説明

Fターム[5B058KA40]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | その他 (1,547)

Fターム[5B058KA40]に分類される特許

1,341 - 1,360 / 1,547


【課題】 従来に比べてより精度良く1つの装置に備えられたアンテナにより物品の位置を特定することのできる、物品位置検出装置を提供する。
【解決手段】 物品位置検出装置1の移動に伴って、物品タグからの無線信号を受信し、その無線信号に含まれる情報をデータベースなどに記録していく。また同時に、物品位置検出装置1の座標と、その座標を通過した時刻をデータベースなどに記録していく。また、重み付けの補正を行う場合には、重み付けの特定の処理を行って、重み付け値を算出する。そして、同一の物品タグから受け付けた1つまたは複数の無線信号の数と、それら無線信号の受信の各時刻における物品位置検出装置1の各座標と、移動に伴って順次受け付ける物品位置検出装置1の各座標およびそれら座標を受け付けた時刻とに基づいて、物品タグ1の座標を算出する。 (もっと読む)


【構成】 携帯電話12は、無線タグ18から情報を読み取る無線タグリーダを含む。電磁波が制限される病院内のタグ18cには“電磁波制限”を示す携帯マナー情報が記録され、音量が制限される図書館内のタグ18bには“音量制限”を示す携帯マナー情報が記録され、何ら制限がない路上のタグ18aには“無制限”を示す携帯マナー情報が記録される。携帯電話12は、着信が検出されたとき、最寄りの無線タグ18から情報を読み取り、読み取られた情報を判別し、そして呼び出し動作モードを“音声呼び出し”,“非音声呼び出し”および“呼び出し動作停止”のうち判別結果に対応するモードに設定する。
【効果】 着信があったときにタグ情報に基づいて呼び出し動作モードを変更することにより、呼び出し音や通話時に放射される電磁波で周囲に迷惑を与えるのを簡単かつ適切に防止できる。 (もっと読む)


【課題】専用二次電池の残量が低下してしまってもシャッタチャンスを逃すことなく撮影が行なえる撮影装置等に適用される、予備電池を備えたメモリカードシステムを提供する。
【解決手段】メモリカード10とシート状の二次電池11とケース12とを備えたメモリカードシステムを製作する。ケース12内の収容部120にシート状の二次電池11が折畳まれるようにして収納され、その折畳まれた状態の二次電池11に挟まれるようにしてメモリカード10が収納されてコンパクトなメモリカードシステム1が製作される。このメモリカードシステムが撮影装置に装填されるとシート状の二次電池11が予備電池として働く。 (もっと読む)


【課題】 ライタ又はリーダのアクセス情報によりタグに対するアクセス制限を行い、この際アクセス情報の取得及び管理を簡単な構成で信頼性を向上させて実現する。
【解決手段】 本発明の情報提供装置は、タグ2内部に、タグ2に対するライタ又はリーダのアクセス時にライタ又はリーダのアクセス情報を更新してメモリ8に記憶するアクセスカウンター6と、アクセスカウンター6に記憶されたアクセス情報に基づいてメモリ8の提供情報へのアクセスを管理するアクセスフラグ管理部7とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 外部からの侵入に対して、セキュリティレベルの高い建屋を実現するための、建屋管理装置を得る。
【解決手段】 許可された建屋の利用者にICタグを携帯させ、建屋内の複数の監視ポイントでICタグを読取る。監視ポイントで、ICタグを携帯しないものを不審被疑者と判断する。また、ICタグに記載された情報に対応して、セキュリティレベルを変え、一時訪問者の行動範囲を規制する。 (もっと読む)


【課題】 電子タグ等の識別データを用いた情報伝達システムにおいて、該識別データに対応する情報を効率的に管理することを図る。
【解決手段】 IDを記憶する記憶手段を備えた電子タグ101と、IDの各々に対応する情報を有効期限と共に格納するメッセージテーブル110,210と、前記電子タグ101のIDを、メッセージテーブル110に登録されている識別データを基に書換え可能な記録媒体書き込み手段と、電子タグ101からIDを読み取り可能な電子タグリーダ105と、電子タグリーダ105により読み取られたIDに基づいてメッセージテーブル110,210から対応する情報を取得する手段と、メッセージテーブル110,210に格納される有効期限を検査する手段と、有効期限が満了済みのIDに係る情報をメッセージテーブル110,210から削除する手段とを備える。 (もっと読む)


Hブリッジ回路のコイルアンテナを用いて、Hブリッジ回路によりアンテナから正の増加磁界、正の減少磁界、負の増加磁界及び負の減少磁界を発生させて電子式物品監視(EAS)ラベルを活性化、非活性化又は再活性化する方法、装置及びシステムを開示する。正負磁界は、Hブリッジ構成のアンテナに連結した4つのスイッチによってアンテナに流れるように指向された正負電流によって創成される。方法と装置は、低電圧、例えば、12乃至24VDCの電圧レベルでのEASタグの活性化、非活性化又は再活性化を可能にし、外部電力の損失の場合の無停止電力及び、大きな非活性化装置の設計で通常必要とされる高電圧コンデンサの無い携帯性を確立する。活性化と再活性化は、極性を変更することのない増加磁界及びその後に続く減少磁界による。
(もっと読む)


【課題】バーコードデータに基づいて商品販売データを処理する既存のプログラムを利用して、無線タグから読取ったデータで商品販売データを処理できるようにする。
【解決手段】スキャナ3は、商品バーコード2を読取る。無線タグリーダ5は、商品に付された無線タグ4からデータを読取る。データ変換機能282は、無線タグリーダ5で無線タグ4から読取ったデータを、変換テーブル292を利用して、商品バーコードのコード体系を有するデータに変換する。商品販売データ処理機能281は、スキャナ3で読取られた商品バーコードのデータまたはデータ変換機能282によるデータ変換により得られたデータに基づいて商品販売データを処理する。 (もっと読む)


バスを介して第1ユニットから第2ユニットにデータを伝達する方法は、n個(n>1)のブロックのデータ転送を開始することであってn>1であることと;第1ユニットから第2ユニットに転送される始めのn−1個のデータ・ブロックについて、第1ユニットが次のデータ・ブロックを何時転送できるかを第1ユニットに知らせるべくn−1個のデータ・ブロックの各々の後に第2ユニットにより生成されるステータス信号を制御してバッファ・ビジー/レディ・ステータス信号たらしめることと;第1ユニットから第2ユニットに転送されるn番目のデータ・ブロックについて、第2ユニットによる内部プログラミングがもしあればその内部プログラミングの終了を第1ユニットに知らせるべくn番目のデータ・ブロックの後にステータス信号を制御してプログラミング・ビジー/レディ・ステータス信号たらしめることと;を含む。 (もっと読む)


【目的】本発明は、車両の人の乗降用のドアを開閉するドア開閉制御システムに関し、ICタグを所持した乗降客の位置を特定して状態表示し、ドア開閉をより安全かつ確実に行うことを目的とする。
【構成】 乗降する人に所持させたICタグから情報を読み取るために、車両の複数の位置に配置したICタグリーダと、複数のICタグリーダの電波強度を可変してICタグから情報が読み取れたときあるいは読み取れなくなったときのそれぞれの電波強度をもとにテーブルを参照してICタグまでの距離をそれぞれ算出し、これらの距離をもとに当該ICタグの位置を特定する手段と、特定したICタグの位置の移動軌跡をもとに状態を判定してその状態遷移を記憶する手段と、記憶した状態遷移表示を行う手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カバーの取り付けられている挿入口に挿入される各種記憶メディアから画像データを読み出して各種画像処理を行う画像処理装置に関する。
【解決手段】複合装置1は、画像処理対象の画像データを記憶する各種記憶メディアをメディアI/F225へ挿入するメディア挿入口を、メディアカバーで覆うとともにメディアカバーの開閉をメディアカバー開閉検知部226で検出し、カバー開閉検出結果に基づいて、記憶メディアからの画像データの読み込み動作を制御する。したがって、記憶メディアからの画像データの読み込み中に記憶メディアが引き抜かれて、記憶メディア自体や記憶メディア内の画像データが破壊される等を防止し、安全性と利用性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグに記録された情報を保護するセキュリテイを確保する。
【解決手段】本発明は、情報記録媒体に記録された乱数によって保護情報のセキュリティを確保するためのシステムであって、保護すべき保護情報に対応する乱数が記録可能な又は記録された情報記録媒体と、乱数を発生させることができる乱数発生手段と、保護情報と前記乱数を対応づけて格納可能なデータベースとを具備し、前記データベースは、保護情報の暗号化要求、或いは、前記乱数の更新要求が許可されたときに保護情報と前記乱数を対応づけて格納することができ、前記データベースを参照することによってのみ情報記録媒体に記録された乱数に対応する保護情報を獲得することができるシステム。 (もっと読む)


【課題】加熱調理のための強烈な電磁波を無線ICタグの読取手段に直接照射すると読取手段が破壊されてしまうこと。
【解決手段】読取手段2を具備し、食品容器10に貼付された無線ICタグ11からデータを読み出すことで無線ICタグ11の存在を検知して、警報を報知する、あるいは加熱スイッチを押されても加熱調理を行わないようにする。 (もっと読む)


【課題】 インターネットに接続されたシステムに供給されるバーチャルオブジェクトに安全にアクセスし、そこからインスタンスを得る。
【解決手段】 端末1およびスマートカード2aは、それぞれ特別のプロトコル層13、23aを含む。特別なプロトコル層は、データの双方向交換セッションを確立するインテリジェントエージェント132、232aを含むため、スマートカード2aが「WEB」サーバの機能を果たすことができる。スマートカード2aはまた、インテリジェントエージェントと、特殊スクリプト翻訳インテリジェントエージェント7に協働するバーチャルファイル管理システム8とを含む。各バーチャルオブジェクトObvは、バーチャルファイル管理システム8のバーチャルファイルに関連付けられる。特別なインテリジェントエージェント7は、ブラウザ10に対してアクセス可能なバーチャルオブジェクトObvのリストを提示する。 (もっと読む)


【課題】ICカードに対するデータの読み込み又は書き込みと同時に該ICカードの券面の画像を読み取ることが可能なICカードリーダライタを提供する。
【解決手段】非接触式ICカードとの間で無線通信を行うためのアンテナ部と、このアンテナ部を介して前記ICカードに内蔵された記録媒体に対してデータの読み込み又は書き込みを行うリードライト手段と、前記ICカードの券面の画像を光学的に読み取る画像読取手段と、を備え、前記画像読取手段は、前記ICカードを載置可能な光透過性の載置部と、この載置部を介して前記ICカードの券面の光学像を読み取る光学系を有し、前記アンテナ部は、前記載置部の外周を囲む位置に設けられる。 (もっと読む)


【課題】微小なICチップを埋め込んだ眼鏡レンズ、その製造方法、および眼鏡情報読み取りシステムを提供する。
【解決手段】レンズに関する情報が記憶されたメモリーを備えた無線認識可能なICチップ10を眼鏡レンズ2の縁面に形成したレンズ保持具取付部11内に固着し、智5をレンズ保持具取付部11にはめ込み固定する。ICチップ10はレンズ2の識別情報が記憶されており、無線ICチップ読取装置に近づけると記憶情報が読み出される。 (もっと読む)


【課題】物品の盗難や不正持出しを防止する。
【解決手段】物品(14)に非接触タグが装着され、それを感知するために2つ以上のアンテナ(1)(3)(5)やゲート(7)(9)が設置され、コンピュータは非接触タグとアンテナやゲートの相関関係を管理している。非接触タグが破壊、遮蔽、データ改竄された場合、コンピュータは相関関係の変化から非接触タグに何らかの異常が発生したことを検出し、物品の盗難や不正持ち出しの可能性があると判断してその状況を通知する。また複数の構成物(14)(16)からなる物品に複数の非接触タグ(15)(17)が装着され、コンピュータにそれらの非接触タグの相関関係が登録され、相関関係が崩れた場合、コンピュータは物品の一部が部分持ち出しされた可能性があると判断してその状況を通知する。 (もっと読む)


【課題】 形状的に区別がつかないコイン状の非接触式ICトークン等を券媒体として使用したときに、一目で容易に券種が見分けられる券媒体を提供する。また、この券媒体の処理装置を提供する。
【解決手段】 非接触式ICトークン1のコイン状のトークン本体2の外表面に、変色温度特性がヒステリシス特性を示す感温変色インクで形成した変色部3を形成し、加熱処理により変色部3が変色し、冷却処理により変色部3が元の色に戻る構成の券媒体とした。また、券媒体の変色部3を変色処理するためのホットスタンプ処理部を備える券媒体処理装置とした。 (もっと読む)


【課題】 無線ICタグなどのICタグが、質問器から送信される質問用の信号に応じた信号を返信すること。
【解決手段】 複数のRFIDタグ30と、質問器である携帯電話10と、を含む情報処理システム1において、携帯電話10は、前記各ICタグから情報を読み出すための質問信号を、前記各ICタグに対し送信し、該質問信号を受信した各RFIDタグ30は、該質問信号に応じて、記憶している位置情報を携帯電話10に対して伝達し、携帯電話10は、伝達された位置情報のうち少なくとも1つの位置情報を含む特定質問信号を送信し、該特定質問信号を受信した前記各ICタグは、該特定質問信号に含まれる位置情報と、記憶している位置情報と、が一致するか否かを判断し、該特定質問信号と判断結果に応じて複数の記憶領域のうちの少なくとも1つに含まれる情報を前記質問器に対して伝達することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】写真画像か又はビデオクリップのような画像のライブラリを管理する新たな方法を提供する。
【解決手段】画像のライブラリから画像のサブセットを作成する方法であって、前記ライブラリ内において前記画像の画像プリントのセットが存在し、各プリントは、メモリタグ内に格納された前記画像のディジタルデータを有する該メモリタグに関連付けられることからなる、方法である。該方法は、要求される画像を特定するステップと、リーダを使用して、関連するメモリタグから、サブセット内に含まれることになる各画像のディジタルデータを読み出すステップと、画像データの選択されたサブセットを所望の位置にダウンロードするステップとを含む。 (もっと読む)


1,341 - 1,360 / 1,547