説明

Fターム[5B058CA17]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 端子結合 (10,197) | 端子非接触型 (8,355) | 電磁誘導によるもの (6,804)

Fターム[5B058CA17]に分類される特許

6,601 - 6,620 / 6,804


【課題】物体に沿う位置を自動的に探知する能力を有する装置および方法であって、顕微鏡下における顕微鏡スライドなどの物体を探知するだけでなく、標本のIDおよび状態と共にスライド上の種々の箇所にて標本をマーク付けし得る装置および方法を提供する。
【解決手段】物体内または物体上に位置された電子的タグを採用して物体上の位置を自動的に探知し且つ該物体を識別する各システム。該システムは、上記電子的タグを探知して上記物体を識別する複数のセンサと、上記物体上の位置であって該位置に関して符号化された命令に従い該物体が操作され得るという位置を探知する三角測量技術とを利用する。好適には本発明は、顕微鏡スライド上における標本の位置に関わりなく該標本を自動的に探知すると共に、顕微鏡スライドに対して一意的にラベル付けを行うために使用され得る。 (もっと読む)


【課題】 従来に比べて製造コストの低減と、小型化による設置スペースの削減を図ることのできる無線ICカード用駅務処理装置を提供する。
【解決手段】 無線ICカード用自動定期発行装置1の主制御部100は、紙幣処理ユニット112に投入された紙幣の投入金額と購入金額とを比較して、1000円未満の硬貨により決済すべき金額を、ICカード処理ユニット111により、無線ICカードのバリューから引き去って決済するか、若しくは、釣銭分のバリューを無線ICカードにチャージすることによって決済する。 (もっと読む)


【課題】 非接触カードを搭載した携帯電話機等を鞄などにしまったまま非接触カードによる決済処理を可能とする。
【解決手段】 基地局との間で無線通信を行う無線部6と、相手方1と非接触でデータ通信を行う非接触カード4と、非接触カード4に着脱自在に接続され相手方1と近距離通信を行う非接触カード用外部アンテナ21とを備える。これにより、内蔵アンテナ3を質問器用アンテナ2に近づけなくても、外部アンテナ21さえ質問器用アンテナ2に近づけさえすれば、非接触カード4を用いた決済処理が可能となる。 (もっと読む)


【目的】初めて利用するユーザーであっても店舗内で見つけ易い情報端末装置及びその制御装置並びに店舗管理システムを提供する。
【構成】装填された映像記憶媒体に記憶されている画像のプリント指定操作が可能な情報端末装置であって、該情報端末装置が、ユーザーが携帯する無線ICチップと送受信するゲートを配設したエリア内に設置されると共に該ゲートと無線及び/又は有線で連結されており、ユーザーが前記ゲートを通過し該エリア内に進入した場合に該情報端末装置の状態が変化する構成を有することを特徴とする情報端末装置である。 (もっと読む)


【課題】 端末全体のハードウェア構成を簡単にでき、RFIDタグから携帯端末に読取られたデータを携帯端末から置台を中継して外部装置へ適切に送信する。
【解決手段】 携帯端末システム1では、置台4に携帯端末2のRFID部37との間でRF通信可能なRFID部55が備えられており、RFタグ7からデータを読取った携帯端末2が置台4に載置されると、RFID部37とRFID部55とがRF通信を行うことにより、RFIDタグから携帯端末2に読取られたデータが携帯端末2から置台4へ送信され、携帯端末2から置台4へ送信されたデータが置台4からホストコンピュータ8へ送信される。携帯端末2では、RFIDタグ7からデータを読取るためのインタフェースとRFIDタグ7から読取ったデータを置台4へ送信するためのインタフェースとを共通化することができる。 (もっと読む)


【課題】 より使い勝手の良い遊技機監視システムを提供する。
【解決手段】 制御装置は、監視動作において、たとえば呼出波に対して前面枠タグからの反射波を受信しなくなった場合(前面枠が第3者によって不正に開放された場合等)等には、異常状態であると判断し、異常状態であると判断した日時に関連付けられた監視情報をEEPROMに記憶する。また同時に、異常状態であると判断された遊技機に対応付けられた中継タグへと該監視情報を送信する。中継タグは、該監視情報を受信すると自身のEEPROMに記憶する。 (もっと読む)


【課題】 所定の距離にある他のリーダライタからの電波干渉により、読取るべきICカードのデータが読取れなくなることを防止するリーダライタを提供する。
【解決手段】 リーダライタ(R/W−A)110は、リーダライタ全体の動作制御とコマンドの解析等を行う制御部111と、信号を変調して搬送波に乗せて送信する送信部112と、ICカード200からのレスポンス等を受信して復調する受信部113と、ループアンテナ117を介して受信した信号を検出する信号検出部(信号検出手段)114と、送受信信号を放射又は受信するループアンテナ117と、を備えて構成される。尚、制御部111は、ICカード200と通信手順を確立するために少なくとも1つ以上のコマンドを生成するコマンド生成手段と、信号検出部114の検出タイミングを生成するタイミング生成手段と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】 電波の強度をより簡便に検出可能にした電波検出装置を提供する。
【解決手段】 電波の磁界の変化により起電力を発生するループ状の配線102と、その配線に接続され、起電力により生じた電流を整流する整流回路120と、整流回路を介して供給される電流により点灯するランプ121とを有する構成である。 (もっと読む)


パッシブRFIDタグ(T1−T6)の交渉を最小化するためのシステムおよび方法。それぞれのタグ(T1−T6)は、読み取り器(104)によって準備がされた後、確認応答フラッグを記憶し、休止状態へ遷移する。読み取り器(104)はすべてのタグ(104)または読み込まれてないタグ(T1−T6)をアドレスできる。それぞれのタグ(T1−T6)は、信号が読み取り器(104)によって受信される場合、その確認応答フラッグを消去し得る。確認応答しなかったタグ(T1−T6)は読み取り器(104)と通信し続ける。
(もっと読む)


【課題】 信頼性が高く、コスト面でも有利な料金収受システム及び通信端末を提供する。
【解決手段】 固定して設置されたサーバと、移動体に設置された通信端末と、前記通信端末に着脱可能な記憶媒体とを備えると共に、前記通信端末は、電源切断時もメモリの情報を保存する不揮発メモリと、前記サーバより受信した情報の前記記憶媒体への書き込み時にエラーが発生した場合、前記サーバより受信した情報を前記不揮発メモリに格納して、この不揮発メモリに格納された情報に基づいて前記サーバと通信を行い、エラーが回復した場合、前記不揮発メモリに格納された情報を前記記憶媒体に書き込むCPUとを有する。 (もっと読む)


【課題】 物品に取り付けたICタグの向きに関わらず、ICタグの情報を読み取ることができるリーダライタ用アンテナと物品管理システムを提供する。
【解決手段】 ICタグ31と、ICタグ31との間で通信を行うリーダライタ100を用いて管理棚11に収納された物品を管理する物品管理システム10において、リーダライタ用アンテナ9を管理棚11の背面板14に組み込むことによりICタグ31との間で無線通信を行うようにした。このとき、リーダライタ用アンテナ9は、ループアンテナを連鎖状に配列して構成されるアンテナ部を複数備え、これら複数のアンテナ部9a、9bを同一平面上で、且つ、連鎖方向にずらして配置するようにした。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの個人情報と特定区域についての入退場情報とをより効率的に管理することのできる入退場管理装置を提供する。
【解決手段】 ICカード3のユーザの個人情報を含むカード情報を読取るカードリーダライタ4と、読取られたカード情報を記憶するカード情報DB641と、カード情報DB641のカード情報と、ユーザが所持する非接触ICタグ2のタグIDとを対応付けて記憶するタグIDDB642と、当該各ユーザの所持する非接触ICタグに記憶されているタグIDを読取るタグリーダ30と、を備え、CPU61によって、読取られたタグIDを、タグIDDB642に記憶されているタグIDに基づいて認証し、認証結果をユーザに通知し、認証された場合、認証されたタグIDと、当該タグIDの読取結果に基づく入退場情報とを対応付けて記憶させる。 (もっと読む)


【課題】
格段と安全な状態で外部メモリにデータを記憶させ得るようにする。
【解決手段】
外部メモリ4に記憶させるデータに対して当該記憶させる記憶位置に応じた暗号化処理を施すようにしたことにより、例えばこの外部メモリ4から暗号化データが他の記憶媒体にコピーされてしまってもこの暗号化データが外部メモリ4のどの記憶位置に記憶されていたかを認識していなければ復号化することができず、かくして外部メモリ4に記憶させたデータの安全性を格段と向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】物品を収容する容器自体に発光表示器や電池を設けなくても、棚に収納された複数の容器の中から検索された容器を容易に特定できるようにする。
【解決手段】物品を収容する容器13と、この容器13を左右方向に並べて収納可能な棚部を有し、棚部の前側に容器の出し入れ口を有する収納棚10と、この収納棚に収納された容器の棚部における収納部位を報知する報知手段とを備える。報知手段は、棚部の容器収納部位に対応して設けられたランプ15と、各ランプを選択的に発光させる駆動手段とからなる。容器13は、棚部に収納された際に、その収納部位に対応する発光手段からの光を、収納棚10の出し入れ口に位置する当該容器13の面まで導くレンズ部23を有している。 (もっと読む)


【課題】従来の開示技術は、何れも従業員の就業状況を客観的、かつ、正確に把握するための技術であった。
【解決手段】施設の出入口に備えられた読取装置によってRFID所持者の就業時間や、入場を管理するシステムであって、複数のRFIDと、施設の入口または出口に備えられRFIDからID情報を読取る読取装置と、所持者から申告された就業時間を管理し複数のRFID読取装置に接続されRFIDに対し所定の情報を発信する管理装置と、RFID管理装置に接続されてRFIDを発行する発行装置とを有し、発行装置はRFIDを発行し、読取装置はRFIDに対して問い掛け信号を送信し、RFIDから送信された固有信号を受信し事前に許可された入場施設以外の施設への入場を拒絶し、RFID所持者から申告された就業時間以上に施設に滞在した場合に、接続された警告装置によって警告情報を発する就業状況管理システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 搬送が容易であり、被包装物を水平に保つことができる包装容器を提供する。さらに、収納空間への収納効率を向上させることができる包装容器を提供する。
【解決手段】 球状中空体の第1の容器10と、第1の容器10の内部に収容され、被包装物17を収容する球状中空体の第2の容器12と、第1の容器10と第2の容器12とを、2軸以上の自由度で連結する連結手段11〜16、18とを設ける。第1の容器10の内部に収容されるとともに、第2の容器12を内部に収容する球状中空体の第3の球状容器11を設け、第1の容器10の内表面と第3の容器11の外表面とを、第3の容器11の中心を通る第1の直線上に位置する第1の連結部材13、14で2箇所で連結し、第3の容器11の内表面と第2の容器12の外表面とは、第2の容器12の中心を通り、かつ第1の直線に直交する第2の直線上に位置する第2の連結部材15、16で2箇所で連結する。 (もっと読む)


【課題】 ラベルに内包されたRFIDタグに対する情報の書き込みが正常になされたか否かの確認を容易に行うことが可能なRFIDラベルプリンタを提供する。
【解決手段】 通常動作モードにおいて、プリント機構114がRFIDタグを内包したラベル320に情報の印刷を行い、リーダライタ装置108が前記ラベル内のRFIDタグに対して前記印刷される情報に対応する情報の書き込みを行なうRFIDラベルプリンタであって、操作部116と、操作部116で操作に応じたモード設定指示情報に基づいて動作モードをテストモードに設定するテストモード設定し、前記テストモードが設定されている場合に、前記操作部116での操作に応じた動作指定情報に基づいて前記リーダライタ装置108にRFIDタグから情報を読み取らせ、リーダライタ装置108による前記情報の読み取り結果に応じた結果情報を出力ユニット116から出力させる制御部102とを有する構成となる。 (もっと読む)


【課題】 顧客にとって利便性があり、より低コストで美観を向上させ得る新規なICタグ使用方式のパチンコ遊技台用台間玉貸し機を提供する。
【解決手段】
パチンコ遊技台の側部ないし台間に設置される台間玉貸し機において、前面にコイン状のICタグと硬貨の共通投入口1を設けてその背後に該ICタグと硬貨の種分け機構2を設け、更に種分けされたICタグを受け入れるICタグへの書込み/読出し機構3と硬貨を受け入れる硬貨識別機構4を設けて、該硬貨識別機構4で識別された投入硬貨の金額を該ICタグへの書込み/読出し機構3に伝達し課金するためのコンピュータ機構5を余剰スペース内に収める。
またこうして生じた余剰スペース箇所に、紙幣挿入口6及びその背後の紙幣識別機構7を設け、この紙幣識別機構7と前記の硬貨識別機構4で識別された投入硬貨及び投入紙幣の金額をそれぞれ該ICタグへの書込み/読出機構3に伝達し課金するためのコンピュータ機構5を余剰スペース内に収める。 (もっと読む)


【課題】 作業者等に貸し出した携帯端末の管理機能を人的な負担をかけることなく向上させることができる携帯端末管理システムを提供する。
【解決手段】 本発明の携帯端末管理システムは、携帯端末と、該携帯端末に取り付けられ、該携帯端末を一意に識別できるIDを含む情報を記憶するICタグと、該ICタグに記憶された情報を読み取る読取装置と、該読取装置とデータの送受信を行う中央監視装置とを備え、該中央監視装置は、前記読取装置から送られるデータに基づき、前記携帯端末が所定の保管場所にあるか否かを判断し、その結果、前記保管場所にない場合で、且つ、必要とされる場合には、前記携帯端末に対して警告メッセージを送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
従来の方法では、乗務員が乗客に対して検札を行う際に、乗客が睡眠中の場合には検札が不可能であるなど、検札の完全性に欠ける。また、誤って乗車した乗客については、乗務員が検札を行うまで、誤りを通知できず、利用者にとって不便である。
【解決手段】
発券端末は固有のIDが付与された券片を発券すると同時に、乗物内に設置された車内サーバに券片情報を送信する。乗物の乗降口の検知装置は、乗客が所有する切符のIDを検知し、乗物内の車内サーバに転送する。車内サーバは発券時および乗客の乗降時に通知される情報を照合し各乗客の乗降車妥当性を判別する。 (もっと読む)


6,601 - 6,620 / 6,804