説明

Fターム[5B058CA04]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | ICカード着脱、その検出 (1,707) | ICカード位置決め、ロック機構 (347)

Fターム[5B058CA04]に分類される特許

121 - 140 / 347


【課題】挿入されているカードが不用意に引き抜かれることを確実に防止可能な機構を備えた小型でコンパクトなカードリーダライタを提案すること。
【解決手段】ICカードリーダライタ1では、カード挿入口4からICカード10を挿入して押し込むと、当該ICカード10を受け入れたカードホルダ20がICカード10と共に押し込まれて、その後端位置まで移動する。カードホルダ20が後端位置まで移動すると、カードロックレバー31が旋回してカードホルダをロック位置に係止する。同時に、カードロックレバー31のシャッタ駆動用突起31bが旋回して、引抜防止シャッタ40を退避位置から引抜防止位置に移動させ、当該引抜防止位置にロックする。引抜防止シャッタ40は、ばね44により退避位置側に付勢されているので、ロック解除後は引抜防止シャッタ40が退避位置側に自動復帰する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの装着部にカードを装着する構造を有する場合においても、適切にカードが装着されると共にカバーが閉じていることを検知すること。
【解決手段】カードと接続されるコンタクト204b及びコンタクト204bとカードとの装着部を備えるハウジング2と、ハウジング2に回動及びスライド可能に取り付けられ、回動及びスライドを伴って所定位置に移動した場合にハウジング2にロックされるカバー3とを備えるカード用コネクタ1において、ハウジング2に、カードにより操作される第1スイッチ機構211と、カバー3により操作される第2スイッチ機構212とを設け、ハウジング2の装着部にカードを装着した状態でカバー3を回動及びスライドさせてハウジング2にロックさせた場合に第1スイッチ機構211及び第2スイッチ機構212がオン状態となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特別な抜け防止機構を有していない電子機器に対して、付属装置の抜けを防止する。
【解決手段】付属装置であるカートリッジは、ゲーム装置に設けられた挿入口8に装着可能である。挿入口8の内側側面には、挿入口8の手前側から奥側へ移動可能なスライド部材41が設けられている。付属装置は、ハウジング11と、フック14とを備える。
ハウジング11は、挿入口8に挿入された場合に所定部分でスライド部材41に当接し、当該所定部分がスライド部材41に当接した状態で挿入口8に挿入されることに伴って挿入口8の奥側へスライド部材41を移動させる。フック14は、ハウジング11の側面から突出可能であり、スライド部材41が挿入口8の奥側へ移動することによって挿入口8の内側側面に生じる凹部(空間A1)に挿入されて当該内側側面に係止する。 (もっと読む)


【課題】無線タグに対する情報の書き込みなど適切に行うことが可能な無線タグ処理装置を提供する。
【解決手段】シートSは、タグT5と対応するアンテナ65aとが対向する状態となるこの第1の停止位置に、停止される((a)参照)。その後、例えばタグT2〜T4,タグT6〜T8に対する識別情報の読み出し等が完了していないと判断された場合、次の停止位置が決定され、シートSの再搬送、搬送停止が実行される。この結果、シートSは、例えば(b)に示す位置に停止される。その後、例えばタグT4、T8が未完了のタグTであると特定された場合、次の停止位置が決定され、シートSの再搬送、搬送停止が実行される。この結果、シートSは、例えば(c)に示す位置に停止される。その後、タグT4,T8に対し、識別情報の読み出し、および詳細情報の書き込みが実行される。 (もっと読む)


【課題】形状の異なる第1,第2,第3カードの排出を可能にするカード排出機構を備えることができ、しかもこのカード排出機構を簡単な構成とすることができる。
【解決手段】 幅狭肉厚で長いカードから成る第1カード1と、この第1カード1に比べて幅広肉薄で短いカードから成る第2カード2と、この第2カード2に比べて幅広肉薄で短いカードから成る第3カード3の装着が可能なカード挿入部4hを形成するハウジング4と、カード挿入部4hに第1,第2,第3カード1,2,3を案内する第1案内部、第2案内部及び第3案内部と、カードをカード排出方向へ押し出すスライド部材10をカード排出方向に付勢する付勢部材11とを備えるとともに、第2案内部を、第1案内部に連設させて第1案内部の幅方向の外方に配置し、第3案内部を、第2案内部に連設させて、かつ一部をこの第2案内部と共通にして第2案内部の幅方向の外方に配置した。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、外部記憶体に設けられた情報記憶領域から非接触で情報を読み取る際の操作性を向上させる。
【解決手段】外部に存在している光ディスク310に搭載されたICタグとの非接触通信のためのアンテナコイルが、液晶モニタ103の近傍(例えばその裏側)に配設される。また、この光ディスク310上のICタグとアンテナコイルを介して通信する際には、通信を実行させるために光ディスク310を近接させるべき位置を指示するためのマーカ141a〜141cが、液晶モニタ103に表示される。ユーザが、マーカ141a〜141cに従った位置に光ディスク310を近接させると、ICタグとアンテナコイルとの間で非接触通信が行われ、ICタグから撮像装置100に対して情報が読み取られて、その情報が液晶モニタ103に表示される。 (もっと読む)


【課題】接触型ICカード又は非接触型ICカード用のICカード処理装置に容易に変更可能にすると共に異なる非接触型ICカード、又は異なるメーカーの通信基板を装着できるICカード処理装置を提供すると共にICカードの回収装置を提供する。
【解決手段】ICカードの搬送経路に沿ってICカードとの通信基板装着装置16を配置したICカード処理装置において、前記通信基板装着装置16は、第1ベース64を備え、前記第1ベース64には通信基板の装着装置110が配置され、前記装着装置には接触型ICカードの接触型通信基板158、又は非接触型ICカードの通信基板装着部119、154を有する第2ベース66を選択的に装着可能であるICカード処理装置である。 (もっと読む)


【課題】PCカードの長さに対応した部品が不要で、長さの異なるPCカードであっても簡単に対応でき、盗難防止性に優れたPCカードの盗難防止機構を提供することを課題とする。
【解決手段】スロット105に沿って設けられたセキュリティースロット107と、セキュリティースロットに挿入され、挿入方向に沿って複数の凹部111aが形成され、更に、基端側に、スロットに挿入されたPCカード103の後端面に対向する後端面対向部111bが形成されたロック板111と、セキュリティースロットに設けられ、セキュリティースロットに挿入されるロック板111の凹部111aに係合可能で、係合するとロック板の抜き取り方向の移動を禁止する弾性ロック部材121と、セキュリティースロットに挿入され、弾性ロック部材を弾性変形させて、ロック板の凹部から離脱する方向に移動させる解錠キー151とで構成する。 (もっと読む)


【課題】スライド部材と重なる部分に配置されたコンタクトの破損を防止すること。
【解決手段】カード用コネクタは、第1カード(カードA)に接続する第1コンタクトと、第2カード(カードB)に接続する第2コンタクトと、第1、第2カードを所定の装着位置から排出位置に移動させる排出機構7とを備える。排出機構7は、第1カードと当接する第1当接部及び第2カードと当接する第2当接部を有するスライド部材701を備える。スライド部材701は、所定の装着位置に移動した場合に第1コンタクトの少なくとも1つが当該スライド部材701の上方に配置される一方、スライド部材701における第1コンタクトよりもカードの挿入口側に第1コンタクトを保護する突出片708を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明はマイクロメモリカード用アダプタに関し、マイクロメモリカードの端子とマイクロメモリカード対応端子との接触圧が精度良く決まり、且つ、過酷な環境条件の中に放置された場合であってマイクロメモリカードの端子とマイクロメモリカード対応端子との接触圧が初期の値に維持されるようにした構成を実現することを目的とする。
【解決手段】下ケース50と上ケース60とが、間にインサート成形モジュール11を挟んで組み合わされて超音波溶着してある。インサート成形モジュール11は、複数の端子部材12と金属板製カバー20とが、インサート成形してある構成である。マイクロメモリカード対応端子14と金属板製カバー20との間には、マイクロメモリカード1の厚さより少し狭い隙間40が存在している。マイクロメモリカード1は、その先端側を隙間40に適度にきつく挿入されてアダプタ内に収容される。 (もっと読む)


【課題】非接触型記録メディアの交換を容易に行うことができるようする。
【解決手段】挿入方向に対して後方側に係合部である凹部19を設けた非接触型記録メディア10が挿入される挿入口31と、挿入口32からの非接触型記録メディアの挿入に連動して、挿入されていた非接触型記録メディアが排出される排出口33と、非接触型記録メディアが予め設定された位置まで挿入されたときに非接触型記録メディア10の凹部19と係合して、挿入された非接触型記録メディアを保持する第1の係合部である凸部35と、排出口側に設けられて、この排出口33から排出される非接触型記録メディア10の凹部19と係合して、排出される非接触型記録メディア10を保持するための第2の係合部である凸部36を、記録メディア保持装置30に設ける。 (もっと読む)


【課題】カード取出時のメモリカードの飛び出しを確実に防止したメモリカード用ソケットを提供する。
【解決手段】メモリカード用ソケットは、ソケット本体の内部に前後方向に移動自在に配置され、メモリカードMCの挿抜操作に伴ってメモリカードMCと共に前後方向に移動するスライダー5と、スライダー5の最後部位置への移動後のメモリカードMCの押し込み力の解除時にスライダー5を所定位置でロックし、該ロック後にメモリカードMCへの押し込み力が加わってスライダー5が後方移動するときにロックを解除するスライダーロック手段と、スライダー5のロック時にメモリカードMCのロック用凹所101に係入してメモリカードMCをロックするロック体24とを備え、スライダー5にメモリカードMCの前部を当接させた状態でロック用凹所101にメモリカードMCの側方から嵌合する嵌合突起34をスライダー5に突設してある。 (もっと読む)


【課題】電子機器等に装着されたPCカードが、不用意に脱落または引き抜かれることを防止するPCカード用のコネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】プッシュユニットと、係止部と、プッシュボタン部と、を備え、プッシュユニットは、プッシュボタン部と連結される揺動部と、揺動部を従動させるカム溝と、を有し、プッシュボタン部は、幅方向における一方側の面に、係止部が突出可能な開口部が形成されると共に、開口部が形成される面と直交する上面には、内面側に係止部と係合させることにより係止部を開口部から所定量突出させる案内部が設けられており、案内部は、開口部までの距離が短い第1案内部と、第1案内部と連続すると共に開口部までの距離が第1案内部よりも長い第2案内部と、を有し、係止部は、係止部が第1案内部と係合する場合にPCカードの凹部と係合可能に開口部から突出する。 (もっと読む)


【課題】電子機器等に装着されたPCカードが、不用意に脱落又は引き抜かれることを防止することが可能なPCカード用のコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタ部と、フレーム部と、イジェクト部と、を備えたPCカード用コネクタであって、前記イジェクト部は、係止部と、係合位置及び非係合位置のそれぞれへ前記係止部を往復移動可能に配置するプッシュユニット部と、カムを有するプッシュボタン部と、を備え、カムは、前記係止部を前記係合位置に配置させる係合領域と、前記係止部を前記非係合位置に配置させる非係合領域と、を有し、前記非係合領域は、内方に拡開する略台形状に形成され、前記係合領域は、前記非係合領域の両側において前記非係合領域と連続するように設けられると共に、平坦状に形成されるPCカード用コネクタ。 (もっと読む)


【課題】カード装着の際にカードが収容される収容穴内を検視できるようにして、サイズ及び肉厚などが異なるカードを安心して簡単に装着でき、しかもカードの誤装着をなくすることができるカード用コネクタを提供。
【解決手段】前方及び上方が開放された有底のカード収容穴が形成されカード収容穴内にカードが装着可能な電気絶縁体からなるコネクタハウジングと、コネクタハウジングのカード収容穴の開放部を覆う開閉カバー3とを備え、開閉カバーは、カードの装着状態を検知する検知部材及びフレームに係止されて閉成状態にロックするカバーロック機構を備え、開閉カバーの後方をフレームに回動自在に枢着されるとともにフレームに水平方向に移動自在に固定されており、カード収容穴内にカードを装着後開閉カバーを閉じて、検知部材をカードの後端部に位置させてカードの装着状態を検知するとともに開閉カバーを後退させて開閉カバーを閉成状態にロックする。 (もっと読む)


【課題】カードをカード装着端末に対して確実に固定する。
【解決手段】カード装着端末1は、表示部本体3が端末本体2に対してスライド移動可能に構成されており、表示部本体3が端末本体2の前端までスライド移動された状態ではカード100が表示部本体3により覆われると共にキー入力部4が露出され、カード100がカード収納部5に対して固定されると共に操作者がキー入力部4を操作可能となる。カード装着端末1が持ち替えられる場合であっても、カード100がカード装着端末1から落下することを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】SIMカード及びメモリカードを互いに分離するメモリカードソケット、及びSIMカードを固定するために使用されるSIM固定部材の厚さが著しく小さく、薄型携帯電話への適応性を改善する、携帯電話用のメモリカード及びSIMカード用取付けソケットを提供すること。
【解決手段】取付けソケットは、非金属である絶縁材料製のソケット本体10を有する。ソケット本体は、挿入凹部13、挿入凹部の残余領域に垂直方向に穿孔された取付け孔12、及び挿入凹部に垂直方向に穿孔された実装孔15を有する。取付けソケットは、ソケット本体より薄く且つ硬い金属材料製の分離プレート20、及びソケット本体より薄く且つ硬い金属材料製のカードハウジング30をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】スライダが非導通位置と導通位置のいずれに位置するときも付勢手段がカムバーのハートカム溝と近い部分を押圧でき、しかもスライダの位置に応じてカムバーに適切な付勢力を及ぼすことが可能なメモリカード用コネクタ及び該メモリカード用コネクタを備えた携帯端末を提供する。
【解決手段】スライダ40が非導通位置に位置するときカムバー60の後端部近傍をハウジング15の底面側に押圧する第1押圧部75と、スライダが導通位置に位置するときカムバーの後端部近傍を上記底面側に押圧する第2押圧部76とを有する片持ちばね74を備える。 (もっと読む)


【課題】記録メディアを挿抜自在に保持する電子機器にあって、安価な構成で確実に記録メディアの抜け出しを防止する。
【解決手段】デジタルカメラのカメラ本体4の底面4aには、記録メディア30を挿抜自在に保持するメディアスロット32が電池収納室22と並べて設けられている。メディアスロット32は、カメラ本体4に回動自在に取り付けられた電池蓋24によって覆われる。電池蓋24の内面には、一対のメディア押さえ部52が形成された板金部材44が設けられている。各メディア押さえ部52は、板バネ状に形成されている。そして、各メディア押さえ部52は、電池蓋24が閉じ位置に移動した際に、記録メディア30の後端30aと接触して弾性変形し、記録メディア30を挿入方向に付勢してメディアスロット32からの抜け出しを防止する。 (もっと読む)


【課題】カード挿入口とカードコネクタの位置合わせの精度を高めて、カードをスムーズにカードコネクタに接続できるようにする。
【解決手段】上ケース2と下ケース3と表パネル4とを有する機器本体1と、表パネル4に設けられたカード挿入口5と、機器本体内部に収容されて下ケースの上面に位置決め固定される配線板20と、配線板上に搭載されたカードコネクタ21と、下ケースに突設された第1の位置決めボス31と、配線板と表パネルにそれぞれ形成された第1の位置決め孔41、51と、を有し、第1の位置決めボス31と第1の位置決め孔41、51とが、カード挿入口5から挿入されるICカードCの通過経路下に配置されると共に、配線板20に形成された第1の位置決め孔41の後方にカードコネクタ21が配置されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 347