説明

Fターム[5B058KA28]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | 誤り検出、訂正;監視 (633) | 試験、診断 (255)

Fターム[5B058KA28]に分類される特許

121 - 140 / 255


【課題】無線出力レベルが低く実際の運用で支障を来たすような不良品の無線タグを識別できるようにする。
【解決手段】無線タグ7に対してデータの書込みを行うための第1のアンテナ12と、無線タグ7に書き込まれたデータを読み取るための第2のアンテナ14とを設ける。そして、第2のアンテナ14とこの第2のアンテナ14でデータを読取る無線タグ7との相対距離を、昇降機構16により変動自在とする。 (もっと読む)


【課題】ICチップが破損しているかどうかやICチップとアンテナとの接続が断線しているかどうかを確実に検知する。
【解決手段】2つの導体部120a,120bからなるアンテナ120と、2つの導体部120a,120bの間に接続され、アンテナ120にて生じた電流が供給されることにより非接触状態にて情報の書き込み及び/または読み出しが可能なICチップ110と、2つの導体部120a,120bの間にてICチップ110と直列に接続され、アンテナ120にて生じた電流が供給されることにより発光する発光素子部140とを有し、2つの導体部120a,120bが、ICチップ110及び発光素子部140を介して接続された長さが電波に共振する長さであり、かつ、発光素子部140側となる導体部120bの発光素子部140との接続端から該接続端に対向する端部までの長さが電波に共振しない長さである。 (もっと読む)


【課題】メモリ化けが生じたときに、ユーザがそれを認識できるとともに、正しいデータを得られるようにする。
【解決手段】RFIDタグへのデータの書き込み時には、データおよび対応するチェックコードを書き込んでおき、データの読み出し時には、チェックコードを用いて、読み出したデータの誤りをCRCによって検出し、誤りが検出されると、ECCによる誤り訂正を行い、更に、訂正後のデータの誤りをCRCによって検出し、訂正後のデータの誤りが検出されたときには、データが異常であることを通知し、誤りが検出されなかったときには、データの誤りを訂正したことを通知するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 視覚障害者のための点字ブロック誘導システムにおいて、埋設ICタグ情報の評価を行うデバッグ装置を提供する。
【解決手段】 視覚障害者を対象とした点字ブロック位置情報のデバッグシステムにおいて、予め情報が記憶された埋設ICタグ1と、この埋設ICタグ1に記憶されている記憶情報を健常者が案内杖2を介して音声情報として出力する音声出力手段と、この音声出力手段により出力された音声情報が正しいか否かを健常者の視覚による視覚情報によって評価する手段と、前記音声出力手段により出力された音声情報と前記視覚情報とが一致しない場合に前記埋設ICタグ1のデバッグを行う。 (もっと読む)


【課題】 作業員が現地に存在しなくても、無線タグの状態を推定することを可能にする。
【解決手段】 本発明の無線タグ状態推定システムは、無線タグ読取装置と、無線タグ状態推定装置とを備え、無線タグ読取装置は、任意の移動者が移動可能な経路に沿って配置された無線タグのうち、近傍の無線タグから情報を読み取る、移動者が有するものであって、近傍の上記無線タグと通信して、無線タグ情報を取得する手段と、取得された無線タグ情報を、そのまま又は加工して、外部の無線タグ状態推定装置に与える手段とを有し、無線タグ状態推定装置は、配置されている無線タグの情報を登録している手段と、無線タグ読取装置が取得した無線タグ情報を記録・蓄積する手段と、配置されている無線タグの情報と、記録・蓄積された無線タグ情報とに基づいて、動作を確認できない無線タグを推定する無線タグ状態推定手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ装置が起動できない場合でも診断および修復ができるようにする。
【解決手段】USBフラッシュメモリ10をコンピュータ装置20に接続すると、USBフラッシュメモリ10に記録されている起動実行アプリケーションが起動し、コンピュータ装置20が起動され、起動後、USBフラッシュメモリ10に記録されているネットワーク設定アプリケーションが起動され、ネットワーク設定が行われ、ユーザサポートセンター30にネットワーク100を介して接続される。ユーザサポートセンター30から提供されるテスト・プログラムを実行し、コンピュータ装置20の診断を実行し、診断結果をユーザサポートセンター30に送信し、ユーザサポートセンター30が診断結果からコンピュータ20の障害内容を特定し、障害被疑部品の特定や修復プログラムの提供を行い、コンピュータ装置20を修復する。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグの読み取りの確実性に優れた読取装置を提供する。
【解決手段】 RFIDタグとの通信用のアンテナ200と、RFIDタグとの通信用信号を処理する高周波回路と、アンテナ200及び高周波回路とを接続する信号線150と、アンテナ200と信号線150とをインピーダンス整合させる整合回路204とを備えたRFIDタグの読取装置において、所定の読み取り範囲内に設けた校正用RFIDタグ12を検出する検出手段と、検出手段により校正用RFIDタグ12が検出されるように高周波回路又は整合回路を調整する調整手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
PCMCIA、ICカード、CFカードなどの各種周辺デバイスカードのセキュリティを向上し、またその破損を防止する。
【解決手段】
ホスト装置に装着され、所定の情報処理のための機能を実行する機能部を含む周辺デバイスカードは、ICタグ通信に係る誘導起電力から供給される電源により動作するICタグ通信部を有し、ICタグ通信による誘導起電力で動作し、機能部の動作に関連する機能を自己診断し、当該自己診断結果をICタグ通信によりホスト装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】磁性シートを配置した非接触ICカードを正確に評価することができる非接触ICカード評価装置及び非接触ICカード評価方法を提供すること。
【解決手段】非接触ICカード評価装置は、非接触ICカードを動作させる磁場を発生する磁場発生手段であるICカード用リーダ/ライタ(R/W)11と、被測定体である非接触ICカードユニット12を支持するポール13と、非接触ICカードユニットの出力を検出するスペクトラムアナライザ14とから主に構成されている。非接触ICカードユニット12のアンテナ123は、シート本体と、このシート本体上にスパイラルコイル状に設けられたアンテナパターンとから構成され、このアンテナパターンは非接触ICカードを利用できる周波数帯以外の周波数で同調するように設定されている。 (もっと読む)


この方法は、無線リンクを特徴付ける方法に関する。この方法では、無線周波数呼掛け器と、本質的に無響の部屋内のその応答が既知である第1無線周波数トランスポンダとが使用される。本発明によれば、第1無線周波数トランスポンダの応答が、選ばれた呼掛け器−トランスポンダ幾何形状でターゲット環境内で測定され、実際の無線リンクを特徴付けるために、ターゲット環境内の無線周波数トランスポンダの応答と、本質的に無響の部屋内の無線周波数トランスポンダの応答とが比較される。本発明は、ターゲット環境に特徴的な電波のマルチパス伝播に関する情報を提供し、その情報をさらに、例えばRFIDシステム設計で考慮に入れることができる。
(もっと読む)


【課題】受信した信号と所定の信号パターンとを比較し、情報の検知が可能か否かを判定する信号検知システムを提供する。
【解決手段】波形判定回路260は、サンプリング処理部262、波形データ判定部264および正常データ格納部266から構成される。波形判定回路260は、これらの構成部分により、応答器3から受信した搬送波の波形から、受信信号に含まれる応答データを安定して検知できるか否かを判定する。また、波形判定回路260は、判定結果を制御部202に対して出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リーダが正常に動作していることを、リーダ周辺にて簡便にまた容易に判断することができるリーダ試験装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のリーダ試験装置は、リーダが電子タグに送信する各種信号を受信するアンテナ41と、アンテナ41により受信した前記各種信号のうち、前記リーダへのデータの送信を許可することを通知するために前記リーダが送信するACKを検出するMPU45と、MPU45により前記ACKを検出したことを報知するLED47a、47bと、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】ICカードとICカードリーダとの間においてデータ通信の不具合が生じた場合に、その原因がどちらにあるかを迅速に明らかにすること。
【解決手段】ICカード20用の動作制御信号PをICカード20の入出力端子部21aを介して当該ICカード20に送り込む制御信号出力用の制御用端子3を備え、前記制御用端子3から離れた位置で前記ICカード20の入出力端子21aに接触させ且つ当該入出力端子21aを介して前記制御信号Pを監視制御信号Sとして受信する監視用端子31と、この監視用端子31で捕捉される前記監視制御信号Sが予め特定されたICカード20用の制御信号と比較して正常なものであるか否かを判定しその結果を出力するICカードアクセス信号監視部33とを装備したこと。 (もっと読む)


【課題】自動改札機の通信部による通信領域が規格を満たしているか否かを簡易に、かつ、ばらつきがないように検査できるようにする。
【解決手段】通信モジュール10を検査する検査システムは、通信モジュール10の傾斜面11から離間するように非接触ICカード20を保持する検査台30、検査台30に載置された通信モジュール10に接続する主制御装置40、検査実行を指示し、その結果を表示する通信テスト装置50等により構成される。検査台30においては、可動体32をスライドさせるとともに、非接触ICカード20を保持部34a〜34eに移動させることで、通信モジュール10による半球状の通信領域Sのうち、頂点付近、及び、裾付近の4箇所の計5箇所において非接触ICカード20との通信の可否を検査することができる。 (もっと読む)


【課題】遮蔽方法によって不良RFIDタグの位置を捜し出すことによって検査効率を高めるRFIDタグの検査方法、及びその装置を提供する。
【解決手段】遮蔽方式によって迅速に不良RFIDタグを捜し出す方法およびその装置であり、先ず読取可能区域内の全ての複数のRFIDタグを読み取り、次に、複数のRFIDタグに不良RFIDタグがあるかどうかを判断し、問題がない場合は迅速に通過させ、読取不可なRFIDタグが存在する場合、単一または複数のタグを遮蔽する方式によって不良RFIDタグの位置を捜し出すと方法及び装置であり、従来技術における読取可能区域の設計が難しく、検査速度が遅いという欠点を解決できる。 (もっと読む)


【課題】シリアル番号を使用することなく、フラッシュメモリを搭載したメモリカードの製造日や製造ロットを特定することが可能な方法を提供する。
【解決手段】メモリカードに搭載されたフラッシュメモリ内にある全ての先天性不良ブロックの物理ブロックアドレスを含む不良ブロック情報を、メモリカードを特定するための情報として登録しておき、メモリカードの特定を行うときには、特定対象のメモリカードから不良ブロック情報を読み出し、読み出した不良ブロック情報と登録されている不良ブロック情報とを比較する。登録されている複数の不良ブロック情報から特定対象のメモリカードから読み出した不良ブロック情報と一致するも検出することにより、メモリカードの特定を行う。 (もっと読む)


トランザクションカード上で静電放電試験を実行する方法を開示する。トランザクションカードは、絶縁表面上に配置することができる。接地プローブは、トランザクションカード上の第1位置に配置することができる。放電プローブは、既知の電圧レベルまで帯電させることができる。放電プローブは次に、トランザクションカード上の第2位置において放電することができる。放電波形を接地プローブから記録することができ、基準電圧レベルと比較して既知の電圧レベルの値に少なくとも基づいて合格状態及び不合格状態のうちの1つを割り当てることができる。第1位置及び第2位置は、トランザクションカード上の複数の区域から各々選択することができる。 (もっと読む)


【課題】無線出力レベルが低く実際の運用で支障を来たすような不良品のデータキャリアを識別できるようにする。
【解決手段】ホスト機器からのデータ書込み要求に応じて書込み対象となる1つのデータキャリアを無線通信により検出する。検出されたデータキャリアに対して書込要求のあったデータを無線通信により書込む。検出されてからデータの書込みが完了するまでの間のデータキャリアの無線通信レベルを検出する。検出された無線通信レベルが所定の基準レベル未満か否かを判定する。無線通信レベルが基準レベル未満であると判定されるとホスト装置に対してデータキャリアの不良を通知する。 (もっと読む)


【課題】デザイン段階で、デザインされた画像により磁気テープからの出力が正常に出力されるか否かを判定するための指標を算出することにより、問題になるようなデザインを事前に回避することが出来る磁気出力特性生成システムを提供する。
【解決手段】磁気出力特性生成システムは、磁気カードに印刷されるデザインされた画像の濃淡を示す濃度情報である濃度画像情報が記憶され、基準となる画像の濃度情報である基準濃度画像情報と基準濃度画像情報の画像が印刷された磁気カードから出力される磁気出力の減少値の情報であるインキ磁気出力減少情報とが関連付けて記憶され、濃度画像情報を読み出し、関連付けて記憶されている基準濃度画像情報とインキ磁気出力減少情報とを読み出し、読み出した基準濃度画像情報とインキ磁気出力減少情報とに基づいて、読み出した濃度画像情報が印刷された場合の磁気カードから出力される磁気出力の減少値を算出する。 (もっと読む)


【課題】 無線タグが近接配置された無線タグシートに対応可能な無線タグシート通信装置を低コストで実現すること。
【解決手段】 本発明の無線タグシート検査装置1は、シート状のベース材10に複数の無線タグ11が配置されてなる無線タグシート2における各無線タグ11に対し無線通信で情報を読み書きするものである。そして、無線タグシート2における2以上の無線タグ11を含む部位をバックアップするバックアップ面3aを有するバックアップ体3と、バックアップ面3aにバックアップされた無線タグ11に対して電波を送受信する装置側アンテナ4とを備え、バックアップ体3は、バックアップ面3aの略全域にわたり、導電材料で形成された導電部15と、該バックアップ面3aにおける一つの無線タグ11のアンテナをバックアップ可能な所定の通信可能化エリアAに配設され、非導電物質で形成された非導電部16とを備えている。 (もっと読む)


121 - 140 / 255