説明

Fターム[5B065BA03]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | 記憶媒体 (6,104) | ディスク;磁気ディスク (5,108) | 光ディスク;追記型ディスク (363)

Fターム[5B065BA03]の下位に属するFターム

Fターム[5B065BA03]に分類される特許

201 - 220 / 239


本発明は、新しいコンテンツ形式を再生するようにアップグレード可能な拡張可能ディスクプレイヤを提供する。プレイヤの機能は、インターネットを介してウェブサーバから適切なデコーダをダウンロードすることにより、拡張可能である。このように、プレイヤは、もともとサポートしていないコンテンツを再生することができる。コンテンツ形式が未知である場合、プレイヤは、ディスクが適切なデコーダを有するウェブサイトにリンクするURLを有するか否かを検査する。ディスクがURLを有する場合、プレイヤはウェブサイトにアクセスして適切なデコーダをダウンロードする。同様に、レコーダの機能も適切なエンコーダをダウンロードすることにより拡張され得る。
(もっと読む)


データ記憶システム1は、データのセクタを受容する記憶スペース3を有する光ディスク2と、そのディスクへの情報の書込みに適したディスクドライブ10と、上記のドライブと協働可能なホスト20とを含む。ホスト20は、暗号化キー識別子EKIを含む暗号化セクタ書込コマンドWESC(EKI)をドライブに送信して、1つ以上のバス暗号化セクタをディスクに書き込むようにドライブに命令するよう設計されている。ドライブは、WESC(EKI)の受信に応答して、EKIの値を評価し、そのEKIの値がバス暗号化されたユーザーデータ部32Eを示す値である場合には、このユーザーデータ部を解読し、バス暗号化情報BEIを用いてヘッダ部31を生成し、ヘッダ部31を解読されたユーザーセクタ部32と組み合わせてデータセクタ30を作成し、そのデータセクタ30をディスクに書き込むように設計されている。
(もっと読む)


【課題】 データをバックアップしリストアする方法およびシステムを提供すること。
【解決手段】 最初に、フルバックアップを実施してフルデータセットを作成する。その後で、増分または差分バックアップによってそれぞれ、増分または差分データセットを作成することができる。新しいフルデータセットが必要なときは、フルバックアップを実施する代わりに、以前のフルデータセットとその後の増分または差分データセットとを組み合わせて新しいフルデータセットを作成することができる。この新しいフルデータセットは、以前のフルデータセットのデータを収容していたコンピュータ以外のコンピュータ上に作成することができる。新しいフルデータセットは、オフサイト記憶装置用として、すなわちコンピュータファイルシステムの障害または破損の発生時にデータを迅速にリストアするために使用することができる。 (もっと読む)


データ記憶システム1は、記憶位置のブロック4を含む記憶スペース3を有する光ディスク2と、ディスクから情報を読み出すのに適したディスクドライブ10であって、前のブロックの読出しを完了した後に、次のブロックの読出しを自動的に開始するように設計されたディスクドライブ10と、ドライブと協働可能なホスト20とを含む。ホストは、ディスク2から1つ以上のセクタのデータを読み出すことを指示するコマンドを、ドライブに送信する(5)ように設計されている。ホストはまた、ブロックXの読出しを完了した後にブロックYにジャンプすることを指示するジャンプコマンドJUMPm(X,Y;SAP)であって、連続アクセスパラメータSAPを含むジャンプコマンドJUMPm(X,Y;SAP)を、ドライブに送信するように設計されている。ドライブは、ジャンプコマンドJUMPm(X,Y<X;SAP≠0)の受信に応答して、ブロックXの読出しを完了した後、ブロックYに戻るようにジャンプを行うよう設計されている。
(もっと読む)


【課題】複数のデジタルインタフェースのポートを電気的に接続したままで、外部記憶装置へのアクセスを排他的に制御する。
【解決手段】カウンタ(19)は、IEEE1394規格に準拠したインタフェース(12)からのアクセス要求回数をカウントする。カウンタ(20)は、USB規格に準拠したインタフェース(13)からのアクセス要求回数をカウントする。優先順位決定回路(18)は、これらカウンタのカウント値に基づいて、これら二つのインタフェースについてアクセス優先順位を決定する。調停回路(14)は、優先順位決定回路(18)によって決定された優先順位に基づいて、優先する方のインタフェースから外部記憶装置に接続されたインタフェース(11)へのデータ転送を許可する。 (もっと読む)


【課題】 ホストコンピュータの動作環境の変更に対する保存データの再現性を向上させるための技術を提供する。
【解決手段】 ホストコンピュータの動作環境を特定する動作環境特定情報を取得し、動作環境特定情報により特定されるソフトウェア動作環境を保存ソフト環境としてホストコンピュータ10から取得し、ストレージシステム30に保存されている保存データをストレージシステム40に移行する際に、動作環境特定情報および保存ソフト環境を、保存データに関連付けてストレージシステム40に格納する。 (もっと読む)


【課題】許可されたユーザのみが光ディスクに記録されているコンテンツにアクセスできることを可能とする。
【解決手段】読取専用領域に記録されているコンテンツが存在しないように見せかけて製造された光ディスクに対して、上位装置からリードアウト開始アドレスを含む領域変更コマンドを受信すると、その領域変更コマンドが正規のユーザによって発行されたものであれば(ステップ401)、光ディスクに記録されているTLOの属性をデータに変更して無効とする(ステップ405)とともに、読取専用領域に続く領域に新たなTLOを記録し(ステップ411)、リードイン領域に記録されているLWAを、新たなTLOの直前のアドレスに書き換える(ステップ413)。これにより、読取専用領域がアクセス可能領域となり、許可されたユーザのみが読取専用領域に記録されているコンテンツにアクセスすることが可能となる。 (もっと読む)


本発明は、コピー制御を可能にする情報媒体のオペレーティングシステムに関し、デジタルデータ記録を含む物理媒体と、このような物理媒体を読み取って複写するための標準情報処理装置と、記録可能な複写媒体とを含んでおり、物理媒体への情報の記録フォーマットが、標準情報処理装置の複写機能を阻止するように決定され、システムが、前記物理媒体の条件付きの複写を可能にするように標準情報処理装置を修正する手段を含み、複写が、オリジナル記録とは異なる複写不能な記録を発生することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されたデータの不正漏洩を防止する。
【解決手段】データ記録再生装置1におけるコントローラ24は、施錠状態にある場合、鍵カートリッジ81から鍵コードを読み出し鍵コードメモリ22に格納し、この鍵コードを使用して記録先となる記録カートリッジ91にデータを記録する。また、コントローラ24は、記録カートリッジからデータを再生する際、装着された記録カートリッジに記録されたデータ内に鍵コードメモリ22に読み出した鍵コードと同一鍵コードが含まれるか否かに応じてデータを再生する。再生しようとするデータが記録された記録カートリッジが鍵コードBを記憶した鍵カートリッジで施錠された装置で記録されたデータであるとき、或いは同一の装置であっても鍵コードBを記憶した鍵カートリッジで施錠状態に設定されたときに記録されたデータであるとき、鍵コードAで施錠された装置では再生できない。同一の装置であっても鍵コードAで施錠状態に設定されているときには再生できない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、キーボード21を有する第1ユニット20と、表示画面31を有し第1ユニット20に対し開閉自在かつ回動自在に支持する二軸の連結部40を介して連結された第2ユニット30とを備えた電子装置10に関し、ノートPCとタブレットPCとの2つの使用態様を有し、光ディスクを装填してアクセスする光ディスクドライブ26を備え、光ディスクや光ディスクドライブの破損を防止する。
【解決手段】第1ユニット20に対する第2ユニット30の姿勢に応じて、光ディスクドライブ26に対するイジェクト操作および光ディスクドライブ26による光ディスクの回転駆動を禁止する動作禁止モードを設定あるいは解除する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、正規ユーザが容易に使用の禁止を解除し得る記録再生装置を提案するものである。
【解決手段】
所定の記録媒体にデータを記録再生する可搬型の記録再生装置において、登録された暗証情報を記憶保持する記憶保持手段と、暗証情報を入力するための入力手段と、入力手段を介して入力された暗証情報と、登録された暗証情報とを照合する照合手段と、照合手段の照合結果に基づいて、入力手段を介して入力された暗証情報と登録された暗証情報とが連続して規定数回一致しなかったときに、動作モードを所定のプロテクトモードに遷移させる一方、所定操作により当該プロテクトモードを解除する際には、記憶手段に記憶保持された登録された暗証情報を当該記憶手段から消去させる制御手段とを設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ再生装置において、ネットワークを介して接続されたコンテンツサーバを再生している最中に他のコンテンツソースに切り換えられた後に、再度コンテンツサーバの再生に切り換えられた時に再生するコンテンツをユーザにより選択できるようにすることである。
【解決手段】 コンテンツ再生装置25は、ネットワークを介してコンテンツサーバ26が接続されており、コンテンツサーバ26のコンテンツを再生することができる。そして、コンテンツサーバ26の再生を行っている最中に、再生を行うコンテンツソースをコンテンツサーバ26からDVD等の他のコンテンツソースに切り換える操作が行われると、コンテンツサーバ26の再生を停止するとともに、モニタ画面に再生可能なコンテンツの一覧を表示するリスト表示を行う。後にコンテンツサーバ26による再生に再度切り換えられると、リスト表示に基づきユーザにより選択されたコンテンツが直ちに再生される。 (もっと読む)


本発明は、大容量メモリおよびチップを有するデータ記憶媒体の大容量メモリにアクセスする方法を提供する。使用装置がデータ記憶媒体にアクセスするためには、使用装置の独自データがチップに格納されることによって、その使用装置に対してデータ記憶媒体が個人化される。これにより、データ記憶媒体はその使用装置によってのみ使用可能になる。
(もっと読む)


【課題】
ファイルライトワンス方式であれば、書込み中のファイルだけのセキュリティを考えればよいが、ボリュームライトワンス方式では、外部からの攻撃にさらされるデータ量と時間がファイルライトワンス方式に比べて多くなり、更新および削除を禁止するまでのセキュリティレベルをどのようにすれば確保できるかが課題となる。
【解決手段】
ボリュームライトワンス方式磁気ディスクを検索専用とし、データを保存し、更新および削除を禁止するまでは外部に公開しない方式とする。例えば、データをライトワンステープにバックアップしていき、ある一定サイズにデータが達した場合、ライトワンステープからボリュームライトワンス磁気ディスクへデータをリストアし、更新および削除を禁止にした後で、検索用としてそのボリュームを公開する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ・システム内のデータ記憶装置間でデータを直接転送するためのコントローラ装置を提供すること。
【解決手段】本発明のコントローラ装置は、コントローラを複数のデータ記憶装置、例えばハード・ディスク装置およびCD−RW装置に接続するための装置インタフェース論理と、コントローラをPCIバスのようなバスを介してホストまたはホスト・コンピュータに接続するためのホスト・インタフェース論理とを含む。ホストは、それに接続された多数の他のコンポーネント、例えばホスト・メモリを含む。コントローラは、データを発信元のデータ記憶装置から少なくとも1つの宛先データ記憶装置へ直接、つまり転送データをコントローラからバスを介してホストおよび/またはホスト・メモリに受け渡すことなく、転送することを可能にする、スイッチング回路機構を含む。 (もっと読む)


【課題】上位からの転送量に応じてキャッシュメモリのセグメント数を切り替える媒体記憶装置に関し、上位の最大転送量に応じて、高速にセグメント数を切り替える。
【解決手段】媒体記憶装置(1)が、上位装置(2)からのOSの種類の通知により、OSの種類に依存する1コマンドの最大転送量に合わせて、キャッシュメモリ(18)のセグメント数を変更する。これにより、そのOSのライト処理に適したセグメント数で、高速に書き込み処理する。 (もっと読む)


【課題】 非ハードディスク保存媒体による急速起動とマルチメディアオーディオビデオ機能実行の方法の提供。
【解決手段】 コンピュータ装置を起動する時、CD等の非ハードディスク保存媒体に記録されたオペレーションシステムで該コンピュータ装置を起動し、続いて該コンピュータ装置に接続されたオーディオビデオ装置を検出し、検出したオーディオビデオ装置の駆動プログラムを実行し、該保存媒体中のオーディオビデオアプリケーションプログラムを実行し、オーディオビデオ機能の急速起動と実行を達成する。このステップは更に該コンピュータ装置のRAMモジュール中にRAMDISKエリアを画定して該オペレーションシステム、該オーディオビデオ装置の駆動プログラム、及びオーディオビデオアプリケーションプログラムの実行に必要な空間とするステップを含む。 (もっと読む)


【課題】
出力機器が理解可能な形式で記録媒体経由で画像データを画像入力装置から画像出力装置に転送する。
【解決手段】
プリンタ103にメモリカード102を接続して、対応可能な画像形式を示すプロファイルをメモリカード102に記録する。メモリカード102をカムコーダ101に接続する。カムコーダ101は、プリンタ103が対応可能な画像形式で画像データをメモリカード102に記録する。メモリカード102をプリンタ103に接続する。プリンタ103は、メモリカード102に記録される画像データを読み出し印刷する。 (もっと読む)


【課題】所望のデータを読み出して表示手段に表示させることができる制御プログラム及び記録媒体の提供。
【解決手段】制御プログラムは、コンピュータを、読み取ったデータが破損しているかを判定するデータ判定手段17、破損している場合に、該データの付帯情報又は特定の情報ファイルの情報から対応付け情報を読み取る対応付け情報読み取り手段18、対応付け情報を参照して他方のデータを読み取る対応データ読み取り手段19、読み取ったデータが表示可能な場合は該データに基づく画像を、読み取ったデータが表示できない場合は対応データに基づく画像を表示手段に表示させる表示制御手段20、として機能させるものであり、一方のデータが表示できないとしても他方のデータを読み取って表示手段に表示させることができるため、画像データに基づく画像を簡単かつ確実に表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】特定の記録媒体に追記する際の記録容量の消費を節約する。
【解決手段】AV-Streamと、AV-Streamを記録再生するアプリケーションソフトウェアプログラムによりDB管理されるファイルとが追記されると、図14の下段で示されるように、AV-Streamを記録再生するアプリケーションソフトウェアプログラムによりDB管理されないファイルのFSが記録された領域B12が、読出不可とされずに、そのまま残されるようにして、AV-Streamを記録再生するアプリケーションソフトウェアプログラムによりDB管理されるファイルのFSを領域B13を読出不可として、新たに領域B13’に追記するようにする。本発明は、Blu-Ray Discの記録再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 239