説明

Fターム[5B057DA16]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 目的 (23,899) | 表示 (4,067)

Fターム[5B057DA16]に分類される特許

481 - 500 / 4,067


【課題】補間処理による3D画像の表示画面をなめらかにし、後処理を単純化するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】異なる画像面を有する2つの隣接するカメラ位置から補間された、複数の補間画像を受け取る工程と、各補間画像に対して、複数の中間画像面のうちのそれぞれ1つへの変換を施す工程とを含み、各中間画像面は、隣接するカメラ位置に関連する補間画像の観察角度に応じて、2つの隣接するカメラ位置の画像面に対して中間の方向を向いて配置する。 (もっと読む)


【課題】抽出色の指定が容易になる画像処理装置を提供する。
【解決手段】エリア選択部は、操作装置からの入力に従ってカラー画像上の任意の領域をサンプリングエリアとして選択する。色座標表示部は、横軸を色相、縦軸を彩度とする二次元のHS色座標30と、明度を縦軸とする一次元のV色座標31とをモニタに表示させる。色座標表示部は、サンプリングエリアに含まれている複数の画素を、各々の色相、彩度、明度に基づいてHS色座標30並びにV色座標31にプロットしたときの、各画素の度数分布を表すヒストグラム32〜34をHS色座標30、V色座標31上に表示する。範囲指定部は、モニタにHS色座標30およびV色座標31が表示されている状態で、操作装置からの入力に従って色座標上に設定される範囲を指定範囲とし、指定範囲の色相と彩度と明度とを持つ色を抽出色として指定する。 (もっと読む)


【課題】透過画像またはそのエッジを従来よりも確実に検出する。
【解決手段】画像形成装置1に、原稿画像50の中から隣接する隣接画素の濃度よりも高い濃度を有する画素である孤立点画素を検出する孤立点検出部601と、検出された孤立点画素のうちの一定の間隔で表れる孤立点画素である規則性有画素を検出する周期性検出部602と、検出された規則性有画素を膨張させることによって表れる領域を透過画像として検出する透過領域拡張部603と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】画像内の服装を容易に変更することができるようにする。
【解決手段】服装抽出部22は、撮影画像から顔画像または頭画像と推定される領域である顔頭部を抽出する。そして、服装抽出部22は、その顔頭部の直下の領域から服装画像と推定される領域である服装領域を抽出する。服装変換部23は、撮影画像内の服装領域の画像に対して所定の画像処理を行うことにより、撮影画像内の服装を変更する。本発明は、例えば、撮影装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、検知処理を行うためのパラメータを設定するために必要となる人員や作業を軽減した画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 映像を取得する取得部と、前記取得部が取得した映像に画像を重畳する重畳部と、前記取得部が取得した映像上に設定された検知領域内の映像における物体の出現を検知する検知部とを有し、前記重畳部は前記検知手段によって出現を検知すべき物体の大きさに対応する画像を前記検知領域内の映像に重畳して前記検知手段に出力する。 (もっと読む)


【課題】画面の辺縁部の色ずれを適切に補正する。
【解決手段】撮像装置により撮像される画像に生じる色ずれを補正する色ずれ補正装置で、色ずれ検出手段9が前記画像について色ずれを検出し、基準補正量検出手段11が前記画像をL(Lは2以上の値)個のエリアに分割した各エリアについて色ずれの検出結果に基づいて色ずれに対する基準となる補正量である基準補正量を検出し、外側補正量設定手段12が前記L個のエリアの周囲に想定されるエリアである外側付加エリアに基準補正量として所定の値を設定し、画素毎補正量検出手段12が基準補正量に基づいて内挿法による直線近似を実行して前記画像の画素について色ずれに対する画素毎の補正量を検出する。 (もっと読む)


【課題】超解像処理とノイズ低減処理を併せて実行する装置および方法を提供する。
【解決手段】低解像度画像を入力し、高解像度化としての超解像処理を実行する構成において、ノイズ低減処理も併せて実行する。入力画像を、高い解像度の画像の持つ画素数に合わせるアップサンプル処理を実行し、アップサンプル画像と、第2の解像度を持つ参照画像との差分情報を利用して、参照画像を前記アップサンプル画像の被写体位置に合わせる補正処理により動き補償画像を生成する。この動き補償画像とアップサンプル画像、または動き補償画像とアップサンプル画像をブレンドしたブレンド画像とアップサンプル画像を入力し、例えば統合フィルタ処理と演算処理によって超解像処理とノイズ低減処理を併せて実行した画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】画像中の被写体領域を考慮した位置ずれ補正が行われていなかった。
【解決手段】撮像により得られた複数の画像データについて、画像領域全体に対して位置ずれを検出し(ステップS70)、検出した位置ずれに基づいて、画像領域全体を対象として、複数の画像間の位置ずれを補正して合成画像を生成する(ステップS80)。また、撮像により得られた複数の画像データについて、一部の画像領域に対して、画像領域全体に対する位置ずれ検出方法とは異なる位置ずれ検出方法にて、位置ずれを検出し(ステップS120)、検出した位置ずれに基づいて、一部の画像領域を対象として、複数の画像間の位置ずれを補正して合成画像を生成する(ステップS130)。 (もっと読む)


【課題】複数人の移動の流れを検知すること。
【解決手段】移動体検出装置50は、記憶部51、移動軌跡算出部52、移動軌跡特定部53、移動推移検出部54を有する。移動軌跡算出部52は、位置情報および時間情報に基づいて、複数の移動体の移動軌跡を移動体毎に算出する。移動軌跡特定部53は、移動軌跡算出部52により算出された複数の移動軌跡のうち、移動軌跡の長さが他の移動軌跡の長さと比較して長い移動軌跡を示す基準移動軌跡を特定する。移動推移検出部54は、移動軌跡特定部53が特定した基準移動軌跡の特徴に類似する他の移動軌跡を統合することで、複数の移動体の移動推移を検出する。 (もっと読む)


【課題】視線と平行に近い壁面の視認性を向上させる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】位置検出部101と、地図情報取得部102と、方角検出部103と、壁面検出部108を備え、撮影部107が向いている方向と平行に近い壁面を検出し、地図情報取得部102より得た道の情報をもとに、道を挟んで正対する壁面上に、先に検出した撮影部107の方向と平行に近い壁面の画像を射影し、撮影部107が撮影した画像と嵌め込み合成部111を使って合成した画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】三次元表示に対する操作に関し、ユーザの利便性を向上させることができる映像再生装置及び映像再生方法を提供する。
【解決手段】映像再生装置1は、操作対象について視野差を有する第1の映像の対を生成する左右視野映像生成部233と、利用者の三次元の動作を認識する動き認識部22と、動き認識部22が認識した動作に基づいて前記操作対象を操作する操作信号を生成する操作信号生成部236とを有する。 (もっと読む)


【課題】高精度と高速性とを両立させた対応点探索を行う3次元画像処理技術を提供する。
【解決手段】撮像部2は、入射光量に応じて線形変換特性と対数変換特性との間で光電変換特性が切り換わるマルチモード撮影制御部201を備える。画像処理装置は、この撮像部2で撮像されたステレオ画像信号を入力し、当該ステレオ画像信号に含まれる複数の画像間の空間的対応関係を決定して撮像対象体の3次元画像情報を得る。撮像された画像のうち、線形変換特性で光電変換された領域については、高精度の第1の対応点探索方法を適用し、対数変換特性で光電変換された領域については、高速の第2の対応点探索方法を適用して、3次元画像情報を得る。画像領域の種類ごとに異なる特性の対応点探索方法を使い分けることによって、高精度と高速性とを両立させる。 (もっと読む)


【課題】 使用者の年齢に応じて再生部により再生する情報を制御することができる再生装置を提供する。
【解決手段】 情報を再生する再生部6,12と、被写体を撮像し画像信号を出力する撮像部10と、前記撮像部10から出力された前記画像信号に基づいて、人物の顔画像を検出する検出部38と、前記検出部38により検出された前記人物の顔画像に基づいて、前記人物の年齢を推定する年齢推定部40と、前記年齢推定部40により推定された前記年齢に基づいて、前記再生部6,12による情報の再生を制御する再生制御部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】注目領域の消失の有無の判定に基づいて誘導情報を生成することで、消失した注目領域の再発見を容易にし、ドクターの負荷を低減する画像処理装置及びプログラム等を提供すること。
【解決手段】画像処理装置は、特定の波長帯域における情報を有する被写体像を含む画像を特殊光画像として取得する特殊光画像取得部330と、特殊光画像内の画素の特徴量に基づいて、注目すべき領域である注目領域を検出する注目領域検出部と、注目領域の検出結果に基づいて、出力部に表示される領域である表示対象範囲からの、注目領域の消失の有無を判定する消失有無判定部と、消失したと判定された注目領域である消失注目領域への誘導情報を、前記消失有無判定部による判定結果に基づいて生成する誘導情報生成部と、生成された誘導情報を含む情報の出力制御を行う出力制御部360と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ウェーハ及びウェーハの連続のグラフィックによる提示及び解析のためのウェーハビューアシステム提供する。
【解決手段】ウェーハビューアシステムは、ウェーハを表示し、解析するウェーハの領域をグラフィックにより選択し、ウェーハの選択領域の解析を実行し、解析の結果を表示するグラフィカルユーザインタフェースを含む。 (もっと読む)


【課題】環境光の強度と入力画像の特徴量とに基づく画像処理を行って、消費電流を抑制しつつ主観画質の劣化を回避する。
【解決手段】画像処理装置100aは、環境光の強度に基づいて自発光型デバイスのパネル輝度を制御するパネル輝度制御部101と、入力画像の見え方を補正するための階調変換関数を入力画像の特徴量及びパネル輝度に基づいて算出する算出部103,104,105,106と、前記入力画像に対して前記階調変換関数を適用して出力画像を得る変換部108とを具備する。 (もっと読む)


【課題】Linear-Log特性を持つ複数のセンサ出力を受けて画像処理を行う画像処理装置において、複数センサ間で最適な変曲点を指定する技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、撮像部2から出力される複数の画像信号のそれぞれの特徴量を抽出する特徴量抽出部363と、当該複数の画像信号の特徴量に基づいて、所定の条件を満足する共通変曲点を決定し、当該複数の撮像素子を制御することにより、当該複数の撮像素子のそれぞれの当該変曲点を当該共通変曲点に統一する変曲点制御部366とを備える。 (もっと読む)


【課題】観察画像において異常部位が存在する領域を特定して表示する。
【解決手段】電子内視鏡の撮像素子からの信号に画像処理を行って観察画像を生成する電子内視鏡用画像処理装置であって、撮像素子の各画素からの信号が、所定の輝度及び彩度以上であるか否かを判定する手段と、所定の輝度及び彩度以上であると判定された画素の画素値と、該画素の周辺画素の画素値の平均値との差が所定の閾値以上であるか否かを判定する手段と、観察画像の表示領域を分割する領域分割手段と、領域分割手段により分割された領域内において、所定の閾値以上であると判定された画素が、分割された領域を所定の割合以上占めるか否かを判定する手段と、所定の割合以上占めると判定された領域を、観察画像上に表示する領域表示手段とを有する電子内視鏡用画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】トーンカーブの調整結果に基づく画像処理をすること。
【解決手段】制御装置103は、使用者によってトーンカーブの形状が変更された場合には、変更後のトーンカーブを用いて画像に対して画像処理を施し、画像処理を行なった後の画像をサンプル画像としてトーンカーブと関連付けてSDRAMに記録し、サンプル画像とトーンカーブとを関連付けて表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の撮影画像45を表示して観察する際に、観察者が一部の撮影画像45や全部の撮影画像54に対して高い操作性で操作できるようにする。
【解決手段】記憶手段23から読み出して表示手段5に表示している撮影画像45に対して操作手段6により画像操作を許容し、リンクボタン59によりリンクが設定されていれば1つの撮影画像45に対して操作手段6によって画像操作された内容をリンク設定された他の撮影画像45にも同時に適用するステップS14を実行し、リンクボタン59によりリンクが設定されていなければ1つの撮影画像45に対して操作手段6によって画像操作された内容をその撮影画像45に対して適用して他の撮影画像45に適用しないステップS15を実行する。 (もっと読む)


481 - 500 / 4,067