段】本発明による三次元計測用画像撮影装置1は、測定対象物2を単カメラにより重複させながら順次撮影する三次元計測用画像撮影装置1において、識別コードを有するマークを測定対象物2と共に撮影し、撮影画像からマークを抽出し、マークの識別コードを識別し、撮影画像について測定対象物2の領域をマークで囲まれた撮影領域に区分し、各撮影領域について異なる撮影画像に含まれる数を計数し、撮影回数に応じて撮影領域をグループ分けし、測定対象物2の撮影範囲画像の座標空間にマークの位置を入力し、撮影範囲画像に入力されたマークの位置を、撮影領域を囲むマークの符号が合致するように結線して撮影範囲画像に撮影領域を当てはめ、撮影範囲画像において当てはめられた撮影領域をグループ分けして表示する。 (もっと読む)


【課題】人が存在する監視空間においても被災の有無を正しく検知できる画像監視装置の提供。
【解決手段】画像監視装置1の画像センサ2は、監視空間を順次撮像する撮像部20と、撮像部20により撮像された画像を記憶する記憶部21と、地震の発生を検知する地震検知手段220と、撮像部20により撮像された画像から線分要素を抽出する線分抽出手段222と、地震の検知前に撮像された画像と当該地震が検知されなくなった後に撮像された画像との間で線分要素の数の変化量を算出し、当該変化量が予め設定された基準量を越える場合に被災の発生を判定する被災判定手段223と、を備える。 (もっと読む)


【課題】測定対象物を視聴している視聴者を正確に計測することのできる視線認識装置を提供する。
【解決手段】座標系に対する瞳孔の位置および角膜反射点を測定するための赤外線カメラ1と、前記座標系の既知の位置に配置され前記瞳孔の位置および角膜反射点を測定するための赤外線光源7と、前記各カメラで測定し視聴者の瞳孔の位置および角膜反射点の位置の情報をもとに視線方向が評価対称ディスプレイの方向を向いている視聴者を判別する視線測定部2と、判別した視聴者の視線方向が前記評価対象ディスプレイに向いている回数または前記評価対象ディスプレイに向いている時間を積算する視聴者情報作成部3と、作成された前記視聴者情報を格納する視聴者情報記憶部4を備えた。 (もっと読む)


【課題】簡素な設備構成により車両等の移動物体の長さを計測可能な移動物体計測システム、移動物体計測装置、移動物体計測方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】移動物体4の移動路の上部に設置された移動路からの光を反射する反射板1と、前記反射板1と対向する前記移動路の上部に設置され、前記反射板方向の画像及び前記反射板の反射画像を同時に撮像する撮像装置2と、前記撮像装置2が撮像した撮像画像に基づいて前記反射板1と前記撮像装置2の間の前記移動物体4の長さを計測する移動物体計測装置3と、を備える。 (もっと読む)


いくつかの局面によれば、血管系の一部の境界を特定する方法が提供される。前記血管系は、複数の血管の幾何学的表現を含む。前記方法は、前記幾何学的表現を複数の領域に論理的に分割するステップと、前記複数の領域それぞれの内部の少なくとも1つのフィーチャを決定するステップと、前記複数の領域それぞれの内部において決定された前記少なくとも1つのフィーチャに少なくとも部分的に基づいて前記血管系の前記部分の境界を規定するステップであって、前記境界は、前記血管系の前記部分の内側と外側との間の分離線を規定する体積を形成する、ステップとを含む。いくつかの局面によれば、血管系の複数の血管の幾何学的表現を用いて血管分析を行う方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】同一の動作を繰り返す作業を行う際に、作業者の操作負担を軽減し、また正確に繰り返し動作の回数を計測でき、さらに容易且つ迅速に繰り返し動作の回数が確認できるようにすること。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイに繰り返し動作の回数を表示する。具体的には、CCDセンサで繰り返し動作を時分割して、それら撮像画像に基づいて繰り返し動作を認識する(S15)。また繰り返し動作がなされる空間をCCDセンサで逐次撮像する(S16)。それら複数の撮像画像から示される対象動作と、S15にて認識された繰り返し動作とを比較することによって、その対象動作が繰り返し動作であるかを判断する(S17)。対象動作が繰り返し動作であると判断された回数を繰り返し動作の回数として計測する(S18)。そして、S18にて計測された繰り返し動作の回数を表示する(S20)。 (もっと読む)


【課題】画像の計算処理量を軽減する装置を提供する。
【解決手段】監視範囲を撮影するカメラ群中の第1カメラで撮影された第1画像と、前記第1カメラと撮影位置の異なる前記カメラ群中の第2カメラで時間差を設けて撮影された第2画像とから監視対象の物体の位置情報を検出する検出部と、前記位置情報に基づいて前記第1画像から検出された前記物体と前記第2画像から検出された前記物体とのうち同一と認められる前記物体を統合し、前記第2画像の撮影時刻に前記監視範囲に存在する前記物体の数を算出する算出部と、を含む画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】計測対象物体を撮像して得られる画像データに対して予め定められたパラメータの組を用いた処理を行うことで処理結果を得る処理装置に設定されるパラメータをより迅速かつ容易に決定できるパラメータ決定支援装置およびパラメータ決定支援プログラムを提供する。
【解決手段】試行された複数のパラメータ候補の各々について、その判定結果および統計的出力が一覧表示されることで、ユーザは、最適なパラメータセットを容易に選択することができる。たとえば、誤検出数がゼロである試行番号「2」,「4」,「5」が安定した処理を行なうことのできるといえ、その中でも、試行番号「2」が最も処理時間が短くて済むので、総合的には、試行番号「2」のパラメータセットが最適であると言える。 (もっと読む)


【課題】人感センサーの検知エリアが正確に把握できると共に、侵入者を検知して画像記録開始やアラーム出力を発報する際、目的外の検知物による過剰検知を抑圧する画像監視システムの提供を目的とする。
【解決手段】この発明にかかる画像監視システム1は、所定エリアの画像データを取得するカメラ10と、カメラ10において取得される画像データを複数のブロックに分割し、画像データの時間変化量が所定値以上のブロックを特定する、動き検知処理部30と、所定エリアに含まれるエリアへの侵入者を赤外線で検知する人感センサー20とを備える侵入者検知装置2および、画像データを表示する表示部(図示せず)を有する画像表示装置5を備え、画像表示装置5は、人感センサー20による検知位置を、表示部に表示された画像データ上に、ブロックに対応して目視可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】画像センサから見て他の車両に隠れている車両を検知できるようにすることを目的とする。
【解決手段】第1画像センサ110は交差点付近に道路の進行方向と逆向きに設置され、走行車両を正面から撮像する。第2画像センサ111は交差点付近の道路脇に道路に向けて設置され、走行車両を側方から撮像する。画像センサデータ処理部210は撮像された道路画像119を入力し、入力した道路画像119に基づいて車両情報211を生成する。座標地図部310は車両情報211に基づいて車両情報テーブル391を更新し、道路画像119に基づいて車両をプロットしたメッシュ地図データ392を更新する。追尾処理部320は車両情報211と旧車両情報テーブルとに基づいて検知漏れした車両と撮像範囲を通過した車両とを検出する。追尾処理部320は検知漏れ車両と通過車両とについて車両情報テーブル391とメッシュ地図データ392とを更新する。 (もっと読む)


【課題】カラー原稿における文字の表示形態を、原稿中での各色の文字の使われ方に応じて適切に変更できる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】入力画像処理ユニット104は、スキャナ102から受け取った原稿データからの文字の抽出、文字の色の分類、各文字色の使用頻度の算出を行なう。また、入力画像処理ユニット104は、文字色の使用頻度に応じて、文字に適用する強調処理を決定し、文字に対して決定された強調処理を施す。出力画像処理ユニット118は、入力画像処理ユニット102で加工されたデータに対し出力用の処理を施して、印刷エンジン120に送る。印刷エンジン120は、出力画像処理ユニット118が生成したデータを、用紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】複雑な設定作業を要することなく、複数の画像部分からなる部品画像を1つの部品として認識することが可能な部品認識装置および部品移載装置を提供する。
【解決手段】この部品認識装置(制御装置60)は、撮像された部品120の複数の画像部分130を含む撮像画像200に基づいて画像認識を行う画像処理部64を備え、画像処理部64は、部品120の所定部分の寸法データと比較しながら、部品120に対応する複数の画像部分130の全部を取り囲む1つの部品外接矩形150を検出するように構成されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 391