説明

Fターム[5B061BA01]の内容

バス制御 (3,799) | 調停の対象 (491) | バス使用権 (240)

Fターム[5B061BA01]に分類される特許

81 - 100 / 240


【課題】パス分割ラッパの如き信号中継手段を備えたデータ転送装置において、バスの転送性能の低下を防止することができるデータ転送装置を提供する。
【解決手段】共通のバスに接続された複数のバスマスタと、バスに接続されて、バスマスタの各々から送出される制御信号に基づいてバスを介してバスマスタの各々との間でシステムクロックに同期してデータ送受信を行う複数のバススレーブと、バスマスタの少なくとも1つとバススレーブの少なくとも1つの間のデータ伝送路上に配置され、制御信号を受信してこれをシステムクロックに同期した同期制御信号としてデータ伝送路上に出力する信号中継手段と、を含むデータ転送装置であり、信号中継手段は、受信した制御信号が所定のデータ伝送路以外のデータ伝送路を通過する場合には当該制御信号に遅延時間を付加することなくそのまま通過せしめる。 (もっと読む)


【課題】バスアービタを設けなくても、バスの競合状態を回避できる技術を提供すること。
【解決手段】プロセッサは、バスに接続され、前記バスの使用権を有する制御装置に、前記バスの使用権を要求するバス権要求信号を出力する出力手段と、前記制御装置から、前記バス権要求信号に対する応答としてバス解放応答信号が入力される入力手段と、前記解放信号が入力されてから第1の待ち時間が経過した後で前記バスに対してアクセスするバスアクセス手段とを有する。 (もっと読む)


バスアクセス要求を選択的に除外するシステムおよび方法が開示される。実施形態では、方法はプロセッサの論理回路でバスユニット・アクセス設定を判定することを含む。この方法はバスユニット・アクセス設定に基づいてバスユニット・アクセス要求を選択的に除外することをさらに含む。
(もっと読む)


【課題】より少ないハードウエア容量で、複数の装置からのデータ蓄積部へのアクセスを速やかに調停できる蓄積共有システム用の前記装置を提供する。
【解決手段】複数の装置15A,15Bが共用のデータ蓄積部16に接続されてなる蓄積共有システムを構成する前記複数の装置のうちの1つであって、前記データ蓄積部16へのアクセスのためのアクセス要求信号を出力する制御部13Aと、前記複数の装置の前記データ蓄積部へのアクセスを調停する調停部14とを備え、前記調停部は、前記複数の装置のそれぞれに備えられた前記制御部と専用伝送路で接続され、前記複数の装置の前記制御部から前記データ蓄積部へのアクセスのために出力するアクセス要求信号に基づき、前記複数の装置の前記データ蓄積部へのアクセスを調停し、前記調停の結果を前記専用伝送路を介して出力する。 (もっと読む)


【課題】バス調停装置における回路規模を削減すること。
【解決手段】バス使用装置20A〜20Dからバス使用リクエストが送信されてきた場合、リクエスト記憶部12はそのバス使用リクエストを記憶する。リクエスト記憶部12にバス使用リクエストが記憶されている場合、バス調整部14は当該バス使用リクエストを要求したバス使用装置に対しバス30の使用を許可し、当該バス使用リクエストをリクエスト記憶部12から削除する。その一方、リクエスト記憶部12に複数のバス使用リクエストが記憶されている場合、複数のカウンタ13A〜13Dをカウントダウンし、0になったら初期値からのカウントダウンを繰り返し、カウンタ値が0になったカウンタに対応するバス使用装置から順にバス30の使用を許可し、バス30の使用を許可したバス使用装置からのバス使用リクエストをリクエスト記憶部12から削除する。 (もっと読む)


【課題】複雑なバス調停機能なしで簡易に通信の制御を行うことができる通信制御システムを実現する。
【解決手段】複数の通信機能付きデバイスが1つの通信バスを共有して通信を行う通信制御システムに関する。通信機能付きデバイスに対し、通信バスの使用を許可するバス使用許可信号を出力するバス使用許可信号発生手段と、バス使用許可信号を受け、所定の遅延時間遅延させて出力する信号遅延手段とを設け、信号遅延手段を通信機能付きデバイス間にそれぞれ接続し、バス使用許可信号を順次通信機能付きデバイスに与えるようにした。 (もっと読む)


【課題】マルチCPUシステムにおけるバス調停においてバス使用優先順位を柔軟にして制御システムの制御効率を向上可能とすることである。
【解決手段】複数のCPU11,21と、各CPUそれぞれに直接接続したバス14,24と、各バス14,24間それぞれに接続されて各CPU11,21間でのバス使用の調停を行うバス調停部3とを有したマルチCPUシステムにおけるバス調停方法において、バス調停部3が、各CPU11,21の稼動状況および各バスの使用状況を監視すると共に、いずれかのCPUからバスの使用要求があるとき、上記監視に基づいてそのCPUの使用要求先バスに対するバス使用優先順位を他のCPUのバス使用優先順位より高くするバス調停を行うことを可能とした。 (もっと読む)


【課題】複数の機能ブロックがバスを介して共通の資源にアクセス可能なシステムにおいて、IPマクロやバスアービター側の回路を修正することなく、バスを効率的に制御すること。
【解決手段】転送量制御装置1は、アクセス要求元2とメモリバス(バスアービター)3との間に挿入される。1フレーム期間転送量観測部11により、1フレーム期間中のアクセス要求元2の転送データ量(累積値)を観測する。転送量スケジュールテーブル13には、単位時間当たりの転送可能なデータ量が規定されており、累積加算部14はその累積値を求める。減算器15により、実際の転送データ量(累積値)が転送可能なデータ量(累積値)を上回る分を求め、その上回る分が閾値保持部16の閾値を超えると、要求遮断回路18は、アクセス要求元2の転送要求を遮断する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、情報処理装置の同一筐体内においてミラー構成されたシステムと非ミラー構成されたシステムとを共存させることである。
【解決手段】本発明によれば、情報処理装置に、ミラー構成されたシステムから送信されるデータを調停する調停回路と、ミラー構成されていないシステムから送信されるデータを調停する調停回路とを設ける。そのため、ミラー構成されたシステムにおいて、データを同期させることができ、同一筐体内においてミラー構成されたシステムと非ミラー構成されたシステムとを共存させることができる。 (もっと読む)


【課題】データ転送のアクセスレイテンシを最適値に設定し、データ転送の処理効率を向上させる。
【解決手段】バスマスタ14が接続された複数のバス17を有するバスシステム11と、バスシステム11に接続されバスマスタ14とメモリ12との接続を制御するメモリコントローラ13とを有し、バスシステム11は、バスマスタ14からメモリ12へのアクセス要求Reqを行った時からバスマスタ14とメモリコントローラ13の接続が確立するまでの待ち時間T(バスマスタ14−メモリコントローラ13)をカウントするカウンタ16を有し、メモリコントローラ13は、カウンタ16によってカウントされた待ち時間T(バスマスタ14−メモリコントローラ13)に基づいてバスマスタ14のメモリ12へのアクセスを制御する。 (もっと読む)


【課題】地図データ、あるいは、音楽データや録画データなどのマルティメディア系データが記憶されるHDDへのアクセス権を調停するに際して、マルチメディア系CPUで処理しているデータが途切れてHDDに記憶されることを防止する。
【解決手段】サブCPU10Bは地上デジタル放送の映像を録画し、バッファメモリ41に一時記憶する。バッファメモリ41のデータ記憶容量が80パーセントを越えると、バス権をサブCPU10Bに与え、バッファメモリ41のデータをHDD50へ転送する。ナビゲーション用のメインCPU10Aからバス権要求があると、バス権をメインCPU10Aに引き渡し、メインCPU10AはデータをHDD50へ転送する。このとき、サブCPU10Bは引き続き出た録画処理を実行し、録画データをバッファメモリ41に一時記憶する。 (もっと読む)


【課題】複数のバスからのアクセスが競合した場合、アクセス調停を行う情報処理装置において、正確なタイムアウト判定を行うこと。
【解決手段】第1バスマスタ20と当該バスマスタのタイムアウト時間を検出するためのカウンタ16Aとを有する第1バス10Aと、第2バスマスタ22と当該バスマスタのタイムアウト時間を検出するためのカウンタ16Bとを有する第2バス12Bと、メモリ30と第1、第2バスとの間に接続され、第1、第2バスからのアクセス要求が競合した時、一方のバスからのアクセス要求を許可し、許可したアクセス要求が完了するまで他方のバスからのアクセス要求を待機させ、他方のバスに待機状態を知らせる報知信号を供給するアクセス調停装置28とを具備し、第1、第2バスのカウンタは第1、第2バスがアクセス要求を発生するとカウント開始し、報知信号が供給されるとカウント停止する。 (もっと読む)


【課題】デバイスユニット単位で通信調停を行っている場合、デバイスユニットで一つの伝達情報に関し緊急送信要求がなされた場合、遅延時間を小さくして送信を可能にすることで迅速な処置を可能にする。
【解決手段】情報受信側(制御CPU5)とシリアルバス10により接続された複数のデバイスユニット1〜3と送受信可能に通信調停部(通信調停回路6)を接続し、該通信調停部によって前記デバイスユニットからの通常の送信要求に応じて予め定められた通常の優先度に基づいてデバイスユニット単位で送信権を与え、前記デバイスユニットのいずれかから該デバイスユニットにおける伝達情報に関し緊急送信要求がなされると、予め定められたデバイスユニット単位毎および伝達情報別からなる緊急送信要求時の優先度に基づいてデバイスユニット単位毎および伝達情報別に送信権を与える。 (もっと読む)


【課題】排他制御付きの書き込み装置を不要とし、簡易な構成でキュー部への書き込み制御を実現することのできるバス装置を得る。
【解決手段】要求書き込み部7−1〜7−nは、書き込みアドレス管理部5から通知された書き込み可能アドレスに基づき、バスマスタ2−1〜2−nのデータ転送要求をキュー部8に書き込む。キュー情報管理部4−1〜4−nは、キュー部8に蓄積されているデータ転送要求を管理し、管理情報を出力する。転送データ選択部9は、キュー情報管理部4−1〜4−nからの管理情報に基づき、キュー部8に蓄積されたデータ転送要求を、バススレーブ3−1〜3−nへの転送データとして選択する。 (もっと読む)


【課題】地図データと音楽データが記憶されるHDDへのアクセス権を調停する処理をハードウエアで行う。
【解決手段】メインCPU10AとサブCPU10BはHDD50との間でデータやコマンドの授受を行ってナビゲーションに関する処理や音楽再生などに関する処理を行う。各CPUは、各処理の内容にしたがってATAPI使用要求レベル信号を出力する。調停回路20の切替制御回路25の調停制御テーブルは、ATAPI使用要求レベル信号により設定登録される。切替回路24はその調停制御テーブルにより切り替えられ、バス権を設定する。このようにしてメインCPU10AおよびサブCPU10BとHDD50との間のバス権が調停される。 (もっと読む)


【課題】地図データと音楽データが記憶されるHDDへのアクセス権を調停する処理をハードウエアで行う。
【解決手段】メインCPU10AとサブCPU10BはHDD50との間でデータやコマンドの授受を行ってナビゲーションに関する処理や音楽再生などに関する処理を行う。各CPUは、各処理の内容にしたがってATAPI使用要求レベル信号を書換制御信号とともに出力する。ATAPI使用要求レベル信号はATAPIインターフェースを経由し送信され、書換制御信号は通常制御用のバスラインを経由して送信される。各CPUから書換許可信号が出力されている時、調停回路20の切替制御回路25の調停制御テーブルは、ATAPI使用要求レベル信号により書き換えられる。切替回路24はその調停制御テーブルを参照して切り替えられ、バス権を設定する。このようにしてメインCPU10AおよびサブCPU10BとHDD50との間のバス権調停がハードウエア回路で実現される。 (もっと読む)


【課題】アービトレーション装置の規模の増大化を抑えて実現する。
【解決手段】共有資源と前記共有資源に接続された複数の信号処理装置からの共有資源使用要求を調停するアービトレーション装置において、前記複数の信号処理装置と一対一に対応し、前記共有資源使用要求を登録し格納する複数のシフトレジスタと、前記複数のシフトレジスタの各先頭ビットのいずれか一つに登録された前記共有資源使用要求を選択するリクエスト選択部と、前記リクエスト選択部により選択された前記共有資源使用要求を出した前記信号処理装置に対し前記共有資源の使用許可を与えるリクエスト許可部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】調停がマルチサイクル操作として実行される場合に、共通アクセス路を共有する複数個のリソースへアクセスしようとする複数アクセス要求間の調停の改良された技術を提供する。
【解決手段】調停回路は複数個のパイプライン段を有して対応する複数個のマルチサイクル調停操作が1時に進行することを可能とする。複数個のフィルタ状態を有するフィルタ回路が設けられ、フィルタ状態の数は調停回路のパイプライン段数に依存し、各リソースはフィルタ状態の1つと間係する。調停回路により実行されるべき新たなマルチサイクル調停操作に対して、フィルタ回路は調停回路のパイプライン段内で既に進行中の他のマルチサイクル調停操作では選択されていない前記フィルタ状態の内の1つを選択し、選択されたフィルタ状態と関係するリソースをアクセスしようとするアクセス要求を新たなマルチサイクル調停操作の候補アクセス要求として決定する。 (もっと読む)


【課題】 ROMからRAMにプログラムを書き込みRAMプログラムをCPUが実行するデータ転送装置の高速起動,高速実行。
【解決手段】 CPU1がROM4からプログラムの読み出しを行っている最中にROM4のプログラムをRAM3に転送するプログラム転送102を設け、CPU1からのRAM3への読み書きとプログラム転送102からのRAM3への書き込みを調停する第1調停103を設けた。第1調停103で、CPU1からのRAM3への読み書きを保留する。更に、CPU1がROM4からプログラムの読み出しを行っている最中に、プログラム転送102によるROM4のプログラムをRAM3に転送するためのROM4の読み出しを調停する第2調停104を設けた。 (もっと読む)


【課題】排他制御付き書き込み装置を不要とし、レイアウトの際に配線混雑を回避できるバス装置を得る。
【解決手段】キュー分配部103は複数のバスマスタ100〜102からバススレーブ110〜112に転送するデータを含むバス使用要求を受信して分配し、キュー部104はキュー分配部103から分配されたバス使用要求を複数の領域に分けて保持し、待ち時間算出部106はキュー部104に保持されたバス使用要求の待ち時間を算出し、バス使用権制御部107はキュー部104に保持されたバス使用要求の中から、待ち時間算出部106により算出された待ち時間により、転送するバス使用要求を選択する。 (もっと読む)


81 - 100 / 240