説明

Fターム[5B061BA01]の内容

バス制御 (3,799) | 調停の対象 (491) | バス使用権 (240)

Fターム[5B061BA01]に分類される特許

121 - 140 / 240


【課題】同一の信号線を介して、内部バスマスタと内部バススレーブに対して転送状態を示す信号を送信する処理回路において、内部バスマスタと外部バススレーブ間のデータ転送と、外部バスマスタと内部バススレーブ間のデータ転送とを適切に実行する制御装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る制御装置は、内部バスマスタと外部バススレーブとの間の第1のデータ転送と、内部バススレーブと外部バスマスタとの間の第2のデータ転送とにおける状態信号を、内部バスマスタ及び内部バススレーブに接続される信号線を介して、内部バスマスタ及び内部バススレーブに送信する送信部と、第1のデータ転送又は第2のデータ転送の実行の要求を検出する要求検出部と、第1のデータ転送又は第2のデータ転送の一方の実行の要求が検出された場合、他方の第1のデータ転送又は第2のデータ転送の実行を禁止する通信管理部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】マスタ装置に負荷をかけずに、アクセス要求の処理順序を保証するバス制御装置を提供する
【解決手段】前記複数のアクセス要求と、各アクセス要求の前記相異なるマスタ装置間で一意な順序を定める順序情報とを対応付けて保持するマスタキュー部11、及びスレーブキュー部12、前記複数のアクセス要求を、前記順序情報によって定められる順序で順次選択する順序制御手段13と、前記複数のアクセス要求を、前記選択された順序で前記スレーブ装置の一つへ発行するアクセス手段121X、121Y、121Zとを備える。 (もっと読む)


【課題】マスタからのコマンド発行のスループットを保ちつつ、回路規模を削減し、動作周波数の向上或いはコマンド発行レイテンシを減少させることを目的とする。
【解決手段】アウトオブオーダー転送が可能なバスプロトコルに基づいて、アドレス情報を含むコマンド及びアドレスに対応するデータの転送を行う、複数のバスマスタ及び複数のバススレーブと、複数のバスマスタ及び複数のバススレーブの間に配置され、バスプロトコルに基づいて、複数のバスマスタ及び複数のバススレーブ間のコマンド及びデータの転送を仲介するバス接続網と、を有し、バスマスタは、転送したコマンドの内、ライトコマンドのアドレス情報を保持し、新たに転送しようとするコマンドのアドレス情報と比較することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】複数のデバイスが特定リソースを使用する際のリソース使用周期の始点が既知でない場合でも、あるデバイスに対し特定リソース使用の即応性を考慮しつつリソース使用に一定の制限をかけることによって、別のデバイスに対し所定周期毎に一定時間のリソース使用を保証し得るリソース使用管理装置を提供する。
【解決手段】リソース使用管理装置を適用したバス調停装置500の検出部510は、プロセッサ60に対しメモリ80へのアクセスが許可されたことを検出し、カウンタ130の値を1つ減少させ、遅延回路110の計時を行っていないタイマに計時を開始させる。計時を開始したタイマが、所定周期時間を計時すると、遅延回路110は、カウンタ130の値を1つ増加させる。制御部520は、カウンタ130の値が0より大きい場合にプロセッサ60に対しメモリ80へのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】各ブレードに対する優先度を制御することができるデータ転送回路を提供する。
【解決手段】シェルフマネージャ1Aのデータ転送回路10は、各ブレード2Aa〜2Anに対して管理用バス配線4を使用したデータDATAの送信を禁止するか否かを指示するコマンドCMDを生成するバス権指示部16を有し、このコマンドCMDを制御部12から出力部13及び出力ドライバ14dを介して管理用バス配線4に出力する。一方、各ブレード2Aa〜2Anのデータ転送回路20は、管理用バス配線4を介して送信されてきたコマンドCMDを格納するバス権レジスタ26を有し、このコマンドCMDによって管理用バス配線4を使用したデータの送信が禁止されていないときに、制御部22から送信すべきデータを出力部23に与えるようにしている。これにより、各ブレード2Aa〜2Anに対する優先度を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】円滑な並列データ処理を行うことのできるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】データが入力され、所定の処理を行って出力する回路2と、回路2から出力されたデータが書き込まれる記憶部7と、前記書き込まれたデータを読み出し、所定の処理を行って記憶部7に書き込む回路3と、記憶部7からデータを読み出して出力する回路4と、記憶部7に対して回路2、3、4から発行されるアクセス要求を調停する要求調停回路6と、を備え、要求調停回路6は、記憶部7内で回路2がアクセスしているアドレス、回路3がアクセスしているアドレス及び回路4がアクセスしているアドレスから回路2の処理可能な記憶量、回路3の処理可能な記憶量及び回路4の処理可能な記憶量の少なくともいずれか一つを演算し、その演算した記憶量を基準にして回路2、3、4からのアクセス要求の優先順位を設定する。 (もっと読む)


【課題】メモリなどへのアクセス処理にオーバーヘッドが生じる場合がある。
【解決手段】リクエスタはトークンを取得してからメモリコントローラへアクセス要求を発行する。発行されたアクセス要求はメモリコントローラにおけるコマンドキューに蓄積される。コマンドキューにおけるアクセス要求の蓄積量が第1のしきい値以下であるレベル0のとき(S10のY)、バス帯域の200%に相当するレートでトークンを生成する(S12)。蓄積量が第1のしきい値より多く第2のしきい値以下であるレベル1のとき(S14のY)、バス帯域に相当するレートでトークンを生成する(S16)。蓄積量が第2のしきい値をより多いときトークンの生成を停止する(S18)。 (もっと読む)


【課題】優先順位の基に複数のマスタがアクセスする場合、所定の期間においてより確実にアクセスするとともに、いずれのマスタもアクセスできない期間をより少なくする。
【解決手段】複数のデバイスにあらかじめ定められている優先順位に基づいて、バスなどの共通の通信経路を介して、複数のデバイスの間の通信を制御するとき、変更部171は、複数のデバイスのうちの所定のデバイスの優先順位である第1の優先順位を、所定の期間だけ、第2の優先順位に変更し、カウンタ制御部154は、所定の期間の長さを制御する。本発明は、例えば、デジタルビデオカメラに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のマスタと複数のスレーブ間をつなぐバスの使用権を、要求されたデータ転送が効率よく行えるように、適切に調停する。
【解決手段】複数のマスタと複数のスレーブが接続されるバスシステムにおいて、前記複数のマスタから要求されるデータ転送の競合を調停するバス調停装置は、複数のスレーブの各々に対応して設けられ、複数のマスタからの対応するスレーブへのデータ転送要求を調停する複数の調停部を有する。そして、これら複数の調停部のうちの第1の調停部は、複数の調停部のうちの他の調停部における調停状態を取得し、取得した調停状態に基づいて自身の調停動作を変更する。 (もっと読む)


【課題】フロー制御対象のアクセス元の指定期間内の目標転送量を保障でき、しかも、フロー制御対象のアクセス元のバスアクセスを拡散し、フロー制御対象以外のアクセス元のアクセスレイテンシを向上させ、システム全体の性能向上を図ることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】アービトレーション判定回路24は、アクセス元21_2について、ac_target(指定期間の開始時刻から現在時刻までの目標転送量)を「TA(目標転送量保持レジスタ31_2の値)*time(時間測定カウンタ29の値)/TIME_MAX(指定期間保持レジスタ28の値)」なる計算で求める。ac_target>ac(転送量カウンタ30_2の値)の場合は、アクセス元21_2にバス権を与え、ac_target≦acの場合は、アクセス元21_1、21_3〜21_Nにラウンドロビン又は固定優先の手法に従いバス権を与える。 (もっと読む)


【課題】優先度に応じたデータ転送を簡単な構成で実現することができるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】出力データ選択部104は、他のモジュール宛てのデータパケットと、データパケット生成部103によって生成されたデータパケットとのいずれかを優先度に応じて選択する。応答パケット生成部107は、その選択結果に応じた応答パケットを生成する。再送制御部106は、他のモジュールから受信した応答パケットの内容に応じて、出力バッファ102からの処理結果の読み出しを制御する。 (もっと読む)


【課題】汎用的なバスアービテーションのための回路構成を利用することができると共に、バスの状態に関わらず、簡単な回路構成で局所的なマスタのデッドロックを防止する。
【解決手段】複数のバスマスタがバス12に接続されている状態で、同時にこのバス12の使用権の要求があった場合に発生するデッドロックを、バスマスタ側の機能の切替によって回避するようにした。この場合、バスマスタに搭載されている内部バスアービタ24の機能は既存のままで、この内部バスアービタ24と各機能との間に要求切替回路28を介在させるのみでよいため、簡単な回路構成でデッドロックを回避することができる。また、内部バスアービタ24は、機能が切り替わっていることが認識されないため、制御プログラム等の大幅な変更も不要となる。 (もっと読む)


【課題】システムスループットの向上を図る。
【解決手段】マスター(101a〜101f)から発行されるリクエスト回数に応じてマスターグループ化回路(105)により上記マスターがグループ化され、上記マスターグループ化回路の出力情報を用いてアービトレーション回路(106)により上記マスターの優先順位が動的に変更されるため、マスターは、上記リクエスト回数に応じてグラント信号(108)を受け取ることができる。これにより、複数のマスター間でのバス占有の偏りを緩和することができ、マイクロコンピュータ(100)におけるシステムスループットの向上を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のマスタで同一のメモリを共有するメモリ制御システムにおいて、例えば画像処理を行うマスタが一定の高いメモリ帯域を要求している場合には、その高いメモリ帯域確保を保証するために高優先でアクセスを行うため、プロセッサなどの低いメモリ帯域で、かつ素早い応答性が必要なマスタに対するアクセス応答性が悪くなってしまう。
【解決手段】一定のメモリ帯域を要求するマスタに対しては要求を前倒しに処理させ、なおかつ、プロセッサなどの内部にあるアクセス属性を調停部へと先行的に通知することで、その前倒しの処理に対して一時的にマスクし、プロセッサのメモリアクセス応答性を高めて、プロセッサの処理性能を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、信号処理装置におけるワークメモリの共用に際して、アーキテクチャの大幅な見直しや回路規模或いはメモリセル面積の増大等を招くことなく、不要なアクセス待機時間を低減し、信号処理のパフォーマンスを向上することが可能な信号処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る信号処理装置は、主装置1と;副装置2a〜2bと;主装置1に接続され、そのデータ伝送経路となるバス3と;バス3に接続され、主装置1によって専用される第1メモリ4aと;主装置1と副装置2a〜2bによって共用される第2メモリ4bと;バス3及び副装置2a〜2bと第2メモリ4bとの間に接続され、第2メモリ4bへのアクセスを調停する調停器5と;を有して成る構成とされている。 (もっと読む)


【課題】 アクセス権の移転が繰り返されることによって、多くの時間が浪費されてしまうこと。
【解決手段】 調停部5、ホスト3aが連続コマンドを発行するのを、アクセス権解放信号を受信してから所定の時間が経過するまで待つ(以下、所定の時間を待ち時間とする)。待ち時間においては、ホスト3bからのアクセス請求信号があっても、アクセス譲渡信号はホスト3bに対して伝送されない。調停部5は、ホスト3aが前回のコマンドに連続するコマンド(以下、連続コマンドという)を待ち時間内に発行すれば、ホスト3aに対してアクセス譲渡信号を送信する。他方、調停部5は、ホスト3aが連続コマンドを待ち時間内に発行しなければ、ホスト3bに対してアクセス譲渡信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のプロセッサが接続されたシステムや階層バス構造を形成するシステムなどにおいて、データ要求元であるエージェントへのデータの返送効率を下げないことを可能とする。
【解決手段】プロセッサからのデータ要求アクセスをバス制御装置1が受け取ると、バス制御装置1がデータの返送をすぐに行えるか否かの判定を行ってデータの返送をすぐに行えないと判定した場合において、データアクセス監視部10が後続にアクセスがあるか否かの判定を行って後続にアクセスがあると判定した場合、当該後続のアクセスがデータバスを占有しないアクセスであるときは、キャンセル通知部11が、前記データ要求アクセスを継続させる。 (もっと読む)


【課題】与えられたコマンドが初期化動作のように、バスを占有しなくても動作可能なコマンドの場合には、コマンドの終了前であっても、他の機器がバスを使用できるようにする。
【解決手段】コマンドを記憶するコマンドレジスタ101と、ATAバス20がBUSY状態か否かを示す値を記憶するステータスレジスタ102とを設ける。コマンドレジスタ101にコマンドが書き込まれたら、ステータス制御部104によって、ステータスレジスタ102の値を、BUSY状態を示す値に設定する。そして、コマンド判断部105によって、コマンドレジスタ101に記憶されているコマンドの種類を判断し、そのコマンドの種類がATAバス20を占有せずに実行可能なコマンドである場合には、コマンド完了設定部106によってステータスレジスタ102の値を、ATAバス20を占有していないことを示す値に設定する。 (もっと読む)


【課題】プロセッサの処理効率に対して大きな影響を及ぼさずに、個々のバスマスタにおいて実行される処理に適したバス使用権の調停を行うことができるバス制御装置、バス制御プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】優先順位制御部180は、プロセッサによるタスクの実行状況、及び、バスマスタにより実行される処理の優先度に基づいて、バスマスタの優先順位を変更する。バス調停装置170は、共有バス110に接続された複数のバスマスタの、共有バス110に対するバス使用権を、バスマスタの優先順位に基づいて設定する。 (もっと読む)


【課題】同一マスタに対するアクセス許可の集中を回避してワーストレイテンシを低減し、共有リソースの種類に応じてアクセス効率を向上させる。
【解決手段】複数のバスマスタ101,102,103と共有リソース111との間にバス調停部104及びリソース制御部110を介在させ、所定時間内にアクセス許可を受け得る最低限の回数をバスマスタ毎に示す第1のバス調停情報108をもとにアクセス要求を調停する。調停情報操作部105は、第2のバス調停情報106をもとに、同一バスマスタへのアクセス許可が分散するように第1のバス調停情報108を操作し、共有リソース111の種類に合わせてバスマスタ同士のアクセス干渉が減少するように第1のバス調停情報108を操作し、或いはバスマスタのバンド幅取得状況に応じて第1のバス調停情報108を操作する。 (もっと読む)


121 - 140 / 240