説明

Fターム[5B058CA04]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | ICカード着脱、その検出 (1,707) | ICカード位置決め、ロック機構 (347)

Fターム[5B058CA04]に分類される特許

61 - 80 / 347


【課題】本発明は、移動ステーションのユーザや通信網サービスの加入者を識別するのに使用する、SIM(加入者識別モジュール)カードのような電子装置のチップカード用コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタとチップカードの間の電気接続は、接続用バネの可撓性部分(4A)に固定した金属ボール(3A)によって確立する。ボール(3A)は、バネ(4A)上に形成されたボールベッド上に溶接され、フレームの開口(3B)の縁部によって支持される。ボール(3A)と縁部(3B)によって支持されることにより、チップカードをいくつかの方向からコネクタに挿入することができる。チップカードのホルダと電子装置の構成のみが設置方向を制限する。 (もっと読む)


【課題】コネクタにおけるICカードのずれや、はみ出しを起こりにくくし、コネクタの低背化を実現する。スライドカバーを無理にスライドさせてもスライドカバーがコネクタ本体から外れにくくする。
【解決手段】載置領域113が設定されたコネクタ本体110と、コンタクト120と、反実装側の端部の、コネクタ本体の実装側の面からの厚さ方向の寸法が、コネクタ本体の実装側の面からコンタクトの接点122までの厚さ方向の寸法にICカードの厚さを加えた載置厚さにほぼ等しい第1ストッパ130等と、第1位置とそれより奥行き方向の手前側の第2位置との間でスライドし、コネクタ本体の実装側の面からの厚さ方向の寸法が、第1位置では載置厚さにほぼ等しく、第1位置と第2位置との間の少なくとも一部で第2位置に向かってスライドするにつれて短くなるスライドカバー160とを備えたICカード用ソケットコネクタ100である。 (もっと読む)


【課題】コネクタを大型化することなく、ロックの信頼性を高めることのできるコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタは、カード900をホールドした状態においてカード900の切欠き部910内にロック部630を位置させることにより、カード900をホールド状態にロックする。コネクタには、受止部800が更に設けられている。この受止部800は、ホールド状態にあるカード900を無理に引き抜こうとしたときに、ロック部630と共に変位する当接部640を受け止める。詳しくは、受止部800は、当接部640をY方向において受けることにより当接部640のY方向における移動を規制するY方向移動規制部810を有している。このY方向移動規制部810の規制により、ロック部630のY方向への移動も制限されることから、ロックの信頼性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】構成品の成形が容易であり、組み立てが容易なカード用コネクタを提供する。
【解決手段】カードが挿入される第1ハウジング1と、カードに係止して進退する第1スライダ5と、第1スライダ5に軸部が回転可能に保持される第1回転カム部材7と、第1回転カム部材7を付勢する圧縮コイルばね8と、を備える。第1スライダ5は、第1回転カム部材7の端部に設けた第1山形歯と噛み合う第2山形歯を有する。第1回転カム部材7は、幅の広い第1突条と幅の狭い第2突条を軸部の外周に交互に設ける。カードを挿入すると、第1回転カム部材7が所定角度回動して、第1突条が通過溝14の始端に対向するので、第1スライダ5がロックされる。カードを再度押すと、第1回転カム部材7が所定角度回動して、第2突条が通過溝14の始端に対向するので、カードを排出できる。 (もっと読む)


【課題】ガイドピンの逆戻り防止効果が失われるのを防止でき、ピンガイド溝製作が容易で、プッシュオン・プッシュオフ機構の組立も容易にできるプッシュ式メモリーカードコネクタの提供。
【解決手段】ピンガイド41は、スライダー30の往復動作方向に平行な仮想平面上に設置され、ガイドピン42は、前記仮想平面に対して鉛直な方向に向け、且つスライダー30の往復作方向と平行な仮想の直線である中立位置線yを横切る方向に移動自在で、かつバネアーム43により、中立位置線上に復帰する方向に付勢されて設置され、ピンガイド41は、スライダー30の往復動作によってガイドピン42の側面が当接して、これをバネアーム43の弾性力に抗して中立位置線の左右側に動作させて往復動作させる配置に仮想平面からの立上り壁面をもって構成させる。 (もっと読む)


【課題】仕切板により分割された一方のカード装着部に幅寸法の異なるカードを装着する場合においても、幅寸法の小さいカードを適切に案内し、3種類以上のカードの装着に対応すること。
【解決手段】カードA〜Cのうちのいずれか1つが選択的に装着されるカード装着部と、このカード装着部を上下に分割して上部カード装着部及び下部カード装着部を形成する仕切板6と、下部カード装着部の側方側で且つ仕切板6の下方側に上下に移動可能に配設されたガイド部材5とを具備し、上部カード装着部にカードAが装着される一方、下部カード装着部にカードB又はカードCが装着されるカード用コネクタ1において、ガイド部材5は、カードBが装着される場合にカードBの側方を案内する一方、カードCが装着される場合にカードCと当接してカードCの装着領域外に移動する。 (もっと読む)


【課題】メモリカードに挿抜痕を付けることなくカードを挿抜できるとともに脱抜の際の飛び出しを防止することができ、簡易な構成で且つ小型化を容易に図ることができること。
【解決手段】メモリカード200が挿入される収容部104の側方に、メモリカードの側面に形成された切欠部220に係合するロック爪部155を備えたスライダ150が前後方向に移動自在で且つカード挿入口側の位置である挿入途中位置で揺動自在に配置されている。スライダ150はコイルバネ160によって抜脱方向に付勢され、この付勢力は、スライダ150を上方から押圧するスライダ圧接片122と、カード挿入口側の位置に位置するスライダ150をメモリカード200側に押圧する爪押圧片128とで抑制する。 (もっと読む)


【課題】異なる大きさや形状のCFカードの抜け出しを防止する。
【解決手段】携帯機器17の実装スロット21の側部近傍に固定具差込口22を設けるとともに、固定バンド24の一端を取り付け、固定バンド24の他端に固定バンド24の長さ調整可能に固定具25を接続し、固定具25には回動により固定具25の差込口22からの抜け出しを防止するロックバー25aを一体に突出して設ける。標準サイズのCFカードを実装スロット21に実装した場合には、固定具25を差込口22に差し込み、ロックバー25aを介して固定具25を回動するとともに、CFカードの端部にロックバー25aを当接させ、標準より長いCFカードを実装した場合には、固定具25を差込口22に差し込み、ロックバー25aを介して固定具25を回動するとともに、CFカードの端部に固定バンド24を掛け、その長さを調整する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、製造が容易な金属製のイジェクト部材を有するカードコネクタを提供する。
【解決手段】絶縁性合成樹脂から成形されるベース部材と、金属薄板から形成されるカバー部材とで、カードを収容し得るカード収容空間を形成するカードコネクタであって、ベース部材に配置される複数のコンタクト、ベース部材に対して前後方向に移動可能であるイジェクト部材、該イジェクト部材を後方に付勢する圧縮コイルバネ、ハートカム及びカム溝を含むハートカム機構を備え、イジェクト部材は、カード押圧部、前方にコイルバネ収容空間及び後方に揺動空間を形成する、垂直断面で逆U字形の本体部、及びカード押圧部と本体部の前方を連結する、垂直断面でU字形の連結部を含み、カード押圧部、本体部、及び連結部を含むイジェクト部材は、金属薄板から一体に形成され、コイルバネ収容空間及び揺動空間は、前後方向同一ライン上に一列に配置されている。 (もっと読む)


【課題】カードの装着状態を確実に維持するカード用コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタは、カード1が挿抜される凹部21を形成するハウジング2と凹部21を覆うカバー3を備える。スライド部材4は、カード1の挿抜方向と平行する方向に進退するように凹部21の片翼に配置され、ハート型のカム溝41を形成する。板ばね5は、スライド部材4に固定された突出片51と突出片51の基端部に向かって反転する反転片52を有する。圧縮コイルばね6aは、スライド部材4をカード1が排出される方向に付勢する。案内棒6bは、一端がハート型のカム溝41に連結し、他端がハウジング2に回動自在に支持される。スライド部材4は、カード1の側面に形成された斜辺1aに当接する係合辺42を有し、板ばね5は、溝部1bにカード1の側面側から出入りする第1屈曲部と、凹部21の側壁に近接する第2屈曲部を有する。 (もっと読む)


【課題】カードの引抜き防止機能を有するカードリーダにおいて、省電力化を図ることが可能なカードリーダを提供すること。
【解決手段】カードリーダ1は、カード2が移動するカード移動路6と、カード移動路6を閉鎖する閉位置およびカード移動路6を開放する開位置へ回動可能に構成され挿入されたカード2の引抜きを閉位置で防止する引抜き防止部材9と、閉位置へ引抜き防止部材9を付勢する付勢部材と、閉位置で引抜き防止部材9に当接して引抜き防止部材9の回動を規制する回動規制部材11と、引抜き防止部材9の回動を規制する回動規制位置および引抜き防止部材9の回動を可能とする回動可能位置へ回動規制部材11を移動させるソレノイド12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】メモリカードの取出操作の開始を確実に検出できる小型で部品点数の少ないメモリカードソケットを提供する。
【解決手段】ソケットAは、ソケット本体内に前後方向に移動自在に配置され、メモリカードからの押力を受けてメモリカードとともに後方へ移動するスライダー6と、スライダー6を前方に付勢するコイルばね7と、スライダー6が最後部位置まで移動した状態で押力が解除されるとスライダー6を所定位置でロックし、該ロック後にスライダー6が後方へ押されるとロックを解除するロック機構36(ハートカム溝部30及びカムピン8など)と、ロック状態でメモリカードのI/O接触面に接触するI/OコンタクトC1〜C8と、ロック状態のスライダー6が後方へ押されるとロック解除位置付近でI/O接触面に接触するトリガーコンタクトC9と、各コンタクトC1〜C11を保持してソケット本体内の後部に配置される基台4を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、専用のガイド部材を設けることなく、筐体の開口部に挿入された挿入部品を筐体の正規の位置に確実に導くことができる電子機器を得ることにある。
【解決手段】電子機器は、側壁(4c)に挿入部品(23)が取り出し可能に挿入される開口部(30)が形成された筐体(4)と、筐体(4)の側壁(4c)に沿うように筐体(4)の内部に設けられた補強金具(41)とを備えている。補強金具(41)は、開口部(30)を横切るとともに、開口部(30)から筐体(4)の内部に挿入される挿入部品(23)の挿入方向をガイドするガイド部(55)を有している。 (もっと読む)


【課題】 基板実装後にも確実に複数種のメモリーカードを利用可能とし製品不良等の発生を予防可能なメモリーカード用コネクタの提供。
【解決手段】 ベースハウジング2は、板状体の一端に第1コンタクト7を固定され、板状体中間部にはセカンドハウジング3を遊嵌可能な開口部25を備え、セカンドハウジング3は第2コンタクト8を固定され、開口部25に板状平面を同じくして遊嵌され、少なくとも板状平面方向に移動自在に固定され、プレート4はセカンドハウジング3を遊嵌状態のベースハウジング上面に位置し、セカンドハウジング3との間に第2メモリーカードMC2を挿入されて収納可能な第2空間部6を形成し、ベースハウジング2の第1コンタクト7側には第1メモリーカードMC1を挿入されて収容可能な第1空間部5を形成する。 (もっと読む)


【課題】従来のメモリカードに対応しつつ、新しいメモリカードにも対応可能なメモリカードソケットを提供する。
【解決手段】メモリカードソケットは、カード挿入口から挿入されたメモリカードMC1の先端側と衝合し、メモリカードMC1からの押力を受けてメモリカードMC1とともに後方へ移動するスライダーと、メモリカードMCの挿入時にスライダーを所定位置でロックし、該ロック後にスライダーを後方移動させるとロックを解除するスライダーロック手段と、スライダーに先端側を衝合させた状態で先端位置が互いに異なる複数種類のメモリカードのそれぞれに対応して設けられ、スライダーが上記所定位置でロックされると、複数種類のメモリカードの側面において先端位置から同じ距離に設けられた係合凹所103に係入してメモリカードをロック位置に保持する複数の係合爪15a,16aを有する係合ばね片15,16とを備える。 (もっと読む)


【課題】ガイドピンの逆戻り防止効果が失われず、プッシュオン・プッシュオフ機構の長寿命化が図られるプッシュロック式カードコネクタを得る。
【解決手段】プッシュオン・プッシュオフ機構を構成するピンガイド15は、ハウジング10の底面に上向きに設置する。ガイドピン16は、スライダー13に一端側を固定した線状バネからなるバネアーム40aの自由端側に下向きに設置してピンガイド15内に摺接させる。バネアーム40aは、ガイドピン16を往路ガイド部30側及び復路ガイド部31側で水平方向側に付勢して各ガイド部を構成している立上り壁面に圧接させる。往路ガイド部30の先端で復路ガイド部31に繋がる位置には、逆戻り防止機構を設ける。 (もっと読む)


【課題】コネクタを低背化してもカバーロック時に何らかの原因によってカバーが外れる虞を少なくすることができるコネクタを提供する。
【解決手段】
ハウジング3の収容部33に収容されたICカード21の上面を覆うカバーをハウジング3に回転可能に取り付ける。カバー7を、ハウジング3に収容されたICカード21の上面と対向するカバー本体71と、カバー本体71に連結されたアーム部74,74と、アーム部74,74に連結され、ハウジング3の側面板312に形成された長孔321aに回転可能に支持される軸部75,75とで構成する。アーム部74,74を、弾性変形可能であるとともにハウジング3に収容されたICカード21の両側面に接触可能にした。軸部75,75をハウジング3の内部から長孔312a,312aに挿入するようにした。 (もっと読む)


【課題】ハウジングからのカードの無理な引抜きの防止の確実性を向上させること。
【解決手段】カード1の排出機構20は、ハウジング11内をカード1の挿入方向および排出方向に移動可能でカード1の挿入方向の前端部に前方から当接可能なスライダ21と、このスライダ21をカード排出位置の方向に付勢するコイルスプリング22と、このコイルスプリング22に抗してスライダ21をカード装着位置にロックすること、および、このロックを解除することが可能なハート型カム機構23とを有する。スライダ21には、カード1の一方の側部に形成された凹部1eに挿入可能で、剛性を有する凸部21cが形成されている。ハウジング11の内壁面には、カード装着位置に位置したスライダ21との間でカード1を挟んで位置し、凸部21cが凹部1eから抜ける方向へのカード1の移動を阻止する抜け止め部12c1が設けられている。 (もっと読む)


【課題】搭載する基板に対して複数のメモリカードによる基板占有部分を可能な限り小さくした複合コネクタを得ること。
【解決手段】1つのハウジング21に第1、第2メモリカード24、25の少なくとも2種類を挿抜可能なカード挿入口を有し、ハウジング21は、第1コンタクト用ハウジング27と、第1コンタクト用ハウジング27の1つの辺に連続する第2コンタクト用ハウジング28を有し、第1コンタクト用ハウジング27に、第1カード挿入口45となるように第1カード用導電性カバー22を被せ、第2コンタクト用ハウジング27に、第2カード挿入口53となるように第2カード用導電性カバー23を被せ、第1カード用導電性カバー22の外側面を第2メモリカード25の摺動面とし、この摺動面を第2カード挿入口53に臨ませる。 (もっと読む)


【課題】カードを排出する工程の初期において強い付勢力をカードに付与し、カードを確実に排出することができるとともに、構造が簡素でコストを低くすることができ、小型化することができるようにする。
【解決手段】カードを挿入方向と反対の方向に付勢する付勢部材を備え、カードをロック位置で保持してカードの端子部材が接続端子と接触している状態を維持し、ロック位置で保持されているカードを挿入方向に押込むプッシュ動作によってカードが挿入方向に移動して終端点まで到達すると、付勢部材の付勢力によって、カードを終端点から挿入方向と反対の方向に移動させて排出するカード案内機構とを有し、ロック位置で保持されているカードよりも挿入方向奥側に配設され、終端点からロック位置までの間でカードを挿入方向と反対の方向に付勢する補助付勢部材を有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 347