説明

Fターム[5B065CE26]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | アクセス−データ転送 (1,638) | ファイル転送 (171)

Fターム[5B065CE26]に分類される特許

81 - 100 / 171


【課題】トランザクション性能を改善すること。
【解決手段】ホストコンピュータ20からリードコマンドおよびライトコマンを受信するディスク制御装置10と、ディスク制御装置10とデータの授受を行う外部ディスク制御装置および内部ディスク装置40を備え、外部ディスク制御装置30または内部ディスク制御装置40の記憶デバイスは、ディスク制御装置10からのアクセスを物理サブブロック単位で処理し、ディスク制御装置10は、ユーザデータに保証コードを含む付加コードを加えた論理サブブロック単位で外部ディスク制御装置30または内部ディスク装置40の記憶デバイスに対してアクセスするときに、論理サブブロックと物理サブブロックとの最小公倍数単位でアクセスするとともに、保証コード長を変化させる。 (もっと読む)


【課題】リザーブ排他が可能であり、フェールオーバが発生した場合であっても、データ破損が発生せず、共有ディスク装置内のデータの整合を図るクラスタシステムを提供する。
【解決手段】クラスタソフト12(#A)が稼動系の場合には、QUORUM用領域17内のコミット権管理テーブルを変更してサーバマシン10(#A)のみにコミット権が付与されるようにしてアプリケーション11(#A)を起動させる。フィルタドライバ21(#A)は、マスター領域30への読取要求がなされると、読取要求データがサーバマシンのキャッシュ領域にあればここから読み取り、他にもあればマスター領域から読み取る。I/O入力がマスター領域への書込要求であり、サーバマシンのキャッシュ領域に空き容量がなく、自サーバマシンにコミット権が付与されているのであれば、キャッシュ領域のデータをマスター領域にコピーしてキャッシュ領域をクリアする。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体にファイルを格納するファイル管理システムにおいて、ファイル格納時に、ユーザがファイルを格納する記録媒体を容易に指定することができ、且つ、ユーザがファイル格納先の記録媒体を指定しない場合には、効率的にファイルを格納することができるファイル管理システムを提供する。
【解決手段】選択手段は、ファイルを格納するHDD2を指定するか否かをユーザに選択させ、ファイルを格納するHDD2を指定する場合には一のHDD2をユーザに選択させ、第1格納手段は、一のHDD2が選択された場合に当該一のHDD2にファイルを格納し、検出手段はPC1に接続された複数のHDD2の各々における空き容量を検出し、第2格納手段は、ファイルを格納するHDD2を指定しないと選択された場合に、空き容量が最も多いHDD2にファイルを格納する。 (もっと読む)


【課題】データ分散における特性・性能の向上を図る。
【解決手段】分割データ管理部3は、コンテンツを構成する各分割データに対応する複数の複製データの配置先の決定、管理を行う。また、分割データ管理部3は、所定のタイミングで、複製データの削除や追加や再配置を行う。また、ホスト1からのコンテンツのアクセス要求の際に、そのコンテンツを構成する分割データのアクセス先を決定する。複製数計画部6は、各分割データの複製数を決定する。配置先決定方法としては、使用可能な全記憶装置を配置先候補にして、同じ分割データに対応する複数の複製データが各々の記憶装置に均等化されるように配置決定を行う。また、コンテンツ内において連続する分割データに対応する複製データがそれぞれ異なる記憶装置に格納されるよう配置決定してもよい。また、上記条件に加えて、記憶装置間の共有数が均等化されるように配置決定してもよい。 (もっと読む)


【課題】HSM(階層型ストレージ管理)システムでアーカイブ(マイグレーション)実施中のファイルのアクセサビリティを高く維持するための技術を提供する。
【解決手段】 階層制御プログラム401は、一次ストレージ2上のファイルを二次ストレージ3上に移動させるアーカイブを行う場合、一次ストレージ2に指示して、使用ディスク230上のアーカイブ対象のファイル231〜233をコピー先ディスク240上にコピーさせる。二次ストレージ3への移動は、コピー先ディスク240上にコピーしたファイル241〜243を対象に行う。それにより、アーカイブ対象のファイル231〜233に対するファイルシステム101のアクセス制限を短時間に抑え、そのファイル231〜233へのアクセサビリティを常に高く維持させる。 (もっと読む)


【課題】FTPサーバが搭載されたFTP型処理装置において、処理装置のメディア接続部に接続された記憶メディアの接続状態を、プロトコルの拡張変更を何ら行なうことなくホスト装置側に、よりユーザーにわかりやすい形で通知できるようにすることにある。
【解決手段】ホスト装置からのネットワークを介したFTP通信によるコマンドに従い、FTP型処理装置に搭載されているメディア接続部に接続された記憶メディアの状態を反映した状態反映ファイル名を決定し、決定された状態反映ファイル名を持つファイルの存在を示す情報をホスト装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】データ保護のためのデータ転送の性能、伝送効率および信頼性を向上させ、また、データ保護のためのデータ転送を高速化する。
【解決手段】更新データの送信元になる手段を、ホストコンピュータ1における複製指示部8からストレージ2における複製送信部10に切り替える処理、および複製送信部10から複製指示部8に切り替える処理を行う複製切替部5を備え、複製切替部5は、更新データの送信元になる手段を切り替えるときに、切替後の更新データの送信元になる手段による複製処理を開始させてから、切替前の更新データの送信元になる手段による複製処理を停止させる。 (もっと読む)


フェイルオーバおよびフェイルバック環境において仮想コピーを使用するための方法では、更新は、システムの動作中に、1次サイトの1次第1ストレージから2次サイトの2次第1ストレージへとコピーされる。第2ストレージは、1次サイトおよび2次サイトのうちの少なくとも1つで維持される。フェイルオーバは、1次サイトでの障害後に、1次サイトから2次サイトへと実行される。1次サイトの回復後、2次サイトを1次サイトに同期させるために、少なくとも1つの第1ストレージが使用される。フェイルオーバ中に2次サイトに対して実行された更新のみが、1次サイトでの回復に応答して、少なくとも1つの第2ストレージへ、または少なくとも1つの第2ストレージから、コピーされる。 (もっと読む)


【課題】情報漏洩防止のための逐次消去に与える影響を最小限に抑えつつ、パフォーマンスを向上させることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データを蓄積する補助記憶装置を備え、アプリによる画像データの使用後に上記補助記憶装置に蓄積された画像データを消去する画像処理装置であって、新たなアプリから補助記憶装置の使用要求があった場合、未使用の補助記憶装置があるか否か判断する手段と、未使用の補助記憶装置がある場合、その補助記憶装置を新たなアプリに使用させる手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】限られた容量のメモリしか備えていないバックアップ処理装置で、大容量データを迅速にバックアップする。
【解決手段】バックアップ処理装置1は、バックアップ対象データのディレクトリエントリを参照するためのデータをメモリカード2から読み出し、メモリ15に記憶する。バックアップ管理部11は、メモリ15を参照して、バックアップ対象データのCD−R3の書込開始セクタを定め、メモリ15に記憶する。そして、メモリ15を参照して、CD−R3にディレクトリレコードを書き込むとともに、メモリカード2からファイル本体情報を読み出して、CD−Rへ書き込みを行う。 (もっと読む)


【解決課題】実際のデータを削除することなくデータの管理情報を削除するだけであっても、不要なデータが格納された記憶領域を認識して、当該記憶領域をホスト装置が有効に利用することができる記憶制御技術を提供する。
【解決手段】ホスト200のファイルシステムがデータの管理情報を削除した場合、制御回路100はホストからのコマンドを受けて、データの削除の対象となった、プールボリュームのページの全エリアに「0」を書き込む。制御回路は全エリアに「0」が書かれたページを検出して、仮想ボリューム10への割り当てから解放する。 (もっと読む)


【課題】 書き戻しキャッシュ・ユニットを用いてデータを管理することを可能にする装置、コンピュータ・プログラム製品、及び方法を提供すること。
【解決手段】 データを管理するための方法であって、本方法は、少なくとも1つのストレージ・ユニットに結合された書き戻しキャッシュ・ユニットを準備することと、新しいデータ・バージョンを特定のキャッシュ・データ割り当てユニットに書き込む要求を受信することと、データ・ストレージ・ポリシーに応じて、特定のキャッシュ・データ割り当てユニットにキャッシュされているキャッシュ済データ・バージョンを上書きするか、又は新しいデータ・バージョンを特定のキャッシュ・データ割り当てユニットに書き込む前に、そのキャッシュ済データ・バージョンの第1のストレージ・ユニットへのデステージングを行なうかを判断することと、特定の時点に対応するデータ・バージョンを読み取る命令を受信し、要求されたデータ・バージョンの位置を求めるために、書き込み操作を表す第1のデータ構造と差し戻し操作を表す第2のデータ構造とを走査することと、を含む。 (もっと読む)


【課題】局所的に実現されるRAID機能を備えたスケーラブルなクラスタ化されたストレージネットワークを提供する。
【解決手段】ネットワークはデータストレージネットワークに接続されているクライアント、つまりデータストレージネットワーク上の複数のノードを含み、各データノードは2台または複数のRAIDコントローラを有し、第1のノードの第1のRAIDコントローラはクライアントからデータ記憶要求を受け取り、クライアントから受け取ったデータセットに関するRAIDパリティデータを生成し、生成したRAIDパリティデータのすべてを複数のノードの内の一ノードに記憶するように構成する。 (もっと読む)


高容量不揮発性ストレージ用のキャッシュとしてのソリッドステートストレージのための装置、システム及び方法が開示されている。その装置、システム及び方法はキャッシュフロントエンドモジュールとキャッシュバックエンドモジュールを具える複数のモジュールで提供される。キャッシュフロントエンドモジュールはストレージ要求に関連するデータ転送を管理する。要求デバイスとソリッドステートストレージとの間のデータ転送は、1又はそれ以上のHCNVストレージデバイス用のキャッシュとして機能し、データ転送はデータ、メタデータ及びメタデータインデックスのうちの1又はそれ以上を含むことができる。ソリッドステートストレージは不揮発性のソリッドステートデータストレージエレメントのアレイを具えることができる。キャッシュバックエンドモジュールはソリッドステートストレージと、1又はそれ以上のHCNVストレージデバイスとの間のデータ転送を管理する。 (もっと読む)


【課題】データ破損防止に有効なUSBメモリ装置及びUSBメモリ装置制御方法を提供する。
【解決手段】USBメモリ装置8は、PC等の外部装置のUSBポートに着脱自在に接続されるUSBコネクタ22と、制御手段としてのCPU31を内蔵した主制御チップ23等を有する。CPU31は、PC等とデータ転送中か否かを監視し、監視の結果に応じて音声発生手段を構成するスピーカ26による音声発生の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】通常のメディアドライブに対するアクセスにおいて仮想ファイルシステムによるアクセスを可能とする。
【解決手段】光ディスクドライブ等のメディアドライブ装置(200)は、光ディスク7等の記録媒体におけるファイルシステムとして、通常どおり、実ファイルシステムを情報処理装置側(100)に提供する。情報処理装置側では、メディアドライブ装置から取得した実ファイルシステムを仮想ファイルシステムに変換し、この仮想ファイルシステムをアプリケーションで利用できるようにする。情報処理装置において仮想ファイルシステムのエミュレーターを実現する。 (もっと読む)


【課題】USBインターフェースとメモリカードインターフェースとを1つのコネクタで共用可能にする。
【解決手段】メモリを備える本体部と、本体部の一端部に配置されたコネクタ部であって、USBインターフェース用のコネクタと、USBインターフェース用のコネクタと隣接した位置に配置されたCLPIインターフェース用のコネクタとを備えるコネクタ部と、CLPIインターフェース用のコネクタの信号端子の電圧レベルを判別して、コネクタ部がUSBインターフェース用のスロットに装着されたか、CLPIインターフェース用のスロットに装着されたかを検出する検出回路とを具備し、コネクタ部がUSBインターフェース用のスロットに装着された場合には、USBインターフェースに基づくデータ転送を行い、コネクタ部がCLPIインターフェース用のスロットに装着された場合には、CLPIインターフェースに基づくデータ転送を行う。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク型記憶装置とホスト装置(PC)との間でデータファイルをFTP転送する際に、転送後のデータファイルに転送元のオリジナルな属性情報を保存することができるFTP通信システムを提供する。
【解決手段】 FTPサーバ(カードリーダ2(ネットワーク型記憶装置))からFTPクライアント(PC3(ホスト装置))にデータファイルをFTP転送する際に、FTPクライアントから一旦、通常通りの実ファイル名201でデータファイル要求コマンドを発行し、属性情報の保存可否とは無関係にデータファイルをFTPサーバからFTPクライアントに転送させる。他方、FTPサーバ(メモリーカード11〜14)側に保存されている該データファイルのオリジナル属性情報205は、実ファイル名201ですでにデータファイルを取得していることを前提として、属性要求仮想ファイル名200を指定する仮想GETコマンドを発行することにより取得することができる。 (もっと読む)


フラッシュメモリカードなどの制限のある寿命を有するメモリのために残りの寿命量についての情報を提供するためにシステムおよび方法が付与される。例えば、評価された初期寿命の割合として、リアルタイムユニットでのメモリの予想される残りの寿命量をユーザに提供することができる。寿命末期警告も提供することができる。メモリ素子は、ホストコマンドによってサイズを変更することができる。例示的な実施形態では、ホストは、メモリ素子にリクエストを送ることができ、それが作動する論理ユニットの状況およびサイズを得る。この情報に基づいて、メモリ素子の一部を消去することができ、その後、それを再フォーマットし、容量を低減して操作することができる。
(もっと読む)


【課題】適切なバックアップスケジュールを自動的に決定する。
【解決手段】ホスト計算機、バックアップ元記憶装置及びバックアップ先記憶装置に通信回線を介して接続され、バックアップ処理のスケジュールを記録しておくためのバックアップスケジュール表記憶手段を有するバックアップ装置により、ホスト計算機からの要求に応じて、バックアップ対象データの重要度及び該データを保持する記憶装置の信頼度を基に、バックアップスケジュール表を作成及び/又は編集し、このバックアップスケジュール表に記録されたスケジュールに従ってバックアップ処理を実行する。 (もっと読む)


81 - 100 / 171