説明

Fターム[5B058CA23]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 入出力;リードライト制御 (3,649)

Fターム[5B058CA23]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA23]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 2,536


【課題】利用者に対して、非接触媒体のアンテナ部へのかざし方や、非接触媒体の保管形態にかかる案内を適正且つ十分に行うことで、処理未了となる事態の発生頻度を抑えることができる非接触媒体処理装置を提供する。
【解決手段】自動改札機1は、非接触カード100から送信されてくる信号の信号強度、改札通路における利用者の移動速度、および非接触カード100との無線通信時間を検出し、その検出結果に基づいて、推定される利用者における非接触カード100の使用形態や保管形態に応じた案内メッセージを表示器41aに表示する。 (もっと読む)


【課題】変動ビット列と固定ビット列とが所定の位置に配置されたタグ出力情報が、プライバシを保護できる情報であるか否かを検査する。
【解決手段】まず、タグ装置から出力された複数のタグ出力情報をメモリ10aに格納する。次に、排他的論理和演算部10bが、メモリ10aから読み込まれたタグ出力情報100の組の排他的論理和演算を複数組分実行し、各排他的論理和演算結果110を出力する。次に、論理和演算部10cが、排他的論理和演算部10bで算出された各排他的論理和演算結果の論理和を求め、当該論理和演算結果を出力する。さらに、ビット抽出部10dが、論理和演算部10cで算出された論理和演算結果或いはその反転ビットをマスクとし、メモリから読み込んだタグ出力情報100から、固定ビット列101或いは変動ビット列102を抽出し、タグ出力情報100が、プライバシを保護できる情報であるか否かを検査する。 (もっと読む)


【課題】コマンド引数の小さいメモリカードコマンドにおいて、アクセス権限をもった端末を安全に認証可能とする。
【解決手段】機器200が、メモリデバイスに対し、特定の領域と関連付けられた領域番号を要求し、メモリデバイス100が、領域番号を機器200に送信し、機器200が、少なくとも、領域番号と、領域番号と関連付けられた特定の領域内におけるアクセス開始オフセットと、アクセスするデータのサイズと、を含む、メモリデバイス100へのアクセス先を指定する指定情報を送信し、機器200が、指定情報により指定されるアクセス領域への処理命令と、指定情報に関する検証情報と、を送信し、メモリデバイス100が、処理命令と検証情報とを受信し、指定情報を用いて、検証情報を検証し、メモリデバイス100が、検証にて成功した場合、処理命令を実行するアクセス方法。 (もっと読む)


環境パラメータを表現するセンサ信号(SS)を供給するように設計されたセンサ(2)、及び問合せステーションとの非接触通信用に設計された通信素子(CM)を具えたデータキャリア(1)用の回路(3)において、回路(3)を通信手段(CM)に接続するための第1接続要素、及び回路(3)のセンサ手段(2)への電気接続を確立するための第2接続要素を設け、第2接続要素は第1接続要素によって実現され、回路(3)は、センサ信号(SS)を第1接続要素経由で受信し、受信したセンサ信号(SS)を処理するように設計されセンサ信号処理手段(11A)を備えている。
(もっと読む)


【課題】
ビデオゲームその他のアミューズメント用として用いることができ、ゲームの興趣が高められる、ピカピカ光るカードを提供する。
【解決手段】
RFIDカードを構成する平板状の一対の基材の間にICチップとそのアンテナとを挟んで上記一対の基材を接合すると共に、少なくとも一方の基材の外表面又は内層面の少なくとも一部に、電磁波を透過させ得る金属光沢層を設ける。
金属光沢層の表面には、透明な保護層を設けることが望ましい。 (もっと読む)


RFIDタグが、当該タグの位置の確定を容易にすると同時に、タグのバッテリのエネルギー消費(306)を最小限する方法及び装置である。所定間隔で、タグは、その識別子をステータス情報と共に送信する(302)。ステータスが、タグが新たな位置にあることを示す場合(304)、タグは、当該タグの位置の確定に関与することにより追加のバッテリエネルギーを消費する(306)。異なる速度で伝播する2つの信号をインタロゲータから送信することにより(602/604)、インタロゲータからタグまでの距離が確定される。タグにおける2つの信号の到達時刻の差を確定することにより、インタロゲータからタグまでの距離を確定することができる(606)。
(もっと読む)


【課題】RFID等の無線通信技術を多面的に利用する。
【解決手段】ICカードリーダ/ライタ100において、ICカード130を載置するための載置部113には、その長手方向及び短手方向に沿った中心線で2等分した4つの領域のそれぞれに、検出用アンテナ112(1)〜112(4)が1つずつ配置されている。一方、ICカード130において、送受信アンテナ132は、カード本体131をその長手方向及び短手方向に沿った中心線で2等分した場合に形成される4つの領域のうちの1つの領域内にのみ配置されている。このため、ICカード130により送受信アンテナ132を介して送信される応答信号が、4つの検出用アンテナ112(1)〜112(4)のうちのいずれによって受信されるかを識別することによって、載置部113に載置されたICカード130の向きを検出することができる。 (もっと読む)


【課題】誤って記憶されているデータを消去したり他のデータによって上書きされるのを防止しつつ、誤消去防止スイッチを自由に切り換える。
【解決手段】コマンド・ジェネレータ35は、S/P&P/Sシーケンサ31を介して、メモリカード2の状態を確認するためのレジスタ命令を受信すると、誤消去防止スイッチ23の状態をレジスタにセットして、このレジスタの内容をS/P&P/Sシーケンサ31を介してホストコンピュータに送信する。ホストコンピュータは、メモリカード2からのレジスタ内容に基づいて、ライトプロテクトがオンになっているかを判断し、ライトプロテクトがオンになっているときは書込み禁止の処理を行う。 (もっと読む)


本発明は、無線通信サブシステムおよび無線周波識別(RFID)通信サブシステム上での通信をスケジューリングするための方法であって、無線通信サブシステムの1つまたは複数の活動周期を決定するステップと、1つまたは複数の決定された活動周期に基づいて1つまたは複数の非活動周期を導出するステップと、1つまたは複数の非活動周期と、無線周波識別(RFID)通信サブシステムの動作を同期化するステップと、無線通信サブシステムおよび無線周波識別(RFID)通信サブシステムの実質的に同時の通信動作を有効化するため1つまたは複数の導出された非活動周期従って無線周波識別(RFID)通信サブシステムの動作をトリガーするステップと、を備える方法である。
(もっと読む)


【課題】 暗号キーの管理などの煩雑な作業を伴わずに、データの漏えいや改ざんに対して保護することが可能なメモリカードを提供することを目的とする。
【解決手段】 ユーザデータを格納するユーザデータ領域110と、データ重要度を格納するデータ重要度格納領域114と、データIDを格納するデータID格納領域115とを有する不揮発性半導体メモリ108と、ホスト機器101からユーザデータ領域110へのアクセスが発生した場合に、そのアクセス対象のデータに対応するデータ重要度およびデータIDを取得し、ホスト機器101からホストレベルおよびホストIDを取得する管理手段116と、データ重要度、データID、ホストレベルおよびホストIDに基づいて、ホスト機器101からのアクセスの許否を判断する比較手段117とを具備することを特徴としている。 (もっと読む)


モジュラカード製造セーフティ・インターロック・システムは、所望のシステムモジュールのフードを開けたときに、動作外乱を前記所望のシステムモジュールとその隣接のシステムモジュールのみとに限定することによって、モジュラカード製造システムの途絶を制限する。
(もっと読む)


【課題】薬品等の医科材料について、ICタグに記憶された情報、或いは、診察カードに記憶された情報よりも更に詳細な情報を得ることができるICタグを用いた医科材料の物流システム及び診察システムを提供する。
【解決手段】医科材料2、又は、IC診察カード3に設けられたICタグ4に対して読み取り、及び/又は、書込を行なうICタグリーダ・ライタ5を備えた携帯端末6と、サーバ7とがインターネットを利用する通信回線網8を介して通信自在に接続される医科材料の物流システム及び診察システム1であって、前記携帯端末6は、ICタグ4を読み取ったICタグリーダ・ライタ5からのICタグ内データを受信するICタグ内データ受信手段と、該ICタグ内データと関連するサーバデータを要求するべくデータ要求信号を送信するサーバデータ要求送信手段等を備えている。 (もっと読む)


【課題】効率よく迅速に、また操作者によって効果的な情報の読み取りを行うことができる無線タグ情報読み取り装置及びタグラベル作成装置を提供する。
【解決手段】各ファイルF1,F2に設けられ、情報を記憶するIC回路部150及びこのIC回路部150に接続されたタグ側アンテナ151を備えた無線タグ回路素子Toと、無線通信により情報の送受信を行うアンテナ210及び高周波回路201と、上記各ファイルFに対応する属性情報に基づき、アンテナ210及び高周波回路201における通信頻度を決定する制御回路202とを有する。 (もっと読む)


【課題】所有者の氏名や属性等の情報を電子的手段で記憶、表示する電子名札において、プライバシーや機密に配慮しつつ、必要な情報を表示すること。
【解決手段】特定のエリアへの入退場を管理する電子名札管理端末1からの情報を無線で受信し、エリアに応じて表示部2の属性情報の一部、または全部を非表示または表示に切り替える。従って必要な場所でのみ必要な情報を表示するため、利便性やセキュリティの向上が図れるという効果がある。 (もっと読む)


【課題】払込情報を人的に入力する必要がなく、払込期日を過ぎても延滞金を加算して払込が可能な払込処理システムを提供する。
【解決手段】払込用紙11と、払込用紙11に基づいて払込処理を行う処理装置12とを備える払込処理システム10において、払込情報14を記憶しているICタグ13を払込用紙11に貼付し、ICタグ13に記憶された払込情報14を読み取るICタグ読取部19を処理装置12に備える。 (もっと読む)


【課題】無線ICタグの位置に関わらずデータ読み取りが可能なデータ読取装置を提供する。
【解決手段】データを記憶する記憶部と、記憶部に記憶されたデータを送信するための通信用アンテナを備えた無線ICタグから、離間した位置でデータを読み取るためのデータ読取装置であって、キャリア波を変調することによって変調信号を生成するリーダ/ライタと、変調信号を空中に放射することにより記憶媒体とデータの送受信を行うための読取用電波を送出する複数のアンテナユニットとを有し、リーダ/ライタはキャリア波の位相を変更するための位相調整回路を有していることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 店舗等において、移動体に対して広告情報を提供すると共に、より顧客への広告効果を高めることが可能な情報提供システムを提供する。
【解決手段】 情報表示装置10を取り付けたショッピングカートと共に買物客が店舗内を移動すると、情報表示装置10に設置された非接触ICタグに記録された表示体IDが、位置ID保有装置20に読み取られ、付近に存在する商品の配信情報データが情報送信手段50から情報表示装置10に送信される。情報表示装置10は、主画面と2つの副画面を有しており、主画面変更可能状態である場合には(a)、受信した配信情報データDを主画面13および第1副画面14に表示するとともに、それまで主画面13および第1副画面14に表示していた配信情報データCを消去する(b)。 (もっと読む)


【課題】内容表示型の可搬格納媒体を提供する。
【解決手段】可搬格納媒体ドキュメントカードは;情報をディジタルフォームで格納する不揮発性格納手段と;ユーザの開始した機能及び要求を処理し、中に格納されたドキュメントをアクセスする制御プロセッサと;ディジタル情報を読み書きするために外部デバイスへインタフェースする入出力ポートと;ユーザをドキュメントカードと直接対話させるユーザインタフェース601と;を有する可搬ユニットである。該ユーザインタフェースは;機能及びドキュメントのリストをユーザにトラバースさせる複数のトラバーサルキー606〜609と;ハイライト機能又はドキュメントをユーザに選択させる選択キー610と;ユーザの発生させた機能を処理する処理手段と;機能及びドキュメントのリストとユーザの発生させた機能に応答した情報とをディスプレイするディスプレイ603と;を含む。 (もっと読む)


【課題】通信処理時間の短縮を図ることが可能な通信媒体を提供すること。
【解決手段】通信媒体は、外部機器と通信しデータを送受信する通信手段と、前記通信手段を介して送受信されるデータを記憶する記憶手段と、第1の動作状態の認識に基づき第1のデータサイズを上限としたデータの送受信を制御し、第2の動作状態の認識に基づき前記第1のデータサイズより大きい第2のデータサイズを上限としたデータの送受信を制御する制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 RFIDタグから送信された情報に依存する通信間隔をおいてRFIDタグか
ら情報を受信する通信システム、情報受信装置及びRFIDタグを提供する。
【解決手段】 電源が投入された場合及び所定の操作がされた場合にRFIDタグから情
報を受信する動作を開始し(ステップS11a)、その情報が受信された場合(ステップ
S11dの「受信された」)、その情報の格納、その情報に基づく設定をし(ステップS
11f)、更に、起床周期時間をその情報に依存して設定する(ステップS11g)。そ
して、設定された起床周期時間の間隔をおいて、RFIDタグから情報を受信する動作を
開始する(ステップS11a)。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 2,536